「紙装甲」を含むwiki一覧 - 6ページ

World of Tanksに登場する戦車 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

蔽と、Wotにおいてちょこちょこ登場する「高機動・高火力」タイプの頂点に君臨する存在。このタイプの常として当然装甲はペラッペラなのだが、その紙装甲をもってしてもなお同格中戦車とのダメージレースに勝てるほどの逸脱した超火力を誇る。防御面の脆さは勿論、砲精度や視界などに一部弱点もある

扶桑/山城(戦艦) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/06/19(火) 08:37:49更新日:2023/12/04 Mon 12:54:54NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧 扶桑とは(画像なし)         山城とは(画像なし)大日本帝国が所有していた戦艦。扶桑型戦艦の一番艦と二番艦にして、日

死神部隊(ACVD) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

実際に機体を組むとエネルギーがハイブ吹かだけでカツカツ(ジェネレーターは最高出力)、EN伝導率の低さでよく滑るし、CEとTEは障子レベルの紙装甲*4 ACBNWにもそれに酷似した計画がある。

フォグシャドウ(AC3SL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を持っているので、ミサイルは止めた方が良い。なおトップランカーのはずの『メビウスリング』は兄さんより手ごたえがないと貶されがちだが、実際には紙装甲ゆえに勝ち目は薄い。実はメビウスリングは武装がアレなだけでロジックは極めて優秀であり、鬼ロックで撃たれればさしもの兄さんも分が悪いのだ

CUBE(ACfA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。軽装甲故に惰弱では有るが、その有り余るスピードを生かした戦闘で相手をチマチマ削って戦う戦闘スタイルを信条としている。ただ、軽装甲と言うより紙装甲なので、正直ガチタン相手には辛い機体。社長の一撃は勿論の事、ヴァオーやえいぷーの様な瞬間火力の高い機体相手ならばマッハで光が逆流したり

グリーンホーン(ACLR) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/01/21(金) 09:29:33更新日:2023/12/08 Fri 11:55:48NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧お前じゃこの先生き残れないぜARMORED CORE LAST RAVENに登場するレイヴン。特攻兵器襲来以降に登録されたレイ

潜水艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まみれで浮き上がってきて気絶していたという出オチのやられ役要員。演習弾ですら失神するほどの身体的ダメージを負うという、艦娘側の潜水艦がいかに紙装甲たるかを思い知らされる事に。実際に被弾した場合のダメージは推して知るべし。しかもこの後、雪風は機関故障*25によって6話でのヒ船団にお

ディビニダド(機動戦士クロスボーン・ガンダム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

での活躍Gジェネシリーズクロスボーンにスポットが当たるシリーズで登場。ちなみに初登場はF。初期攻撃力は55とかなり高いが如何せん防御が10と紙装甲。しかし、HPが約6万と全機体中最高の数値だった。魂辺りの原作再現っぷりには頭が下がるが、同時に多数のプレイヤーがその戦力に圧倒された

駆逐艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/01/05 Sun 19:26:36更新日:2023/12/08 Fri 13:48:02NEW!所要時間:約 41 分で読めます▽タグ一覧ここでは主に艦これにおける駆逐艦について解説するが、より理解を深めてもらうために史実における駆逐艦・ゲームにおける駆逐艦・

ヴィクトル(TOX2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いないため、誰かが瀕死になる→CPUがそのキャラに接近して回復技を使う→まとめてやられる。という事態が多発する。特にローエンは足が遅いうえに紙装甲なのであらかじめ回復技の使用を禁止にしておくのが得策である。苦戦の末にヴィクトルを撃破すると、彼から骸殻の使用に伴う時歪の因子化のリス

企業標準機(AC4・ACfA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ヒーロー。MADNESS上記を武器腕コジマ化。パワーをコジマに!!X-SOBRERO穴、アスピナの苗床もといCUBEの棺桶。 止まると死ぬ、紙装甲と神機動。WHITE-GLINTオーダーメイドのAC、ラインアークの守護神。 極めて高性能だが、変形機構の所為で肝心の汎用性 が低下し

桜セイバー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

乗のスキルも最低値。クラスの恩恵はほぼ無い。さらに元が病弱であったために耐久値も低く、セイバーとは思えないほどステータスが全体的に低い。所謂紙装甲。ただし、その剣捌きは凄まじく、超絶的な技巧と天賦の才を併せ持ち、セイバーでありながらアサシンとしてのクラス適性も持つ。その場合『縮地

九九式襲撃機 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

としてはかなり防弾設備に気を使っており、6mm厚の防弾鋼板で機体下面と背面を保護し、燃料タンクもゴム張りのセルフシーリング式を採用している。紙装甲に定評のある帝国軍機としては珍しい重装甲だが、実際戦った連中からしてもなかなか墜ちない(帝国軍機比)ので相当ウザがられたとか。なお大戦

B-29 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たら発射……」してくれるFCSの搭載により、新兵でも自動見越し射撃が可能というマジキチクラスの迎撃能力を獲得。しかも旋回銃座、どないせえと。紙装甲と神運動性を併せ持つ帝国軍機にとってはマジ鬼門と化した。戦歴対日戦誰もが知っているはずなので多くは語らないが、ぐう畜オブぐう畜として悪

脚部(ACV) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の内容のみ適時修正してください。【軽量二脚】全脚部中最軽量且つ最低負荷の脚部でKE防御重視。前作で暴れ過ぎたためか今作ではかなり不遇な脚部。紙装甲、低AP、低積載と三重苦。頼みの機動性も一部の中二脚に劣っているという始末。中二にはない低負荷をいかに生かすかが肝である。仕様変更で連

斧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、安定したパワーキャラとして運用可能。スピードに優れた剣系ユニットといえど、槍を操るナイト系相手だと三すくみもあって処理が遅れ被弾しやすく、紙装甲にはつらい…そんな流れを若様はパワーで解決する実力者であった。三すくみシステムで、槍装備が多く守備の高いアーマー系を楽にカチ割れる武器

P.ダム(AC4) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ENが問題なのである。コジマ腕にプラズマキャノン、どれも装弾数が少ない上に大食い。加湿器のENすらも笑えない物である。極めつけは軽量二脚故の紙装甲。正に一撃必倒を体現した機体である。レギュによっては化けるかも… θ※○※< \作中ではレイレナード陣営の切り札たるネクスト部隊の一員

ジンのバリエーション(専用機) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、なおかつMS単独での高速長距離航行により敵に察知される前に目標への攻撃・撤退を行うためのものである。しかし機動性を最優先した軽量化のために紙装甲であり、右肩はアーマー自体を撤去し、腰部サイドアーマーは小型の物に換装。更にはその他の左肩やフロントスカート、膝部分などあちこち肉抜き

フランソワ=ネリス(ACfA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

標準機LAHIREだが、インテリオル・ユニオン系の試作パーツを数多く使った構成になっている。しかし、この機体ビジュアルはなかなか良いのだが、紙装甲、低火力、格納無しとタンクの特徴が全て潰れている。その上、軽量タンクと謳っている割にはスピードもさほどなく、APに至っては三万を切って

ベルウィックサーガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だが、盾のフォローがある騎士ユニットは10以上あることが多いのに対し、傭兵タイプは7前後、剣士タイプは4前後、盗賊や魔術師に至っては0~4の紙装甲と打たれ強さにかなりの差がある。俊敏:回避力と一部複数回攻撃スキルの発動に影響する。この値に地形効果を足し重量によるペナルティーを引い

イッシー・ハッター(バーチャロン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マティック・トンファー Ver.SSS」の一撃はまともに浴びればgfkライデンだろうがBob2号だろうが4~5割、10/80やマイザーの様な紙装甲ではT近接の直撃を浴びれば余裕で即死もあり得る超威力。実際、格闘性能のステータスゲージにのみ限って言えばあの白騎士テムジンすら上回るM

ユウキ=テルミ(BLAZBLUE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ので残りは割愛します。で、実際のところは…弱い地上中段も昇龍コマンドもない時点でイヤな予感しかしないがゲージが無いと崩せない、切り返せない、紙装甲。しかもガーキャンがしゃがみ相手に当たらない。DDの多さが特徴だがそのDDが死に技だらけとどうしようもない。ゲージを使ってようやく並よ

パイレーツ(世界樹の迷宮Ⅲ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ない。能力値はシノビに次ぐ素早さにそこそこの攻撃力・耐久力を併せ持つアタッカー寄りのバランス型。と簡単に言うが、実際のところだいたいが非力・紙装甲・鈍足のいずれかに当てはまるⅢのクラスの中では、前衛に立てて殴れるバランス型は割と珍しい存在だったりする*1。要は前作までのダークハン

SDガンダム外伝ナイトガンダム物語(ファミコン版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

機キャラを連れ回してレベル調整を行うのも一手。戦士ガンキャノンラクロア王国の戦士。HPと攻撃力が高く、魔法は使えない脳筋。ただし戦士のくせに紙装甲。あろう事か、素ステータスの比較でもレベルカンストフル装備の比較でもガンタンクに防御が負ける。序盤ふらっといなくなって次の村で寝ていた

射突型ブレード(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

系での名称で、仏教用語の仁王を指す。同時に2本の杭を打ち出す特徴的な構造もさることながら、軽量機であれば一撃で瀕死になる凄まじい威力を持つ。紙装甲の剣豪レイヴンであるエクレール等ごく一部のAC相手ではワンパンマンも可能。その破格の攻撃力の代償として、使用回数は僅か4回とダントツに

プレシア・テスタロッサ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

比較すると2倍のダメージを受ける事になる。 シャマルやリインフォース、トーマなど大威力のFDBを喰らえば、フルゲージからでも一撃死するという紙装甲。一方で、通常ガード時のMP消費率が最も低い。 娘ともども追記・修正お願いするわ。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3

アーミィ・ジロー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジで。その重厚そうなアーマーはなんなんだと。しかもドンキーのHPは1面の3倍の12に増えているので相対的に滅茶苦茶弱くなっている。あまりにも紙装甲なのでどんな避けにくい攻撃を打とうが体力ごり押しでどうにでもなる。先の巨大ミサイルもいくら避けにくかろうがダメージが1なのでぶっちゃけ

戦闘員(特撮) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

銃、第17・18話では銃火器、第18話では火炎放射器を武器に使う者もいた。しかし当然弱く、変身前のジローの裏拳一発でバラバラに吹き飛ぶほどの紙装甲。勿論量産型の宿命として扱いは最悪で、新開発武器の実験台にされることもある。ハカイダーが完成した時など、顔を合わせただけでハカイダーシ

フタバ(カスタムロボV2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

こないが。しかし防御力は紙っぷりに定評のあるリトルレイダーよりさらに低く、特にスタイル補正まであるパーミルの防御は全ロボ中最弱のとてつもない紙装甲。また全体的に高性能なアタックを持つリトルスプリンターの中で唯一平凡な性能で壁超えができるが威力が100しかない上に移動力もベルのほぼ

戦士/ウォーリア(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/02/27(月) 22:00:37更新日:2023/12/07 Thu 14:00:33NEW!所要時間:約 39 分で読めます▽タグ一覧戦士/ウォーリアとは、ファイアーエムブレムシリーズに登場するクラス(兵種)の一つ。ここでは類似の斧歩兵についても解説する。▽

パラディン(世界樹の迷宮) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らパワーディバイド -- 名無しさん (2013-12-03 06:38:07) 新のラクーナさんにはホントお世話になりました。ヴァーを紙装甲火力特化にしてたので -- 名無しさん (2014-09-09 09:39:43) いるかどうかでパーティの生存率が目に見えて変わ

真・北斗無双 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の壁が立ちはだかる。 敏捷性は高いので手数で戦うべし。コンボの繋ぎやすさも良点。サウザー CV:神奈延年 ステータス最高値を誇る聖帝。今回は紙装甲じゃない! 闘気をまとった攻撃がメインでとにかく派手。 初期に覚える技はどれも優秀だが、逆に終盤の奥義はしょぼい。アレ?☆フドウ CV

ヒノトリ(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ェニックス杯に出場しているヒノトリの片割れ。炎の怪鳥。普通の範囲内で覚えられる技はすべて覚えてきているが、グレードAというよりB並の能力で、紙装甲でなければ恐れるほどではない。命中は高めだが回避は低いので、接近戦で耐えてから押し返すことで問題なく勝てる。底力でも発動できればヴォル

World of Tanksに登場する戦車(ドイツ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る着膨れシュルツェン(増加装甲)。だがそのマッシヴな見た目に反し、実際の防御力は決して高いとは言えない。というかぶっちゃけ同tier帯屈指の紙装甲である。特にまずいのは、敵に必ず向けることになる砲塔正面、物陰からの飛び出し撃ちで多用することになる車体側面、この両方が見事なまでにペ

グレイブアーク/グレイブアーク・ファントム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フォルムに。装甲を廃したことにより、その下にある外見はよりアークシリーズの機体に似通ったものとなる。その性能も外見どおり、通常形態とは真逆の紙装甲、超高機動によるスピード重視になる。各種高火力武装も廃してしまうため火力の低下はどうしても否めないが、それでも持ち前の機動力による撹乱

A.S.G(ACFF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

武装となるが、よりにもよって主武装の右腕武器が格納もできる速射パルス。故にあっという間に弾切れして、後は当たらないブレードとオービット頼みの紙装甲、低火力ACが残るだけである。●ラッシュグリーン(PS2版5機目)チーム内では相対的に一番マシに見えてくる〆担当の中量二脚機。まず当た

クーゲルパンツァー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しれない…目的としては…まあ、これも全くわかってない。何しろこいつを運用していたであろう日本軍とかにもまともな記録が残ってないのだ。ただその紙装甲・軽武装っぷりから察するに、「超簡易版豆戦車」或いは「軽偵察車両」的に使うものであったとも推測されている。第一次世界大戦中のフランスに

C.A.SOL(ACFF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レ、自由を冠するミサオン重量逆脚機。ミサロック最速というだけでネタに片足突っ込んでいる縦長FCSも採用している徹底ぶり。とはいえコアや腕部が紙装甲な所為で全体的に脆く、そう苦戦する相手ではないだろう。●segue(強化後1機目)セグエ=「途切れさせず続けよ」の意を体現するかの如き

TITANFALL2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーな戦闘が持ち味。不意の一撃で大ダメージを与える狙撃能力と高い機動力は敵に回せばかなりのプレッシャーであることを痛感できる。ただこいつ自身は紙装甲かつシールド等の防御アビリティを持っておらず、トラップで敵タイタンを拘束することしかできないためタイマンを張るときにはダメージを受けな

影鰐―KAGEWANI―承 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

大な蛇で、十数mはあろうかという巨大さ。その目を見たものを硬直させ動きを封じ、その後美味しく頂くという能力を持つ。特殊能力が強すぎるためか、紙装甲であり、普通の重火器でも致命傷になる。番場先生「奇獣の前では役に立たん」 山小屋を襲った奇獣狼の様な体に羊の角を生やした奇獣。丈夫な体

マスコンバット(ロマサガ3) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

パルトを上回る強敵と考えていい。特殊な専用作戦を一切使わないくせに蹂躙されたときの無力感は、筆舌に尽くしがたい。●カノープス軍団自軍の兵士が紙装甲なうえにモラル上限が低いという、かなり不利なシチュエーションの夜戦。●山賊軍団防衛と討伐の2戦がある。防衛戦では村人を率いて平野で山賊

スカイガンナー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

漆黒の戦闘艇「ファントゥーム」を操る。どうやらアヴニールの兄弟機らしいが、リヴァルが財力を注ぎ込んで魔改造を繰り返した結果高火力・高機動力・紙装甲のピーキーな機体に変貌、追尾機能付きの専用のオプションウェポン・コウモリミサイルを使える。シエル編シーンⅢ(リヴァル編シーンⅠ)でシエ

アクア(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ステータスも高めということから、アタッカーも兼任させられる踊り子として同じ属性のユニットの中でもかなり高い評価を受けている。しかし原作通りの紙装甲もきっかり再現されており、蒼海の槍には三すくみが不利な緑属性に対しては攻撃力が20%減ってしまうデメリットがあるため、基本的に有利な赤

ローグ・ワン A STAR WARS STORY - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イター帝国の象徴その2。こちらも映像技術の進歩もあって、過去最多クラスの大軍勢で反乱軍を迎え撃つ。そしてチアルートに地上から撃ち落される程の紙装甲ぶりも健在。●TIEボーディングクラフト終盤に一瞬だけ後ろ姿が登場。TIEボマーから爆弾投下用シュートを取り除いたような見た目をしてい

超激レア(にゃんこ大戦争) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

パラメータは優れているのだが、無視できない欠点として、射程が短いので殴られやすく、体力が超激レアの基準からするととても低いこと。耐久面は反面紙装甲レベルの貧弱さで、遠距離タイプは当然、近づいてごり押しで殴ってくる敵にも弱いので死に易い。生き残る能力も発動されてる時点で追い詰められ

世界樹の迷宮Ⅴ 長き神話の果て - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

犬狼を導く射手』。動物を使役するだけならブラニーでやればいいだけなため、セリアンでハウンドをやるなら弓スキルも積極的に活用したい。◯マスラオ紙装甲と引き換えに大火力を手に入れた、伝統の超攻撃特化型刀職の前衛。とはいうものの重鎧を装備できるので耐久はそこまで低くなく、介護必須という