「飛び道具」を含むwiki一覧 - 21ページ

鍵 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーに変身しながら戦うことになる。破天荒(ボボボーボ・ボーボボ)「鍵」をメイン武器にする珍しい人。「カギ真拳」の使い手。基本的には無数のカギを飛び道具として使うのがメイン。また鍵らしく相手の動きを拘束することもできる他、逆に拘束系能力を開錠することも可能。さらには隠された力を解放す

アリス・ギア・アイギス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

事務所では何等かのモーションを取った後、必ず一定の「機械的」な動作で両手を前に組む基本姿勢に戻る。ユニットとしては電撃属性の射撃特化タイプ。飛び道具の全てが長射程で遠距離からの戦闘が得意だが、固有モーションのハンマーを用いた接近戦もこなせる。スナイパーに加え砲撃トップススキルや攻

トゲゾーこうら - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。なお「設置アイテムやプレーヤーに触れても消えない」特性は発射する前でも適用されるため、後方にセットしたままにしておくとトゲゾーこうら以外の飛び道具をすべて弾き飛ばす鉄壁の盾となり、停車した状態で他のキャラクターに触れさせるとその場で吹っ飛び続けたりもする。トゲゾーこうら同士なら

インクリング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

離が変わり、ダメージが貯まってもなかなかフィニッシュできないでいる場合には、これでも撃墜できるほどには十分な吹っ飛ばし力を備えている。牽制や飛び道具としても使えるが、インクゲージがライン以下で微妙に残っているの時に使用すると失敗モーションとなり、多大な隙をさらしてしまう。地上でイ

ウォーハンマーFB - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、時には領民を引き連れて馳せ参ずる。戦場に赴くブレトニアの軍勢は、まさに華々しいと形容するにふさわしい。正々堂々の騎士道精神を重んずるため、飛び道具といった卑怯な行いは農奴によって行われている。【領土】シグマーのエンパイアの西方、灰色山脈の向こう側にブレトニアの領土が存在する。エ

黄金の間(風来のシレン2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きく上昇する。レベルと装備が不十分な場合タイマンでもキツいというケースもありうる。落ちている高額のギタンは拾って所持金にするよりも敵に投げて飛び道具として利用した方が有用である。中に遥か先の階層に出るはずの超強力なモンスターが出現するケースも。(詳しくは後述)そして、オヤジ戦車や

パンチ(技) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るだけよね。 -- 名無しさん (2019-10-26 10:32:46) 流星拳や彗星拳ってどうみても手が届かない位置から当ててるから飛び道具的な印象のほうが強いな。 -- 名無しさん (2019-10-26 11:52:00) デジモンだと後はブイモンのブンブンパンチ

ランダム効果技 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たというべきか。RPG以外のゲームGUILTY GEAR(ギルティギア)シリーズ変人医者「ファウスト」の定番必殺技に「何が出るかな?」という飛び道具がある。名前の通り何かを投げつける技。出るアイテムによって効果だけでなく軌道も変わってくるためクセが強い。ただ、ランダム技のくせにフ

キス(技) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ケースが存在する。 当然ながらただキスをする…それも強引にした場合は精神的なショックを与えることを除いて何の意味も無い為、投げキッスであれば飛び道具にして飛ばす、直接口付けするならキスする本人が毒を持っている、または呪いが込められていたり、あるいは特殊能力発動の際にキスが必要だっ

ワイヤー移動 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のシャープな造形であり、耐久力がやや低い代わりに機動力が高い。そしてアンドロイドの基本装備であるバリスティックナイフはワイヤー付刃物を飛ばす飛び道具であるが、こいつらの場合はこれをビルの外壁に撃ち込んでワイヤー移動を行うのである。「多数の敵をまとめて相手せず、なるべく遠くから少し

アノマリー分類システム(SCP Foundation) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のを異常存在にしました(SCP-2740)』だの、『ブライトだらけ(SCP-4498)』だの、シュール方面からガチホラーまでよりどりみどり、飛び道具の使い方では右に出る者はいない。ただそれゆえにシンプリシティを求めるミニマリストたちからは『ペスト医師の改稿は失敗だった』と名指しで

腑破十臓 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

日本刀『妖刀裏正うらまさ』。赤い鋸状の峰を持つそれは、逆刃こそが本性であり、強敵と戦う際にはそこを使用する。他の面々と違い、光弾や何かしらの飛び道具などの特殊な技は一切使わず、己の剣術のみを用いて戦うが、その実力は外道衆の中でも指折りと言われるウシロブシや(負傷していたとはいえ)

爆弾 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/05/25 Fri 17:47:01更新日:2024/02/26 Mon 13:38:24NEW!所要時間:約 32 分で読めます▽タグ一覧爆弾とは、爆薬(火薬等)の爆発の力で対象を破壊する道具の一種。自爆に最も使用されるもの。▽目次歴史最も原始的な爆弾の一種は

バリア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

エネルギーのバリアこちらも光る薄い壁ではない。触れたものを破壊する性質のバリア。属性は電撃だったり、攻撃技と同じ謎エネルギーだったりと様々。飛び道具以外に突撃した相手にダメージを与えることができる。ただ、跳ね返したり押し返したりできないものも多く、ダメージを物ともしない相手には意

BNA ビー・エヌ・エー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

く実際には凶暴化した獣人から身を守る為に兵を出し、彼らが到着した頃には、既に獣人達が傷つけあってろくに戦えない状態にまで弱っていたからこそ、飛び道具が無く、重くて扱いづらい武器しかなかった人間が獣人に勝てたのだという。士郎はこの街の唯一の生き残り。ニルヴァジールシンドローム終盤に

星のカービィ(アニメ)に登場する魔獣一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撲技の『突っ張り』を掛けている。カザグルー(ミラー)★第54話に登場。キハーノへ差し向けられた、風車型の巨人ともいうべき姿の魔獣。手裏剣状の飛び道具を武器とする他、意外な能力が……。愛の魔獣 トゲイラ(ニードル)★第55話に登場。目つきの悪いボールみたいな魔獣。表向きは取りついた

ドクター・ストレンジ(映画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「本当は誰にでもできる。けれど皆扉を閉ざしている」という位置づけのもの。戦い方としては、光の鞭(リビング・トリビューナル)、空間を歪めて作る飛び道具、盾を出現させるエルドリッチ・ライトなどが基本形。レリック魔力を収めたアイテム。様々な形状・目的のものがあると思われる。作中で最も多

地球へ2千万マイル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

格闘戦は得意ではない模様。心臓と肺が存在しない代わりに特殊な管のシステムが胸の中にはあるという特殊な呼吸機能を持っており、潜水が得意である。飛び道具などの[超能力]]は持っていない。体はあまり頑丈ではないが、ライフル銃程度では死なない。しかしバズーカ砲の直撃や高圧電流には大ダメー

インフィニティ・ジェム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

インフィニティゲージが増える。スペース・ジェム防御力が上がり、スーパーアーマー能力が付く。タイム・ジェムスピードが上がる。リアリティ・ジェム飛び道具を発射できる。各キャラクターにはそれぞれ得意なジェムがあり、それを使用すると上記の効果に加えて様々な特殊能力が付く。またボスキャラク

メトロイドプライム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。また、チャージコンボは専用のアイテムを取得しなければ対応するビームを入手していても使用できない。ミサイルアームキャノンから放つお馴染みの飛び道具。今作ではロックオンした相手をホーミングする機能が追加されており使い勝手は良好。連射は2D版と比べて遥かに遅いが、今作(リマスター含

ゲスラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が世界中に散らばっているという設定から、本来海にいる怪獣が街中に出現したら面白いのでは」という発想からこのような演出になったとのこと。また、飛び道具好きの辻本貴則監督(本エピソードの演出を担当)のアイデアで「ベノムショット」も新たに設定されたという。◆『ウルトラマンオーブ THE

パラド/仮面ライダーパラドクス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

果を獲得していく。能力を発動しなくても冷静沈着に立ち回り、相手の隙をついて的確に攻撃を叩き込む。パズルピース型のエネルギーシールドを展開して飛び道具を弾く事が出来るほか、これを射撃武器として撃ち出す事も可能。出来る事がやたら幅広いため、パラドも基本的にはこちらのフォームを主力にし

仮面ライダー バトライド・ウォー創生 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

数回攻撃するタイプなどボタンによって使い分けができる超必殺になるとガガの腕輪を召喚、ギギの腕輪と合体してスーパー大切断を放つ、通常の大切断が飛び道具のようにビーム状になるなど変化する。ヘルヘイムの森で煎じているのを見るとどことなく不安を感じる空中で攻撃すると落下しないため、空中攻

ライダーガシャット(仮面ライダーエグゼイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のゲームジャンルはSFロボットバトルゲーム。 ゲーム内容はロボット同士が殴りあうガチンコロボットアクションとのこと。その為か、変身しても特に飛び道具が使えるようになったりはしない。ロボット型の「ロボットゲーマ」を召喚し、エグゼイドをレベル3にレベルアップさせる。第8話にてスナイプ

ジュナイパー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ch専用ソフト「ポッ拳DX」にてプレイアブルキャラとして参戦した。スタンダードタイプに位置付けられているが、主な戦い方はかげぬいを始めとした飛び道具で牽制をかけ、追加効果で相手をチョコチョコ弱体化させながら戦うというかなりテクニカルなものである。その為か体力が若干低めなのでインフ

神谷実 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

作では無理のある殺人未遂をアニメ版では殺人罪に変えたのは、致し方なしか。 -- 名無しさん (2017-04-21 22:22:41) 飛び道具の応酬などに収まらない、楽しい戦闘だったと記憶している -- 名無しさん (2017-04-24 22:14:36) 「謎能力で

みんなで!カービィハンターズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・ホットヘッドが加わった時は次鋒を務める。グラン・ホットヘッド巨大なホットヘッド。「トリプルグランチーム」のトリ。他のグラン2体には無かった飛び道具攻撃を持っており、怒ると火炎放射で前方を薙ぎ払ってくる。ギガントエッジMr.フロスティキングスドゥボンカースザンキブルブロッキーポイ

魔法少女育成計画limited - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

主のもとに送り返せるよ持ち主が分からなくとも、ポスタリィが触れたものは羽が生えた状態で持ち主めがけて飛んでいく。速さは普通郵便と速達の2択。飛び道具相手なら(シリーズ最弱レベルの身体能力だが)避けさえすれば反撃にも使える。対象物は障害物をよけるなどの行動ができないのが弱点。実はト

幻海(幽☆遊☆白書) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と考えれば、弱体化は不思議ではない。 -- 名無しさん (2017-04-18 21:05:28) 生き返った時の状態ってもう霊丸とかの飛び道具や霊力を消耗する特技とかは使えない状態? -- 名無しさん (2017-04-18 21:35:50) 原作の最終回では亡くなっ

スカルクローラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バネバした粘液に覆われた骨が透けて見える皮膚、石灰化した顔が特徴の怪獣。余談ながら設定では年を重ねた個体は「スカルデビル」と呼称されている。飛び道具は持っていないが口内にずらっと並んだ無数の槍のような牙による噛み付きと、矢のように飛び出す舌、そして獲物を拘束する際に役に立つ尻尾が

陣(幽☆遊☆白書) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撃や防御に使っている。彼が使う風は並の威力ではなく、少しかすっただけで相手は吹っ飛ばされ、直撃すればまずただでは済まない。また、霊丸のような飛び道具も突風ですぐに弾いてしまうため、そのような攻撃でダメージを与える事は難しい。高速で空を飛びまわる事も可能で、急降下からのパンチも強烈

キン肉マン マッスルグランプリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

感を楽しめる。また、MAXまでのフォントアニメーションが傑作。アシュラマンCV:郷里大輔「アシュラバスター」が高性能。打撃も優秀で永久持ち。飛び道具として「竜巻地獄」を装備。実は2からエフェクトが微妙に変わった。「阿修羅飯綱落とし」も使えたためサムソンティーチャーの参戦が期待され

マジックソード(カプコン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手にドラクマー討伐の為に塔の中へ潜り込んだ。攻撃ボタンを押さないで入るとエネルギーメーターが溜まって行き、溜まった状態で攻撃ボタンを押すと、飛び道具を撃つことが出来る他、『ゼニデイン』(メガクラッシュ技)で自身のHPと引き換えに画面全体の敵に大ダメージを与えて倒すことが出来る。【

リンクル(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

用可能時間は短いが、強攻撃をしていけばあっという間に溜まるのでガンガン使っていけるのが強み。ただし発動中は背後に振り向くことができないので、飛び道具を持つ敵や素早い敵が背後に回りこまないように注意。というか、カメラが低い位置に固定されるため、背後どころか基本的に正面以外見ることが

スージー(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

面を仕込みました。動きは鈍くなりましたが、ショルダーランチャーに搭載したジェットで充分カバー出来ているので問題ありませんわ。剣士に欠けている飛び道具のバリエーションを、カンパニーの技術で補強してあげたの。素晴らしいでしょ?今はまだ完全ではありませんが、改良した暁にはとっておきの兵

冥府の門〈タルタロス〉 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ある。イケメン好きでありテンペスターを美青年な外見に作り変えたり、戦闘中でもイケメンさがしをする。滑りまくる呪法という呪法を使え、回転攻撃や飛び道具を弾いたり水上を回りながら滑るといったことができるけれど他の呪法と比べるとしょぼい。受験生と芸人にとっては一番脅威かもしれんがまた効

サトシの手持ち(DP編) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しまったもののタクトはダークライでなければ「りゅうせいぐん」でやられていたとコメントしており、その技の威力が伺える。なお「りゅうせいぐん」を飛び道具として正しく成功させたのはこのときのみ。ゲットされたのが終盤でほとんど育てる時間もなかったはずにもかかわらず、ポテンシャルの高さは相

イオ・フレミング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

また、前述のように上記の台詞を吐きながらショーンの半壊したザクを盾にダリルの狙撃を封じ、最終的にはミサイルをザクの背中に押し付け、ダリルへの飛び道具として使うなど狡猾さが目立つ改変も行われている。スナイパー部隊や師団の戦艦を次々撃ち抜いていく姿はまさに「白い『悪魔』」そのもの。「

スタルフォス(ゼルダの伝説シリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

現する雑魚敵。頭蓋骨の色によって行動パターンが異なり、ジャンプによる回避行動をとるもの、骨を投げるもの、頭が外れて飛んでくるものなどがいる。飛び道具は回避できないのでブーメランなどを当ててやればいい。壺があるなら掴んで投げつけるのもお勧め。・夢をみる島/DX特に装備品を持たず、う

クー・フーリン・オルタ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

霊たちを目覚めさせ、敵軍の兵士たちの精神を砕く、精神系の干渉。敵陣全員の筋力と敏捷のパラメーターが一時的にランクダウンする。矢避けの加護:C飛び道具に対する対応力。使い手を視界に捉えた状態であればいかなる遠距離攻撃も避ける事ができる。ただし超遠距離からの直接攻撃、および広範囲の全

深海人(ウルトラ怪獣) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦闘能力については、自衛隊の戦車・ジェット機の爆撃による波状攻撃を受けてもビクともしない強度のボディを有しているものの、作中描写では超能力や飛び道具などといった類の技は見せておらず、ウルトラマンとの格闘戦でも終始押され気味であった。恐らく、漫画に登場した他の怪獣と比較しても、それ

俵藤太(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る、龍神の祝福。戦闘の際に助力を受ける事ができる。ゲーム上の性能は自身にバスター性能アップ効果(3ターン)と、HP回復効果。矢避けの加護:C飛び道具に対する対応力。矢を含む投擲武器を中確率で自動回避する。。ただし超遠距離からの直接攻撃、および広範囲の全体攻撃は該当しない。ゲーム上

ヘカテー(ギリシャ神話) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/10/28 (金) 22:59:00更新日:2024/01/29 Mon 11:09:17NEW!所要時間:約19分で読めます▽タグ一覧この御方に クロノスの御子ゼウスは他の者たちに抜きんでた栄誉を与えられたポセイドンが獲物を授けようともヘルメスが家畜を与えよう

ジラース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

4) 音流しすっぺ -- 名無しさん (2016-10-16 19:17:07) 初代世界での地球怪獣ではどれくらいの強さなんだろうか…飛び道具はあるしレッドキングよりは強いかねぇ… -- 名無しさん (2016-10-16 19:26:10) この話、小学生の頃に再放送

フラム=グラス(shadowverse) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

外使い道がある。進化すればスタッツの問題がわずかだが緩和し、攻撃時効果も即・ほぼ確実に発動できるため、フラムは相手本体を詰めるアグロデッキの飛び道具に、グラスはコウモリや妖精等の小粒軍団へのメタカードとして機能するのだ。加えて、フラムは本体に攻撃できればコスト3で攻撃力4相当、グ

シャン・ツン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ケイリー・ヒロユキ・タガワ氏がモデラーとなりファンたちを歓喜させた。ロバート秋山似ているが一切関係がない。◆必殺技邪炎波炎に包まれた骸骨型の飛び道具を飛ばす。最大3発まで撃てる事が可能。邪心胎拳様々なキャラクターに変身する。◆FATALITY【11で使用】コンデムンド・トゥ・ザ・

空間操作能力 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

画『魔界都市ハンター』(1986~1989)の中盤主要キャラクターの一人、有川三佐が持つ超能力「次元刀」。薄板状の空間の亀裂を投射する一種の飛び道具のように描写された。後に漫画『幽☆遊☆白書』の桑原和真や『ロザリオとバンパイア』、特撮ドラマ『ウルトラマンZ』の幻界魔剣ベリアロク*