ロディ・フレームMS

ページ名:ロディ_フレームMS

登録日:2016/04/07 (木) 12:49:34
更新日:2024/01/22 Mon 13:40:46NEW!
所要時間:約 7 分で読めます



タグ一覧
ms モビルスーツ ガンダムシリーズ 鉄血のオルフェンズ 鉄血のオルフェンズ月鋼 形部一平 量産機 ラブルス 魔改造 特徴が無いのが特徴 ブルワーズ ガンダム 阿頼耶識システム ロディ・フレームタイプ マン・ロディ スピナ・ロディ ハクリ・ロディ ガルム・ロディ ランドマン・ロディ 作業機 ドルトカンパニー ヒューマンデブリ 昌弘・アルトランド ハクリ兄妹




本項では、『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』及び外伝の『月鋼』に登場するモビルスーツ(MS)を解説する。






UGY-R38 スピナ・ロディ



「君はガンダムに乗れないかもしれない。だが俺たちにはスピナロディがある!」
―ロディ・フレーム設計者、一平・ギョウブのSNS宣伝文より―



型式番号:UGY-R38
所属:各組織
全高:18.5m / 本体重量:41.3t / 動力源:エイハブ・リアクター


機体デザイナー:形部一平



機体概要~あなたの会社に是非1機~

厄祭戦の中期以降、圏外圏戦域で運用された汎用型のMSフレーム「ロディ」。
際立った特徴こそ無いものの、フレームそのものの剛性が高くペイロードもかなり余裕があるために優れた拡張性を有したロディはとにかく大量に生産され、厄祭戦の後にも相当数が稼働状態で残り、とにかく様々な組織へ流れていった。
デザイン上の特徴はどこか愛嬌のあるずんぐりむっくりな体つきと、3つの三角形が組み合わさった形のアイカメラ。カメラはモノアイの様にレール上を移動する仕組み。



そのロディ・フレームタイプの1つであるスピナ・ロディは、アフリカンユニオンの公営企業・ドルトカンパニーでも汎用作業用MSとして運用されている。
主な仕事はスペース・コロニーの外壁補修や、コロニー群に接近するデブリの除去。
機体改装にまでお金をかけていられないのか、外装は戦闘用MSのそれに準じている。曲面主体ながらもところどころがごつごつしたデザインはかなりカッコいい。
カラーリングは明るいセルリアンブルーを基調に、サルファーイエローのアクセントが施されたワーカースタイル。これまでのシリーズに登場した作業機や民生機と比べるとかなりハイセンス。



なお、外伝『月鋼』のガンダム・アスタロトは補修パーツの1つとしてスピナの腕部装甲を使用している。
スピナは厄祭戦当時からこの姿で使い続けられてきたのかもしれない。



武装

劇中に登場したスピナは全て作業機なので、当然非武装。対デブリ用ミサイルランチャーが辛うじて攻撃に転用できる程度である。
ただ、闇市場では武装組織向けに結構な数の武装が出回っている様子。


●110mmマシンガン
設定画で描かれているデカい銃。弾倉は20発装填。
銃身下部には400mmグレネードランチャーが併設されている。


●ブーストハンマー
腰部ラックに懸架されている白兵武器。その名の通り、打撃部の端にはスラスターが付いている。
ティエレンのカーボンブレイドをデカくしたような見た目。


●アンカーポッド
杭を発射する4連装のボックス型ランチャー。脚部外側の汎用マウントラッチに追加装備される。



劇中の活躍

……あえてボケた書き方をしてきたが、大体の人は感付いたことだろう。
お察しの通りやられ役である。それもかなり悲惨な部類の。


第17話「クーデリアの決意」にて登場。ドルト3における一方的なデモ鎮圧を皮切りに、ドルトコロニー群の各地で港湾労働者たちが激発。格納庫を襲撃して強引に搭乗し、対デブリミサイルや、前々から調達していた闇武装を手に出撃していった。


が、それらは全て罠だった。ギャラルホルン統制局はあらかじめ細工を施していたのだ。
「計器だけは正常に動く」スピナ達は、ガス欠で動けなくなったり、トリガーを引いても弾は出なかったりと次々に動作不良を起こし、待ち構えていたアリアンロッド艦隊のグレイズにタコ殴りにされ、宇宙に散って行った。
ライフルの直撃で簡単に火を噴いたあたり、まともなナノラミネート塗装がされていたかも怪しい。


39話ではアミダ・アルカの若かりし頃の回想シーンで登場。パーソナルカラーのピンクに塗装された専用機で、当時フリーの傭兵だったアミダが運送業者の警備用に使っていた。彼女の高い技量と豊かな経験から、汎用機とは思えないキビキビした動きで海賊を次々にのしている。






UGY-R41 マン・ロディ


あんたは勘違いしてるんだ。「人間」だなんて、ヘヘッ、笑えるよ
どうせすぐ分かるんだ。ヒューマン・デブリがどうやって死んでいくか……
すぐにね



型式番号:UGY-R41
所属:ブルワーズ
全高:17.1m / 本体重量:40.6t / 動力源:エイハブ・リアクター


機体デザイナー:形部一平




機体概要~鎧か鉄籠か~

地球~火星間の宙域を荒らしまわる大手の宇宙海賊船団・ブルワーズで運用されているロディ・フレームタイプ。10機ほどが稼働している。
ロディ本来の汎用性を完全に捨て、所有者に最適化された、非常に合理的なレストアが行われている。


最大の特徴は、最早フレームの原型が想像できないほどに盛られた装甲。
身を隠すのにちょうどよい、しかし常にデブリとの衝突の危険がある暗礁宙域で運用するために、フレームの積載限界まで重装甲を取り付けているのだ。
蛙を思わせる曲面主体の装甲は砲弾に対しても高い防御効果を発揮し、300mm砲にも耐える。


また、(当然だが)活動領域は完全に宇宙空間に限定されている。
膝から下はフレーム自体が取っ払われ、申し訳程度の着陸脚を備えたスラスターユニットが直付けされている。
背部スラスターも大出力で、外見からは想像もつかないほどに高い機動力を有している
阿頼耶識システムにも対応しており、被施術者が搭乗した時にはさらに柔軟な機動が可能となる。


反面、大質量を強引にスラスターで動かしている都合上、推進剤の燃費は悪い。
戦闘時間が限られている中、この重装甲と快速で商船団の対空砲火を強引に突破し、艦橋に銃なりチョッパーなりを突きつけるのがブルワーズMS隊の基本戦術である。



……ただし、この極限まで単純化&合理化された運用思想は、あくまでもMSのことを考えた結果に過ぎない。
なにせ実際にマン・ロディを動かしているのは、業者から格安で買ってきたり、あるいは適当に拉致してきたヒューマンデブリのガキ共なのだ。
糞みたいな値段」で調達でき、阿頼耶識をぶっこんで、少し殴って教育すれば即戦力。怪我で使えなくなったりすれば宇宙空間に捨てればはい終了。ついでに乗組員の娯楽用サンドバッグ代わりにもなる。そんな滅茶苦茶に安上がりな宇宙ネズミ共など、一々考慮する必要があろうか?
文字通りカスみたいな鉄砲玉よりは、貴重な戦力であり、替えの利かないエイハブ・リアクターを有するマン・ロディの安全を優先する方が至極当然。
ガキ共には普通に動ける程度には栄養食を与えて、時々殴っておけばそれでいい。



……人間のクズ共が平然とのさばり、非道が非道にならないのが圏外圏の実情。これでは人間をMSの部品として扱っているのと変わりない。
単純な戦術は慣熟時間の短縮に、航続距離が短い欠点は脱走の防止策として、有効に機能しているのかもしれない。
おまけに監督役として指揮を執っているのは、極悪非道のクダル・カデルが駆る悪魔・ガンダム・フレーム。過酷な扱いで憔悴した身では反乱しようとする気も起きるまい……。



武装

●頭部バルカン砲
劇中未使用の固定武装。ガンダムシリーズではお馴染みだが、鉄血世界ではレアな武装。
口径は不明。モビルワーカーや宇宙船の窓、船外作業員などを狙う対ソフトスキン用と思われる。
●90mmサブマシンガン
海賊間で多数流通するMS用短機関砲。弾倉はバナナマガジンで装弾数20発。
軽量で取り回しやすく、何より安価なのが人気の元。
威力は存外に高く、数機で囲んで集中砲火を浴びせればグレイズの装甲をバリバリ削り取る。
ストックは伸縮可能。
●球体手榴弾
両腰のサイドアーマー内に格納。劇中では宇宙用の煙幕弾が使用された。


●ハンマーチョッパー
大振りのチョッパー(肉切り包丁)の峰先端にコブ状のハンマーをつけた白兵武器。
斬撃と打撃を使い分けられる変わったローテク武器。華奢な敵には刃の広いチョッパー、重装甲相手には一点突破のハンマーを使うのだろう。
峰にはスラスターが仕込まれており、チョッパー使用時のスイング速度増加による破壊力向上と、ハンマーがめり込んだ時に引き抜くために使用する事を想定されている。


●ワイヤーフック
腕部装甲の袖口に内蔵。奪取対象の捕縛や牽引に使用。



劇中の活躍

第10話「明日からの手紙」終盤にて初登場。三機編隊が哨戒中のグレイズ改&TK-53sを襲撃し、瞬く間に窮地に追い込んだ。しかし主題歌に乗せて飛び込んできたガンダム・バルバトスが、今まさにチョッパーを振り下ろさんとする一機を奇襲。首と胴体の僅かな隙間から太刀を突っ込まれ、哀れペドロ少年は一言も発せずに退場した。
鉄血第1期有数の名場面である。


第11話「ヒューマン・デブリ」では引き続き鉄華団と交戦。愛用のメイスが手元に無いバルバトスを苦戦させるが、バルバトス側にもダメージを与えられず、むしろ損傷だけが増える。その中で昌弘・アルトランドは兄の昭弘と束の間の再会を果たす。
帰投後、みすみす人質を逃がした昌弘はクダルにしこたま痛めつけられる。「お前らも! 貴重なマン・ロディをこんなに壊して!」と怒鳴るクダルが、ヒューマンデブリ達が置かれた立場を雄弁に物語っている。


第12話「暗礁」ではペドロの報復に燃えるデルマらが、奇襲をかけてきた鉄華団&タービンズと交戦。しかし一度相手の癖を掴み、対ナノラミネートアーマー性能が高いメイスを持ち出してきたバルバトスには敵わず、ヒューマンデブリ達は次々に散って行った。
最終的にブルワーズは敗北し、修復可能なマン・ロディ全機が賠償として鉄華団に分捕られた。その後はタービンズ経由で売りさばかれ、鉄華団と、彼らの元へ移った生き残りのヒューマンデブリ達の腹を満たす一助となっている。オルガ・イツカの「仲間の弟を殺した機体を置いておけない」という、昭弘やヒューマンデブリ達への配慮もさることながら、鉄華団の規模ではあまりたくさん抱えても持て余すだけと判断したのかもしれない。


それからしばらく経った第42話「落とし前」にて鉄華団との戦闘で後に退けなくなったジャスレイ・ドノミコルスがヒューマンデブリの子供たちを乗せて投入する。しかし、既にヒューマンデブリとの戦いに慣れている上に「敵なら倒す」と割り切った鉄華団のパイロットには何の効果もなく撃墜されている。
ジャスレイがテイワズの幹部である事を踏まえると、投入されたマン・ロディの出所は鉄華団からタービンズに売りつけたものだろう。



立体物

1/144HG
本編登場直前に発売。例によってパッケージの搭乗者イラストでネタバレをかました。
肩口が干渉して腕の上方向への稼働に癖があることを除けば、見た目以上の可動域を持つ良キット。腰の捻り過ぎには注意。
ただし平手が付属しないため、動きの表情は限られてくる。


付属武器はサブマシンガンとハンマーチョッパー。
サブマシンガンのストックは固定式でマガジンも脱着不可。






UGY-R41 ランドマン・ロディ


型式番号:UGY-R41
所属:鉄華団
全高:17.0m / 本体重量:40.2t / 動力源:エイハブ・リアクター


機体デザイナー:形部一平



機体概要~鉄塊、地を往く~

売れ残ったマン・ロディを鉄華団が引き取り、地上仕様に改修した機体。カラーリングはクリームとサルファーイエローのツートンに変更。
低重力下でも移動出来るように脚部が換装されており、武装はハンマーチョッパー等マン・ロディの物をそのまま使用している。
インターフェイスは阿頼耶識のまま使われているため、地上での機動力も体感操縦によって補われている。
パイロットは元ブルワーズであるアストン・アルトランド等。
備品不足に苦しむ鉄華団地球支部の貴重なMS戦力として配備されている。
地上仕様ではあるが、元が宇宙用に調整されている為か、宇宙空間でも十分運用できる。
ロディ・フレームが持つ汎用性を取り戻した状態でもある。


立ちポーズが自然に決まるようになったことでマンを流用したプラモデルの発売が待たれるが、HG IBOのランナー配置的に設定色での成形はまず無理そう。
ここはマンを改造してみよう。ふくらはぎの形状がマン・ロディと違うが、パーツ分割の都合上このカラーリングに塗り分けるのは容易。
塗装のみでもそれなりに雰囲気は近くなるので、腕に自信のない人は妥協するのも一つの手かもしれない。


と言っていたらオプションセット9に脚部パーツが封入された。成型色はマン・ロディに合わせた緑なので無塗装派にも配慮した内容。
また没になったバルバトスルプスレクス強化形態再現用に接続パーツが追加された。


劇中の活躍

第二期の1話である26話より登場。地球支部においてアーブラウ防衛軍の教導を主任務に活動していた模様。その後OP映像にて、タカキの指揮による戦闘の様子が描かれる(毎度マシンガンが被弾して誘爆、ひっくり返っているが……)。
地球支部に送られる筈だった獅電が夜明けの地平線団との戦いが優先された事が理由で輸送が遅れ、結果31話「無音の戦争」にて起こったアーブラウとSAUとの紛争でも引き続き鉄華団の主力として用いられることになる。
32話「友よ」にてタカキ搭乗機及びアストン搭乗機が、マクギリス搭乗のグレイズリッターと交戦。鈍重そうな外見からは想像できない高い機動性と阿頼耶識システム特有の動きでマクギリスを翻弄。*1
しかしそれまでの泥沼の戦況に精神を追い詰められていたタカキの焦りを衝き、マクギリスがコックピットへの致命的な一撃を与える…も、アストンがそれを庇い、アストンは散ることになった。
その後33話「火星の王」にて鉄華団は地球からの撤退を決定。戦死したアストン、鉄華団を辞めたタカキ。乗り手を失ったランドマン・ロディは火星へと帰ることになる…


火星へと搬送された3機は、アストンの意思を継いだデルマと、怪我から復帰したチャドとダンテが乗ることになった。
JTPトラスト戦では順調な戦いぶりだったが、マクギリス革命軍と組んだVSアリアンロッド戦ではデルマが重傷を負い、片腕切断を余儀なくされた。
火星でのVSアリアンロッドの最終戦では、デルマも出撃を望んだものの却下されて他のメンバーとともに脱出準備に入り、チャドは本部を離れていて戻れなくなったため搭乗できなかった。そのためロディはダンテの乗った一機のみが参加。しかしダンテ機は敵に左腕を切り落とされ、残った右手で相手グシオンのカメラアイを殴りつけるカウンターパンチを食らわせ倒しはしたものの損傷、トンネル脱出組の目処がついた連絡もあったため昭弘の強い勧めで退却。
ダンテがユージンや整備班らとともに脱出直後にダインスレイヴの攻撃が本部に降り注いだため、残された機体は完全に破損したとみられる。




UGY-R41/H ハクリ・ロディ


型式番号:UGY-R41/H
全高:17.6m(サンポ機)17.3m(ユハナ機) / 本体重量:38.6t / 動力源:エイハブ・リアクター


機体デザイナー:形部一平



機体概要~甦った兄妹機~

傭兵のハクリ兄妹が使用するロディ・フレーム機。形式番号がマン・ロディと同じだが、実は仕事先で偶然拾ったマンの残骸を修理・改装したものである。
潰れていた頭部とコクピットは総とっかえ(阿頼耶識も外された)し、背部には大きなスラスターユニットを増設。
兄・サンポ機は後頭部に、妹・ユハナ機は前頭部にトサカ状のパーツがついている。


カラーリングはライトグレー。左肩と頭については、サンポ機は青、ユハナ機は黄色のアクセントが配色されている。


武装

●90mmサブマシンガン
同上。説明略。


●グシオンチョッパー
ハンマーチョッパーとは桁違いにゴツイ段平包丁。サンポ機が装備。
●グシオンアックス
先端に鉄球がついた長柄の戦斧。ユハナ機が装備。


ちなみにこの二つの武装は名前の通り本来はガンダム・グシオンの物である。






UGY-R41/T2C ラブルス


型式番号:UGY-R41/T2C
所属:タントテンポ
全高:19.5m / 本体重量:40.2t / 動力源:エイハブ・リアクター


機体デザイナー:形部一平



機体概要~バケツ頭の護衛~

月のアバランチコロニーの複合企業「タントテンポ」で運用されているロディ・フレームタイプ。カラーリングは暗めの青と濃紺?。
頭部を除く装甲の形状と本機の型式番号からマン・ロディをベースとした機体である事が窺える*2
最大の特徴はニョッキリ飛び出た逆さまのバケツの様な頭。この頭部には強化センサーが組み込まれていて要人護衛用に用いられている。



脚部は上述のランドマン・ロディと同型のものを採用している。


武装

●90mmサブマシンガン・球体手榴弾・ハンマーチョッパー
全てマン・ロディの物と同じ。流通ルートの幅広さが覗える。






UGY-R45 ガルム・ロディ


型式番号:UGY-R45
所属:夜明けの地平線団
全高:18.6m / 本体重量:38.2t / 動力源:エイハブ・リアクター


機体デザイナー:形部一平



機体概要~地平線より現れし魔犬~

本編第二期にて登場するロディ・フレームタイプ。
フレームの高い汎用性を活かした重装寄りの万能機で、そのフォルムはゴツくも洗練されていて、他のロディよりも精悍な印象を受ける。
アイカメラの軌道上を覆う赤い保護バイザーがカッコイイ。
頭部にトサカ状のアンテナを追加した指揮官機も存在。


武装

●ライフル
スピナとは異なるタイプのライフル。
90mmサブマシンガンとはデザインが似ているため、製造元が同じなのかもしれない。
●手榴弾
フロントアーマーに2発懸架されているグリップ付きのグレネード。


●ブーストハンマー
スピナのものはグリップが固定式だったが、スラスターの片方をグリップ展開ギミックに換装して長柄のハンマーとして使えるようにしたものも存在する。


●シールド
左肩に装着される装甲板。防御姿勢を取りつつ射撃をするのに適した装備位置である。
指揮官機は両肩に装備する。





マン・ロディ(クーデリアスペシャルVer.3)


型式番号:
所属:
全高:18.9m / 本体重量:44.9t / 動力源:エイハブ・リアクター


機体デザイナー:形部一平




無骨な大量生産品が好きな人は追記修正お願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,4)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 2期は各経済圏がギャラルホルンから独立したいだろうしその為に武力は必要だから頭数揃えられるロディフレーム(特にスピナロディ)が多数登場するといいな -- 名無しさん (2016-04-07 13:52:10)
  • お前ら同じフレームだったのかよぉ!?名前見ればまるわかりなんだけど見た目に引っ張られて気づかなかった -- 名無しさん (2016-04-07 15:13:13)
  • 鉄血世界で唯一爆発四散したMS -- 名無しさん (2016-04-07 20:43:59)
  • マン・ロディとブルワーズ、散々な書きっぷりだけど、一応は重装甲のMSをあれだけ揃えて使わせていたあたり、まだマシなんじゃろうか。 -- 名無しさん (2016-04-07 20:52:08)
  • 主役の鉄華団ですらMSは最終戦までバルバトスと鹵獲機二つで、残りの連中はMWだったのを考えると、ブルワーズは「それなりに」ガキのことを考慮してたとも思う。あくまでも「それなりに」だけど。 -- 名無しさん (2016-04-07 21:02:32)
  • ↑考慮が賞味期限切れの肉を捨てるか冷凍保存するかとかのレベル -- 名無しさん (2016-04-07 23:03:55)
  • ↑ 例え上手いな -- 名無しさん (2016-04-07 23:06:11)
  • 何で鉄華団がマンロディを戦力に加えなかったかこの記事でようやく理解した。確かにこんな燃費の悪い非人道的な兵器を使うくらいならモビルワーカーの方がよっぽどマシだよな。 -- 名無しさん (2016-04-08 12:22:48)
  • スピナ・ロディはトラウマだわ。アリアンロッドのグレイズが悪鬼そのものに見えてきた。 -- 名無しさん (2016-04-08 13:00:11)
  • MSto -- 名無しさん (2016-04-08 13:35:34)
  • ↑ミスった MSと人間の関係性が逆転しているくらいだからなおさら厄祭戦のヤバさが際立つ -- 名無しさん (2016-04-08 13:37:47)
  • 初見でバツ目モノアイに見えたのは俺だけか -- 名無しさん (2016-04-08 16:58:47)
  • ふと思ったけどブルワーズが勝手に作ったぽいマンロディになんで地続きの形式番号ついているんだろう。どこかに登録とかしているのかな? -- 名無しさん (2016-04-08 19:16:26)
  • 鉄華団の場合、メインの相手は汎用性抜群のグレイズだから、マン・ロディで暗礁地帯でもない場所で戦うと燃費の悪さからジリ貧待ったなしだからな。補給の費用も嵩みそうだし -- 名無しさん (2016-04-09 08:40:46)
  • どっちも悲惨な扱いだな…… -- 名無しさん (2016-04-10 23:02:34)
  • ↑×2 グシオンみたいに造り直すって手もあるだろうけどロディフレームが作業用だとしたらあまり戦力にはならないだろうしね。 -- 名無しさん (2016-04-13 20:37:16)
  • でも、2~3機くらいは持っててほしかったかも。地上では使えないにしても、宇宙に置いてきた団員の護衛用とかさ。肩とか胸にライン引いて鉄華団仕様にしてとかさ。 -- 名無しさん (2016-04-13 21:08:08)
  • 維持コストやイサリビの艦載スペースを考えろという話。 -- 名無しさん (2016-04-14 18:36:57)
  • 鉄血ぺディアで作業用MSであるスピナ・ロディでグレイズと戦うのは無謀とか書かれて駄目だった -- 名無しさん (2016-05-10 01:00:42)
  • スピナ・ロディのハンマーの正式名称は「ブーストハンマー」というらしい。にしても形状からしてちょっと使いづらそうに思うんだけどどうなんだろう -- 名無しさん (2016-05-12 22:36:18)
  • 月鋼でハクリ・ロディという新型が出るようだ。回収しきれてなかったマンロディ改修したものらしい -- 名無しさん (2016-05-24 13:11:22)
  • 外伝でもう一機新型出たね、外見は足つけて頭でっかくしたマン・ロディだけども -- 名無し (2016-06-27 14:45:15)
  • 2期では何処ぞの鉄臭そうな重装甲を装備した「ガルム・ロディ」が登場する模様。大分着膨れしているがマンよりずっと本来のロディフレームに近いのでキット化すればスピナロディ再現のチャンスが来るかも -- 名無しさん (2016-09-06 12:53:11)
  • ガルムのテストショットはまだ公開されてないみたいだが是非とも商品化を所望する -- 名無しさん (2016-09-09 15:06:06)
  • 気になったのはブルワーズみたいな所詮は武装したチンピラ連中に注射ぶっこむだけとはいえ、阿頼耶識の手術がよく出来たなと思うわ。あと、オカマが貴重とは言うけどアイツラまずどうやってグシオン含めて手にいれたんだ? -- 名無しさん (2016-09-09 18:58:55)
  • ↑普通にブン奪った金で闇ルートから調達したんじゃない? -- 名無しさん (2016-09-09 20:44:51)
  • ガルム・ロディ見たけど個人的にデザインは良好だった、重厚ながらどこか洗練された感じが良い。 -- 名無しさん (2016-09-10 00:11:31)
  • ↑多分元ブルワーズ組が乗るんだるな。コンセプトが陸上版マン・ロディだったし。 -- 名無しさん (2016-09-13 19:13:37)
  • 体格が似てるのもあるがHGモックとのミキシング相性が最も良い機体。 -- 名無しさん (2016-09-24 20:30:13)
  • ↑そうなんだ良いこと聞いた。色が似てるからとティエレンとのミキシング挑戦して失敗したところだったから、そっちも挑戦してみようかな。 -- 名無しさん (2016-10-01 20:52:32)
  • 同じく2期では鉄華団側に改造されたマン・ロディ「ランドマン・ロディ」が登場。どう見てもハンマーブロスです、本当にありがとうございました。 -- 名無しさん (2016-10-02 23:37:18)
  • ランドマンはマンに比べて足元の変更だけで済むし鉄華団側の機体だからキット化されるのだろうか? -- 名無しさん (2016-10-02 23:46:50)
  • ガルムかっこよかった。是非ともプラモ出て欲しいもんだ -- 名無しさん (2016-10-06 01:41:11)
  • OPで爆発してるシーンがあったけど、あれ武器やられただけで本体は大して傷ついてないっぽいな。硬さは健在だったか -- 名無しさん (2016-10-06 07:35:07)
  • ガルムみたいな稼働式モノアイ+バイザーって初めて見たが中々良いな -- 名無しさん (2016-10-06 08:15:12)
  • ↑ジェニスよろしくガードがついてるのは幾つかあったが完全に覆われてるのは確かにありそうでなかったな。 -- 名無しさん (2016-10-06 09:10:32)
  • 贅沢を言えばスピナとガルムもキット化して欲しい -- 名無しさん (2016-10-09 23:54:58)
  • ↑分かる…どっちもかっこいいし欲しいよなぁ -- 名無しさん (2016-10-10 00:02:16)
  • 登場話数少ないにも関わらず実はグレイズ以上にやられ役として定評のあるロディ君。汎用量産機故の宿命か・・・ -- 名無しさん (2016-10-10 23:27:30)
  • グレイズは一応味方にも居たからなぁ。そのおかげで全体の印象としてはただのやられ役で終わらなかったのもあるかも -- 名無しさん (2016-10-11 00:43:56)
  • 1期ではマン・ロディは敵オンリーだしスピナ・ロディはひどいもんだったし、ランドマンの活躍に期待 -- 名無しさん (2016-10-11 00:53:52)
  • ↑ でも獅電が来たら切り替えるっぽいからそこまで活躍しそうじゃないイメージ。 -- 名無しさん (2016-10-11 07:24:21)
  • ただ今だと貴重な阿頼耶識対応機種だからな壊れてもそこらのパーツを後々使う可能性もある -- 名無しさん (2016-10-11 09:06:40)
  • ブーストハンマーって使用時は折り畳まれた柄を展開して大剣のようになるのね。ハンマー言っている割には刃も付いているが気にしないでおこう -- 名無しさん (2016-10-19 01:19:14)
  • 3話で結構な数のガルム・ロディ撃墜したから機体の頭数が増えそう、ひょっとしたら鉄華団仕様が出てきたりとか -- 名無しさん (2016-10-21 03:40:18)
  • ↑地上支部に送られてまたチャドがラディーチェに詰め寄られる、てところまで想像できた -- 名無しさん (2016-10-21 09:03:56)
  • いやぁ30話のランドロディのカッコよさよ。グレイズの銃弾を弾いてチョッパーで一撃。しかしその胸部を粉砕とはいかずともパイロットを圧死させるグレイズブレードも恐ろしい -- 名無しさん (2016-11-06 22:15:00)
  • ↑4 ハンマーというよりデカい鉈みたいだよな 「ぶっ叩く」んじゃなくて「叩き割る」って感じ -- 名無しさん (2016-11-06 23:20:22)
  • ↑2ロディフレームはコックピットハッチが脆く、近接攻撃が直撃すると内側へ拉げてパイロットを押し潰してしまうそうな -- 名無しさん (2016-11-11 22:24:45)
  • ランド…死ぬ気でしっかりスペック発揮するとそんな強いんだなお前… -- 名無しさん (2016-11-13 18:06:57)
  • ↑燃費が悪いのを除けば、基本スペックは高そう。 -- 名無しさん (2016-11-13 18:14:34)
  • ↑高機動戦闘が推進任せになってしまうのと、自重から初動が重めなのを除けば体重もパワーもあって、多少壊れかけでも最後まで動く、何よりユニット化が進んで部品調達が容易だからじゃんじゃん鹵獲してニコイチ修理でリサイクル可能。ベストセラー機だけはある。・・・構造簡略化優先でコクピット脆いのだけが難儀だ -- 名無しさん (2016-11-20 14:33:13)
  • 残ったランドマンも持って帰るみたいだがマンの仕様に戻すのか? -- 名無しさん (2016-11-20 19:54:11)
  • リアクターだけ獅電に乗せ換えるんじゃない? -- 名無しさん (2016-11-21 18:23:49)
  • ↑2 足はあのままでも邪魔にはならないと思うが、宙間では要らんからな足は(偉い人が言ってた) -- 名無しさん (2016-11-21 18:39:43)
  • 鉄血界における真のジムポジションなMS。 -- 名無しさん (2016-11-22 00:15:14)
  • ↑4 火星の重力下で使うこともあるだろうからランドのままじゃない?元々の仕様に戻さなくてもOSとか調整すれば宇宙でも戦えるだろうし。 -- 名無しさん (2016-11-22 10:06:52)
  • ↑そもそも阿頼耶識にOSは関係ないと思う。 -- 名無しさん (2016-11-22 10:16:41)
  • 獅電とランドマンの混成部隊で行くみたいだなランドマンは阿頼耶識による反応速度等で獅電はスペックでそれぞれの長所があるな -- 名無しさん (2016-11-28 10:10:55)
  • 脚がキット化するそうな -- 名無しさん (2016-12-23 14:10:12)
  • 一つ気になるんだが、ガルム・ロディのフロントアーマーに付いてる黒い筒みたいな物ってなんだろ 手榴弾? -- 名無しさん (2017-01-02 19:30:45)
  • ランドマンを緑色に戻したらかっこいいと思うんd…このロディの肩は赤く塗らねぇのかい?(侵食) -- 名無しさん (2017-01-02 19:42:36)
  • ぶっちゃけ最初マンロディ見た時はヤラレ役にしか見えなかった・・新しいOPでも出番(しかも目立つ)があるとは俺の想像力が足りなかったぜ・・ -- 名無しさん (2017-01-15 20:19:29)
  • 名瀬の愛人であるアミダが、昔スピナ・ロディ(?)で暴れまくってたな -- 名無しさん (2017-01-15 21:57:06)
  • 色といい動きといいアミダロディまじ赤い彗星ですわ。こりゃいよいよスピナロディキット化いけますかな? -- 名無しさん (2017-01-16 03:58:07)
  • ランドマンロディの脚がオプションパーツで出るって聞いたが、カメラアイのシールはつくんですか?青い眼。 -- 名無しさん (2017-02-04 13:59:32)
  • ランドマン・ロディ、宇宙でも使えるんだな -- 名無しさん (2017-02-06 13:22:53)
  • 形部一平氏いわく、ランドマンロディの足は宇宙地上両方で使える高級パーツらしい。 -- 名無しさん (2017-02-07 00:29:58)
  • ↑OSなり阿頼耶識使いなりのソフトが両方に対応できてもハードがどっちか片方でしか使えなきゃ意味ないもんなぁ -- 名無しさん (2017-02-07 00:38:30)
  • オプション9の影響でマンロディ見る数か著しく減って笑う -- 名無しさん (2017-03-30 14:11:11)
  • スピナとガルムのプラモ化まだっすか… -- 名無しさん (2017-03-30 19:18:13)
  • 結局マン・ロディは特注品か規格自体は出回ってるかのどっちなんだっけ? -- 名無しさん (2017-05-29 21:12:41)
  • ブルワーズが特注した物を鉄華団がテイワズに売ったらしい、テイワズ内で購入したであろうジャスレイとタントテンポが良い例 -- 名無しさん (2017-06-08 10:53:18)
  • 本編終わったからスピナとガルムのキット化は・・・ -- 名無しさん (2017-07-02 23:43:15)
  • ランドの脚の影響か未だに品薄よね、オプションセット9 -- 名無しさん (2017-09-21 08:14:52)
  • プレバンで鉄華団セット及びシャルフリヒターとのセットで立体化おめ -- 名無しさん (2017-09-21 09:47:11)
  • ↑ 肝心なとこが抜けた。ランドマン・ロディのことね -- 名無しさん (2017-09-21 09:47:35)
  • >(2017-01-02 19:42:36)オプション9のが色を市販のマンロディに合わせてるからそのまま組めば緑ランドマンになるよ(超今更) -- 名無しさん (2022-06-12 00:56:16)

#comment

*1 マクギリスは火星にて鉄華団との同盟を結んだ直後であり、その事情を知らない地球支部相手に本気を出すわけにはいかなかったのであるが。
*2 恐らく鉄華団がテイワズに売り払った物

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧