「重戦士」を含むwiki一覧 - 2ページ

星のカービィをさがせ!! カービィがいっぱい - 星のカービィ 非公式wiki

に合っている。かけだしセット(全ジョブ)ソードはたいりょくのクスリ、ハンマーはひかりのカケラ、ビームはほのおのカケラを持っている。剣士セット重戦士セットけいけんち玉を持っている。学士セット魔法使いセットビーストセットセイントセットたいりょくのクスリを持っている。ユニコーンセットハ

星のカービィ ロボボプラネット - 星のカービィ 非公式wiki

ード (攻守に長けた剣士!)マジックビーム (時間をとめる魔法使い!)ヒールドクター (回復サポートの学士!)ヘビィハンマー (最高パワーの重戦士!)敵キャラクター鋼の兵士 ギガントエッジ氷の獣 ミスター・フロスティ古の大樹 ウィスピーウッズ炎の蛙 ヴォルゲロム4つ首の守り神 ラ

テイルズ オブ ハーツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る訳ではない←多分…ヒスイ曰く「イネスってでかいよな」メイン属性は水。ソーマ(武器)はアックスブレイドの「フォルセウス」設定どおりガチガチの重戦士で、大抵の攻撃に斬属性ではなく打属性がついているので、「斬る」というよりは「かち割る」というのが正しいのかも。名前の由来はイネス石とオ

キャラ育成 - Kenshi 日本語 wiki

定も同じだけ発生するので非常に早く鍛えることができる。 対象キャラクターの例…スパイダー工場長、フォグプリンス、フォグマン重戦士、ロボティクスワークショップの店員、肉王 奴隷ニング敵キャラを監禁して鍛錬に使うテクニック(通称奴隷ニング)は多くある。共通する基本

クラススキル妄想アイデア交換 - 世界樹の迷宮シリーズ・次回作妄想(2代目)

くと、他のメンバーの探索中に勝手にお金を稼いだりアイテムを入手してきたりする。シュヴァリエ馬に乗って戦う騎士。ソードマンやパラディンのような重戦士職・盾職としての要素を持つ職業。剣・槍・重鎧・軽鎧・盾を装備可能。独自システム「騎乗」「騎乗」を使用すると馬が出現する。移動中でも使用

その他クラス妄想 - 世界樹の迷宮シリーズ・次回作妄想(2代目)

昇るような心地にさせる結界で味方を癒やすスキル備考杖・頭・WISMaxLv6消費TP30/45デトネイター砲剣と似た構造を持つ『撃剣』を操る重戦士。前衛攻撃型。撃剣にエネルギーを溜め、ボルトスキルによって溜めたエネルギーを解放し、敵に強大な一撃を叩きこむ。過去に投稿したデトネイタ

新世界樹の迷宮2クラス妄想2 - 世界樹の迷宮シリーズ・次回作妄想(2代目)

消費TP(Lv1/max時)名前効果説明備考依存必要スキル消費TP(Lv1/max時)デトネイター火薬装置を組み込んだ「撃剣」で敵を粉砕する重戦士。一部スキルにはオーバーヒートが設定されており、オーバーヒート中は一部スキルが使用できなくなる。Ⅳのインペリアルのような瞬間火力型前衛

世界樹の迷宮Xクラス妄想1 - 世界樹の迷宮シリーズ・次回作妄想(2代目)

説明)(備考)消費TPLv1サブ★メイン★(消費TP)(消費TP)(消費TP)バスティオン重厚な装備で身を固め、単独で敵と対峙する力を備えた重戦士。速度や回避力を捨て去り、重装甲で敵の猛攻を真正面から受け止めつつ必殺の一撃で隙を突き敵を仕留める前衛防御兼攻撃型。装備武器は砲剣の技

キャラ紹介 その他 - つわものぐらSD連合のうぃき

********************************************************************□ 重戦士グレモリー(装着者デイラ)太古の戦いにおいて行方不明となる(別の所に記憶を喪失した状態で登場します。)****************

RPG鯖内職業リスト - GCE RPGServer公式データベース

いとは一味違う。スキル・・・【ダメージ増加】右クリック後攻撃で発動。通常攻撃に+ダメージを与える。パッシブスキル・・・翻訳中につき随時更新。重戦士・・・奴は無口だが、強い。スキル・・・【投げ飛ばし】右クリック後攻撃で発動。3秒間ターゲットを持ち上げ、投げ飛ばす。持ち上げている間は

マシーナリー(人族/魔動機) - conconswのうぃき

す。ほとんどは100年ほど稼働するようですが、魔動機文明時代から稼働し続けているマシーナリーも存在するようです。Sample:マシーナリーの重戦士「敵性個体を発見。これより攻撃を開始する」ファイター2 マギテック1HP:30 MP:15 生命抵抗:6 精神抵抗:4器用:18 敏捷

用語集 か行 - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

御に無敵を使用するため、防御力を高めるのはアンチシナジーになってしまう。そうして防御力を高めてしまった置物将軍は総合耐久力・ヘイト稼ぎ能力は重戦士に劣り、サポート能力もタゲ回し戦での役割も無い、戦況に貢献することのできない正に”置物”と化してしまうのである

星のカービィ スーパーカービィハンターズ大激闘! の巻 - 星のカービィ 非公式wiki

ービィが鐘の音が聞こえると言い出したが、自分には聞こえなかったため混乱する。黄色のカービィ (ハンマー)大きな鉄ついから強力な攻撃をくりだす重戦士。修行の旅に出ていたが、魔物のニュースを聞きつけてみなとまちに駆けつけた。途中で立ち寄った村で悩み事を解決したら村長に娘との結婚を申し

みんなで! カービィハンターズ - 星のカービィ 非公式wiki

解放した4つ首の守り神が 降臨!仲間と ともに 伝説を作れ!ジョブ[]ヒーローソード - 攻守に長けた剣士!ヘビィハンマー - 最高パワーの重戦士!ヒールドクター - 回復サポートの学士!マジックビーム - 時間をとめる魔法使い!余談[]レベルアップするとたまにバトルウィンドウズ

ヘビィハンマー - 星のカービィ 非公式wiki

ごろし火炎ハンマーは3段階まで溜めることができる。移動速度の遅さをいかに攻撃力でカバーするかが重要なジョブ。ジョブ選択画面では「最高パワーの重戦士!」と書かれている。登場作品[]星のカービィ ロボボプラネットみんなで! カービィハンターズZスーパーカービィハンターズヘビィハンマー

クラス_ローグ - ほぼぜろRPGサーバー公式ページ

フィールドの移動なども 素早くなる。早くなるに越したことは無いだろう。 特に機動力が低いソーサラーなどの魔法クラスやウォーリアなどの重戦士は喜んでくれる。 ・高倍率の回避スキルとExスキル 回避スキルの『ブラストヴォラーレ』は、広範囲

冒険者たちのクラス - あびすさんちの創作まとめ

ァイター ギルドに規定されたクラス区分のひとつ。 近接戦闘を専門に行うもの全般を指す。 短剣を扱い手数で攻める軽戦士から、一撃必殺の重戦士まで、幅広い層がここに分類される。 高い戦闘力と回避、防御を両立しており、戦闘の中心的存在になる。 戦技のみならず魔力をも高めるこ

エリア - 光の海 - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

トは、海賊であるパースのイベントをクリア後でなければ受けられない。 NPC「ルナ」を護衛しながら最深部へと進むギミック型ステージであり、重戦士系列の職、最低でも聖騎士がいないとクリアは困難。 クエストクリア後は二度と訪れることができなくなるのでアイテムなどの取り逃しには気

職業 - 坊主 - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

侶とほぼ変わらないのだが一つだけ欠点があり 魔法攻撃に弱いのである しかし打撃には強い また専用防具として「カツラ」がある 重戦士がやられた時の応急的な盾として機能する他、魔拳技を使った戦闘も可能 しかし魔法力では僧侶に叶わず、HPも高い訳ではないため魔法も使

装備 - サンダークス - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

主に特殊能力の「送電化」が原因で、攻撃力が魔力依存という唯一の個性を持つのだが悲しいかな、これが斧系武器を得意とする職業と噛み合わない。重戦士や餡子は魔力がそこまで高くないため使いこなすのは一苦労。 ならば魔力の高い魔術師系に持たせれば……と考

物語 - 剣コロやりこみプレイ 黄金のゴリラ討伐記 - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

剣コロやりこみ挑戦記!集まったのは攻略スタッフの中でも有数の暇人ども、もといツワモノども。俺ことサナキと重戦士西村、蟲使いのよしちゃん、そしてガンスリンガーの黒鮪九々だ!西村「あれ、ラーシルどこいったんすか?」サナキ「出張」 黄金ゴリラはごっついゴリラ今回倒す敵は黄金のゴリラ!い

アニス・タトリン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トクナガ」による肉弾戦と自分の譜術を混ぜて両距離に対応した戦い方をする。しかしやはりトクナガの殴り飛ばすイメージの方が強い。実際ステータスも重戦士系。HPや物理攻防が良く伸びる半面素の移動速度が遅く、俊敏の成長も遅い。前衛を務めるならADスキル「ダッシュ」が欲しい。とはいえ一度接

サゴーゾコンボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/08/11 Thu 20:24:14更新日:2023/08/08 Tue 13:49:02NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧キン!キン!キン!プッギュュュンサイ!ゴリラ!!ゾウ!!!\ズン/サッゴーゾ……\ズンズン/サッゴーゾ!!!仮面ラ

地下迷宮(転スラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

により〈神聖魔法〉も使えるようになった。武器は死神の鎌デスサイズと冥府の衣ヘルクローズ。骸骨剣士スケルトンヴェルドラのアバター。当初の職業は重戦士ファイターだが、魔法を覚えて魔法剣士マジックナイトを目指すことに。武器は死神の片手剣デスバスタード、冥府の全身鎧ヘルメイル、獄門の大盾

すいかが食べたい - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

食べたい」というだけの理由で軽く2つほど町及び城を滅ぼしており、行動だけみるとRPG史上でも類を見ないレベルで極悪人な主人公でもある。能力は重戦士型。前線で敵の攻撃を受け止める頼もしい肉壁である。専用アビリティの「ゴーレム」は終盤の要となる。しかし、重要なアビリティが多いのにMP

吟遊詩人(FINAL FANTASY XI) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジョブチェンジが可能になる。吟遊詩人と言えばFFシリーズのジョブの中でも古参の部類(IIIから登場)に入るジョブなのだが、「攻守ともに優れた重戦士である『ナイト』!」「支援魔法・回復の使い手『白魔道士』!」「雑魚を蹴散らす攻撃魔法の使い手『黒魔道士』!」「おれは しょうきに もど

みんなで!カービィハンターズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ビームが得意技。プラチナメダルゲット必須要員。いるかいないかでスコアが劇的に変わるほど重要な職である。ヘビィハンマーバイキングな角兜を被った重戦士。ベースとなる能力はハンマー。攻撃力は全ジョブ中ピカイチの高さを誇る分、移動速度が遅く、ホバリングが苦手というパワー職の典型的な短所も

暗黒騎士(FINAL FANTASY XI) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/11/18 Sat 17:28:29更新日:2024/02/15 Thu 13:49:15NEW!所要時間:約 20 分で読めます▽タグ一覧MMORPG『FF11』に登場するジョブの一つ。FFIVの主人公であるセシルが印象深いせいかシリーズ定番のジョブだと思われ

ハルトマンワークスカンパニー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

作のリードデザインを担当した北健一郎氏。スパニエル・トウドウサブゲーム「みんなで!カービィハンターズ」の制作に関わった社員の一人。「剣士」「重戦士」「学士」「魔法使い」の他にも「僧侶」「狩人」「盗賊」などのジョブ案を考えていた様子。名前の元ネタは今作のセクションディレクターを担当

ポケットバトル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

攻撃がたまに発動する。素早さも高め。男がどう見ても赤影ナイト山岳、沼地に弱い。蛮人毒、麻痺に強いが魔法に弱い。また攻撃力が高く防御力が低い。重戦士稲妻、沼地に弱い。また防御力が高く素早さが低い。↓ここからは助っ人のみのキャラクター勇者君主と似た性能だがレベルが最大でも29しかない

世界樹の迷宮II~六花の少女~ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かつて怪我したルークをシノンが拾ってこれまで育てた。マナリィにも懐いている。マナリィ曰く、「完全装備の聖騎士並の防御力とハルバードを装備した重戦士並の攻撃力を備えているサーベルタイガー」とのことで、終盤に見せた機動力も考えれば中々の壊れ性能を持っている。これで即死攻撃もあれば……

セブンスドラゴンIII code:VFD - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くせ便利なスキルばかり覚えるため、漫然と使っていると中途半端になりやすいので要注意。◯バニッシャー大型の槍と砲台を合体させた「機甲槍」を使う重戦士。エデンの職業。ビジュアルイメージ「シタデル」は、いかにも重騎士といった完全武装スタイル。こちらも人間、ルシェの両方がイメージとして存

Garen(LoL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とって、戦場で対等に渡り合える強敵と見えることこそが生きがいであり、存在証明なのだ。■キャラクター性能固い、強い、おそい!を絵に描いたような重戦士タイプ。……と思いきや移動速度は平均レベル。Manaの概念が存在しないため、CDにさえ気をつければスキルの管理が簡単なうえ操作も難しく

ガンダムAGEのGウェア一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったが、AGE-FXに本ウェアのデータが生かされているという。タングラムウェア重格闘戦用ウェア。ゲーム版に登場。焦げ茶色を基調とした、中世の重戦士を思わせるウェア。パワー主体の戦闘に長けており、両肩に搭載された打撃武器「ダゴンハンマー」を振り回して敵機を粉砕する。グラフトウェア重

スキル(Elona) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

言える。中装備・重装備それぞれ対応する重量の装備をしている時に受けるダメージを軽減する。後述する軽装備とは違い、呪文の発動を阻害するので主に重戦士プレイをする時のためのスキル。呪文発動の阻害効果はこれらのスキルを高めると軽減することができるのだが、あくまで軽減であり軽装備と同じ状

サガ スカーレット グレイス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

サブが発生する州に行く過程で通った州しか移動できない。選択次第では、最終的には自由行動不可になる。筋力は4人中最高、技術と運動性はワーストの重戦士系キャラ。なおこの能力は初期装備の斧との相性が致命的に悪く斧は弓と並んで技術と集中依存で失敗判定が存在しており、あろうことか彼は技術が

受付嬢(ゴブリンスレイヤー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の冒険者たちが一切にざわついているので、彼女の思慕は友人・同僚どころか、このギルド全体に知れ渡っている可能性がある*13 改修途中で槍使いと重戦士にTRPGとして何度かダンジョンに潜ってもらったのだが、それでも二人は大変な目にあったらしい*14 作中では女神官は愚か、牛飼娘にすら

アンシャントロマン ~Power of Dark Side~ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

村に来たらしい。初期から使えるメンバーであるため、セリフの棒読みが目立ってしまう。「ウデガナルゼ-!」見た目通りの体力、攻撃力に優れる重戦士タイプ。安定して高い火力を出せるため、最後までエースとして暴れるぞぉ~↑!3人目のパーティメンバーなのにエンディングクレジットでは理不

深淵のクターニッド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コピーする。なお、8人以上のパーティの場合は定期的に分析情報を更新してくる。人型になったクターニッドは見た目通りゴリゴリの近接特化型なので、重戦士系の戦闘スタイルとは相性が良い。想像態第一段階のクターニッドは5つの「ダメージアーマー」が備えられており、一定以上のダメージを与えるこ

モゥディ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

運-10(40)守備-13(40)魔防-4(20)移動-7重量-33体格-18属性-水猫のレテらと比較すると、技や速さは低いが力や守備は高い重戦士タイプ。初期値では低めの技や速さも意外と良く伸びる。化身ゲージが溜まりにくく、炎魔法による特効という大きな弱点は有するものの、序盤から

ベラ(DQⅤ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

能と出る。)ではそれ以外に使える装備はどんなのがあるかというと、数値上の最強装備では兜以外のメタルキングシリーズ+グレートヘルム。バリバリの重戦士じゃねーか。他にも奇跡の剣・神秘の鎧・水鏡の盾など優秀な武具を装備できる。天空シリーズが無くても充分強かった。ただしレベルアップしない

ポポローグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シアの涙と妖精の笛」では育て親の師の教えに忠実でストイックなキャラになっている。ザッパCV:郷里大輔カバにしか見えないが歴とした竜……らしい重戦士。超マイペースで天然。ほかの傭兵が雇用しないと微妙に文句を言うのに対して、幸せそうに寝ているため全然辛そうに見えない。システム上ストレ

強い雑魚(ドラクエ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

めたサイおとこの上位種。リバーサイド地方の全域に登場する他、デスパレス内の警備も担当している。攻撃力・守備力が高く素早さが低い、見た目通りの重戦士モンスターだが、スカラやルカナンも使いこなす一面もある。高い守備力(150)をスカラで更に上げてくる上、DQ4のスカラは元の数値の15

ソード・ワールド2.0 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

判定と、シューター技能以外は攻撃を回避する回避力判定を行えるため、前に立って打たれ弱い魔法使いなどを守るのに必須の役回り。+ -ファイター(重戦士)/テーブルA初出:基本ルールブックⅠ重装備に身を固め、最前線に立つ戦士技能。無印の同名技能とほぼ同等だが、全ての武器や防具を使えた旧

モンスター烈伝オレカバトル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラス☆☆魔王ムウスが倒れる寸前に残した分身。ひそかに魔王として復活する機会をうかがいながら、主人公と共闘する。ある意味、第4章の真の主人公。重戦士クラン⇒重装戦士クラン⇒魔装騎士クラン水属性・戦士族。戦士タンタの幼馴染。真面目な性格をしており、強い心を胸に日々特訓を重ねていたが、

皇導十二星卿(神羅万象) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

L:16種族:羅震鬼(王我血族)必殺技:アンタレス赤星殺恋人:C・アクベンス「天蝎宮」の称号を持つ女性。水の魔力と一撃必殺の毒針を操る瞬殺の重戦士。勝気な性格だが、以外にも料理好きで恋人のアクベンスに毎日手料理を振る舞っている。蠍座の女なのに毒があるどころか献身的。うらやましいぞ