「短編集」を含むwiki一覧 - 11ページ

朝霧の巫女 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

北朝時代の歴史が深く関わっているため、油断すると簡単に訳ワカメになる。だが、そっちに関心のある人は大いに楽しめること請け合いである。同作者の短編集である『妖の寄る家』の続きとしての側面もあり、一部キャラクターはそこから登場している。そのキャラクターとの繋がりはストーリー的に結構大

二宮敦人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れる。追記・修正お願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,5)▷ コメント欄部分編集 モバゲーで短編集書いてた頃から知ってるけど、最近よくあるスリラー系小説にはない味わいを感じる。 -- 名無しさん (2013-08-19 10:3

葵DESTRUCTION! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Fri 13:35:01NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧葵DESTRUCTION!(あおいですとらくしょん)とは井上和郎の短編集、同名の読切漫画。葵DESTRUCTION!古書店夜光奮戦記フルスクラッチ・エイジ音禰のないしょが収録されている。◆葵DESTRUCT

さくら荘のペットな彼女 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Fri 13:42:16NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧変態と天才と凡人が織りなす青春学園ラブコメディ既刊は本編全10巻+短編集3巻。コミック全8巻。3巻までの売り上げは25万6000部(2010年8月13日時点)。また、発売中の電撃G'sマガジンにて草野ほうき

キン肉アタル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

別に超人血盟軍結成の話を描いている。こちらは最終的にアタルとアシュラマンがベルリンの壁でリアルファイトを始める程度でかなり常識的な内容。傑作短編集2011-2014に収録されているので興味があればぜひ。キン肉マン連載40周年記念のストップムービーでも「なんという冷静で的確な判断力

武装ポーカー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

め 異色を意識してかなり考え計算して描いた作品なんだよね -- 名無しさん (2015-11-20 09:34:21) アイリンが表題の短編集には各作品に作者から「当時どんなふうに考えて描いたか」があって、これのはとにかく最後まで読んでもらうためにグイグイ引っ張る事を意識して

アニメオリジナルエピソード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ソードがアニメオリジナル。かつ後付け設定、オリキャラも多数。それもそのはず。アニメ全24話に対し、原作漫画はたった4話しかない。単行本(実質短編集だが)で作者は「週刊漫画誌のペースに合わせられなかったので早期終了させた」という趣旨のコメントをしており、それを示すかのように物語は円

マジック・マジック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ギャル系な見た目だが、意外に貞操観念が強い。武田のことはあくまで友達としてしか見てないらしく、彼女のHなシーンは一つもない。くっ!単行本では短編集「ももたまミックス」に収録されている。カバー下ではティンコーが「ホームぺぇじ」のえりりんのお腹の子にたまきと名付けようとしている。追記

スティーヴ・カールトン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

黙を解いたか」を真っ先に聞かれたという。(結局彼はこの事についてコメントしていない)余談だが、山際淳司氏の「ウィニング・ボールを君に」という短編集でカールトンについての記述がある。個人的に、スポーツノンフィクションで氏の右に出る者はいないと思う。是非一読あれ。【エピソード】①投球

牙狼-GARO- 暗黒魔戒騎士篇(小説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けはやめよう」という雨宮監督の提案により、原作の前日談や後日談、間隙にあった秘話や別の人物の視点から綴られたエピソードなどから成るオムニバス短編集の形式を取っており、TVの牙狼を知らない初見の読者にも一つの読み物として満足がいく出来映えとなっている。小説内には原作では明らかにされ

フォセット - Cafe au Le Ciel Bleu - - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

日〇里伽子沙〇かすりんの恋愛塾〇迷える羊と魑魅魍魎◆クイズ!茜&チロルのクリスタルパフェ大作戦ショコラシリーズのクイズ正解するとこんにゃくの短編集が見れる。因みに、全て丸戸史明が執筆してある。ただ、中身はWebドラマや短編等を再収録したもの。〇桐嶋沙衣里シリーズ〇新入生は専業主婦

11人いる! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イチャイチャ、危険な状況に置かれてもイチャイチャ。これも見所のひとつである。『タダとフロルのスペースストリート』大学生活を中心としたコメディ短編集。また2人がイチャイチャしているが、周りにとっては日常茶飯事。余談ドラマ・アニメ・舞台化されている。『11人いる!』というシンプルな作

半熟忍法帳 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

使ったのは海水浴のとき位。(それでも、本来の使い方とは違うのだけど。)本人曰く5尺4寸、13貫(163.3㎝/49㎏)。余談だが、新山たかし短編集に出てくる怪盗コンビと血縁関係にあるという裏設定があるようで、二人がタイムスリップした先で産んだ子供、ないしは男の方のご先祖様になると

ヴォイニッチホテル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。そして、魔女マニアというか魔女好きだったハカセから思慕の念を寄せられるようになり、そんな経験が無かった彼女も頑張って応えようとするが……。短編集『メランコリア』での登場人物マルタエレナが最終話で日本へ行っている間に雇われたメイド。小説『ナイトビジリア』の執筆中に亡くなってしまっ

銀の匙 Silver Spoon - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2011年19号から2019年52号まで連載された。単行本は全15巻が発売されているほか、「ヒーローズ・カムバック」という複数の漫画家による短編集に主人公の先祖の話が描かれた外伝が収録されている。2013年、ノイタミナ枠にてアニメされ、翌年には中島建人主演で実写映画も公開された。

学校の怪談(1995) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

】ジュブナイルホラーシリーズ『学校の怪談』の第1弾。当時小学生の間で大ブームを巻き起こした学校の怖い噂や都市伝説にまつわるポプラ社の児童向け短編集を映画化。それまでの日本のホラー映画と言えば幽霊の怨念や不気味さに焦点を当てたウェットな作風で知られていたが、本作の明るく、恐怖の中に

傷(小説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ってはんぶんこだね『傷』は小説家・乙一によるライトノベル作品。またそれを原作とする漫画、実写映画である。『Calling You』と同じく、短編集『きみにしか聞こえない CALLING YOU』に収録されている。■あらすじクラスメイトに両親のことをからかわれ、それを理由にそのクラ

魔術士オーフェン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とシリアスな話二部から「絶望」がテーマとなり話がさらに重くなる現在は2巻まとめた新盤で単行本化されている●魔術士オーフェン無謀編(全13巻)短編集。馬鹿達が馬鹿をやる馬鹿な話。時間軸は長編1巻から1年前。書き下ろしはプレ・オーフェンとされ、オーフェンの幼少期などが描かれる。こっち

東京レイヴンズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

間:約 5 分で読めます▽タグ一覧『東京レイヴンズ』は富士見ファンタジア文庫から出版されているライトノベル。現在は本編が16巻まで刊行され、短編集の『東京レイヴンズEX』が4巻まで刊行されている。作者/あざの耕平イラスト/すみ兵鈴見敦作画のマンガ版が月刊少年エースで連載しており、

それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とまあ色々書いたが、最後に下の刊行履歴を見て欲しい。レーベル:富士見ファンタジア文庫刊行期間:1993年~2001年巻数:長編既刊全12巻、短編集全10巻その他:最終刊は刊行されず。その他:最終刊は刊行されず。大事なことなので(ry……どーいうことだ。と思ってたら、アサヒノベルズ

Calling You - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

じめての声は、はじめての恋になる。『Calling You』は小説家・乙一によるライトノベル作品。またそれを原作とする漫画、実写映画である。短編集『きみにしか聞こえない CALLING YOU』に収録されており、これの他に二作品が収録されている。ジャンルはラブストーリー。『GOT

リング(小説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なる。映画版の他にも、2時間ドラマ、連続ドラマ、ドラマCD、漫画と、数々の形でメディア化された。本作の後、続編として『らせん』、『ループ』、短編集『バースデイ』が執筆されるが、こちらは作品を重ねるごとに、バイオサスペンス、SFとジャンルを一変させる超展開が繰り広げられた。その後、

帰ってきたヒトラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とのことで、その上で上記の様な数ヶ月にも及ぶ“役作り”に挑んだのである。○先駆者似たようなことを考える者はいるもので、筒井康隆が1975年に短編集「笑うな」にて、「末世法華経」という本作の先駆者といえる作品を発表している。同作では、現代に復活した日蓮が創価学会を「やっていることは

リルル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いいよね -- 名無しさん (2015-07-20 01:51:02) ↑同志 リルルもそうだが、F先生の描く女体は以外にエロい。SF短編集「いけにえ」のヒロインがダントツ。 -- 名無しさん (2016-02-24 18:34:17) リルルの姿をしたダッチドールを作

スリーピー・ホロウ(映画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

『スリーピー・ホロウの伝説』についてアメリカ北部のニューヨーク近郊に伝わるとされる伝説で、「アメリカ文学の父」ことワシントン・アーヴィングの短編集『スケッチ・ブック』の中の一篇として収録されている。同作者の『リップ・ヴァン・ウィンクル*2』と並び、歴史が浅いアメリカにとっては数少

鍵(ちゃおホラー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「ひとりじめ2」という副題がついていた。元ネタは多分、能登山けいこが過去に描いたちゃおホラー作品『ひとりじめ』またはそれを表題作とした同名の短編集だと思われる。おそらく本作はそれの続編になるということ(キャラも舞台も全く別なのでテーマ的な意味での続編)。『ひとりじめ』の内容は「大

ヴルトゥーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は、大分設定が盛られている別物に近い側面があるのも事実である。日本における邦訳は、1986年に国書刊行会のアーカム・ハウス叢書より刊行された短編集『呪われし地ロキ』(訳:小倉多加志)に収録されたものが今のところ唯一であり、絶版となって久しい現在はやはりというべきかプレミア化、実際

千年狐 〜干宝「捜神記」より〜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

】2023年時点で既刊10巻。1巻は廣天と晋の廷臣・張華との対決を皮切りに、様々な妖怪と人間たちが巻き起こす化かし合いの顛末を描く一話完結の短編集となっている。2巻からは複数巻に渡って展開される長期的なストーリーを主軸に据えるようになり、廣天の師匠・阿紫が仕掛けた陰謀の核心に迫る

ふしぎ駄菓子屋 銭天堂 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いる。【作風】各回の主人公であるゲストキャラクターが己の望みを不思議な商品で叶えてその末路を描く、『ドラえもん』や『笑ゥせぇるすまん』系譜の短編集。現代社会を舞台としながらも、紅子やよどみ、銭天堂や常闇横丁は通常の法則から外れた存在であり、ふしぎ駄菓子も常識を超えた効果を備えたフ

グーフィー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にはこちらが正式表記のようだ。高所から落下した時などに叫ぶ「YAAAAH-HOO-HOO-HOO-HOOEY!」という悲鳴も有名。クラシック短編集の日本語吹替版では原語版流用だが、『グーフィー・ムービー』や『ミッキーマウス・ワークス』以降はこの悲鳴も吹き替えられている。【主演作品

ハウス・オブ・マウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っている。上映されるアニメーションは『ミッキーマウス・ワークス』で放送されたアニメーションの再放送がほとんどだが、稀に『ディズニークラシック短編集』のアニメーションが放送されることもある。アニメーションの種類は以下の通り・○ミッキー、ミニー、ドナルド、デイジー、グーフィー、プルー

直木三十五賞とはなんですか? - クイズwiki

A. 直木三十五賞は、大衆性を押さえた長編小説作品あるいは短編集に与えられる文学賞です。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B4%E6%9C%A8%E4%B8%89%E5%8D%81%E4%BA%94%E8%B3%9E

小池田マヤとはなんですか? - クイズwiki

A. 少女漫画家で、代表作は「愛してナイト」「緋桜白拍子」「小池田マヤ短編集」など。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B1%A0%E7%94%B0%E3%83%9E%E3%83%A4

宇宙人対ストリッパー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

要】カヅホによる短編漫画。2012年5月5日のコミティア100にて一次創作同人誌として頒布された後、2023年に同人誌を中心に作者の過去作を短編集の形でまとめた商業コミック単行本『ホッピントッピン』に収録された。カヅホと言えば代表作『キルミーベイベー』『カガクチョップ』のような、

カッチコッチなもり - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う -- 名無しさん (2022-05-03 08:59:49) >決してゆるゆりの作者が緊張しているわけではない 俺も一瞬なもり先生の短編集かなんかかとw -- 名無しさん (2022-05-03 09:06:12) 序盤も序盤でジグソーパズルを見つけた時は興奮したな。

RWBY(CGアニメ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と言える。Vol.8時点で作中において効果の詳細が判明しているのは2つだが、いずれも制約や条件こそあれど凄まじい性能を秘めていた。また、外伝短編集の『RWBY FAIRYTALES』では3つ目と思われるレリックについてのおとぎ話が公開されている。Vol.3以降は女神の力とレリック

かんしゃく玉のゆううつとはなんですか? - クイズwiki

A. 種村有菜による日本の漫画短編集『かんしゃく玉のゆううつ』は、少女漫画界を代表する人気作家・種村有菜が描く、さまざまな恋と友情の物語が詰まった一冊です。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%9

魔女の旅々 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

作画:七尾一綺)既刊5巻、2020年10月より放送されたアニメ版がある。公式推奨ハッシュタグは「#魔女の旅々はいいぞ」。いわゆる旅ものの連作短編集で、『キノの旅』のファンタジー版と想像すれば分かりやすいかもしれない。一章あたりの長さはそこまで長くなく、長くても大体数十ページくらい

中津川嘘風 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、爆睡星(という名の睡眠薬)が混入されたクロカンブッシュを食べさせて眠らせた。曰く「彼女の癇癪は止まりました」食いわずらいじゃねーよ第10話短編集でもその勢いは止まる事を知らず進路面接では「勇敢なる海の戦士になるためです!!」と話し、担任から「そろそろまともに話をしてくれ」と言わ

トライスクワッド ボイスドラマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

』のボイスドラマが好評だったことを受け、ウルトラマンでも何かすることが決定し足木氏に一任される。当初はトライスクワッド3名が騒がしく会話する短編集が想定されたが、タイガ本編1・2話はタイガしか登場しないため1人で喋り続けるのは無理がある。製作陣が重要視しておらず掘り下げるつもりも

ハスター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

があるとされる。所謂・・クトゥルフ神話に含められる作品集にて初めて名前が登場するのはロバート・ウィリアム・チェンバースが1895年に発表した短編集にして、同作中に登場する架空の戯曲にて言及される超自然的存在の名でもある『黄衣の王』であるが、神話体系にて初めてハスターの存在が言及さ

六番目の小夜子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る男。沙世子のことを相談した秋に「転校生は民話によくある『姿を変えた訪問者』に似ているところがある」と説明した。同作者の「象と耳鳴り」という短編集では探偵役として主役を務めている(なお本作とは全く繋がりはない)。◆佐野美香子秋の隣のクラスの少女。『冬』に登場するある意味ヤンデレ。

ビターエンド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ありがとう!」テアトル最終回◆ドリヤス工場先生の次回最終回にご期待ください。水木しげるドリヤス工場が手掛ける「最終回」をテーマにした3ページ短編集。同じ作者の漫画『あやかし古書店と少女の魅宝』の登場人物が[[使いまわし総出演>スターシステム]]する「毎回最終回」というべき作品で、

無名人物列伝(小説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

分で読めます▽タグ一覧無名人物列伝とは、清水義範の短編小説。小説新潮95年8月号に掲載。1999年刊行の『名前がいっぱい』の他、自己セレクト短編集、『パスティーシュ100』の第3巻にも収録されている。ちなみに『名前がいっぱい』はその名の通り、「名前」に関する短編を集めた作品集。古

ワン・ゼロとはなんですか? - クイズwiki

A. ワン・ゼロとは、日本のSF漫画作品『佐藤史生短編集』に収録されている短編作品のタイトルです。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%BC%E3%83%AD

ローラ・バニー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッグ、シルベスター・キャット、トゥイーティーなど)の中では比較的新参の部類に入る。カートゥーンネットワークでテレビ放送されている、クラシック短編集の『バッグス・バニー・ショー』には一切登場しない。初登場したのは1996年(平成8年)に公開された『スペース・ジャム』*1という映画で