「第4次スーパーロボット大戦」を含むwiki一覧 - 3ページ

飛田展男 - ゲーム情報ウィキ

ルド(丸尾くん)ちびまる子ちゃん めざせ!南のアイランド!!(丸尾くん)1996年アンジェリークSpecial2 (水の守護聖リュミエール)第4次スーパーロボット大戦S(カミーユ・ビダン)ちびまる子ちゃん まる子デラックスクイズ(丸尾くん)月下の棋士 王竜戦(滝川幸次)メルティラ

マジンカイザー(機体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/11/24(水) 10:23:17更新日:2023/08/17 Thu 14:44:59NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧何としても『皇帝』を止めろ!!あれは…魔神だ!起動時に光子力反応炉を暴走させ、君の両親をその爆発に巻き込み…制御不可能な力を発

グレートマジンガー対ゲッターロボ(映画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スボスとして登場。第2次スーパーロボット大戦以降の作品では最終形態を倒すと、完全に機械化した姿のオリジナル形態・メカギルギルガンに進化する。第4次スーパーロボット大戦のロボット図鑑によると、「勝手に作ってしまったオリジナル」とのこと。『スーパーロボット大戦F キャラクターズガイド

カプール(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2023/05/23 Tue 16:16:00更新日:2024/07/05 Fri 13:28:21NEW!所要時間:約 ? 分で読めます▽タグ一覧※推奨BGM:「若い世界」いかにも素直そうな人にもアクシズの動きがあった。タマンとアヌの兄弟だって、戦争の犠牲者かもしれない

バッドエンド(スーパーロボット大戦F完結編) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だ…何のために…。」と、後悔を通り越してゲストとの全面戦争の予兆すら感じさせられる、後味の悪い会話が繰り広げられる形でエンディングを迎える。第4次スーパーロボット大戦のバッドエンドと違って全面戦争が確定するわけではないが、少なくとも平和が続かないのは確かだろうか。速い話が、地球を

強化パーツ(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

13:57:11NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧強化パーツとは、スーパーロボット大戦シリーズにおけるシステムの一つ。初出は『第4次スーパーロボット大戦』であり、以降の作品では(『L』『UX』『BX』等の一部作品を除いて)ほぼ全てにおいて採用されている。(ちなみにそ

ゲームに関する都市伝説 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/03/12 Mon 10:43:14更新日:2024/02/19 Mon 13:15:03NEW!所要時間:約 63 分で読めます▽タグ一覧この項目では都市伝説の中でも、ゲームに関わる都市伝説を紹介する。ほとんどはただのヨタ話やジョークの類であるが、一部真偽不明

中断メッセージ(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/04/22 (日) 08:55:00更新日:2024/02/19 Mon 13:57:35NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧中断メッセージとはスーパーロボット大戦シリーズの名物である(一部では「終了メッセージ」と表記される場合もあるが、『V』のオプ

戦国魔神ゴーショーグン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/07/17 Mon 19:32:29更新日:2024/02/08 Thu 13:42:52NEW!所要時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧宇宙スペースナンバーワン戦国魔神ナンバーワン合身GO合身GO戦国魔神ゴーショーグン『戦国魔神ゴーショーグン』とは1981年

エースボーナス(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/04/22 Sun 13:54:00更新日:2024/02/19 Mon 13:57:41NEW!所要時間:約 30 分で読めます▽タグ一覧エースボーナスとは、スーパーロボット大戦シリーズにおけるシステムの一つである。敵機を一定以上撃墜すると*1パイロット能力に

バラン=シュナイル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

このバラン=シュナイルは、貴様らのような敵との戦闘を想定して開発された……!スーパーロボット大戦シリーズに登場するオリジナルユニット。初出は第4次スーパーロボット大戦で、同作品のラスボスを務める。機体データ全長:87.5m重量:421t所属:ゲスト(ゾガル) / ゴライクンル主な

闘将ダイモス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フリーザーストーム→胸部ファンからの火炎放射・ファイヤーブリザードが追加。急激な温度差を与える仕様に改良された。余談だが、スパロボ初参戦の『第4次スーパーロボット大戦』では異様に扱いが悪かったことで知られる。何せ、必殺烈風正拳突きが宇宙で使えない、スーパー系主人公じゃないとフリー

詰み - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を狙うプレイなどもある上に、詰むまでの余裕は充分あるとはいえ経験値を取得すると詰みに近づき回避手段は敵を殺さない以外に無いという厄介な条件。第4次スーパーロボット大戦フラグ管理ミスによる詰みセーブする場所がマズかったスーパー系の第1話において味方増援が登場する前に敵を全滅させてし

トドメ演出(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アッシュ!トドメ演出とは、その名の通り特定の技で敵を倒した時に発生する演出である。本項目ではこれについて詳しい解説をしていく。《概要》初出は第4次スーパーロボット大戦。この頃はダイターン等の極一部のスーパーロボットの必殺技のみだった。以降、魔装機神でトドメ演出の網羅やアニメーショ

ゼイドラム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

として叩き込み、時間差で膨張するエネルギーに敵機が内側から貫かれ爆裂するというコンビネーション系の演出になっている。余談★F及びF完結編は『第4次スーパーロボット大戦』のリメイク作品であり、本機のパイロットであるロフも初登場は第4次だがその頃はまだ三将軍専用機は無かった。…出され

ヴァルシオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/05/22 Fri 15:44:00更新日:2024/01/15 Mon 10:29:10NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧エイヤム ドゥフカム アナーガタム絶つべきは、未来の苦しみであるヴァルシオンは、スーパーロボット大戦シリーズに登場するロボッ

あしゅら男爵 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/11/08 Sat 02:03:00更新日:2023/12/21 Thu 13:31:00NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧お許し下さい!Drヘル!!あしゅら男爵とは、『マジンガーZ』を始めとするマジンガーシリーズに登場するキャラクター。同シリー

お助けキャラ(RPG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/09/25 Tue 13:32:58更新日:2024/03/25 Mon 13:45:08NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧ここでは主にRPGを始めとしたゲームで登場するお助けキャラを紹介する。概要ざっくり説明すると『一時的に主人公パーティーに加わ

弱いボス(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/12/12 Wed 06:39:05更新日:2024/03/28 Thu 13:10:15NEW!所要時間:約 146 分で読めます▽タグ一覧弱いボスとは、弱いボス敵である。対義語は強い雑魚。●目次概要ボス敵――それはゲームにおいて重要な立ち位置におり、ザコ敵と

ガンダム・センチネル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルで動かすというトンデモなことをやってのけた。BFスタッフは狂ってる(褒め言葉)としか言いようがない。「スーパーロボット大戦シリーズ」では『第4次スーパーロボット大戦』にSガンダム・Ex-Sガンダムが登場するに留まっている。また『第2次スーパーロボット大戦α』に参戦する予定があっ

ジオン・ズム・ダイクン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れなかったギレン達がガルマの誕生日にだけは予定を開けていたところ、当日帰宅したギレンの元に「ダイクンが倒れた」との連絡が入り…【外部出演】【第4次スーパーロボット大戦】原作外の作品であり、本人も登場しないのだが、クワトロの口からどういった人物だったのかが語られる。なんでも、この世

クェス・パラヤ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2022/05/17 Tue 15:55:50更新日:2024/06/18 Tue 13:51:22NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧クェス・パラヤとは、宇宙世紀ガンダムシリーズの登場人物である。初出は『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』。CVは川村万梨阿。初

破嵐万丈 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2022/12/21 Wed 11:40:36更新日:2024/06/28 Fri 13:28:29NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧「世のため人のため、メガノイドの野望を打ち砕くダイターン3!」「この日輪の輝きを恐れぬなら、かかってこい!!」破嵐はらん

インスペクター/ウォルガ(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は、スーパーロボット大戦シリーズに登場するオリジナルの敵勢力。出番が割り振られたのは主に『第3次スーパーロボット大戦』並びにOGシリーズ。『第4次スーパーロボット大戦』並びにリメイク作の『第4次S』、『スーパーロボット大戦F』及び『F完結編』にも一部の人間が登場し、この勢力の話題

虚憶(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/12/05 (日) 09:47:00更新日:2024/06/14 Fri 13:55:21NEW!所要時間:約 ? 分で読めます▽タグ一覧リュウセイ・ダテ……我はお前を知って……いや、“覚えて”いるぞ。マサキ・アンドー……そして、サイバスター。その存在も“覚えて

パンチ(技) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/10/25 Fri 21:26:54更新日:2024/05/13 Mon 10:46:59NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧パンチとは、拳を握って相手を殴打する技の総称。▽目次概要単純に拳を握って殴るだけという非常にシンプルな技だが、それだけに世界

バッドエンド(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

セーブされないのでやり直すことができるほか、そのミッションさえクリアすればあとは真の最終ミッション(クリアすればグッドエンド)だけになる。○第4次スーパーロボット大戦最終話で「シュウと戦う」を2回選択した場合。これまで色々と因縁があったとはいえ、倒したら「地球人は野蛮」呼ばわりで

サバ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ると若干影が薄いが、向こうでもこちらでもそこそこの人気らしい。ちなみに実際の世界でも商品化されている。その他、亜種に「あんきもさん」もいる。第4次スーパーロボット大戦破嵐万丈がしめ鯖を食べたところ、トッポが酸っぱいのが嫌いだという理由で酢締めの途中で酢を抜いていたため食中毒を起こ

真ゲッターロボ タラク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/08/16 Mon 13:28:35更新日:2024/06/03 Mon 13:36:46NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧ぬううううううううおおおおおおおおおお!この声は、まさか…!ウウウウオオオオオオオオオオオオオオオ!!貴様は誰だ! 誰なんだ

ジョン・コーウェン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/08/06 (Fri) 17:34:58更新日:2024/05/30 Thu 13:58:58NEW!所要時間:約 14 分で読めます▽タグ一覧「エギーユ・デラーズ!ギレン・ザビの亡霊が!」ジョン・コーウェン(John Kowen)は『機動戦士ガンダム0083

ブラッド・テンプル(エルガイム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

通点を残しつつもかなり変更された。☆●スーパーロボット大戦シリーズ スパロボに『エルガイム』は数回参戦しているが、ブラッド・テンプルは現状『第4次スーパーロボット大戦』にのみ登場している。真のポセイダル(アマンダラ・カマンダラ)がオージの代わりに搭乗してくる。戦闘面ではフレームラ

聖戦士ダンバイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/02/18 Fri 20:22:56更新日:2023/11/24 Fri 13:35:10NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧バイストン・ウェルの物語を覚えている者は幸せである。心豊かであろうから…私達はその記憶を記されて、この地上に生まれてきたに

佐官 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

説・アニメともそれぞれの理由から、主人公にしてヒロインのヴァイオレットからは名前よりも階級の「少佐」と呼ばれることが多い人物。アムロ・レイ(第4次スーパーロボット大戦/スーパーロボット大戦F)原作では上記の事情で大尉止まりで『UC』の時代に二階級特進で中佐になったアムロだが、スパ

ゼブリーズ・フルシュワ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

8:36:10更新日:2023/09/11 Mon 12:12:03NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ゼブリーズ・フルシュワは第4次スーパーロボット大戦(S)及びスーパーロボット大戦F(F完結編)に登場したバンプレストオリジナルのキャラクター、オリジナル敵勢力ゲスト

オーグバリュー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リーズ)所属:ゲスト/ゾヴォーグ主なパイロットゼブリーズ・フルシュワキナハ・ソコンコ概要オリジナル敵勢力である「ゲスト」が開発した機動兵器。第4次スーパーロボット大戦では量産機(というにはあまりにも恐ろしい代物だが)であるライグ=ゲイオスに搭乗していた三将軍の1人である「ゼブリー

ライグ=ゲイオス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/04/19 (木) 02:21:35更新日:2023/09/11 Mon 12:13:05NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧第4次スーパーロボット大戦(S)、およびスーパーロボット大戦F&F完結編、OGシリーズに登場するロボット。機体データ全長:22.9m(旧シリ

エマ・シーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/07/09 (月) 10:30:29更新日:2023/08/21 Mon 13:55:33NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧あぁ、またカートリッジを膝にぶつけちゃった…ダメな私っ「機動戦士Ζガンダム」、「機動戦士Ζガンダム A New Transl

ガンタンク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/06/02 Tue 00:34:31更新日:2023/09/11 Mon 13:24:53NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧「ガンタンク、ハヤト出まぁす!!」▷目次           ○\            \ \             

Ξガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/12/03 Thu 02:09:40更新日:2023/08/21 Mon 13:51:24NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧……我々はマフティーの名前のもとで、クスィーガンダムとともに、連邦政府と戦うのは、組織におぼれた人びとを粛正する目的があるか

Ζガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/11/30 Mon 16:09:03更新日:2023/09/11 Mon 13:25:50NEW!所要時間:約 35 分で読めます▽タグ一覧遊びでやってるんじゃないんだよ!!Ζゼータガンダムとは【機動戦士Ζガンダム】では後期の、【機動戦士ガンダムΖΖ】前期の主役

ハロ(ガンダムシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/07/04 Mon 00:02:59更新日:2023/08/18 Fri 10:18:52NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧ハロ、ゲンキ!ハロとは『機動戦士ガンダム』シリーズに登場するマスコットキャラクターである。会話式AI内蔵の球体ロボットで、左

バイアラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/02/04 Sat 14:19:28更新日:2023/08/17 Thu 18:29:31NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧ティターンズは力だ!力があってこそ、全てを制するんだ!!『機動戦士Ζガンダム』に登場するモビルスーツ(MS)。目次クリック

ゲシュペンストMk-Ⅱ・タイプR - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

PTX-007-01(OG準拠)主な武装スプリットミサイルネオ・プラズマカッタースラッシュリッパーメガ・ビームライフル◆旧シリーズ初登場は第4次スーパーロボット大戦でギリアムが乗って来る。尚、このゲームだけ機体色が紫だったりする第4次ではスポット参戦、第4次Sでは1マップだけギ

底力(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/09/02(金) 16:28:20更新日:2023/08/18 Fri 17:10:36NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧スーパーロボット大戦シリーズにおいて採用されている特殊技能及び精神コマンド。□精神コマンドファミコン版第2次にのみ存在する精神