「神兵」を含むwiki一覧 - 8ページ

レリックウェポン(FINAL FANTASY XI) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ールの星唄』のクリアフラグが必要となる。そして星唄クリアのためには全拡張ディスク、つまり『プロマシアの幻影』『アトルガンの秘宝』『アルタナの神兵』『アドゥリンの魔境』を登録し、それぞれのミッションをある程度のところまで進めておく必要がある。◇「ラインナップ」※すべてIL119+(

イシズ・イシュタール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

海馬にM&Wの起源がエジプトにあることを伝えると、グールズに盗まれた「オシリスの天空竜」と「ラーの翼神竜」を取り戻させるべく「オベリスクの巨神兵」を彼に貸し出し、バトルシティの開催を促す。後日、美術館で闇遊戯と接触すると「最後の千年アイテムを持つもの(闇マリク)との闘いは、記憶を

クジョウ・キョウヤ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/08/25 (火) 21:12:24更新日:2024/05/23 Thu 10:15:51NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧チャンピオンの称号をもってしても、それでも僕はまだ勝ちたい…まだ足りない!クジョウ・キョウヤとは『ガンダムビルドダイバーズ』

シーフ(FINAL FANTASY XI) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ガー」Maximilian Berger (NPC)ヒューム♂。20年前の世界における、バストゥーク第一共和軍団長。拡張ディスク『アルタナの神兵』のバトルコンテンツ「カンパニエバトル」に味方として参戦するNPCで、内部ジョブこそシーフだが、設定的な意味でのシーフらしさは皆無。シー

三魔神(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/11/06 (月) 12:36:38更新日:2024/02/15 Thu 13:45:17NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧三魔神さんましん(バンダイ版及び原作では三大魔神)とは、遊戯王OCGに登場する三体のモンスターたちの総称。この項目では彼らに

戦士(FINAL FANTASY XI) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/11/12 Sun 04:07:45更新日:2024/02/15 Thu 13:47:21NEW!所要時間:約 21 分で読めます▽タグ一覧MMORPG『FF11』に登場するジョブの一つ。シリーズ1作目から登場するFF伝統のジョブであり、11においてもサービス開

第8期パック(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/11/18 (土) 22:09:00更新日:2024/02/15 Thu 13:49:20NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧遊戯王OCGのパックのシリーズの1つ。2012年3月から2014年3月まで展開された。前期:第7期次期:第9期カードのフォ

学者(FINAL FANTASY XI) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

11NEW!所要時間:約 21 分で読めます▽タグ一覧MMORPG『FF11』に登場するジョブの一つ。四枚目の拡張ディスクである『アルタナの神兵』で実装された。名称こそFF3に登場した存在意義がボス1匹のためだけだったジョブ「学者」のそれを継承しているが、性能・デザイン共に全くの

負けるな!魔剣道 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れば何でもいい様子負けるな!魔剣道Zは普及率が低かったPC-FXの末期に発売されたのもあってか中古でも見つかりにくく、虚空漂流ニルゲンツや超神兵器ゼロイガーなどと同様、プレミア価格な事も多い。また負けるな!魔剣道もゲームに付属していたイメージCD付きとなるとかなり希少で中古価格が

モンスター烈伝オレカバトル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

支援も攻撃もこなせる万能キャラ。彼女の怨霊と思われる『幽鬼ジャンヌ』が期間限定で登場したことも。名前の由来は『ジャンヌ・ダルク』。ベージ⇒古神兵サルベージ土属性・土族。魔王サッカーラの忠実なるしもべ。かばう要員。「かばう」使いの中で最速のため、対人戦ではトップクラスの使用率。暗黒

ゼノブレイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で未来視は使えないためパチモンのモナポなのでは・・・<ストーリー>広大な巨神の骸の上で人々は文明を築き生活を営んでいた。しかし、機神界から機神兵による突如の侵略を受け、一方的に虐殺されていった。だが英雄ダンバンの奮闘と神剣「モナド」により辛くも撃退に成功。物語はその一年後から始ま

バイオブロリー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/11/15 Thu 03:09:50更新日:2023/10/16 Mon 13:28:23NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧ヌゥォォォオ!!バイオブロリーとは、劇場版ドラゴンボールZ『ドラゴンボールZ 超戦士撃破!!勝つのはオレだ』に登場したブロリ

邪神アバター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の攻守はフィールド上に存在する《邪神アバター》を除くモンスターの攻撃力をコピーし、攻撃力に+100する。攻撃力4000を誇る《オベリスクの巨神兵》、効果によってさらに高い打点を獲得し得る《オシリスの天空竜》、《ラーの翼神竜》のいずれも上回ることができる。また原作版神のカードの強固

The Seal of Orichalcos/オレイカルコスの結界(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り、目は赤く発光して名前も「ダーク・○○○」となる。結界内なら千年アイテムや古代エジプトに所縁のない素人でもあの三幻神の一角、オベリスクの巨神兵すら使役可能になる。(流石に完璧なコントロールはできず、使用者には目くらみ等の副作用が生じる。)残念ながら?神のカード三枚はドーマ編序盤

攻撃力?/守備力?(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しやすいのに再利用されて悪さをすることを警戒されたのかもしれない。三幻神、光の創造神 ホルアクティ、三邪神?を代表する神々。《オベリスクの巨神兵》と《ラーの翼神竜-不死鳥》、《邪神ドレッド・ルート》以外が該当する。邪神じゃない方の神々は特殊な種族・属性のため、?と合わさって非常に

実写化 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/07/27 Tue 10:02:33更新日:2023/10/10 Tue 10:57:41NEW!所要時間:約 81 分で読めます▽タグ一覧実写化とは、小説・漫画・ゲームなど他の媒体で作られた二次元の作品を、生身の俳優を使って三次元で再現すること。主に映画やテレ

まんゆうき〜ばばあとあわれなげぼくたち〜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーヘイシーがゴッドベイダーの命令で製造していた巨大妖怪。ヘイシーによって目覚めるが、誕生が速過ぎた為、腐敗して死亡。元ネタはいうまでもなく巨神兵。サイババキノコ頭のババア。娘々同様、この漫画になくてはならない。◇作者からのお詫び単行本第1巻のあとがきにて、以下の様なお詫びが書かれ

毒蛇神ヴェノミナーガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/02/11(金) 00:44:17更新日:2023/10/05 Thu 10:56:53NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧毒蛇神ヴェノミナーガはTACTICAL EVOLUTIONで登場した闇属性・爬虫類族の特殊召喚モンスター。星10/闇属性/爬虫

遊戯王マスターデュエル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。おそらくはティアラメンツと合わさり強化となることを恐れたのかもしれない。インヘリテッド・ユニティ2023年08月29日から。オベリスクの巨神兵や真紅眼の黒竜などの強化や、カオス・ソルジャーの新たなる姿の実装など、全体的に初代遊戯王に関する強化や新規カードを詰め合わせたパックとな

邪神イレイザー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

抹殺する」という能力を合わせて考えると、オシリスの天空竜:繰り出した瞬間に召雷弾で破壊→フィールド全てと相手プレイヤーを道連れオベリスクの巨神兵:ソウルエナジーMAXを喰らう→敗北するが相手プレイヤーを道連れラーの翼神竜:攻撃なり不死鳥なりで消滅→ランクの関係でラーは無傷だが、ラ

アポカリモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/02/23(木) 10:36:44更新日:2023/10/20 Fri 12:16:04NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧進化途中に消えた者の恨みが産んだ、滅びをもたらす闇の核コア『アポカリモン』とは、『デジタルモンスター』に登場するキャラクター。

ドドロ(ピクミン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

収してからお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,20)▷ コメント欄部分編集 多分元ネタは巨神兵だろうな。不完全な状態で生まれると体が腐ってる所とか。 -- 名無しさん (2014-05-05 17:12:32) なんか爆弾岩使

現世と冥界の逆転(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でシャッフルされないようタイミングに注意が必要。《生贄の抱く爆弾》をこいつ自体が内蔵するようになり、《絶望と希望の逆転》から《オベリスクの巨神兵》を爆☆殺する流れが再現可能になっている。そしてオベリスクをリリース・素材として消費すれば回避されるのも原作同様である現状イシズのリメイ

GOLD SERIES(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かに征竜との相性もいいし、ゲーム付属版イラストの神が欲しいという声も少なからずあったが、何故このタイミングで…。★ラインナップオベリスクの巨神兵ラーの翼神竜オシリスの天空竜巌征竜-レドックス瀑征竜-タイダル焔征竜-ブラスター嵐征竜-テンペスト邪帝ガイウスE・HERO プリズマー魔

弓 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/02/07(火) 04:20:33更新日:2023/11/07 Tue 13:51:42NEW!所要時間:約 44 分で読めます▽タグ一覧●目次概要弓とは湾曲した素材(主に木や竹)に弦(主に動物の腱)を張り、ばねの原理でその弾力を以って投射体である「矢」を飛ばし

サイレント・ソードマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

経過がかなり違っている。漫画では《時の飛躍-ターン・ジャンプ-》と罠カード《罅割れゆく斧》のコンボで自身の攻撃力を上げつつ、《オベリスクの巨神兵》の攻撃力を下げ、相討ちした。 アニメでは《聖なるバリア −ミラーフォース−》により破壊されてしまうが、これによりAIBOが三幻神を倒す

戸愚呂(弟) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/05/16(月) 22:23:34更新日:2024/03/10 Sun 23:03:59NEW!所要時間:3分でビルを平らに出来るが、この項目は約 9 分で読んでやろうか?▽タグ一覧元人間の俺の経験からみて、今のおまえに足りないものがある危機感だお前、もしかして

アイリ(クイーンズブレイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ショタ)のフィオを生贄に捧げようとして失敗し、あの手この手で懐柔を試みるも悉く妨害され続ける。メローナとの結託によりフィオの奪取に成功し、魔神兵を起動させ破壊の限りを尽くすが、その反動でフィオが消滅した際には自分でも意図せぬうちに涙を流していた。こちらはアニメと違い最後まで改心し

ガルド(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

動や嗜好がオタクっぽく、語尾も「オタ」。原作ではバトルアリーナから立ち去った後、追ってきたミミと対戦。小型ブロッカーで固めたミミの布陣を《猿神兵アッシュ》にかけた《無限掌》と《フルコマンド》の呪文コンボにより一瞬で崩壊させミミや当時の読者たちの度肝を抜いた。(しかしその10年後に

魂斗羅(アーケード版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

両が出現。ノーマルガンの場合本気連打でないと倒せない程硬い。指にもコンパネにも優しくない相手。BGMの転調に合わせてアメフト選手なボス兜鬼巨神兵ゴルデアが出現。フリスビーを投擲したり突進してきたりする。エネルギー伝導管地帯はパイプから炎が噴出す。吹き出すパターンは決まってるので覚

イースIII/イース フェルガナの誓い - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の匣で存在が明らかになった有翼人の1人で、ガルバランを倒すべくフェルガナに送られた戦士。ガルバランは、人間が有翼人の匣を奪うべく作り上げた龍神兵のうち、自我に目覚めたもので、フェルガナ地方を支配しようとしていた。何故エレナが最強な人物なのかフェルガナの誓いのバグで、敵以外のものに

罠モンスター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なったときに発動可能の罠で、守備力はその攻撃モンスターの守備力の3/4になるという回りくどい効果であった。この時に攻撃したのがオベリスクの巨神兵であり、守備力が4000であった。OCGの守備力3000という数値はここから来ていると思われる。レベルが10と高いため、そのままでもラン

クリボー(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なさそうだし……。王国編以外でもバトルシティ編では、散々ザコ呼ばわりしていた社長のライフを守ったり、アニメでは神のカードであるオベリスクの巨神兵からのダメージも防いだ。アニメオリジナルエピソードでも要所で登場し、遊戯のライフを守った。乃亜編では勝手にデッキマスターになって迷言を生

ガルバラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

以下ネタバレガルバランの正体は魔王でも邪神でも無く、かつて闇の一族が有翼人の白エメラス技術を盗用して造った灰エメラスで生み出した機動兵器『竜神兵』、その突然変異体『ガルヴァ=ラン』である事が、以下の点から推測される。①戦闘前のセリフにある『翼ノ者』、『黒キ匣』などの思わせぶりなキ

氷結界の龍 トリシューラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/06/11(金) 14:32:06更新日:2023/08/18 Fri 11:51:56NEW!所要時間:約 18 分で読めます▽タグ一覧破壊神より放たれし聖なる槍よ、今こそ魔の都を貫け!シンクロ召喚!  氷結界の龍トリシューラ!!氷結界の龍 トリシューラシンク

レジギガス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/11/11 Wed 04:42:48更新日:2023/08/18 Fri 17:08:53NEW!所要時間:約 22 分で読めます▽タグ一覧なんだか ちからを かんじさせるポケモンのぞうが ある……○○○○はかかれている もじを よんだ……いわの からだこおりの

A・O・J カタストル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/01/01(日) 01:20:13更新日:2023/08/18 Fri 11:48:06NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧―神は死んだ。神は死んだままだ。我々が神を殺したA・O・Jカタストルシンクロ・効果モンスター星5/闇属性/機械族/攻2200

禁止カード(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/03/23 Tue 21:46:48更新日:2023/08/18 Fri 11:49:51NEW!所要時間:約 44 分で読めます▽タグ一覧遊戯王OCG界には、強すぎる力を持って生まれてしまったが故に1枚たりとも使う事を許されないカード達がある。それが、禁止カー

ダーク・シュナイダー(BASTARD!!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

人誌で判明した事実かつて旧文明の科学者であるエウロペアの十賢者によって作り出された「D-System」(霊子力の高速無限増殖炉ともいうべき精神兵器)と呼ばれる純粋エネルギー体である霊魂をもつ人造生命体である。アンスラサクスと同じシステムで作成している為十賢者の命令には逆らえないよ

聖刻(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

17 15:04:52) こいつらがラーの翼神竜を彷彿させるエクシーズテーマなら、オシリスの天空竜を彷彿させるシンクロテーマとオベリスクの巨神兵を彷彿させる融合テーマも欲しくなるな。 -- 名無しさん (2018-08-31 21:28:27) ランク6Xデッキだったのに、気

タイの徴兵制度 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もいたと言う。運悪く海軍への配属が決まってその場で失神し、二人の軍人に抱えられながら運ばれていった一人の青年がバラエティ番組で紹介され、「失神兵を探せ!」と言う企画で彼を探す事になった。彼は1995年にサタヒップの海軍へ徴兵され、二年間頑張ったのち、村で配達業をやっていた。軍の人

偽りの名 ヤバスギル・スキル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ワー4000バトルゾーンに出したときに自分のクリーチャーを1体破壊するかわりに相手に自分のクリーチャーを1体選らばせ破壊させる。いわゆる《銃神兵ディオライオス》や《死神の邪剣デスライオス》などのドラゴン・ゾンビバージョン。種族でみれば上記ヘヴィの調整版。《魔龍バベルギヌス》7マナ

丸藤亮 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

激闘を繰り広げた。この際、サイバー・エンド・ドラゴンは攻撃力36900を叩き出している。この記録はZEXALまでエクゾディアやオベリスクの巨神兵などの攻撃力∞以外に破られた事はなかった。現在では最高攻撃力の記録は更新されているものの、サポートの応酬により攻撃力が高まっていく様は見

サイバー・エンド・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マンの攻撃力を20900まで上げたが、直後に亮もこのカードを使用。まさかまさかの、攻撃力36900を叩き出した。エクゾディアやオベリスクの巨神兵の∞を除けばアニメ最大の攻撃力で、この記録が破られたのはゼアルに入ってからである。ヘルカイザー以降も使用され続け、サイバー・ダーク・ドラ

ガノンドロフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-12-09 10:03:14) ブレワイのガノン、永い事存在し続けたせいで自我が磨り減って力に飲まれたんかな……結果、ドロドロコテコテの巨神兵みたいな怪物に… -- 名無しさん (2020-12-27 20:24:40) 風タクやってた身からすると厄災ガノンを見てると涙が止

名蜘蛛(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」と憤る海馬瀬人にダイヤモンド・ドラゴンを破かれるとデュエルを挑まれる。海馬のアンティカードはショーケース1個分のレアカードとオベリスクの巨神兵。しかもデュエル前に「ダイヤモンド・ドラゴンの詫び」としてレアカードで好きなだけデッキを強化していい嬉しいハンデ付き。昔は破り捨てたらフ

墓荒らし(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

するという効果。原作描写的には《墓荒らし》の下位互換である。OCGでは相手墓地の魔法カードをセットする効果になり、原作再現で《オベリスクの巨神兵》に関連した墓地での効果が追加されている。・暗黒の魔再生闇マリクが使用したカード。前述のマジックミラーとほぼ同じ効果を持つ。OCGにて相