「運ゲ」を含むwiki一覧 - 8ページ

ルドルフ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-23 09:30:57) 敵ではあるがFEの王、皇帝としては名君、賢王の部類とは思うがマイセンに託した赤子のアルムの成長に全てを賭けたのは運ゲーどころでない大博打だったよなぁ -- 名無しさん (2018-02-23 21:38:23) ↑だからこそ何故ベルクトへのフォロー

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ていくルールが追加された。これによりドンドン戦えるスペースが狭まっていくので、ガン逃げしながら戦う戦法は不可能になったと同時に、ボム兵による運ゲーが起きにくくなった。ただし画面が狭くなりきっても決着がつかないでいると、従来通りボム兵が降ってくる。トレーニング恒例の練習用モードだが

サムライ(千年戦争アイギス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

5追加アビリティは『物理攻撃回避』。物理攻撃を30%の確率で回避する。強めの敵を抱えることになっても生存性が伸びる良いアビリティ。銀縛りでは運ゲーにより対ボスに活躍することもあるので侮れなかったり。ゴールド流浪の武芸者チズル上半身はほぼサラシのみという大胆な格好をした呑兵衛の女性

バル・シリーズ(電脳戦機バーチャロン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」の傾向が強くなったオラタンだが、そんな調整をものともしない程の猛烈なオールレンジ攻撃が可能であり、その壮絶な弾幕は熟練のプレイヤーをして「運ゲー」と言わしめるほど。ただしバル自体の回避性能は(相対的に)下がってしまったため、今作では自身が逃げ回るためにも一工夫が必要になり、それ

マクシム(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/12/15 (土) 13:45:43更新日:2024/03/28 Thu 13:11:46NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧はっ ここに!■概要『マクシム』とは、『ファイアーエムブレム 烈火の剣』に登場するキャラクターである。暗殺組織 【黒い牙】の

ダイナマイト野球 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ない。だが他は壊滅的にされており、特に打撃力が非常に低いのでこっちも点を入れるのに一苦労。投手陣も微妙なので一発攻勢に対して脆い。初心者でも運ゲーで勝てるという点で好まれるが、勝ち切れなさを物足りなく感じたら卒業して他のチームでプレイヤースキルを磨く方が良い。クロウズ卒がない選手

Dr.STONE - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「抗生物質」として説明されているが、実は抗生物質とは似て非なるものである。有名どころで最適解の抗生物質「ペニシリン」を作り出すにはあまりにも運ゲーすぎる為、確実性を取ってサルファ剤の作成を目指した。このサルファ剤作成のための一連のエピソード以降、高度な科学アイテムの作製を大目標と

The tyrant NEPTUNE(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の魔のコンボできる環境の時はこれやるぐらいだったら十二使ってろだったし実績はなかったけどやられると返しに必要な札を短時間で引けてるかどうかの運ゲーでしかないから厄介なんだよな。カードデザインが面倒になるぐらいの危険性を持っているからここで取り締まるのはわかるけど雑に完全耐性モンス

Rance Ⅹ -決戦- (ランス10) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

敵の弱点属性を常に表示し続けるという珍しいスキルを持っている。というか持っているのはヌヌハラ以外だと2枚だけ。短期決戦を求められるボス戦での運ゲー率を下げることが出来る、ピンポイントながらも割と重要な能力である。JAPAN戦国ランス(ランス7)の舞台となった東端に浮く島国。魔軍の

形態変化(ラスボス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

エ2のラスボス「シドー」はそれを解消するために、ラスボスの癖に全回復魔法ベホマを使うという無茶苦茶な設定で登場したが、いくらなんでもこれでは運ゲーすぎて安定して倒せない。その次のDQ3のラスボス「ゾーマ」は「格納されている数字を4倍して扱う」という荒業で1023までHPを引き上げ

四槓子(麻雀) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/03/06(火) 19:34:00更新日:2024/02/19 Mon 11:54:35NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧麻雀の役の一つ。役満。読みは「スーカンツ」。中国麻雀にも同様の役があり、こちらは「四槓」と表記するため「子」が必要ないことに注

キース・ハワード(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

018-05-10 22:58:51) 全米で晒しものにされたらそりゃペガサス恨むわ。というかチャンピオンが素人に負けたらカードゲーム自体も運ゲー呼ばわりされて人気落ちそうだが -- 名無しさん (2018-05-10 23:27:22) ↑レアカード「ガーネシア・エレファン

アイドルマスター シャイニーカラーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

*3 甘奈いわく。*4 仕様の理解度に加えて「サポートカードの質、量」が難易度に直結する仕様のため。WINGをクリアするうえでは「流行による運ゲー」をどれだけ踏み倒せるかが非常に大きい*5 火力が下がった上に流行1位を集中して叩く敵が居なくなるため、流行不問で1位を叩けば初心者で

キノコ(マリオシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つけろ!パワーキノコ」に登場。複数のレンガブロックのどれかに隠されており、まずはこれをひたすら叩いて出現させる。どこにパワーキノコがあるかは運ゲーだが、パワーキノコは出したプレイヤーでなくても取れるので、その辺りの駆け引きが熱い。そして、パワーキノコを取ったプレイヤーは数秒間だけ

Stellaris - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーダーが立候補する。統治者の在任期間が10年と短く選挙の回数が多い。派閥へのボーナスが大きいのが特徴。過去Verではどの候補者が当選するかが運ゲーと化していたため人気が低かったが、アップデートで狙った統治者を当選させやすくなったので大幅に使いやすくなった。寡頭制統治者の任期は20

天才ビットくん/ビットワールド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

稿者だけでなく視聴者全員の多数決によって作戦が決まり、後編の解答編に影響を与えた。ビットメン時代は作戦の2択のどちらが正解に転ぶかわからない運ゲーだったが、Gからは敵とヒーローの特徴を踏まえれば科学的に説明できる作戦が正解になった(例:「アメンボを模した敵をプールに沈ませる」ため

ブラストボール(Fall Guys) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ールを投げるのも一苦労。そしてボールなど無視したただの相撲が始まるしかしこの赤いパネルも結局は落ちる。こうなると相手とどちらが先に落ちるかの運ゲーに。余談Fall GuysがHALOとコラボした際にスパルタン・ショーダウンというイベントが開催された。そのイベントショーに登場するス

りっく☆じあ~す - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フなのでさほどでもないが、駐屯地娘の職種スキルはかなり極端な効果も出て来る。究極的には部隊の相性とコイントス(とマップの引き)で勝負が決まる運ゲーになる。勝てる時に勝てるように、頑張って戦力強化しよう。また、まれに運営側の用意した、名前の青い部隊に遭遇することもある。弱い上にスコ

ゲイト(ロックマンX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て破壊、それで飛び散る破片をぶつけることでダメージを与えられる。ただし当たるのは相手の位置にもよる上に自分もダメージを受ける可能性もある等、運ゲーや長期戦を余儀なくされる。更にバトルフィールドは床がなく浮遊する足場が点在するのみなので、常に落下死の危険がつきまとう。【技】ナイトメ

期間限定イベント(駅メモ!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トリス、みなも、みつる沖縄いちほ、ゆう、すすぐ宮崎ひびき、にちな、コヨイ愛媛いずな、ありす、まぜ静岡ミオ、ナギサ、ひまりビンゴと異なり完全な運ゲーなので、連続でなるを踏んでも泣かないこと大阪環状線駅の思い出巡り期間:2019/12/02~2020/01/05 種別:スタンプラリー

1stSTAGE(SASUKE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーンはやるせなかったな…。 -- 名無しさん (2022-08-04 13:26:09) 次の大会は大掛かりな新エリア作ってくれよなー 運ゲー要素の強いフィッシュボーンあんま好きじゃない -- 名無しさん (2022-08-05 00:51:37) 正直1stStageが

ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャー これができたら100万円!! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

では謎のゲスト「ミスターX」の登場が予告されており、チャレンジ当日の参加者入場まで正体は伏せられていた。そのミスターXの目が追加され、さらに運ゲーが加速している。…え?ミスターXの正体?本番組のレギュラーゲストのカトちゃんですヒャックマンシリーズ謎の組織に追われたある兄妹、身に残

ストーンビースト(ドラゴンクエスト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せて自滅を狙ってくるこれはこれで凶悪なモンスター。混乱耐性を持つミレーユの存在が攻略の鍵となる。だがDS版ではミレーユの混乱耐性が消えたため運ゲー要素が増えてしまった。その後なんとDQ9の宝の地図で出現するモンスターとして再登場。雑魚敵なのだが、クリア後のモンスターなのでボスだっ

ワイヤー・ヘチマール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

着させる必要があるため、アリゲイツ、スタッガー、ヒャクレッガーと並んで強敵と認識されている。単純に腕が問われるアリゲイツ、スタッガーと違って運ゲーを強いられ、最悪リセットになる…といった意味での厄介さを抱えている。ソウルイレイザーでは、ゼロミッションで戦える4体のうちの一体として

三枚のおふだ鼎 コドクの妖己 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

おうとする分いつもより弱い」的なことは全然なく、ゲーム的な純粋な難易度で言うなら本作最難関の相手。高得点狙いの無装備勝負を挑もうとするとほぼ運ゲーと化す。ここで勝利すると一旦姿をくらますが、再登場時には猫将軍同様白念のことを認め、改めて彼に味方する。■妲己猫将軍と凶屍を従える蟲毒

ナンジャモ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なっている所を「たたりめ」で大ダメージを与えてくるコンボを使いこなす。素早さも高いので、下手に鈍足ポケモンを出すと上から「あやしいひかり」で運ゲーを強いられるのも辛い。でんき対策をコジオやジオヅムの「うちおとす」→「マッドショット」のコンボに頼っていると、ほぼ間違いなくここの混乱

エベレスト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

滑落したり、雪の中に閉じ込められて一気に冷やされて凍死または圧死、窒息死したりする。たまに嬉しくないオマケで落石も同時に起きる。遭遇は完全な運ゲーで、少しでも雪が崩れそうだと感じたり、その予兆を見かけたら、その場からすぐに退却するべきである。直撃すれば拠点のキャンプ群すら容易に壊

Project Winter - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ームバランスがそこまで良くない。調整が海外中心でされているからだろうか?1 ソーラーフレアイベントによるサバイバー側の即死があり、ここだけは運ゲーになる。(通信機の利用で被害を抑えることも可能)2 トレイターの体力がどう頑張ってもサバイバーを越えられないトレイターボックスは最大で

ルーレットルーレットの遊び方、予算、正しい選び方 - 趣味とクラフトの初心者wiki

安いことが多く、当たる可能性が高くなります。ルーレットはほとんど運任せのゲームなので、大げさで複雑な戦略を使うのは避けましょう。ルーレットは運ゲーなので、大げさな戦略や複雑な戦略は使わないこと。方法1ルーレットの基本と賭け方ゲームピースと勝ち方を知る。すべてのルーレットゲームには

ケノの勝ち方 - 趣味とクラフトの初心者wiki

ケノは、中国を起源とするカジノゲームで、ベットする数字を選択し、その数字がランダムにヒットした場合に支払われる。ケノはほとんどが運ゲーであり、配当はかなり低い傾向にあるが、より頻繁に勝つためにいくつかの戦略を採用することができる。ゲームのルールを学び、参加するケノラウンジやオンラ

COM一覧 - チェイスチェイスジョーカーズ (CCJ) wiki

たことなどで、タワーの最下層(B25)どころか道中で攻略失敗するほどに難易度が跳ね上がり、当時のプレイヤーからは「ムズすぎ」「面白くない」「運ゲー」という声が相次いでいました。COMの使用するサブスキルとアビリティCOMレベル1~5(緑台座/~C+ランク)はサブスキルがハイジャン

弾幕はパワーだよ - ハクレイフロンティア Spell Strive 攻略wiki

このパワーが続くのでわかさぎの鱗や天界の桃に強いカウンターカードも効かない相手のデッキにつめたい氷があればシールドも無効デッキの弱点そこそこ運ゲーになるHPが上がる装備カードがボーダーオブライフしかなく1枚しか入れてないため耐久力が低い最後に初投稿になります。すきやきです。これか

ゾゾゾ~キャッスル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い。*5これはプレイヤーにコントローラーをわざとぶっ壊させて買い直しさせるためのレア社の陰謀に違いない。攻略法は、実力はあることを前提として運ゲー。これしかない。しかしこれさえクリアしてしまえば……。LK5.設計図を入手せよ!青いカスプラットはワープパッドが集合している場所から城

カマソッソ(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」スキルを使用すると強制発動する。マスタースキルもカウント対象。一度発動すると自陣のバフが乗りにくくなる上に、即死効果のせいで場合によっては運ゲーと化し、対策がない場合必然的にスキル使用回数がかなり制限される。実はスタン・魅了等が入っている状態では発動しないのだが、下記の通り行動

Identity V - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り返しながらラッキースターを目指す。開放時間は11時~13時、15時~20時、21時~25時。自分や周囲の手札からある程度の予測はできるが、運ゲー。特殊モードの中では唯一ランキングを上げることでランクマ秘宝、記憶真髄が毎週月曜日に入手できる。タロットサバイバー3人とハンター1人で

テラスタル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンス取れるわけないやろ…と思うのが正直の感想 -- 名無しさん (2023-02-28 20:55:26) 読み合いが深まったととるか、運ゲー加速ととるか… -- 名無しさん (2023-02-28 21:09:18) 不遇枠は氷 -- 名無しさん (2023-02-

ジャマトグランプリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に変わる円陣は邪神の審判が告げられる瞬間まで分からず、落ちてしまうと自力での生還はほぼ不可能。要するに攻略法もへったくれもない純度100%の運ゲー。審判が終わるとジャマトは撤収するが、エリアはジャマーウォールで囲われているため脱出は出来ず、次の審判が近づくとまたジャマトがやって来

ジャンボテレサ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

苦戦した。 -- 名無しさん (2022-03-19 14:36:52) ぶっちゃけ1ではラスボスより強い。 コツを知っていないと金縁は運ゲーに近い。 -- 名無しさん (2022-03-20 05:33:22) 肉まんみたいで美味そう -- 名無しさん (2022-

幻獣竜機ボルパンサー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れば4ターンで終わるし手札事故の判断もすぐつけられる -- 名無しさん (2021-03-30 09:56:06) るう子がやば過ぎた、運ゲーして勝ったけど二度とやりたくない… -- 名無しさん (2021-03-30 11:59:59) ボルイーグル、ボルシャークも欲し

科挙 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に官僚を増やせる訳ではない以上、そこには物理的限界が出てくる。倍率が上がっていくにつれて当然この傾向は強くなり、後期科挙になるともはや合格は運ゲーだった為、野心的な人間をあらかじめ飼い殺しにするという目的はもはや果たせなくなっていった。「実務力に欠けがち」先述の通り科挙官僚は管理

ロックマン1に登場する雑魚敵一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゴリ押しは御法度。だが、ジャンプの大きさはランダムなため結局運次第。満身創痍でこいつに出くわしたときの絶望感は底知れず、もしそうなったら後は運ゲーである。特にエレキマンステージのボス扉前のこいつは非常に厄介。マグネットビームで大回りしよう。シリーズほぼ恒例の「プレス系雑魚敵」の元

MTGアリーナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

遊ぶことも可能。BO1では土地事故による敗北が少なくなるように初手が補正されること*8や、呪禁やプロテクションに手も足も出ずに死ぬため当たり運ゲーになりやすいこと、サイドボードの読み合いというMtG独自の魅力が損なわれることから嫌う人もいるが、逆に時間のない人やライト層には非常に

ネザー/暗黒界(Minecraft) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

…が、ブレイズやウィザスケが出現する要塞の発見が必須で、ガストは火球打ち返しか弓矢の所持が必要、しかもドロップした火薬が回収できる保証のない運ゲーなのであまり一般的ではない。リスポーンアンカー ベッドが使えないため、ネザーでリスポーンするにはこれを用意しなければならない。作成段階

ひるみ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/01/24 (日曜日) 19:14:23更新日:2024/05/24 Fri 13:30:09NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ポケットモンスターシリーズの状態変化の一つ。こんらんやまひなどの持続的なものとは異なり、「そのターンのみ技が出せなくなる