「突き出し」を含むwiki一覧 - 15ページ

スッポンモドキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

足がヒレ状になっており、一見するとウミガメのように見える。名前の由来は、甲羅がスッポンと同じく皮膚に覆われていることから。鼻の穴が大きく前に突き出していることから、「ブタバナガメ」の別名もある。甲長は最大で80センチに達するとされるが、通常は50センチほどである。生息地はオースト

地帝国バグナラク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ニシの貝殻からはみ出した肉が人型を形成した外見。常に鱗状の外套「カイギリースーツ」を纏っている。昆虫界のシューティングキングであり、胸部から突き出した大口径のレーザー砲から強力な熱線を照射、ロングレンジから町や田畑を焼き尽くす。火力こそ強力な反面、あまりに狙撃に特化し過ぎている分

オオクワガタオージャー/ラクレス・ハスティー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だった頃のヤンマだが、彼としても不本意だったようで渋々という表情を隠していなかった。その後、第5話ではカグラギがギラをゴッカンの国際裁判所に突き出したと聞き、嬉々として裁判の傍聴に参加。当然国家反逆罪及び国家侵略罪で死刑になるものと思っていたが……被告人ギラは……無罪。……失礼、

シアゴースト/レイドラグーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

食時にも使う。どうするかというと糸の「種子」となる物を口から飛ばして獲物に打ち込み、「発芽」した糸が獲物の体内に根を張った後、全身の各所から突き出してシアゴーストの方へ伸びていき、それを使って獲物を引き寄せるのである。まるで冬虫夏草である。しかも酷いことに糸を植え付けられた獲物の

学園戦記ムリョウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さんたち異星人の外交官とはかねてから懇意にしており、自分や和夫のボディーガードを依頼していた。敵ロボットの襲撃を利用して和夫を記者会見の場に突き出し、自分は銀河連邦の宇宙船で悠々と過ごすなど、したたかで調子のいい面がある。妙見 彼方 CV:岡野浩介「地球には、銀河連邦の切り札が隠

闇のゲーム(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:闇遊戯千年パズルに宿る闇遊戯=ファラオの魂の本質を見極めるため、シャーディーが杏子を千年錠で一時洗脳して仕掛けた闇のゲーム。高校の屋上から突き出した板の上に杏子が立ち、柵にロープを結び付けて繋ぐ。このロープは闇遊戯のゲーム結果に対応する木像「ウシャプティ」四つで固定されており、

三魔官(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラスの移動速度を誇り、隙も少なめ。ただし単発火力自体は控えめで、慣れない内は事故が頻発することもあるので練習すべし。ザン・ザン(B~B)槍を突き出して攻撃。水中でも連打できる。ザン・サザン(空中で↓+B)槍を地面に突き刺す。攻撃後は衝撃波がしばらく地面に残る。ザン・サウザンド(ダ

ヘラクレスオオカブト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イプだろう。攻略本ではムシキングのライバルと書かれているが実力は桁違い。むしろムシキングが不憫に見える…だが!?超必殺技ジャベリン相手が頭を突き出して攻撃してきたところを、後ろへ身をかわしてから上へとはじき上げ、逆さまに落ちてきたところをはさみこむ。その後、陸上競技のヤリ投げのよ

ゴ・ベミウ・ギ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

下150度」)という極低温の冷気を自在に放つことが出来る。この鞭はクウガとの戦いの時も一瞬にして肩口を白く凍り付かせていたほか、防御のために突き出したドラゴンロッドに絡み付かせ、簡単に冷凍粉砕するほどの威力を持つ。また劇中では披露されなかったが、設定では水中での戦闘を得意とすると

アルカディモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

虫のような六本の節足が生えているような姿。通常のデジモンなら幼年期は二段階あるが、アルカディモンは一段階しかないのが特徴。身体から鋭い節足を突き出して相手のエネルギーを吸収する。この時点で(手負い状態ではあったが、)究極体のピエモンを倒すほどの実力を誇る。◆アルカディモン成長期タ

超生命体トランスフォーマー ビーストウォーズメタルス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ャラ。海外では女の子、日本では男の子。ポッドの損傷によりDNAスキャンが実行できず、変形不可能な異質な姿で誕生した。正直コワイ。首は長く前に突き出し、右手は中指と薬指が欠損、腕の形は左右非対称、胸部と股関節が極端に広い一方で腰部は華奢、左足は膝関節の曲がる方向が前後逆という歪な構

剣聖ランスロット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

甲冑とマントで身を包み、剣と盾を装備している。必殺技はシュート技「ロストエンジェル」(堕天使)素晴らしい中二センスである。シュートの際に剣を突き出していく。キレのある作画がかっこいい。2番目のOPでも目立っている。剣城の実力の高さ(ゲームは、うん…)も相まって、多くの敵ゴールキー

ナーシェン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

をするよう命ずるも一蹴され、激昂しながら斬りかかろうとするが主人公アルに阻止される。かくしてアルとの一騎打ちとなり、その最中彼をゼフィールに突き出して汚名返上を狙う…という計略を思いつき、わざわざそれをアルにペラペラ説明しだしたかと思えば、私が欲しいのは……キサマだああああ!と名

ギガントエッジ(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

EX(DX)版は最大6回も行う。また3回以上振り回す際、偶数回目にジャンプで飛び越すと瞬時に方向転換を挟む。突進後退で助走をつけ、剣を前方に突き出しながら走る。この時に剣がビカビカ光っているが特に意味は無い。端に激突+反動で着地、の2プロセスで星が2個も出現。これは他の一部の中ボ

凄乃皇 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。機体のレイアウトはスーパーロボット大戦シリーズに登場するアマードモジュール リオンとほぼ同様で脚部は瓜二つ、着地形態も同じように足を前に突き出して着地する。弐型と異なり、ラザフォード場の多重干渉の問題が解決した為、00ユニット以外の常人の搭乗を可能としている。また、ラザフォー

雑賀孫市(戦国無双) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

兵とあいまった。しかし比叡山が焼かれる惨状を見て「俺があの時信長を撃っていれば…」と悔やんだり、雑賀衆を見捨てて逃げだそうとする雇い主を敵に突き出したりと人間味が全く無くなったわけではない。無双OROCHIテクニックタイプ蜀伝2章クリア後に加入。三國の女性キャラを口説きまくるが(

GOD EATER 2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とで説明がつく。 -- 名無しさん (2018-08-10 15:24:24) ↑3が檀黎斗神とか言うから庭園の墓からアラガミ化した腕を突き出して蘇るロミオが浮かんだ -- 名無しさん (2018-08-10 20:52:30) マル犬の装備は一式作れるのに、ニュクス、タ

キリン(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いた後立ち止まる。他モンスターの威嚇より時間は短いが、動きっぱなしのキリンに対する数少ない安全な攻撃チャンスなので見逃さないように。突進角を突き出しながら突進してくる。あまり痛くは無いが、予備動作が無く不意に使われると避けにくい厄介な攻撃。角突き上げ前方に角を突き上げて攻撃する。

ヌ・ミキタカゾ・ンシ(支倉未起隆) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

分自身の力と仗助の力で早さや跳躍力が倍になった。スタンドとは別物の能力のためかスタンドは見えないらしく、仗助のクレイジー・ダイヤモンドが拳を突き出しても無反応。*1仗助に唆されて岸辺露伴相手に落語の『狸賽』そのままのイカサマを仕掛けたときも、彼の空気の読めない出目で疑われていたに

三国太一(イナズマイレブンGO) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

であり、頼れるとは言い難い。挙句カードゲーム版のCMですら破られ吹っ飛ばされる*5など散々な扱い。◆フェンス・オブ・ガイア地面から大地の壁が突き出してくる。フェンス・オブ・害悪。強力な技だが、1試合に1回しか出せない。序盤は出しさえすれば中々成功率が高かったものの、それも話数が進

南斗聖拳 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ないまでもかなり力のある流派なのかも知れない。南斗邪狼撃北斗神拳の伝承者候補・ジャギ様が披露した南斗聖拳の技。名称は格闘ゲーム版で登場した。突き出した貫手で対象を貫通する。ブロンズ像に命中した際には音もなくヒビもなく打ち抜き、そのまま破壊することなく腕を抜いて見せた。また、貫手を

機構一覧(C3-シーキューブ-) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で肉厚な鋸Y巻にて、免罪符機構の挿入により封印十二番機構・絶式旋刃態《颶風殺人柱"Tornado of souls"》直立した円柱から垂直に突き出した長さの不揃いな無数の刃が、竜巻の如く柱の周囲を回る十四番機構・掻式獣掌態《猫の足"cat's paw"》太く長い柄の先に厚く固い掌

トライデント(寄生ジョーカー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

理由は後述。【バトル方式】マップは割と広め。4つの水面があり、「田」の字状になっている。プレイヤーが立っている場所に当たるように、三又の銛を突き出しながら接近してくる。それを回避しながら、水面に出てくるトライデントの目を銃器で攻撃する。それだけならまだよいのだが、このボス戦では次

SPEC HOLDER - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はブブゼラウォーターボーイズ、結にはブタバナリーマンズとして登場。神戸 明(かんべ あきら)演:宅間孝行翔に登場。瞬間移動能力者。両手を前に突き出し、片足を後ろに出して「クェ!」と叫ぶと瞬間移動出来る。工事現場の作業員で、工事現場を神聖な場所と考えている。リアルファイトも強く、吉

必殺技 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

速火炎斬『ギャグマンガ日和』ソードマスターヤマトにおいて主人公のヤマトが放った必殺脇…基必殺技。一見、「まそっぷ」と叫びながら敵に対して剣を突き出して突撃するだけの技にしか見えないが、本編では「ザ・不死身」の異名を持ち10回刺さなければ死なないサイアークを一刺しで抹殺し、残りの四

鬼道有人(イナズマイレブン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーとの雪合戦を全力で楽しんで、「マントはセーフだ!」という迷言を残したり、ババ抜きで相手が話に気を取られているのをいいことにさりげなくババを突き出したりと年相応な一面を時折見せる。勝負事は全力で勝ちに行く主義なのか、それとも根は普通の少年なのか…。沖縄では大海原中の音村と同じゲー

エターナルアルカディア(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を攻撃することになる。グリデ・ガルデ緑のギガス。モンテスマ大陸の一角に封印されていた。巨人の姿をしているが、頭部は人間で言うと肋骨の部分から突き出しており、腹の部分はぺらぺら、指は三本と異形。殴る、踏む、岩を投げるといった原始的な攻撃を行う。コイツもリトルジャックで戦うが火力の問

デッドライジング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

投げる。本作プレイ後にはデパート等の人だかりでこれをブチかましたい…と思ってしまうかも。(当たり前だが、絶対にやるなよ?)○ニードロップ膝を突き出しながら急降下。発生が早く技後の隙も無い超優秀な技。状況を問わずガンガン使っていける。高所から飛び降りる際、着地前にこれを使うと落下ダ

ビルケナウ(MA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が描かれていたため、自爆されなければ一定の活躍ができた可能性も一応はあるし、ラステオ艦隊も凄いとばっちりである。武装メガ粒子砲機体前方に二門突き出した、虫の足のような特徴的な砲。ビルケナウのメイン射撃武装である。クローアーム羽のような機体側面に一つずつ、計四つ装備している近接武装

とどめの一撃(魔王/大魔王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

笑いながら登場したムドーが、背後に巨大な炎の滝を発生させる。その炎の中に浮かび上がるはデスタムーア(第二形態)の影。炎の滝を割って巨大な手を突き出し、姿を見せたデスタムーアは、最終形態の姿となって、呪文限界突破イオグランデを唱える。どう見ても眼前のムドーを巻き込んでいるが、気にし

NYA(浦安鉄筋家族) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たので、民子ほど大きな変化ではない。得意技は他の2人以上の聞き耳立てで、春巻の真冬の屋上遭難の詳細を唯一、正確に知っていた。集中する際に唇を突き出し目を細める癖がある。※偽善者疑惑がかかり、自身のアイデンティティが揺らぎまくっている。【交遊関係】前述のキャラ紹介を読めば判るが、3

ジム・カスタム/ジム・クゥエル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-- 名無しさん (2014-04-01 09:09:18) 胸やランドセルはアレックス、下半身はRX-78といったデザイン。固有の箇所は突き出した肩と強そうな形状のカメラアイ、そしてガンダムタイプから2本角を取ったような頭部形状ガンダム的な特徴を散りばめることで「GMと名乗る

アローヘッド(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

べて、威力は抑えめだがその分消費ガッツが少ない省エネ系の技。試合の序盤ならこういう技も悪くないものだ。クロー(大ダメージ技)片腕だけハサミを突き出して、相手を挟んでミシミシと音を立てて締め上げる大ダメージ技。モンスターファーム2でもなかなかの表記詐欺技。「なんだダメージB、ガッツ

黄金聖闘士 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ない)自分を負かした星矢に敬意を表してそのままにしたのかもしれない。主な技はグレートホーン。居合抜きの要領で腕組みをした状態から素早く両手を突き出し、拳圧で敵を吹き飛ばす。双子座(ジェミニ)守護する宮:双児宮(そうじきゅう)・サガCV:曽我部和恭/野島昭生(十二宮編以降の善)→置

アルセルタス/ゲネル・セルタス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ハンターを追っかけた後に落下する。落下後は硬直するため、口を攻撃するチャンス。〈尻尾攻撃〉尻尾を高く掲げ、ハンターがいる位置にピンポイントで突き出してくる。予備動作を見ることなく攻撃しているとまず刺さり、ダメージも高いので注意。◆狩猟方針◇アル弱点属性は火・雷。部位破壊は角。滞空

ファイナル・デッドサーキット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

行していたニックの目の前で観客席に突っ込んでいた車が爆発し、ジョージとローリは炎に包まれる。そして、爆風で吹き飛ばされたニックは崩れた壁から突き出したパイプに胸を貫かれ…アンディの恋人(ナディア)サーキット場場外で言い争っていると、場外まで吹っ飛んできたタイヤが上半身を粉砕。どん

寄生ジョーカーの寄生体一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れかに姿を現すので、そこを銃撃してダメージを与える。 与ダメージが増えると透明化が進み、見辛くなるので注意。 トライデント自体は地面から針を突き出して攻撃してくるが、 その辺をウロウロしているリッパーの方が遥かに厄介なので、 針よりもリッパーの動きに注意して戦った方が被害を抑えら

ゴメル/ウロッゾ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を持つが基本設計をゴメルと共有しておりシルエットや構造、武装はほぼ同じ。外見的な差異は鶏冠が普通の角に変わり頭部自体がダナジンのように前方に突き出し胴体の形状はより曲線的に、腕の突起が無くなっている程度。潜航時もゴメルと同じく両手足を後方に向けて潜航形態をとる。ぶっちゃけパッと見

ギャノン/戯阿音(牙狼-GARO-) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ボスに相応しい風格を出している。なお「戯阿音」という当て字は22話で完全に復活した際に背景に書かれたもの。追記・修正はギャノンの股座から顔を突き出しながらお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,3)-アニヲタWiki-▷ コメント欄部

デミウルゴス(アラガミ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。足を壊すと両端の氷弾がそれぞれなくなる。突進標的を追いかけて突進する。初動がいささか唐突で、活性化時の威力が馬鹿にできないので注意。右前足突き出し右前足を伸ばしながら突き出す。ゴムゴムの(ry左前足払い左前足を右側に伸ばした後大きく左に払う。ゴムゴ(ry左前足叩きつけ左前足を伸

ゲッターロボ號 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の発生装置としても使える。ゲッター翔翔の操縦するドリルジェット機・ゲッター2を中心に合体した空戦形態『フォーメーション・翔』。右腕のドリルを突き出し特攻するトルネードアタック(ドリルは飛ばすことも可能)、胸部から放つおっぱいミサイル・ブレストボンバーなど、女性的なシルエットに見合

世界を拓く者 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を寝かせた状態で移動する。◇突き刺し後ろに後退すると同時に、前方に全ての剣を突き刺す。基本的に、後退した時はこの攻撃が来る合図。◇光柱右腕を突き出した後、足元から光の柱を立ち上らせる。◇光弾頭上で剣を回転させ、中心に光球を生成。そこから相手を狙って光弾を3発撃ち出す。光弾は着弾と

天空忍者シュリケンジャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンディーヌに迫られる青年。かつての[[ブルーレーサー/土門直樹>激走戦隊カーレンジャー]]。だが、ぱっと見では分からない。指先を曲げた左腕を突き出し、右腕を引いた変身シーンはブルーレーサーの名乗りポーズを取り入れたもの。○滑川数馬演:岸祐二巻之三十五「キラリと三味線」に登場。カリ

ロックマンエグゼ2に登場するウイルス一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったらバブルショットを発射バブルは地面をバウンドしてくるため、穴があれば無効化されるバジリコ系初登場の仮面ウイルスエリア最前列に来ると仮面を突き出して毒を撒く移動時は常にガード状態で、毒を撒く時も真正面からでは仮面でガードされ攻撃自体当てにくいエリスチも使うので嫌らしい初見殺しユ

実働攻撃部隊 ナイトレイダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。ZATほどの柔軟性はないけど -- 名無しさん (2014-03-26 14:51:20) ↑6でも、ネクサススタッフはどのデザインを突き出しても「お金のことしか頭にない連中の言いなりになってたまるか」と逆販促しそうで困る…「こっちはリアルな世界観でウルトラやろうって盛り上

めだかの学校(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

非常に得意だが、水面に足だけ出して泳ぐ。見た目だけでなく性格まで変人そのものであり、思い立ったらイベントで授業を潰すことも稀ではなく、足だけ突き出して川で泳いだりテストに自作の4コマを描いたりと、やりたい放題な言動で周囲を振り回す。スルメが大好物。HIGH SCOREの多摩先生と

斧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は錨を横にして取り付けた様な斧で、鎌斧は斧刃の反対側が鎌刃となっている。車輪斧(车轮斧)両側の刃の外縁が合わせて円形となる両刃斧。柄の先端は突き出している。使い手としては『楊家将演義』に登場する楊五郎こと五男延徳が有名で、彼は出家した際斧刃を取り外して棍とし、五郎八卦棍の開祖とな

轟天(牙狼-GARO-) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

』におけるヘルマンとの戦いで召還し、ゼクスの魔戒剣を斬馬剣ではなく時代を無視した巨大ドリルに変形させた。ヘルマンはこれに対し、魔戒剣を前方へ突き出し魔導馬に蹴ってもらい更に高速回転することで、自身が疑似ドリルとなって勝負に挑んだ。なお、この作品では魔戒騎士として未熟だった主人公の

神界の乗り物(新・光神話パルテナの鏡) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

 神界では戦闘アーマーとして用いられる、無骨な乗り物。 ロボット型の戦闘形態になると、背中に天使のそれを思わせる光輪が出現する。 両腕を前に突き出して脚を畳んだ状態にもなり、この形態で戦地まで自走することもできるお利口さん。 移動スピードは乗り物で最も遅いが、その代わりに小回りが

ゴセイグレート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

き攻撃する「ティラノキック」は強力。ゴセイブラックとゴセイイエローがビクトリーチャージすることで放つ必殺技は、右脚のサイヘッダーのドリル部を突き出してライダーキックのごとき跳び蹴りを放つ「ランディックストライク」。ちなみにランディックブラザーの各ヘッダーはそれぞれのモチーフとなっ