「雑魚敵」を含むwiki一覧 - 7ページ

敵 - 混沌ノ堕天使 パンドラ - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

いが、連続ヒットでダメージを稼いでいくスタイル。 そして大抵のワザは厄介な追加効果を隠し持っており、デバフや状態異常は当たり前。障害物や雑魚敵を召喚したり、挙句の果てにはスキルを無効化してきたりと、あの手この手で妨害行為に及んでくる。 まんまとヒットして此方が弱ると楽しげ

まおうのつかい(DQⅥ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ことも多い為、正拳突きで一撃で倒せることもしばしば。村人の反撃によりお釈迦になった豚も少なくないだろう…野生の存在は忘れられがちと書いたが、雑魚敵では唯一の捨て身使いのため、一撃最大ダメージの計測のターゲットとしてコアなプレイヤーからは有名。力500のキャラにグリンガムのムチ、も

SAMURAI MAIDEN -サムライメイデン- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

概要戦国時代にタイムスリップした主人公の女子高生がお供の忍者達と暴れ回るアクションゲーム。ジャンルは『ガールズ侍アクション』。ワラワラと湧く雑魚敵を蹴散らす、いわゆる無双系に近いプレイスタイルのゲームである。百合ゲーという側面を持っており、主人公を含めプレイアブルキャラクターは全

ムゥ(風のクロノア) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、『風のクロノアシリーズ』に登場する幻獣の一種。CV:木川絵里子(NAMCO×CAPCOM)概要もっともポピュラーな幻獣でシリーズを代表する雑魚敵。マリオのクリボーやドラクエのスライムに相当する存在で、例によって種類がダントツで多い。ワドルディのような体系の一頭身キャラで、耳がう

ヒュドラ(湖獣) - ダークソウルリマスタード攻略wiki

近するまで水弾を複数放ち続ける。 頭突き 複数ある頭を地面に叩きつける攻撃。プレイヤーが近付くと行なう。 湖獣の攻略方法雑魚敵をブレスの盾にして倒す湖獣は索敵範囲が非常に広いため、離れた位置に居てもプレイヤーを認識してブレスを放ってくる。しかし、湖獣のブレスは

ウォルター・サリバン(サイレントヒル) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ースト化、1人が怨霊化、4人は実体がないため車椅子に宿り異世界を徘徊し続けているが、ロケイン兄妹のみ合体してクリーチャー化した。しかも何故か雑魚敵として沢山いる。これはウォルターの罪悪感が影響している。因みに、前述のウォルターが気まぐれで異世界の住人にした交通事故の被害者女性も、

ナイトスラッシャーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)*1趙 紅華チームの紅一点。中国出身の退魔師の女性で、鳳凰の加護の下に戦う。タイプはスピード型。ゾンビ系の敵キャラクターを得意としており、雑魚敵との戦いは有利な反面、ボスキャラクター戦は攻撃補正の掛かるキャラクターが少ない為、長期戦になりがち。好きな食べ物は肉まん、ココナッツミ

スーパーロボット大戦DD - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ス敵に優先的に狙う対象(HPが低いor高い、攻撃が当たる確率が一番高い等)が設定されるようになった。さらには第3回制圧戦の後半を過ぎた頃から雑魚敵の攻撃すら避けるのが厳しくなる程に敵の命中率が高くなった。結果、スラバインですら厳しい戦闘が増え、スラバイン以外の回避タイプも死んだ。

オーシャンハンター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うのではなく、体内の心臓を破壊することで討伐を行うことになる。心臓自体は何もしてこないが、代わりに心臓を守るかのように大量の三葉虫等の道中の雑魚敵が次から次へと襲い掛かってくる。かなりの数がいることから攻撃が邪魔されやすいため、時間をかけずに一気に倒してしまう方が楽。名前の由来は

スイーツ・ドーパント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るから」とのこと。その縁が生んだのかどうかは不明だが、ゲーム『ロストヒーローズ』のサブクエスト「狙われた街」にて、元ネタのメトロン星人と共に雑魚敵キャラクターとして登場するというお遊びも。劇中で佐々木が正体を現す場面でメイドや料理人達が逃げ惑う中、園咲家の人間は動揺するどころか寧

ブルース・リー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ば一騎討ちの場面では自分が殺陣の指導をしたとのことだが、脚本も渡されなかったので映画の内容までは知らなかったとのこと。尚、本作に登場してくる雑魚敵である鈴木の弟子達は監督のローの「そっちの方がいい」という理由で、半数以上が袴を反対に履いているが、流石に橋本達の出演シーンでは普通に

毎日こつこつ俺タワー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いくことになる。建築班は建姫詰所を作らないと拡張できないが、探索班は最初から5つ解放されており便利。ちなみにこの3×3の隊列は戦闘ステージの雑魚敵も用いてくる。建姫にはそれぞれ得意距離が設定されており、適切な場所に配置することでその建姫の攻撃力が微増するほか、前にいるほど敵から狙

はじめに - ロマサガ3私的攻略

このゲームには必勝法がある。というほど、ロマンシング・サガ3の難易度は高くない。握手会と呼ばれるような大量な雑魚敵に囲まれることもないし、雑魚敵が即死級の攻撃を連発することもない。ラスボスも、真・極サルーインのように鬼畜ではない。では、なぜ当時リタイアする子供が多かったのか。この

処理落ち - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きるかどうかが評価に大きくかかわる。基本的に処理落ちでスローモーションになることはあまりないのだが、その代わりこのシリーズだと処理落ちすると雑魚敵のポップ数が減少することが多い。いわゆる「ステルス」。場合によってはスッカスカなステージを散発的に敵を殴りながら進むだけ、という事態も

ユーネクテス - Arknights wiki JP (アークナイツwiki)

、生まれつきのブロック1と高い攻撃力のステータスを加え、のブロック中SPチャージがさらに困難になります。攻撃力が高すぎるため、普通では序盤の雑魚敵は簡単にに瞬殺されてしまい、敵が出続ける状況でなければ、ブロックだけではSPが全然たまりません。この素質を加えたとしても敵をブロックし

呪われた装備 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

承し生涯身に着けるため外す事ができない装備品。体力以外の全てのステータスが30上がり、月に一度だけだが戦闘中に使えば先祖である源太の力を借り雑魚敵に大ダメージを与えられ、これで倒した敵は両断される。だが安定した底上げこそあるが一つ一つの増加量は他の装飾品に、使用時の効果も他の攻撃

強制変身(弱体化) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダンジョンではほとんど登場しない。ボディチェンジ(聖剣伝説シリーズ)月の精霊ルナを入手することで習得可能な魔法。対象をラビのような序盤で戦う雑魚敵に変える魔法。聖剣3では最弱モンスターのかいがらハンターに変える。ただしもらえる経験値が0になるので注意。身代わりの杖(不思議のダンジ

ドンキーコング トロピカルフリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ハーフパイプのような形をした地形を舞台に戦う。地形を利用したスライディング攻撃やアイカショーのように画面外から器用にウニや魚を投げつけたり、雑魚敵のペンゴーが加勢したりと1ステージのボスながら多彩な攻撃を仕掛けてくる。オータムアイランド名前の通り紅葉が生い茂り、北欧風の田舎町や風

架空の通貨 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はそれぞれ異なるので、新鮮な気分で遊びたい時にはいいかもしれない。ネジ登場作品:『ロックマンシリーズ』『ロックマン7』以降、各ステージにいる雑魚敵からのドロップアイテムや固定配置アイテムとしてネジが手に入るようになった。これはステージ選択画面から行けるラボラトリーやショップにて使

元カスレア(ソーシャルゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

物足りなさは否めず、特に後者の強化対象は爆弾を一切積んでいない対空特化の戦闘機と、小威力の爆弾をばら撒く爆撃機くらいしかまともな装備が無い。雑魚敵の群れの殲滅は得意だが単体に対してのダメージがあまりにも不安定で、幼女化した方が攻撃力が高いとか言われてた。そんな中上記のウェールズと

カービィ バトルデラックス! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

除き体力が0になると、天使のようになり昇天する。しかし、数秒後に何事もなかったように復活する。ミスしたカービィが残機さえあれば復活できたり、雑魚敵がやられてもぺんぺん草のように復活するのも同じメカニズムなのだろうか。コピー能力は初期は13種だったが、人気投票に伴うアプデによって2

231205_デーゲンブレヒャー論文 - Arknights wiki JP (アークナイツwiki)

っつきやすい火力オペレーターになるだろう。S2の欠点はそのまま剣豪職分に共通する欠点。つまりは射程が短く、攻撃回復。火力の高さが仇になって、雑魚敵は瞬殺されて却ってスキルのチャージができない。なのでエリート敵にスキルを使って瀕死にして、そこから戦慄が作り出した安全期間を利用してス

コイン(マリオシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だしマップに隠されている方はこれまた隠し場所が巧妙かつ一度チャンスを逃すともう取れなくなるものもある。というか最序盤に1個ある。リメイクでは雑魚敵の中にたまに出現する強化個体からも落ちる様になり、ミニゲームが苦手な人でも集めやすくなった。DKコイン(ドンキーコングシリーズ)初出:

ワイルドデデデ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ハイジャンプジャンプして衝撃波を発生させつつ、地面にマグマを設置する。復活前よりスピードが速くなっている。ビーストハウル復活後に使用。吠えて雑魚敵を2体呼び出す。デデデの攻撃に巻き込まれて吹っ飛ばされる場合が多いので無視しても問題ない。呼び出される敵はゲンシガルルフィ、ブレイドナ

古竜の頂 - ダークソウル3攻略Wiki

シールの地下牢」を抜けた先の像でジェスチャー「古竜への道」を行うとムービー発生。古竜の頂へと移動する。 霧がかかったエリアで若干見にくい。 雑魚敵も強敵も強い。雑魚敵は炎ブレスを吐いてくるので炎耐性を上げておくと◎。「古竜の頂」に移動する場所イルシールの地下牢の竜の像がある場所で

7章【虜囚】の攻略チャート - LOST JUDGEMENT攻略Wiki

しておこう。ボスの阿久津とRKメンバーを倒そうマンション内での戦闘後、倉庫で阿久津とのボス戦が始まる。RKメンバーも複数いるため、先に周りの雑魚敵から倒すのがおすすめだ。また、落ちている台車やドラム缶などは◻攻撃の範囲が広いので、雑魚敵を倒す際に活用しよう。阿久津戦の攻略ポイント

ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド4 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

指を離すと手榴弾を投てきする。なお、ゲーム中では説明されていないが、ボタンを押している時間が長い程より遠くへ投げる様になっている。基本的には雑魚敵相手であれば溜め無しでもそれなりに威力を発揮するが、とある場面では必須のテクニックとなるので、覚えておいて損は無い。手榴弾はゲーム開始

ペナルティキャラ(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もにこの状態に変化したスパークス(スパーク)を「スーパースパーク」と呼んで区別している。ウィル・オー・ウィスプ(ドルアーガの塔)通常の面にも雑魚敵として出現することもあるが、たいていは時間切れが迫ると出現する。当然のごとくぶつかると死ぬが、あるアイテムがあれば死なずに済む。また、

職業(DQⅦ) ―モンスター職編― - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で、就く価値が爆上げされた。ゴーレム Dばくだん岩+バーサーカーちからため、におう立ち、じわれ、地ひびき、岩石おとし会心率アップ。ゴーレムは雑魚敵としては登場しないが、ゴーレムーガという敵がおり、彼からゴーレムの心を入手出来る。中ボス兼ザコ敵は作中幾度も登場するのにゴーレムだけ何

疾風ウルトラ忍法帖 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だことにされて盗みの口実にされていた。老中エレク将軍の側近で貧乏くじを引きやすい。自分が老い先短いことが気になって仕方ないらしい。トシなので雑魚敵にもボコボコにされる程度の身体能力。アミアと同じく『ザ☆ウルトラマン』から主人公を差し置いて登場。なお、作者のTwitterによると作

ピート・ぺイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ザい今作ではHP50%でも致死圏内なうえ、「暗闇」によって被クリティカル率が跳ね上がるため厄介である。ウザさ極まりない因みに中の人は前作では雑魚敵の声を担当していが、今作ではピートやリグなど話に突込んだ敵を担当するなど出世した模様。前作でハーケン達がWメンバーの調整ポッドを訪れる

サザーランド(コードギアス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

改修を施され、若干角が取れて曲線的なイメージになったが、その造形は正に新世代のサザーランドである。ちなみにグランブルーファンタジー客演時にも雑魚敵として登場。倒された時に脱出装置が発動する等妙にこだわっている。…のだがゲームシステムの都合上生身の人間に楽に倒される、最悪の場合一般

マグナディウエス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぞ…」という台詞を残すが、彼にとってカイル達との闘いはほんの余興…退屈しのぎのようなものだった…のかもしれない。+ アクアラビリンスの愉快な雑魚敵達-ドラゴニュート間違いなく本ダンジョンで最も警戒するべきモンスター。お前のようなニートがいるか。詳細は該当項目を参照のこと。落とすの

X-ARMY(エグザミィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2020-11-09 20:50:42) 所詮は少年誌だから生身の人間を粉砕するのは自重せざるをえず、サイボーグや機械、ARMSの量産型雑魚敵ばかりになったのかも 丁度サンデーの作風が変わる時期に連載していた気もするし -- 名無しさん (2020-11-10 10:2

敵 - 大鴉 - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

説明 大きなカラスの妖怪。低確率で落とす嘴が重要クエストに使うことになる。 典型的なスピードタイプ。大体群れているのと雑魚敵ポジションながら飛ぶため注意。 種族 妖怪 主な出現場所 ジャポン全域 主な出現場所の増やし

真・女神転生Ⅲ-NOCTURNE- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/04/17 Sat 22:00:32更新日:2023/08/18 Fri 18:49:48NEW!所要時間:約 44 分で読めます▽タグ一覧諸の声聞に告ぐ───我は未来世に於て 三界の滅びるを見たり。輪転の鼓、十方世界に其の音を演べれば東の宮殿、光明をもって胎蔵

不死王レシタール討伐 - ワーフリ総合ポータル

Nにして、戦闘開始直後に1タップして射出します。タップしない完全放置だと、 射出タイミングがばらけ、9チェがずれる。 ヴァーグナーのスキルが雑魚敵3体以上にHITしない。等の不安定要素が増えるため開幕タップを推奨しています。なので、戦闘開始前あたりから連打しておくとよいでしょう。

不死王レシタール - ワールドフリッパー攻略Wiki

Nにして、戦闘開始直後に1タップして射出します。タップしない完全放置だと、 射出タイミングがばらけ、9チェがずれる。 ヴァーグナーのスキルが雑魚敵3体以上にHITしない。等の不安定要素が増えるため開幕タップを推奨しています。なので、戦闘開始前あたりから連打しておくとよいでしょう。

神獣(聖剣伝説3) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も少ないので、ダンジョンで全滅する事はまず無いだろう。リメイク版ではショートカットを作ることができるのでさらに楽になった。代わりに半数以上の雑魚敵が上位種に変わっている。なお、マナストーンがあった場所に神獣リングが落ちているので忘れずに回収しておくこと。リメイクでも空中戦になり、

Cheetahmen2(チーターマン2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちらは右側を往復するだけで体当たりすらしてこない。部下なだけあってモービスより弱かった訳である。問題点まずグラフィックが全体的にお粗末で特に雑魚敵にミミズみたいな一本毛のような手抜きが存在する。敵が画面に2体しか出てこない。2面以降からジャンプするたびに「ビィン」という謎の効果音

ジケルド(金色のガッシュ!!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」で敵魔物ノリト・ハッサミーの最大術「ギガノ・シザルク」*1を自滅させた。同じくオリジナル展開で6と7の間である「人間界と魔界の狭間編」では雑魚敵相手に多用していた。敵兵士が尽く鉄製の甲冑を着ている文字通りお誂え向きの世界だったため、拘束術としての本領を遺憾なく発揮し、敵兵の集団

テクニック 小ネタ - ヴァルヘリオのwiki

獲得するごとにスコアエクステンドします。必要スコアは難易度によって異なります。踏まれる敵はだいたい素点が高い地上ボスなどに踏まれて破壊される雑魚敵はだいたい素点が高く設定されています。コンテナは乗っかって破壊するとおいしいルート1-1, 1-4などの地上にあるコンテナは乗っかって

魔炎超魔竜ドボルザーク/魔炎超魔竜ファイナルドボルザーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しさん (2014-03-29 22:15:56) スパロボLのファイナルドボルザークは戦力が整っていない中盤で交戦、四天王が無限に復活、雑魚敵も打たれ強い、マップに川が多く移動しにくい、後でキングダリウスも出てくる、とかなり苦しい戦いを強いられる。というか、ラスボスよりはるか

モビルグーン(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/03/26(土) 18:36:07更新日:2023/08/11 Fri 16:44:37NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧ぐーんグーンとは『機動戦士ガンダムSEEDシリーズ』に登場するモビルスーツ(MS)。所謂コズミック・イラ(C.E.)版「アッガ

ポポロクロイス物語(女神マイラ編) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ば痛い目を見るのは変わっていない。よくヌルゲーと言われるが、いうほど難易度は低くない。雑魚の攻撃が非常に痛く、数発で戦闘不能になるし、大勢の雑魚敵に囲まれることもある。エンカウント率の高さもあって決してヌルゲーではない。ではなぜ簡単な印象になるのかというと一つは味方の特技が途轍も

ガンブレード(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。その真価は近接攻撃中に射撃をすることで放つことができる特殊攻撃「バーストストライク」にある。装填している弾薬によって威力や属性は異なるが、雑魚敵なら一撃で粉砕するだけの威力がある。④ゲーム『GUNGRAVE O.D.』に登場する武器屍十二が操る武器で、形状は反りのない真紅の刀が

プリズムコンボ(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

敵・プロテクト系ダメージを受けても一瞬でHPを全回復するため、最大HP以上のダメージを一撃で与えないと倒せない敵。ちなみにマップ上では普通の雑魚敵のように姿が見えないが、通路を塞ぐ位置で固定出現するという特殊な中ボスの役割。フォレストボムは単位ダメージが最大150なので、何連撃し

ルドラの秘宝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

作品の主人公と名前が一緒。分類としては軽戦士タイプ。だが防具は重装備が可能なため、実質万能戦士。軽戦士なので防御しても力ためはできない。ある雑魚敵から手に入る専用ナイフ『フリーダム』が高威力で、アタッカーとして活躍できる。フリーダムがなくてもボウガン・ライフル・マシンガンと扱える