ソリッド・スネーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
見つかった時の「!」に変更され、下スマッシュや最後の切りふだなど一部の技も変更されている。あとXでのインチキじみた射程の上強攻撃と横強攻撃の真空判定は削除された。ただし上強に関しては発生が速い上に並のスマッシュ攻撃を凌駕するふっ飛ばし性能を持つという別のインチキを持ってるが。ホー
見つかった時の「!」に変更され、下スマッシュや最後の切りふだなど一部の技も変更されている。あとXでのインチキじみた射程の上強攻撃と横強攻撃の真空判定は削除された。ただし上強に関しては発生が速い上に並のスマッシュ攻撃を凌駕するふっ飛ばし性能を持つという別のインチキを持ってるが。ホー
る。NAMCO×CAPCOMにもほとんどのキャラが参戦。原作終了後の「巻ノ弐」準拠設定(景清本人も巻ノ弐準拠なので巻ノ弐で新たに加えられた「真空斬」や「回転斬」が使える)だが、ほとんどの敵も復活してるため、原作再プレイの様な感じである。滅ぼし項目のうらみ、忘れたわけではあるまいな
ーションガンで拘束、例によって逆レイプを仕掛ける。そのまま意図せずしてヨシダを誇張抜きの生命の危機に追い込む*2も、風呂の詰まりを取るための真空ポンプを支えにして脱出され、さらにローションガンを奪われて粘度強での連射を食らい、身動きが取れなくなったためかあるいは単にローションまみ
ポニーテールとリボン。同じく二年の萩月流古武術第十六代継承者。作中の大半のボケと人外能力を披露するバケモノ。一例を挙げると、空中で座る手から真空波ヒグマを倒すグリズリーを倒すホッキョクグマをryホオジロザメ、ゾウ、コブラryリスと戯れる自ら壁に激突→大の字で埋まるペットボトルのフ
けてくる。例えば光は「粒」だろうか、それとも「波」だろうか?ほとんどの人は「光子」と言う言葉に聞き覚えがあるだろう。即ち、「光の粒」である。真空中の風車に光線(スポットライトを細くしたレベルの光量)をあてれば風車が回る。これは光が質量を持った粒であり、「点」で風車にぶつかっている
わからない状態になっており実は未だにはっきりしていない。*3 『PROJECT X ZONE』で客演しているエックスは、波動拳の強化技である真空波動拳を放つ事ができる。ライト博士直伝だろうか…。
生能力を備え、錬金術の力以外受け付けない(普通の武器でもダメージは与えられるがたとえ粉々にしても必ず再生してしまう)。また不老不死となる他、真空中でも生存・活動可能になる。武装錬金以外では倒せないと思われがちだがあくまで錬金術の産物であるか否かが条件なため、作中でもあったが同じホ
ともと開いてた』こと見逃して、ファがうっかり開けたから、それで窒息して死んだと思ってた。でもそれで死んだんだとしたら、最終的にコクピット内は真空になったんだから、体が膨れ上がって……汗 -- 名無しさん (2019-08-26 13:47:46) ふふ…セックス! -- 名
い。またクラブでは空手教室のコーチであり指導者としてもかなり優秀だと思われる。戦闘では空手とボクシングを活かした戦法を取る。得意技は「デンジ真空蹴り」。◆[[青梅大五郎/デンジブルー>デンジブルー/青梅大五郎]]演:大葉健二本作のコメディ担当にして、デンジマンのサブリーダー。明る
らしき子供が登場した。名前を『ロロニ』と間違えられたが。だがこの頃は幸せそうなのに、後に孤児となることを考えるとやるせない。あの世へ逝きな!真空割砕刃!<<秘奥義>>続けて食らえッ!追記修正編集削除改訂項目変更………攻撃ぃ~ッ!ダサーっこの項目が面白かったなら……\ポチッと/#v
した上にラーディッシュも彼女の盾になって撃沈してしまう。目の前でヘンケンが死ぬところを目撃して茫然自失になってしまうが、駆けつけたカミーユが真空でヘルメットのバイザーを上げるというトチ狂った行動をとったことで正気に戻る。アーガマでMk-Ⅱの応急修理をしてもらい、戦線に復帰したエマ
い方が特徴。中の人的に一番ロボバトル中のシャウトが期待されたので、ちょっと残念だった人もいるとか。◆転換炉ネオスフィアのエネルギー源。宇宙の真空中にあるダークエネルギーにより原動力を回収することができる。高効率なエネルギー変換率と無限に近いダークエネルギーから、理論上半永久的にエ
くいらしい。トマトニアン何故か目の付いている宇宙産トマト。地球産トマトより酸味が強く、そのまま食べるよりケチャップなどに加工される事が多い。真空ワカメワカメと言いつつ原種は地球のヨモギ。元々は見た目重視の芸術品として作られた野菜で到底食べられるものではなかったが、品種改良によって
ぞ -- 名無しさん (2015-07-12 01:15:55) 制作者は物理寄りのルカリオにしたかったのかな。こう半端な特攻だと文字や真空波が欲しくなるね -- 名無しさん (2015-08-09 18:43:48) このなりでA125ってのは微妙に腑に落ちない。 -
ドパン結構強いらしいね -- 名無しさん (2016-12-19 22:19:09) ↑×5 氷・岩と比べれば耐性が圧倒的に多いから。真空波を食らったらヤバイ -- 名無しさん (2016-12-27 18:05:23) 穴を掘ると同じわざマシンNo.によるプログラムミ
れらの悉くが怪物的なフォルムを獲得している。EVANGELION Mark.44A航空特化型。ロンギヌスの槍のコピーを、2機のエヴァで挟んで真空パックしたような姿をしている。槍による突撃しか攻撃手段を持たず、単体ではこれといった脅威にはならないが、群体を形成して、その圧倒的な物量
登録日:2012/06/01 Fri 19:33:10更新日:2023/09/11 Mon 12:09:03NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧鴉さんの銀色の翼には世界を開く力がある。倉崎楓子(くらさきふうこ)とは『アクセル・ワールド』の登場人物である。CV:遠藤綾渋
社会問題を扱っているが、ミステリーの評価も高く、『三位一体の神話』ではミステリーと純文学の融合に成功している。代表的な批評作品には野間宏の『真空地帯』の軍隊の通俗的すぎる悪性として描いた点を批判する『俗情との結託』などがある。いわば文体の難解さと本人の孤高を貫くスタンスから、一般
、他勢力からは大きな脅威と見做されていた程。なのに棺桶呼ばわりされるのはコックピット構造が原因。まずコックピットにはモニターが一切無く、ほぼ真空状態。情報表示は専用ヘルメットのヘッドディスプレイ任せ、生命維持機能もそのヘルメットと気密服頼り。更に身体を預けられる器具は背もたれだけ
は「全方位に斬れる剣」のような物で、スタンドの刃であるため対象がなんであれ形ある物なら大体斬れるほか、ポルナレフの技量により大気を斬り裂いて真空の溝を発生させることで炎さえも切断できる。また剣にはダメージのフィードバックが無いため、仮に折られたりしても本体には被害が無い。そのため
武藤ファンクラブメンバー。部員全員インフルエンザにかかる。更にブタや鶏を飼っていた為新型インフルエンザを危うく生み出すところだった。また土を真空パックにしてボツリヌス毒素(自然界最強の毒素)をまき散らしかけたことも。◆自治寮レジスタンスギーッ。◆田中 恭子(たなか きょうこ)CV
オープンの初代モデルである。当時街中でオフロード車を乗り回す例は珍しく、氏のキャラを際立てる小道具の一つとなった。*8 演者の松田優作氏も極真空手の経験者だった。*9 マカロニ・ジーパンは演者が共に非嫡出子という複雑な家庭環境のもとで育ち、おまけに後年本物の警察のお世話になったと
る先制攻撃での硝酸源(「奇跡の洞窟」)制圧を目論む。そこでまず情報戦に勝利すべく携帯電話作成プロジェクトを立ち上げ、村一丸となって「ギア」「真空管」「プラスチック」「電球」などを作成。スパイである大樹・杠との通信を確立した。また、このときクロムが「水車」による水力発電を(再)発明
イクへの派生といっても過言ではない。ダイたちとの二度目の戦闘の際には仲間の捨て身の援護によりMPが足りず、ライデインを使う羽目になった。バギ真空呪文。レオナに対して使用した。ホイミ系呪文回復呪文。ハドラーとの戦いの際にバランを庇ってダイが怪我をしたため、その治療のために使用した。
根を甘酢に漬けてサッパリ、シャキシャキ!常備菜はもちろん、ちらし寿司やおせちといったハレの日にも。からし蓮根蓮根に辛子を詰めた郷土料理。一度真空パックのものが中毒事件になってしまい悪い意味で有名になってしまったが、現在では安心して食べられる様な基準も出来ている。辛くて美味しい。蒲
難度の高い呪文らしく、ここから呪文の才能そのものはあることが分かる。バギクロスバギ系の最大呪文。腕を頭上で交差させ、そのまま下へ振り下ろし、真空の刃を発生させる。デルムリン島でのキラーマシーンとの戦闘の際、竜の騎士に覚醒して使用し、周囲を驚かせた。キラーマシンを吹き飛ばしたが、装
登録日:2022/04/06 Wed 18:29:50更新日:2024/06/18 Tue 11:54:31NEW!所要時間:約 52 分で読めます▽タグ一覧All genreNotesIntensificationWithout regard to needsOperateTe
った老兵。58歳。「パプニカ一の剣豪」「パプニカの発明王」を自称。手先が器用で、武具の修繕の他に爆弾作製なんてこともできる。宝玉のみになった真空の斧の刀身を新調してみせるなど実際腕はあるはずなのだが、ズタズタヌンチャクなんて呪われた装備も生み出すという困ったさんでもある。また戦い
の結果、人間が生身で宇宙空間で生存出来るのは10秒間だとされている。*7 ちなみに「ガンダム新体験 グリーンダイバーズ」でも宇宙服を着用せず真空中に出るくだりがあり、「新機動戦記ガンダムW」でも仮死状態になることで真空空間を生き残る描写もある。また「機動戦士ガンダムAGE」や、つ
銃ならば50口径マグナムですらかすり傷一つ受けない強度を持つ。さらに口元には呼吸補助装置「マスカーレギュレーター」が存在し、これにより水中や真空においても360分の活動を可能としている。全身に走る銀色のライン「デルタアース」は、スーツに流れ込む余剰な電流を放電し、本体にかかる負荷
わずと知れた無双シリーズのチートキャラ。敵で出てくると味方は大体秒殺される。◆ガイル(ストリートファイターⅡ)「待ちガイル」と驚異のバグ技「真空投げ」で猛威を振るった。初期バージョンだとザンギエフはほぼ詰み。対抗策はリアルファイト◆ベガ(ストリートファイターⅡ')サイコ投げ、ダブ
06/17(日) 14:02:32更新日:2023/08/09 Wed 19:44:03NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧磁光真空剣!カクレンジャーボール!レディ・ゴー!!螺旋丸!!忍風!シノビチェンジ!!竜之炎壱式『崩』!風林火山!!!秘剣影写し!忍法木の葉隠れ!
ステージでは初代同様、背景の星に入ることができる。星の形は随分違うが…《ボス》ランディアハルカンドラの守護神でもある4つ首のドラゴン。火炎や真空波で攻撃し、体力が半分になると4体に分裂し、連携攻撃を仕掛けてくる。実はランディアにはある秘密が…… 因みに全てのレベルの頭文字を合わせ
ンの影武者的存在だけあってその力はクロコダインとほぼ互角。槍でクロコダインの腹部を突き刺したものの、『肉を切らせて骨を断つ』の文字のごとく、真空の斧で突き刺されて死亡。○妖魔将軍メネロ(CV:川浪葉子)青髪・青肌にナイスバディ、そしてハイレグ衣装という新生六大魔将軍の紅一点。とい
ルストーム」も使用してくるようになる。その為、HPが異なる四体を同時撃破する為の手段も考える必要がある。 各部位右上通常攻撃、高威力物理技「真空波」、ディスペルを使う。他のパーツと比べると明確な弱点や種族特効がないが、暗闇耐性がないので追加効果などで付与させると弱体化させれる。右
コダインの技や武器は実際のゲームだったら漫画以上に重宝すると思う -- 名無しさん (2016-08-27 21:25:21) 唸れ轟火真空爆音!って言ったらロト紋みたいな合体魔法になったんだろうかw -- 名無しさん (2016-09-08 09:45:26) サモンナ
星だったと言うこと -- 名無しさん (2022-12-13 02:15:10) 笑えないことに仮説上はストレンジ物質(量子の不良)だの真空崩壊(物質の勘違い)だの、銀河を滅ぼせるあたおか理論ってまだあるのよね。それでもビッグバンが現在進行形で起こしてる宇宙の膨張よりは遅いか
に今の戦闘機持っていって改良作るとか無理だし、予算とか資源を無視しても -- 名無しさん (2014-05-26 00:58:00) ↑真空管の時代にUSB持ってってどうにかなるのかってレベルの話でもあるしね。本当にすごいと思う。……この技術発展に間違いなくゴジラが絡んでるっ
ますこの項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,14)▷ コメント欄部分編集 慣性制御があるお陰で抵抗を受けない真空且つ無重力の条件下において、射突時と実体杭の衝突時に発生する反作用力を完全に押さえているとすると戦闘機一機分の重量と加速力に杭打ちを上乗
しているキャラクター。『月姫』では遠野志貴を部屋の外へ不可視の力で追い出したり、ミハイル・ロア・バルダムヨォンを消し去る為に廊下の大気の層を真空状態にし、包丁で大根を切るように(かまいたちのようなもの)してロアの足首だけがかろうじて残るという事をしている。『MELTY BLOOD
そのものを一撃で消し飛ばさない限りロアを倒すことは叶わず、アルクェイドの怒涛の攻撃によって負った深手も忽ちに修復した。遂には空想具現化による真空で、全身を粉々にされるも辛うじて残った足首だけからの復帰すらも果たした(これは満月によって死徒としての力が増大していたから何とか出来た芸
(俺ら)に石破ラブラブ天驚拳でトドメを刺し、長き因縁に終止符を打った。名前の由来は神ではなく、「ゴッドハンド」の異名で知られた故・大山倍達極真空手総裁だろう。余談だが、海外では宗教上の関係のため機体名がバーニングガンダムとなっている。これはこれでカッコいい。タイトルの「G Gun
に固めるのではなく、みかわしの服やダンシングメイルといった回避重視の装備が有効。攻撃面ではメタル狩りで有効な雷光一閃突きなどの会心技が有効。真空波やかまいたちも若干ながら効く。ベホイミの隙を突け。意外と有効なのがククールがカリスマスキルで覚える魅惑の眼差し。防御貫通のため、80以
ニャル子との比較は不明だが)。「風の神」であることから自在に大気を操る力を有し、突風や鎌鼬は勿論、気圧を瞬時に下げたり、掌を敵の顔面に当てて真空を作り卒倒させたり、風の結界を作って恒星級の高熱(摂氏8300度)を遮断したりと能力の自在振りはクー子やニャル子を凌ぐ。近接戦でも風の結
と音と比べてどれくらい速いかを示す単語。音が伝わりづらい大気の薄い所ではマッハ1でも海面上の340 m/sより遅くなるし、音が全く伝わらない真空ではマッハを使うことはできない。水中だと音は1500m/sで伝わるのでマッハ5で泳ぐガマクジラはマッハ5で空を飛ぶウルトラマンの4.4倍
ルはあろう範囲を切り裂けるほどの広いリーチを持つ。シュウの脚よりも明らかに長い距離を引き裂いているため、伝衝裂波などと同じく、南斗聖拳得意の真空波を使ってのものであろう。誘幻掌南斗白鷺拳奥義。両手だけに気配を残し、相手の周囲を独特な歩法で移動して幻惑しつつ、背後に回って両手を合わ
点となる。また1つの弾丸に複数の呪文を詰めてしまうと負荷に耐えきれず銃そのものが破損してしまう。総じて極めて精巧に作られたワンオフ品であり、真空の斧すら修復したバダックをして「これを作った者は天才じゃよ」と言わしめ、構造がまったく判らず終いのまま修理できなかったトンデモ武器。なお
ないで昼寝してルパンを追っかけてるからなぁ。 -- 名無しさん (2013-11-18 20:39:01) ケンシロウにこれ使ったら二指真空破で跳ね返されそう…。 -- 名無しさん (2013-12-01 03:30:05) 若返り薬もだけどこっちも大概だよなー。てか本気
にドラコに近いデザインとなっている。第二形態は、角の本数や5本指となった両手など、再生ドラコの面影を残しながらも人型となった。全身から強力な真空波を放ち、広範囲の相手を殲滅する。また、打撃や光熱波など、あらゆるエネルギーを吸収する甲殻を有する。破壊と殺戮こそが存在意義であり、また
50を誇る天才児だが、普段はどこか天然なところも見られる。かの有名な三英傑の一人「豊臣秀吉」の家系の子孫。*3武器は「翔破弓」で、必殺技の「真空波」の強力な一撃で敵を撃つ。物語序盤で散り散りに飛ばされた際、他のトルーパーが日本各地にいる中、一人だけ宇宙に飛ばされていた。水平に回転