エターナルアルカディア(ゲーム)

ページ名:エターナルアルカディア_ゲーム_

登録日:2011/02/02(水) 13:13:59
更新日:2023/10/30 Mon 13:45:53NEW!
所要時間:約 7 分で読めます



タグ一覧
ゲーム rpg セガ dc エターナルアルカディア 空賊 漢のロマン ドリームキャスト sega gc ニンテンドーゲームキューブ ゲームキューブ 戦場のヴァルキュリアにゲスト出演←アニメではヴァイス死亡




――大地は浮かび、周囲には見渡す限りの雲海、はるか上空では各地を6つの月が照らす、そんな世界。



この世の果てを誰も知らず、海賊ならぬ「空賊」の船が大空を飛び交うこの時代には、



ひたすら略奪を行う「黒の空賊」



義賊として活動する「青の空賊」



この二つが存在した――。









――決戦だ!ハデにやろうぜ、みんな!




2000年にセガから発売されたドリームキャスト(以下DC)用RPG。
2002年にゲームキューブ(以下GC)用ソフト「エターナルアルカディアレジェンド」としてリメイクされている。


王道のストーリーで、空賊の少年ヴァイスが仲間たちと繰り広げる冒険を描く。
「大空を行く冒険」「空賊」「自分の船」「秘密基地」「仲間集め」「諦めない心」などなど、漢のロマンに溢れたゲーム。


ベタで熱い良質な展開を重ね、出会った人達が最終決戦の場に結集するシーンは、分かっていても心にくる。
この辺り、『サクラ対戦』にも携わったオーバーワークスらしさが窺える。


「レジェンド」の方はギルダーの煙草表現がなくなっていたり、台詞にひらがなが増えていたりと低年齢層を意識しており、DC版のファンからはこの点を批判されることも。ただ「賞金首システム」や発見物の追加、VM探検隊でのアイテムが本編で入手できるなどの変更点もあり、概ね好評。 



【あらすじ】
世界の覇権を狙うバルア帝国。
帝国に属する戦艦が、小船で逃げる1人の少女を捕らえる場面から物語の幕が上がる。
直後発生する、「青の空賊」ダイン一家の襲撃。
切り込み役として乗り込むのは、ヴァイス、相棒のアイカ。
2人と謎の少女ファイナ、3人の出会いをきっかけに、6つの『月晶』を捜す冒険の幕もまた上がる…。





【世界観】
すべての人は各地の空に浮かんだ島や大陸に住み、それらの間には海というものが存在しない。
島々を繋ぐのは、月煌石の力で飛ぶ船。



主だった都市はたいてい赤・緑・紫・青・黄・銀の6つの月の下に位置する。
これは月から降る月煌石の恩恵を得られるから。
赤が火、紫が氷とそれぞれの月が別の属性を持つので、地域ごとに気候が異なる。
ちなみに月晶という高純度の結晶があるが、自然に得ることはおろか、精製も不可能。



太古にはそれぞれの月の下に高度な文明があったが、『滅びの雨』により同時期に歴史を終えたとされる。
現存するのは、各地の遺跡と、『ギガス』と呼ばれる6体のみ。


大空の下には「大雲海」と呼ばれる暗闇と高気圧の世界があり、その下には惑星本来のものと思しき泥に覆われた地表がある。かつては海で生きていたと思しき「古代魚」の存在や明らかに水上用の昔の船が残されていることもあり、「遥か昔は海があったのではないか」という考察もされている。





【移動方法】
街やダンジョン以外のフィールドの移動手段は全て船。
また、コンパスが廻る場所では、「発見物」というオブジェクトを収集できる。



序盤では、気流の壁や岩礁空域が障害となって行き先は限られる。
だが、自分の艦の入手以降は、改良によってそれらの突破が可能となる。



ちなみにルーラ的な手段は無く、何をするにもだだっ広い空を行くため、時間がかかる。
が、それが嫌にならないのはうまく世界観を魅せているから。
先々で違う月が昇り、音楽も微妙に変わる。
木々の生い茂る緑の大陸では木の葉が画面を舞い、砂漠の大陸では砂煙が…と、さりげない演出に凝っている。
さらに、移動中の音楽もエリアごとに伴奏の楽器が異なるなど、実に細かい。



その広い空の中、さまざまな苦難を越えてひたすら東を目指し、かつて出発した地点を目にする瞬間。
正直、『世界一周』に本作ほど達成感を覚えるゲームは無いと思える。





【戦闘】
一般的なターンバトル制に近く、特徴は以下。


  • ガッツ:パーティー全体で共有する数値。ターン経過と「ガッツ」コマンド使用で増え、技・煌術で消費される。
  • 技:ガッツを消費する。攻撃、補助など様々。
  • 煌術(こうじゅつ):ガッツを消費、同時に使用者のkp(MP的なもの)を1消費。
  • 戦闘中各キャラが自動(制御不可)で移動し、範囲攻撃に影響する。
  • 武器の属性は固有でなく、戦闘中に変更可。また戦闘終了時の属性により煌術習得が進む。


しかし、批判されるとしたら主にこの戦闘関連だったり。


フィールド・ダンジョン共にランダムエンカウント制を採用しているが、

  • ダンジョンでのエンカウント率がやたら高く、
  • 戦闘開始には異様に時間がかかり、
  • 全体にテンポが悪い。

ちなみにエンカウント数秒前から、DC本体の読み込み音が鳴り始める。
「また戦闘か…」という告知を、ゲーム外の所で毎度受けるのは地味に嫌。


そして前述の煌術も実は微妙。
攻撃で技に劣り、補助・回復にしてもアイテムで代用できてしまう。
序盤やワンターンキル可能な雑魚戦なら別だが、技の使用を邪魔し、多くの場面で無用。



…など戦闘関連で残念に思いつつ、慣れてしまえば案外それらも愛嬌みたく感じられるのだが。


発売当時に何かの雑誌レビューで、
「ストレスはある。が、それを越えた先に青い大空が広がっている
みたく書かれていたのには全く同感である。


GC版「レジェンド」では戦闘時の読み込みが大幅に高速化され、文字通りいきなり戦闘が発生するようになっている。またエンカウント率も下方修正されている。





【砲撃戦】
主にイベント時に挿入され、艦対艦のド派手な戦闘を行う本作の華。
これが、ひたすら熱い。
特に自分の艦を手に入れてからは収集・カスタマイズ的な要素もあり、なんとも心をくすぐられる。
詳細(+α)はこちら





【船・艦】


◆リトルジャック
初めに砲撃戦を経験する、ドラクマ所有の改造漁船。
途中、岩礁地帯を抜ける方法として、またモービスに対抗する手段として、鋭い船首を射出するロマン兵器『ラムキャノン』を艤装される。
ちなみにジャックとは、ドラクマの息子の名。小さかったため「リトルジャック(ちびっ子ジャック)」と呼ばれており、艦名はそれが由来。
砲台が舷側固定なので必殺砲には重ねられず、また元が漁船なので耐久力が紙。特にギガスとの戦いでは攻撃力と防御力が両方とも著しく不足しているため、命令者を止める・川に落として動きを封じるといった搦め手頼りになる。



◆デルフィナス
エンリックの為に建造された、バルア帝国最新鋭戦闘艦。名の意味は「イルカ」。
ギガスのデータに基づき開発された兵器『月煌砲』を備えるのは、現在この一隻のみ。
エンリックの参入に伴い、ヴァイス達に譲られる。
初めは武装もエンジンも不完全だが、三日月島への帰還後すぐにブラバムの改造を受け、岩礁と気流の壁の突破が出来るようになる。さらにヤフトマーの技術を取り入れることで高空域・低空域の航行が、バルアの技術を取り入れることで雲の底への潜行が、艦首にブレードをセットすることで氷の壁や東西を隔てる岩礁の突破が可能となり、星の海以外ならばもはや行けない場所はない万能戦艦と化す。


デルフィナスの入手は、ヴァイスにとって船乗りとしての1つの到達点であり、船長としての出発点。
以降、艦の武装を、クルーを、基地を整えていくことになる。


砲塔が旋回式なので射角が広く、必殺砲との重ね撃ちも可能。また最新鋭だけあって火力は既存の戦艦を遥かにしのぎ、ギガスの単独撃破も可能となる。


いち空賊の手にあるには明らかにオーバーパワーな船であるためか、最終決戦後ヴァイス達は帆船タイプの別の船に乗り換えており、デルフィナスの行方は不明。まあギガスが全滅した上に月晶も失われ、バルアも方針転換した以上、こんなバ火力戦艦を何に使うのかと言われれば困るが。



【ギガス】
古の時代、6つの文明間の争いの為に造られた巨大兵器。
それぞれ対応した月晶によって起動し、月晶の持ち主の命に従う(黄色いアイツは例外)。命令者が気絶する、または死ぬなどで命令を受けられなくなると暴走を始める。


作中で出会い、序盤はリトルジャックで相手取ることになる。
この時は勝てず、他の手段でやり過ごさなければならない。


まともに戦えるのはデルフィナス入手以降。



  • レドキュラム

赤のギガス。ピュラミス神殿入り口に封印されていた。ハニワを四つ並べて足をつけたような姿をしている。口から放つ破壊光線「レッドレイ」で攻撃する。こいつとグリデ・ガルデは空が飛べないため「どうやって戦争をしたのか」と首をひねるプレイヤーも多いが、少なくともコイツに限っては「レッドレイ」を中継したと思しき衛星が高空域に浮かんでいる。
リトルジャックで戦うが全く歯が立たないため、リンクスを攻撃することになる。


  • グリデ・ガルデ

緑のギガス。モンテスマ大陸の一角に封印されていた。巨人の姿をしているが、頭部は人間で言うと肋骨の部分から突き出しており、腹の部分はぺらぺら、指は三本と異形。殴る、踏む、岩を投げるといった原始的な攻撃を行う。コイツもリトルジャックで戦うが火力の問題で倒せず、川に転落させて動けなくさせることに。


  • ブリュウホウ

青のギガス。ヤフトマーの霊峰・フガクの火口に封印されていた。巨大な鳥の姿をしており、羽ばたきが起こす風は、国を守る「神の大風」として伝えられている。初めてまともに倒すことになるギガスだが、直前にドラコとの砲撃戦のダメージを引きずったまま戦うことになる上、安全フェイズで放ってくる通常攻撃「青の光弾」と「青い稲妻」の威力が必殺砲クラスであるため、ある意味一番の難所。
ちなみにヤフトマーの低空域にはコイツの支援機と思われる小型機が発見物扱いで飛び回っている。


  • パプニール

紫のギガス。世界の最果て、紫の大陸の地下にあるグラシアをねぐらにしていた。他のギガスと異なり、生物を改造して作られた唯一の個体。口から吹雪を吐き、また深い霧を伴って現れるのが特徴。命令者が消えたため長きに渡り暴走状態にあり、オーシャンを中心に暴れまわっていた。ギガスの中で唯一戦闘を行わず、イベントで死亡する。
船乗りたちの間では「モービス」という名で恐れられていた。


  • イェラーガ

黄のギガス。バルア大陸の中央部、タルタスの穴に月晶ごと封印されていた……のではなく眠りについていた。ギガスの中で最大のパワーを持ち、封印などあってなきが如し。龍のようなサソリのような異形の姿をしている。
ちなみに肝心のステータスだが、「ギガス最強の攻撃力」の看板に反して実はブリュウホウより火力が下。


  • ジェロス

銀のギガス。アトランディア大陸の最奥部に封印されていた。重力を操る力を持ち、滅びの雨を呼ぶ。起動するには5つの月晶が必要で、戦闘形態にするには銀の月晶と命令者となる銀の文明の民の命が必要。正面に月の紋章を刻んだ銀色の球体の姿をしている。




【登場人物】(○は最終パーティーでの固定キャラ。●は1人を選べ、随時交代可)


ヴァイス(CV:関智一
本作の主人公。
自らの船とクルー、まだ見ぬ場所を求めて突き進む少年。
2本のカトラスを獲物とし、戦闘では高い攻撃力を生かしアタッカーとして活躍。
どんな状況でも、あきらめることは絶対にしない。
トレードマークは左目のゴーグル。なお左目の下に刀傷があるが、これの由来は「レジェンド」で明かされる。


◆技

  • カトラスダンス

最初から覚えている。カトラスを振り回して踊るように切り付ける。消費ガッツが7と程よく攻撃力も高いため、序盤は切り札、終盤は通常攻撃の代わりになる。


  • リヴェンジ

防御しつつ反撃の構えを取る。スカルシールドがあればいらない子。


  • エアロスマッシュ

空中に舞い上がって気弾で全体攻撃。面倒なザコの掃除にぴったりだが、消費ガッツが14と重め。


  • スカルシールド

骸骨船長の幻影で通常攻撃をシャットアウトしつつ反撃の構え。味方全員に作用するのが利点だが、これを使うくらいなら煌術なりアイテムなりで攻撃してしまった方が早い。


  • ジョリーロジャー

本作ナンバー2の破壊力を持つ最強技。竜巻で動きを止めた敵に交差斬りを食らわす。消費ガッツは21と非常に重いが攻撃力補正が飛びぬけており、これが使えると使えないとではボス戦の難易度がガラリと変わる。





アイカ(CV:川上とも子
ヴァイスと同じ空賊島で育った幼なじみ。
明るく元気、そしていい感じにおばかさん。
例として、「2本の棒で食事をする」ヤフトマー人(つまりは和風な国の人)の話を聞き、見事に誤解した。
身の丈大のブーメランが武器。素早さが高く大抵誰よりも先攻できるが攻撃力不足に序盤から悩まされる。主にアイテムユーザー。ちなみに攻撃技は全部赤属性なのでヤフトマーでは苦戦しがち。


◆技

  • アルファストーム

ブーメランを振り回して火の粉の渦に広範囲の敵を巻き込む。序盤では貴重な広範囲攻撃。


  • デルタシールド

本作最重要技の片方。確定先制で発動し、そのターンの間味方に対する煌術をシャットアウトする。これがないと終盤のボス戦は苦行。


  • ラムダバースト

ブーメランを四つに分身させ、フィールド全体に炎を巻き起こして攻撃。技名のシャウトが完全に裏返っている。


  • ユプシロンミラー

無敵状態になってKP全回復。正直もっとも存在価値に疑問。


  • オメガサイクロン

ブーメランで地形を切り出して敵ごと爆破。破壊力はあるがこれを使うくらいならヴァイスに任せるべし。



ファイナ(CV:堀江由衣
バルア艦隊にさらわれかけたところを助けられた少女。
穏やかで、少し控えめだが、少しずつアイカに感化されていく。
戦闘では友達のキュピルが変形し、攻撃する。
月晶を求めているがその目的は不明。
典型的な魔法使いタイプのステータスの持ち主だが、何よりも技が強烈。支援をさせたら天下一品だが、耐久力が紙なので装備で補助を。


◆技

  • 月の恵み

銀の月の力を借りて味方全員に「滋養(ターンごとにHP回復)」を付与。ただし、単体の効果ならば「リゲコンデ」の方が上。


  • 月の封印

銀の月の力で敵を縛りつけ、80%の確率で石化を付与。面倒な敵を黙らせるのに。


  • 月の浄化

完全先制攻撃で、銀の月の力で味方全体のバッドステータス解除。


  • 月の波動

キュピルの吐くブレスで敵全体を攻撃しつつプラスステータス解除。ダメージそのものよりバフ無効が主眼。


  • 月の大いなる煌き

本作最強の回復手段。完全先制攻撃で味方全員のHPとKPを全回復し、全バッドステータスを消去。



ドラクマ(CV:麦人)
息子の仇である巨鯨『モービス』を追い求めて旅をする老漁師。
過去に失った片手を義手に換えて武器としている。
物語序盤、ヴァイスたちを改造漁船『リトルジャック』に乗せる。
気難しく見えて、その実素晴らしいツンデレ気質。
物理攻撃力はヴァイスをもしのぐが、命中率が低い。


◆技

  • 噴!

気をためた義手で思い切り殴りつける。カトラスダンスよりも威力が高い。


  • 怒!

怒りの力で気合を一気に高め、ガッツを元々の値の2倍回復しつつ防御状態になる。ちなみにこの関係で消費ガッツは0。


  • 滅!

巨大化させた義手で敵を叩き潰す。消費ガッツは脅威の24だが、破壊力はジョリーロジャーをしのぐ。



ギルダー(CV:若本規夫
『クラウディア号』を駆る青の空賊。通称「気まぐれのギルダー」。
お宝、変わった冒険、女を愛するナイスガイ。
銃での戦いを得意とする。
漂流し1人になったヴァイスに付き合ってくれる。DC版では喫煙者だったが「レジェンド」では削除。


◆技

  • ハデにやろうぜ

二丁拳銃を乱射して広範囲の敵を攻撃。ギルダー自身の攻撃力がそこそこあるので、雑魚戦で活躍。


  • 効かねえなあ

気弾を投げ上げて銃で撃ち抜き、味方全員を覆うことでバッドステータスを遮断する。「デルタシールド」の下位互換に見えるが、敵の使ってくる攻撃や技で付与される混乱や石化をダメージのみに抑えられる地味に強力な技。


  • 俺がギルダーだ!

クラウディア号を呼び出して敵全体を砲撃。



エンリック(CV:保志総一朗
あるきっかけからヴァイスと行動を共にする、バルア帝国女帝の1人息子。
生まれによらず善良な考えを持ち、祖国の暴挙を止めたいと願っている。
細剣の扱いに長ける。
船に弱く、初めはかなり吐いていた。


◆技

  • ミル・エスパーダ

流麗な剣舞で敵を切りつける。カトラスダンスと威力はどっこい。


  • エスクード

本作最重要技の片方。確定先制で発動し、そのターンの間味方を防御状態にする。コマンドの防御とは違うので、味方それぞれの行動も有効。
終盤のボス戦はこれと「デルタシールド」で守りを固め、ファイナがガッツをためつつヴァイスが殴る、というのがパターン。


  • ラ・コロナシオン

バルアの紋章である龍を召喚し、その力を宿した剣で切り裂く。最強技だけあって威力は高いが、やはり趣味の領域。





追記・修正は大空に夢をはせつつお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 何故にGC版否定するんだ?某wikiに書いてあること鵜呑みにしてるのか・・ -- 名無しさん (2013-08-05 18:58:33)
  • 評価は低くないのにイマイチ知名度が… -- 名無しさん (2013-08-06 08:04:42)
  • 今GC版やってるけど楽しいぞエンカウントやたら多いが -- 名無しさん (2013-08-26 01:49:35)
  • GC版って何がダメなの? -- 名無しさん (2013-08-26 01:53:05)
  • 音質の劣化、ひらがなの多用、ギルダーの煙草や一部セリフなどの表現の規制等々。DC版プレイ済みだと微妙に感じるのは仕方ない。自分としては某キャラの裏話聞けたりGC版も好きだけどね。 -- 名無しさん (2014-02-27 17:28:16)
  • リメイクじゃなくてベタ移植でいいからやってくんないかな -- 名無しさん (2014-02-27 17:31:15)
  • 両方もってるが音質劣化してるか?ひらがな多用は微妙だったけど -- 名無しさん (2014-02-27 18:55:08)
  • ちょっと前にHD化の話も出てたけど、出るとしたらどっちがベースだろう -- 名無しさん (2014-03-06 08:46:14)
  • DC版は神ゲー、GC版はクソゲーw -- 名無しさん (2014-03-06 10:11:05)
  • ↑ゲハにお帰りください。 -- 名無しさん (2015-03-05 18:41:50)
  • なつかしー。自分はGC版だったけど、発見を目指してストーリーそっちのけで、空を飛びまわったものだ。 -- 名無しさん (2016-06-03 21:57:50)
  • ↑オレもオレも。ただ、雑魚戦逃げまくったせいでバイスと戦えなくて地に落ちた空賊のままだった……。 -- 名無しさん (2016-06-03 22:00:05)
  • 何度もやっていると、高空というトヘロス空間が本当にありがたくなる。 -- 名無しさん (2018-06-28 19:48:00)
  • 発見物の「鋼鉄の星」、色が赤いからレッドレイの中継用衛星の可能性があるのか。なるほど。 -- 名無しさん (2019-06-07 11:11:43)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧