「真の姿」を含むwiki一覧 - 3ページ

ダイナドラゴン/キンググリッドマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ネ]]そして迎えた『SSSS.DYNAZENON』第1話「怪獣使いって、なに?」。ダイナゼノンがベムスターにも似た怪獣シャルバンデスと交戦、真の姿であるドラゴン形態・ダイナレックスとなりドラゴンロアーを思わせる必殺技『必焼大火炎レックスロアー』で撃破した。なお、グッドスマイルカン

ブキャナン&マスク・ド・アラジン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ヒョハッハッハッ前後からのダブル・フライングボディアタックを見事に炸裂させる。しかし、これらの攻撃でサンダーが本気になり、オーバーボディから真の姿を現す。再び「アラビアン・スモーク」で攻撃を仕掛けるが、「ライトニング・カッター」でランプの口を切断され、ブキャナンも目の触覚をサンダ

羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を感じ取り、自分の下で修業しないかと持ち掛け、彼を弟分のように可愛がる。フーシー(風息)CV:櫻井孝宏シャオヘイが初めて出会った妖精の青年。真の姿は黒い豹。御霊系・木の能力と生霊系・強奪の能力を持つ。年齢はおよそ200歳で妖精としてはまだまだ若造だが、実力は一派でも最強。穏やかで

ルシファー(モンスターストライク) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」の天聖ケテル。こちらは本作のメインヴィランとなる。また後のパートナーゼフォンもここで初登場。もっともこの頃は狂暴な堕天使に擬態していたため真の姿は明かされないが。上記のキングクロッチもここで登場。最終的にルシファーはケテルを討伐した後、愛する親友ウリエルと別れを告げ、欺瞞に満ち

犬の大将(犬夜叉) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

砕牙』未完成ながら相手を冥界に送る冥道残月破が使える『天生牙』爆流破以上の獄龍破が使える『叢雲牙』の三本を使いながら竜骨精に勝てず、止む無く真の姿となって封印したという事になってしまった。アニメの竜骨精は強すぎる……。(まあ腕は二本しかないわけで、多刀流でも修めていない限り、名刀

規制済み(Lobotomy Corporation) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っついてる感じ。いくら奇々怪々の集まりである幻想体だとしても、飛び抜けて妙なデザインをしているが、実はこれ、仮の姿。じゃあ何か条件を満たせば真の姿を見せてくれるのかというとそういうわけでもなく、残念ながら管理人である我々には真の姿を見る機会はない。その理由は後述。特殊能力規制済み

猿王バンビーナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

中から立ち上がった純白の巨体*8。亡くなったパートナーを模した拘束衣で己を封じ、故人を偲んでいた猿王の封印が解け、ついに猿王バンビーノ*9が真の姿を現したのである*10。その瞬間、世界中の生物が地球最後の日を迎えたような胸騒ぎを感じ、死んでも後悔しないようにと一斉に自分の好物を食

BNA ビー・エヌ・エー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て、ひょんなことから士郎と共に自分の身に起きた異変について探ることになるが、そんなみちるを待ち受けていたのは、知られざる獣人やアニマシティの真の姿だった。登場キャラクター主人公勢影森みちるCV:諸星すみれ本作の主人公。元々はごく普通の人間の女子高生であったが、一年前のある日突然タ

仮面ライダーソーサラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

!!フハハハハハ!ハーッハッハッハァ!!声:陣内孝則オーマ大臣として『魔法使いの国』で暗躍していた黒幕オーマ大臣こと仮面ライダーソーサラーの真の姿。 その正体はファントム「ドレイク」。オーマ大臣は彼の人間態としての姿に過ぎず、同時に仮面ライダーソーサラーの真の変身者もこのドレイク

No.100 ヌメロン・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アニメZEXALでは最後に回収された通常ナンバーズである。概要世界を作った一体のドラゴンが自らの存在をナンバーズに秘めたものであり、銀河眼の真の姿。世界を作ったというドラゴンは、元々1匹だけでどこかの時空に存在したが、自身以外の他のものが存在しない孤独から新たな世界を作り上げた。

ガブリエル(天使) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジブリールは逞しい男子であり、罪深い日本人の様に陵辱ゲームのヒロインに採用なんて真似は決してしない。尚、ジブリールも他のイスラムの天使同様に真の姿は異形であり、その真の姿を目撃したムハンマドは恐ろしさの余りに意識を失ったと云う。その異形の姿に関しては百枚の小羽が六枚の巨大な羽根を

ルパン三世VS名探偵コナン - ルパン三世 Wiki

で蘭とミラが入れ替わったことを知り、驚愕する。五ェ門と同様に出番は僅少であり、序盤のみの登場となった。工藤新一声 - 山口勝平江戸川コナンの真の姿。「東の高校生探偵」「日本警察の救世主」とも謳われ、ルパン一味にもその名を知られた名探偵。本作では、蘭の妄想と回想の中だけに登場。本作

ワーラー帝国 - スペース・スクワッド Wiki

いる。第43話ではパンドラ生命体とパンドラ戦闘機械人に分離し、スピルバンたちに連携攻撃を仕掛け、アークインパルスを受けても蘇った。最終話では真の姿であるパンドラ生命機械人となって背中の触手による攻撃を行うが、ベンにウイルスを打ち込まれて弱体化したところをスピルバンのアークインパル

城崎天児(鉄のラインバレル) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れていたが、JUDA社長である石神や殺害した加藤自身もその存在を察知し、そして加藤の開発した新型マキナによってラインバレルが攻撃された瞬間に真の姿「ラインバレル・アマガツ」に変形。ラインバレルに宿る天児の意思によってマキナ殺しを遂行しようとし、JUDAとの全面対決を迎える。その際

Yes!プリキュア5 - プリキュア Wiki

6話で、自分の意に従わないブンビーとブラッディを始末したあと、ココに化けて55匹のピンキーを集めたドリームコレットをだまし取る。第47話では真の姿を現してプリキュアたちを圧倒する。そして、「絶望の闇」を発動させてプリキュアたちを闇に封じようとしたが、それさえも打ち破られたことに動

クリンタ城 - 御城プロジェクト:RE Wiki

……ダメね、うんともすんとも言わないわ。城主様のように魔術や毒を操れたらと思ったのだけど、何が足りないのかしら……。変身ふっふっふ、あたしの真の姿を見るが良い!変身解除これであたしの恐ろしさが、所領の子たちにも伝わったかしら。出陣クリック三つの首があなたを狙っているわよ。出陣あら

エンヴィー(鋼の錬金術師) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せない表情を浮かべるのだった。正体の正体?体内の賢者の石の力が弱まり、真の身体を構成するクセルクセス人の魂が枯渇すると、たとえその時の身体が真の姿であろうと変身した姿であろうと、エンヴィーの意思に関係なく強制的に8本足の小さなトカゲのような姿になる。この状態では変身能力は使えず、

シャドウパラディン(ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リメイク版となる。独自項目があるのでそちらを参照。○ファントム・ブラスター・オーバーロードファントム・ブラスターのクロスライドユニットにして真の姿。シャドウパラディンの切り札と呼ぶに相応しいい一枚だが、今の環境では覇道竜星版のファントム・ブラスターを使わないと少々厳しいか。○ダー

Expunged_(Bambi's_Purgatory_+_Definite_Edition) - Dave and Bambi 日本語 Wiki

は、Expungedには2本の分離した腕があり、白い手、白い帽子、Expungedの体の下にある白い平らな円柱、白を除いてExpungedの真の姿と同じような目、そしてExpungedの残りの部分は純粋な黒/暗いです。グレー。小ネタGolden AppleはExpungedの真の

カードキャプターさくら - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

気持ちを思いやれる良い子だが、ちょっと天然でドジっ子。無敵の合言葉は『絶対だいじょうぶだよ』。ケルベロスCV:久川綾(仮の姿)/小野坂昌也(真の姿)クロウカードの封印の獣。愛称ケロちゃん。大阪暮らし(?)が長かった為に関西弁を使う。ツッコミもお手の物。食べる事が大好きで、よく「食

櫂トシキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に戻す為に使用。詳細は項目へ。■ドラゴニック・オーバーロード・ジ・エンド57話「宿命の対決」で登場した新しい切り札。櫂曰く「オーバーロードの真の姿」。でも設定上は禁忌の力。アタックがヒットした時同名カードを捨てることでスタンド。もう一度アタック可能な能力を持つ。当時の環境を支配し

沙耶(沙耶の唄) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ろ寝ようよ』とディフォルメされた沙耶に言われて癒された輩は多い。しかし「あのカワイイ犬耳ワンピ娘は誰だ!?」と探し、ゲームに辿り着いた結果、真の姿に絶望的な気分になる人もまた多かった。それでも沙耶タソの純真な愛に触れた人は皆沙耶スキーとなる。さすが純愛グロ肉!ちなみにオフィシャル

バラン(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

剣『真魔剛竜剣しんまごうりゅうけん』を武器として使用する。左目には『竜の牙ドラゴンファング』という飾りを付けており、これを使用して竜の騎士の真の姿である『竜魔人』に姿を変えることができる。竜の騎士としての力は本物で、その力量は大魔王バーンすらも警戒し「地上で唯一、余にさからいうる

ダークザギ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Sun 00:49:24更新日:2023/08/08 Tue 16:48:48NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧全ては、俺が真の姿を取り戻す為の……───道具だ!!ダークザギとは、ウルトラシリーズに登場するキャラクター。初登場作品は『ULTRA N PROJECT

まるで意味がわからんぞ! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ューナーモンスターなどおるまい!!」遊星「…オレは思い出した――… いや――…皆の祈りが思い出させてくれた」遊星「スターダストの一万年前の 真の姿を!」ゴドウィン「一万年前?真の姿?」ゴドウィン「まるで意味がわからんぞ?」【類義語】「なん…だと…」「どういう……ことだ…」「わけが

デジモン一覧 - デジタルモンスター 非公式wiki

生した海底の破戒僧の異名を持つ邪神型デジモン。モデルはクトゥルフ神話の父なるダゴン。手足のように見えるのは無数の触手を束ねたもので解き放った真の姿を見たものは生きて帰れないと言われている。『デジモンアドベンチャー02』に登場。タスクモン[]英名: Tuskmon / 属性: ウィ

絶体絶命でんぢゃらすじーさん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らず。ちなみに孫がいる事からもわかる通り既婚者で、妻とは死別している。「コロコロでヒゲキャラはワシだけでいいから」という理由でゴクオーくん(真の姿)を敵視している。マリオとドラえもんの立場は?孫CV.恒松あゆみじーさんの孫でツッコミ役。本名は洋助*2。小学校5年生の男の子で、年齢

ルパン三世VS名探偵コナン/2 - 名探偵コナン Wiki

で蘭とミラが入れ替わったことを知り、驚愕する。五ェ門と同様に出番は僅少であり、序盤のみの登場となった。工藤新一声 - 山口勝平江戸川コナンの真の姿。「東の高校生探偵」「日本警察の救世主」とも謳われ、ルパン一味にもその名を知られた名探偵。本作では、蘭の妄想と回想の中だけに登場。本作

ストーリー - ロストセブンジェネラル

逃げ出す絆我斗衆。ある程度逃げた場所で襲弐は電留汰に刃を向ける。襲弐「キサマが内通者であろ?電留汰。」電留汰「気づいていましたか。しかし私の真の姿までは…どうです?」すると電留汰に雷が落ちた。否!電留汰が雷を“纏った”のである!!雷鳴「我が名

ダークメタナイト - 星のカービィ 非公式wiki

ナイトと同じ色であり、名称も「???」と表記されている。体力は星型弾6発分。倒すとメタナイトと同じく、仮面が割れる。その際、一瞬ではあるが、真の姿を現す。「ディメンションミラー」ではメタナイトと同じ色で挑もうとするも本物のメタナイトが登場、真の姿を現す。倒すと鏡のように割れる(仮

登場人物 - ロストセブンジェネラル

本来の鳥飛亜”の存在を消した仇とも言える。覇界拳バロックハンド“異世界の神のカケラの右拳”それこそが彼の真の姿である。●召喚(コール)別の世界、違う時間のSD戦士を媒介を用いて呼び寄せる召喚魔法。スダ・ドアカワールドの騎士ユニコーンガンダムのよ

クィン・セクトニア - 星のカービィ 非公式wiki

カービィ バトルデラックス!スピアのきせかえとして「セクトニアマスク」が登場。星のカービィ スターアライズストーンの変身で、タランザと一緒に真の姿で登場。また、イラストの「空へとつづくきせき」、Ver.4.0.0で追加された「虫ケラがなくロカビリー」と「バッドボスブラザーズ」に描

風来の剣闘奇譚 - 原神 非公式攻略wiki

ネルギーを吸収し続けている。いつか再び太陽の光を見た時、長らく溜め込んだ怒りを爆発させ、岩壁と高峰を破壊するだろう。浪曲:純水の嘆き・其の一真の姿で敵に立ち向かう「嘆きの純水精霊」に挑戦。領地を失い、浄水を手に入れることができなかった純水精霊。果てしない悲しみの中を泳ぎ回り、地上

翻訳/Level_50 - Backrooms wiki

もある。放浪者がレベルに入った瞬間、子供の頃からのお気に入りの漫画について考え始める。1分後、「ノタ」と呼ばれるエンティティが現れる。実体の真の姿は確認されておらず、確認されているのはアニメなどの、放浪者が子供の頃から好きなキャラクターに扮して現れることができるということである。

翻訳/Level_30_(2) - Backrooms wiki

Backroomsの30番目の階層である。概要Level 30は未知のレベルであり、レベルそのものによって制御される上塗りの姿と、未発見の真の姿の2つがある。Level 30の上塗りの姿はLevel 30の原案にある。詳細についてはoriginal_draft_30.txtを参

Netzach - Lobotomy Corporation Wiki

生前の彼によく似た男性の姿に変換されていました。プレイヤーがネツァクのセフィラコア抑制を完了すると認知フィルターの機能が低下し、機械としての真の姿が明らかになります。ネツァクの真の姿は、暗緑色の直方体のロボットです。左上のやや突き出た部分には穴が開いており、半分閉じた蓋の隙間から

Tiphereth - Lobotomy Corporation Wiki

2人によく似た子供の姿に変換されていました。プレイヤーがティファレトのセフィラコア抑制を完了すると認知フィルターの機能が低下し、機械としての真の姿が明らかになります。ティファレトの真の姿は、黄色と茶色の立方体のロボットです。黒く細い一対の手足を持ち、本体の正面中央には1つの機械的

Hod - Lobotomy Corporation Wiki

、生前の彼女によく似た女性の姿に変換されていました。プレイヤーがホドのセフィラコア抑制を完了すると認知フィルターの機能が低下し、機械としての真の姿が明らかになります。ホドの真の姿は、銅色の箱が2つ組み合わさったような形状をしたロボットです。黒く細い一対の手足を持ち、本体の正面下部

マルス - キン肉マン非公式wiki

両作品合わせて3本の指に入る強さだ」と高く評価されている[1]。当初はイタリアマフィア風の厳つい外見だったが、この姿はオーバーボディである。真の姿はドミノマスク状の仮面と足に3本の爪、背中にはツバメの尾状の翼を持つハンサムボーイ[2]、イケメン[3]と形容される風貌の持ち主。なお

カヤ(魔法陣グルグル) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に処分したい」と言われニケ、ククリに「カヤ」ではなく「こわい顔」として覚えられている程。その正体は魔王ギリの軍勢に所属するモンスターであり、真の姿は羽のはえた蛇にヒマワリみたいな顔をくっつけたみたいな感じ。ギリ軍でも1、2を争う魔法のプロであり、レイドも「強くて冷酷」と評している

学校の怪談(アニメ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に霊眠させられ事なきを得た。だっと 声:矢島晶子第5話に登場。運動会の直前に事故死した少年の無念の霊が妖怪化したオバケ。普段は色白の少年だが真の姿は大鎌を持った黒い山羊や兎に似た姿で、走る人間に対し嫉妬と憎悪を向ける悪霊。大鎌を用いて旧校舎の時計で4時44分の時に第4コーナーを走

ホラー(牙狼-GARO- 魔戒ノ花) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クシングルールに付き合う気も無い雷牙に無慈悲なローキックをぶち込まれたことで憤慨。他の家族と溶け合い更に古民家とも融合した後本性を現す。その真の姿は茅葺屋根の古民家から二本の角と足の生えた妖怪ハウスじみた巨大ホラー。木造っぽい質感とは裏腹に牙狼剣を弾くほどの防御力を持つ。口から吐

ボス曲・最強曲(音ゲー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

こべオプションを使用すると多少は叩きやすくなる。段位道場「達人」ではおなじみの曲。裏おに譜面はなぜか表おによりも打数が減っているが、こいつの真の姿は2人プレイ時に見られる。要は表おに譜面を2人プレイ用に分割してアレンジした、「双打」いわゆるダブルプレイを前提とした少々特殊な曲の一

大獣神 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

獣の使徒という立ち位置や獣騎神の肩書きと、他の守護獣とは一線を画しているが、一応は守護獣。両脇にキャノン砲を装備し口から光弾を吐く。大獣神を真の姿に戻すための最後の鍵。基本的にティラノレンジャーが召喚して合体へと移行するが、危機を感知して自分から現れたこともある。【獣戦車ダイノタ

機界31原種/Zマスター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

へと逃走し、ザ・パワーを吸収して即座に復活。キングジェイダーの内部にある29個のゾンダークリスタルも奪い取りパリアッチョと合流すると、原種の真の姿であるZマスターの元に還った。だがそこには先を見据えたZマスターの思惑が絡んでおり…。仲間内での呼び名は「ウデ」。同じ「腕」だが巨腕原

エグザイル(LAST EXILEシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登場する物体。「その存在、神の力に等しきもの」「世界を手に入れたと同義」「ギルドの最終兵器」等と呼ばれる存在。多くの人々が探し求めたが、その真の姿を見たものは誰もいないとされる。ギルドのプレステール支配の基盤であり、絶対的な権力の裏付けとされるが……以下、ネタバレその正体は、荒廃

世界五大厄(キン肉マンⅡ世) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

度:2400万パワー“世界五大厄”のチームリーダーを務める時間超人。笑い声は「ジョワジョワ」。当初は首が繋がったオーバーボディを纏っていた。真の姿は痩せた色白の悪魔の様な姿で、サンダーにキラーエリートとなった姿と言われていた。当初は下半身はビキニ着用だったが、途中からタイツに変更

スピリット/ハイブリッド体 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

部の獅子から黄金のエネルギー波を放つ技。得意技・エーヴィッヒ・シュラーフ強烈な槍撃で敵を爆砕する技。“闇のスピリット”が呪いから解き放たれた真の姿。《闇》とはあるが、その姿は決して凶々しいものではなく、他の十闘士の影となり戦う存在でもある。槍術の使い手で「断罪の槍」で悪を貫き、「