「間合い」を含むwiki一覧 - 21ページ

始祖村正 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

寺流甲冑礼法”蟒蛇”が崩し。陰義で野太刀の刀身を伸縮させ鞭のように振う。○姦〈ミダラ〉相国寺流甲冑礼法”蛇蠍”が崩し。焦同様野太刀を伸縮させ間合いの外から突きを放つ。○貪〈ムサボリ〉相国寺流甲冑礼法”蠅聲”が崩し。投擲した脇差を無数の鏃へと変化させ鉄の雨を降らす。○髑髏〈ドクロ〉

ヘビーモール(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

行動を取り始めるからだ。接近時はコピー能力があれば大チャンスだが、深追いすると突然の上移動で置いてけぼり=落下死につながる危険もある。何より間合いがあまりに近すぎるため、振り回されるノコギリに対応しきれない事も。すっぴん状態でも、ミサイルをほおばったまま上に登るのは地形次第で無理

カオスロイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トラキーを鈍器として使用する。しかも必殺技の際には、手に持っていると邪魔なのでポイっとその辺に捨ててしまう等、物の扱いがかなり雑。その他にも間合いの遠い相手を瞬時に手元に引き寄せることが出来るウルトラ念力や、遠距離攻撃が可能なアイビームも使用可能。ちなみに、カオスロイドSが敗北し

ヤモト・コキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の形のオリガミ・ミサイルを放てるようになった。このオリガミ・ミサイルは着弾しても激しい爆発は起こらず、代わりに相手の周囲に無数に纏わりついて間合いや攻撃の機を微かに狂わせる上に、相手の太刀筋上にあったオリガミが切断された際は小爆発を起こしてその得物の勢いを殺ぎもする。さらに、オリ

BAMBOO BLADE B - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一角であり、一度は判定の甘さに救われユウに勝利したものの、本人にとって不本意な勝利だったためユウを強くライバル視するようになった。再戦時には間合いを巧みに使い、個人戦最有力候補の柳沼からは「狼」と例えられ、一時はユウを圧倒するものの最後は完敗した。後に光陰流門下に入る。中学卒業後

剣道小町(バンブーブレード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い眉とおさげ髪が特徴。サミの幼馴染であり、彼女に教わる形で剣道を始めた。BBBにも登場した吉岡兄弟とも幼馴染で、兄の貴一郎とは同じ高校。近い間合いでの戦いを得意とする。サミからは「危ない」と止められていたが、実戦においては驚異的な集中力を発揮し、「天才」と呼ばれたサミを追い抜き、

アノルパティス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

御1200程度の装備ではこれ一発で撃沈してしまう。飛び込み空中から高速で氷中に突っ込む。飛び込み自体より地下で追尾してからの飛び出し・大きく間合いを離される・次の攻撃が読みづらい、などこちらのリズムを崩されることの方が厄介。チャージ空中ブレス高速で上空を旋回し水のブレスを投下する

ミド・アウリエル(AC4) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は機動レーザーが低燃費な割に4000越えの高威力なのでEN防御力の低い機体だと意外に削られるほか、レーザーブレードも多段ヒットがある性質上、間合いを誤れば数値以上の被ダメージになりかねないだろう。劇中ではCHAPTER 5「Death Comes as the End」のミッショ

ブーストハンマー(GOD EATER) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(Ⅰ~Ⅳ)NEW!!あぁ^~ブラッド1がぴょんぴょんするんじゃぁ^~ドライブがうさぎ跳びのように両足で跳躍しつつ前進する動作に変化。突進中、間合いに入った敵に反応して回転攻撃を行う。ブーハン版ドライブツイスターといった印象で、距離を気にせず突っ込むことができる。何もないところで使

ザークシーズ=ブレイク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ヴィルの民とチェインの軍団相手に単独で無双を開始する。これそういう漫画じゃねぇから!敵が下した判断は『(敵はもう死にかけの躰だから)死ぬ気で間合いを取って時間稼ぎをする』シェリルの援護(敵味方関係無く五感を封じる)を勿論ブレイクも喰らった状態で、人事不詳状態のバスカヴィルの民の軍

トーティエント(ACfA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

』を装備している。外見と相まってかなりネタ臭い。だがこの機体は近接攻撃では真改にも負けず劣らずの脅威を持つ。軽量二脚の高機動の動きでさらっと間合いを詰め、マシンガンと散布ミサイルでAPを剥がし、そしてAA…☆瞬☆殺☆である。ガチタンで挑んでもこれは普通に起こり得る。と言うかガチタ

バグジー(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ボス版は緑。その大きなハサミでカービィを掴み、自慢のプロレス技で叩きのめすのが基本戦法。直線的に横から突っこんでくるかと思えばホバリングして間合いを詰め、背中からは何故かテントウムシを2匹飛ばしてくるなど、ただのプロレス一直線ではないことが伺える。もちろん、倒して吸い込むと「バッ

ギャラクティックナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るよ!」◆戦闘能力◆ボスキャラクターとしての性質はメタナイトの延長線上にあり、各挙動がそれぞれの作品のメタナイトとほぼ同じである。もちろん、間合いを取りつつランダムに、かつ素早く小技を繰り出すという基本戦法も共通する。近年は合間に隙のある大技を挟む傾向が強いが、それでも動きに慣れ

桜セイバー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に急激なステータス低下のリスクを伴う。確率的には高いものではないが、宝具を使用するとこのスキルが発動する確率が上がる。縮地:B瞬時に相手との間合いを詰める技術。多くの武術、武道が追い求める歩法の極み。『帝都聖杯奇譚』における主人公のサーヴァント。聖杯によって召喚された救国英霊の一

邯鄲の夢(相州戦神館學園 八命陣) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

してどこかが壊れているかのどちらかだという。咒法イメージを放つ夢。矢のように飛ばす「射」と爆発のように広げる「散」の二つに分かれる。つまりは間合いを伸ばす能力。高い資質であればあるほど、より高威力かつ高射程・広範囲に影響を及ぼすことができる。解法他者の力や感覚、場の状況等を解析・

グラント・ダナスティ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

能な道筋を辿ってのショートカットもグラントなら可能である。また、火力は低いが使用武器が2種類とも飛び道具なので、足の速さで手軽に距離を取り、間合いの外から一方的に攻撃できる。安全性はピカ一。防御力の低さもカバーできる。通常攻撃の短剣はラルフのサブウェポンと同等の威力だが、メインゆ

バトルサーキット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ュを強化すると画面全体になっちゃう”(つまり攻撃がいずれかの敵にあたってしまい必ず体力が減る”のもつらいところ。他のキャラのような”ボスから間合いをとってメガクラして無敵時間で近寄る”が出来なくなる -- 名無しさん (2019-11-06 09:18:30) ベルトスクロー

ソニア・ベルモンド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のシステム流用により強化アイテムの水晶を取ることで3段階にパワーアップ、第3段階になると先端から火球を飛ばせるようになるところも同じ。ただ、間合いがとても短いことが不満点としてよく挙げられ、パワーアップして鎖の鞭になったとしても射程は微妙にしか伸びないことも相まって『史上最短』・

ギガノトサウルス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

えられるけどギガノトはそこまででもないし、ギガノトは目が横についてて脳もそこまで発達してないから視力は低い。こういうタイプの肉食竜は獲物との間合いを調整しなきゃだけどティラノは脳が大きく視力が高くて両眼視もできるからギガノトより素早く正確に戦える。白亜紀最後の肉食竜だけあって狩の

ナックル=バイン(HUNTER×HUNTER) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、無力化することができる能力である。ナックルの性格がよく顕れた能力と言える。100mに及ぶ驚異的な能力の有効距離を持ち、例え遥か格上相手でも間合いを測って逃げ続け、時間を稼ぐことで無力化させることも可能。如何に強力な身体能力を持っていても念による強化無しで念能力者に対抗することは

グレミィ・トゥミュー(グエナエル・リー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

高い。剣八戦では「指一本使わない」という自身の発言や剣八の異常な動きもあり基本的に受け身に徹していたが、最初のやちる戦ではやちると三歩剣獣の間合いを的確に見抜いて、余裕で斬撃を躱したりしている。† 活躍◇─ 剣八到着絶体絶命のやちる達。そんなやちる達とグレミィの前に現れたのはつい

OZ‐オズ‐(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

回すことができ、どちらにしても戦い易い。性能詳細◆能力値体力:1→8攻撃力:1→8アイテム装備可能数:1→3各種モーションの速さ・通常攻撃の間合いの広さ・気絶のさせやすさなど総合性能がずば抜けて優秀。優秀すぎて初めて他キャラをリーダーとして扱った時、お父さん以外はびっくりするくら

バクー(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

然*2のS公式戦メンツの中ではぶっちぎりに低い。ワーランモ同様に回復技を持っているのもCPU操作では弱点で、体力をある程度減らしてうたたねの間合いに逃げれば、無駄撃ちを誘発させることが出来る。オルドーフに勝てる力があればコイツは技の使い込み用のサンドバッグにしかならないだろう。下

山陽新幹線 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

辺に駅を造らないと広島-徳山間の駅間距離が90km近くになってしまうと言う。4個上とは事情が違う。なお保線基地に隣接して留置線があり、折返し間合いの広い広島止まりの列車が入庫する。回送距離はなんと往復82km。ちなみに清流新岩国は開業当初御庄という駅名で、連絡扱いもされていなかっ

マシンガン(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

った。なお本作の仕様上、ガトリングガンであろうとかなり近距離から撃たないと跳弾でダメージが激減してしまうので、基本的にはハンドガンなどに近い間合いで使う近接射撃武器となっている。MG-014 LUDLOW通称軽マシ。総弾数は540→アプデで720に。単品での火力は心もとないという

ハイエナのベラミー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

して相手の体勢を崩すことでその隙に攻撃を仕掛けるという戦法も用いる。 基本的に武器などは使わず*1、能力を駆使した接近戦及び遠距離から一気に間合いを潰して襲い掛かる奇襲戦法を得意とするが、攻撃は直線的なものが多く、更には自ら相手の懐に飛び込む形になる技が多い。そのためにそのスピー

スティールスーツ/スティールアームズ(ステクロ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ージ攻撃専用のムチ、先端に近いほど高威力。ブーメラン同様にチャージ専用であるため咄嗟の攻撃を苦手としている。また、先端が最も高火力であるため間合い調整も重要。武器名はプレスト・レント・アジタート・モレンド。これらはすべて音楽用語。それぞれ急速に・鈍く・激しく、苛立って・絶え入りそ

モック(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

頼れないフルモン戦では使わざるを得ない。リーフガン(バランス技)口から一枚の葉っぱを発射して相手を攻撃する。距離3(中距離)技だが、相手との間合いを詰めてから発射する。動作後は戻る。モックの成長適正には合っている技だがヘッドバッドより性能は低め。使い込んでおくと後でよいことがある

ダンジョンマスター(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

威力は微妙で、敵によって有効か否かが分かれやすい(耐性のある敵にはほとんど効かない)が、毒霧ゾーンには敵も踏み込むのを躊躇うため、とりあえず間合いを離したい時にも有効。ポイゾン・フォウ:毒の矢を飛ばして攻撃する。敵のシュリーカーが撃ってくる。地味…だが強敵オイトゥに特効。ゾー・キ

マジン(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

続けに回し蹴りを行う。キックを発展させたモーションの技。基本技よりも命中率がいいので、試合開始から序盤の攻防で使うことになる。「前転げり」は間合いを詰めた後、鋭い前転からの浴びせ蹴りを放つ。初代の命中重視技の中では高めの威力であり、ちから型での主力技として活躍する。コンビネーショ

ロックマン4 新たなる野望!! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るがノーマルショット連打でも意外と戦いやすかったりする。ただ連射しているだけでダイブミサイルを潰しつつジリジリと削れるので、突進してきた際に間合いを離すことを忘れなければ問題なし。逆に初心者は無理にスカルバリアーを使うよりもいいかもしれない。水中ステージであり、ジャンプ時はトゲや

ロックマン3 Dr.ワイリーの最期!? - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

よほどまずい当て方をしない限り大抵はゴリ押しが通じる。ボスラッシュ時ではシャドーブレードも効く*1ので、その場合はこちらもお勧め。ただこれの間合いではスライディングを見切るのが難しく結構食らいやすい。タップスピンとどちらが良いかは残り体力と要相談といえるかも。シリーズ屈指の強ボス

四大大会(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

発は当てていきたい。忠誠度はやや低いので「意味不明」を見逃さないようにしたり、吹き飛ばしを駆使して時間を稼いだりもしてみよう。なお、一番遠い間合いだとパクパクバナナを使用する。成功率も回復量も高くないが、これで逆転されると悔しい…。グレブ種族:オメガレックス(ヘンガー×ディノ)ラ

ロックマン5 ブルースの罠!? - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

指の難敵であるパワーマッスラーを速攻で処理できるという大きな利点があるため決して役立たずなわけではない。こちらと距離があるときはミサイルで、間合いが近い時はナパームボムで攻撃を仕掛けてくる。ミサイルは弾速が速くややかわしにくいが、ナパームボムは少し遠ざかるだけで簡単に回避できるの

レイレイ(ヴァンパイアシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

方的にレイレイに惚れているが、当のレイレイは死んでいる方とは付き合いたくないらしい。○アーサー(魔界村シリーズ)「闇の住人を相手にするなら、間合いと投てきの精度が何よりも重要!特に肩は、日頃から鍛えておくことだ!」あの軟弱かつ強靭な騎士。MVC3やPXZでは、魔物狩りの先輩かつ武

ラクガキ(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

った特徴づけはない。また、接近されるといまいち性能が良くないと言わざるを得ない基本技でしか抵抗できないので、CPU操作に任せるとふきとばして間合いを取ってくれないことが多く、その隙に接近戦でボコられて悲惨なことになる。数少ない希望は超必殺技である「チキン」「ローリングチキン」の破

ヒノトリ(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

できず、ステータスを絞るのが非常に大変なのである…。【主な技一覧】流石にヒノトリというだけあって、炎を用いたド派手且つ強力な技が多い。本領は間合いを離しての遠距離戦であり、ガッツよりライフを奪ってKOまで待っていく戦いが得意。移植版ではある種族の追加等により、バ火力一辺倒以外の戦

ユガ(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

敵としてリンクの前に立ちはだかる辺り、ユガに取り込まれようが大魔王と勇者の因縁は決して消えないらしい。最終決戦では常に宙を浮いており、確実に間合いを取るため剣はおろか全ての攻撃が届かない。ここからは魔法弾を飛ばしてくるため、リンクもマスターソードで打ち返すことになる。言わずもがな

PROJECT X ZONE - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

狐。「妖狐の囁き」は終盤戦での生存率を上げる事もしばしば。ソロアタックは「瞬華終刀・極」。揺れる。ゼンガー・ゾンボルト(声:小野健一)「この間合い、もらった!」『スーパーロボット大戦OG』から参戦。ダイゼンガーのパイロット。親方。迷い込んでハーケンらと出会った際に、神夜に日本刀を

拳技——秘技 - Tales of Mebius

数 習得条件 爆龍拳 無 15 380 6 格闘家Lv.18 一瞬で間合いを詰め、連続攻撃を加える 緋炎連脚 火 18 440 4 飛燕連脚