「気弾」を含むwiki一覧 - 2ページ

グリオーク(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

背中に鉄琴を背負っており、バチの先端のような丸い塊がついた尾で背中を叩くことで鉄琴の音が鳴るようになっている。今作では四つ首であり、口から電気弾と電撃で攻撃してくる。特に電撃はフィールドにある水辺に当たると水面全域に感電させてくるため、発動時には水辺から離れていないとダメージを受

Mr.FULLSWING - 週刊少年ジャンプ Wiki

年となるが、同号で完結。全227話。パロディネタが多いのが特徴(スクラップ三太夫、無駄無駄無駄無駄…、ボールは友だち、GOKURAKU、死ぬ気弾、等のジャンプ漫画や、『機動戦士ガンダム』や『新世紀エヴァンゲリオン』の主人公碇シンジやヒロイン綾波レイのセリフネタなどのアニメネタ等)

エム×ゼロ - 週刊少年ジャンプ Wiki

つ単純。観月に惚れており、彼女が想いを寄せているらしい九澄にライバル心剥き出し。得意魔法は「魔指弾(ドン・パッチン)」。指を鳴らす事により空気弾を打つ魔法。さらにこれの発展形の魔法を使役する。音さえ鳴らせられれば、指でなくとも場所は問わない。魔法クラスマッチではA・C。決勝戦では

星のカービィ - なんでもある Wiki

が多い。ゲージ制攻撃によってダメージ量が異なる。ボス編集 | ソースを編集ボスには以下の種類があり、いずれも一部を除き、本体には吸い込みや空気弾が通じない。中ボスステージ・レベルの途中で待ち受けている。倒すと吸い込める。ボス / 大ボスステージ・レベルの最後で待ち受けている。吸い

星のカービィ3 - なんでもある Wiki

敵。土をかけて攻撃してくる。トゲゾー(ニードル)『マリオシリーズ』からのゲストキャラクター。ドゴン棍棒を持っており、それをバットの様にして空気弾や星等を打ち返してくる敵。ニドー扉に擬態している謎の黒い物体。パクト大きな口と一つ目を持つ敵。床下や天井に潜み喰らい付いてくる。パサラ綿

悪のサイヤ人 - なんでもある Wiki

が自分チームより多い時、そのラウンドのみ敵チーム全員のガードを-5000し、チャージインパクトスピードを超速くする。[毎回]CAA:激昂の超気弾3ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、スパーキングモードに突入。スパーキングモードに勝利すると、敵に超ダメージを与

フランキー(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で威力は十分。70mm口径0.2コーラ砲 風来砲クー・ド・ヴァン初期の必殺技。専用のノズルを両腕に装着、コーラの炭酸を空気と混ぜて超高圧の空気弾を発射する。ガレーラカンパニーのガレオン船と造船用の巨大クレーン*10を一撃でなぎ倒すほどのとんでもない威力を誇るが、コーラの消費が激し

リボーン - 家庭教師ヒットマンREBORN! Wiki

から次へと様々な物に変身してしまう。体内では何らかの加工や製造が行われるらしく、ボンゴレ伝統の素弾を体内に埋め込んで3日寝かせることで「死ぬ気弾」が出来、死ぬ気の炎を防ぐ特殊な糸を生成することもできる(死ぬ気弾と糸は同素材でできている)。リボーンの生徒に試練が訪れると繭になり、孵

虹村億泰(ジョジョの奇妙な冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

何度かあったりするから「致命的なダメージ=億泰」というわけでもない。終盤、殺人鬼吉良吉影との決戦で仗助の身代わりになる形で、吉良の切り札『空気弾』の直撃を受け、死亡…。…したかと思われたが、臨死体験を経て復活。今一歩で力尽き吉良にトドメを刺されそうになっていた仗助を救出。『ザ・ハ

ケン・マスターズ(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

め。余談だがボイスの種類が何気に全ファイターの中でも首位に多い。そして撃墜時のレア声が印象的。●主な技○必殺技波動拳ご存じ両腕で練った波動を気弾にして発射する飛び道具。リュウに比べると威力の違いや発生が遅かったり、撃った直後の硬直が長いなどの調整がされる事が多い。しかし、実は「全

ジェロニモン - ウルトラマン Wiki

は、無数の怪獣が眠っている怪獣墓場のような雪原地帯にて他の怪獣と共に氷柱の中で眠っていた。ウルトラマンに見つけられると氷柱の中から念力による気弾を撃ち、退けようとするが、それが不可能とわかると氷柱から出て直接対峙した。その超能力は以前「スパーク8」で倒された時よりも明らかに強くな

槍 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る様なフィクションなら「リーチが欲しけりゃ魔法撃て」になっちゃうからじゃね?一番の長所であるリーチをややもすれば徒手空拳で出せちゃう魔法だか気弾だかで解決されちゃうんだから優遇のしようが無いわ -- 名無しさん (2018-07-20 15:01:57) 剣の方が優遇される理

アレディ・ナアシュ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

げる。争覇の構え特殊技その1。自身を含む前衛の味方に「覚醒」「気迫」をかける。覇皇終極波動覇覇皇拳奥義。アレディ版「覇皇終焉波動覇」。覇気の気弾を放って敵全てを薙ぎ払う。機神朧撃拳アレディ版「機神猛撃拳」。援護攻撃技。真覇朧撃烈波機神拳無双奥義。必殺技その1。双覇竜による連撃から

大魔王バーン(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りと掌を相手に向けると直後ノーモーションで遠距離に圧力のような破壊が発生するという、言わば発勁のようなこの作品ではあまり見ないタイプの技。闘気弾でもなく衝撃波のような軌跡も無く遠隔でいきなり炸裂するため非常に反応や対処がしにくい。後述の切り札の技を解除した時にもこれらしき技を両手

竜型ビークルロボ(勇者王ガオガイガー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う武装になるのが特徴。ジャオダンジィは4つのブロックに分けられており、状況に応じて回転させスロットを変更。ディガオ1:空中浮遊ディガオ2:空気弾を発射する「風道弾フォンダオダーン」ディガオ3:強烈な強風による風のバリアを発生させ敵の攻撃を防ぐディガオ4:竜巻を生み出し指向性を与え

溝口誠 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リュウよりもむしろケンに近い性能だと言える。◆必殺技タイガーバズーカ溝口を象徴する必殺技と言えば、やっぱりこれ。腰を落として虎の顔の形をした気弾を飛ばす。「タイガーバズーカじゃ!」しかし飛び道具の判定こそ大きいものの、隙が大き目で実は結構使いにくい。キャンセルから出して少しでも誤

HEROMAN(アニメ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

をしている。ある意味で人類やPTAの永遠の好敵手。その非常に強固な甲殻(?)は銃弾・砲弾をものともせず、人間を軽々と投げ飛ばす腕力に、圧縮空気弾や強力なビームキャノンを用いて人々を襲う。言語や適応能力も高く地球の言葉も瞬時に扱える。しかし自分たち以外の全ての生命体を虫けら以下とし

コンゴウ(アラガミ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に判りやすい。封神状態時には使わない。BURSTまでは、だったがな。ファンブル(瀕死)の状態ではこの動作を最後まで続けられずに隙を見せる。空気弾/氷弾(堕天)/雷弾(ハガン)/炎弾(ラセツ)上記の溜め動作から、空気・冷気・雷・炎の塊を放つ。コンゴウは正面に空気弾を一発だけ発射する

ロックマン3_Dr.ワイリーの最期!? - ウルトラマン Wiki

能を持つ。スパークショック(Spark Shock)(SP)- スパークマンを撃破 - 消費エネルギー(1)ロボットの回路をショートさせる電気弾。ヒットすると一定時間対象の動きを止めることができる。『1』に登場したアイススラッシャーとほぼ同様の性能を持つ。絶縁された敵には効果が無

超星艦隊セイザーX - 映画ペディア

武器・イーグルブラスター。必殺技[]イーグルタイフーンコスモカプセル「イーグル2」の力を用いて放つ風属性最強の必殺技。鷲型のビジョンが圧縮空気弾となり敵を貫く。その他の攻撃技[]ウルフファイヤーコスモカプセル「ウルフ5」の力を用いて放つ強力な火属性の攻撃技。オオカミ型のビジョンが

孫悟空(ドラゴンボール) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ご存知、ドラゴンボールの代名詞的な技。亀仙人が使ったのを見ただけで習得し、以後は独自に発展させてきた。意外とバリエーション豊富で足で撃ったり気弾状にして任意でコントロールするなど幅広い使い方をしている。原作では黄色い光線だが、アニメやゲームでは青白い光線で放たれている*12。こち

Antiair_Bolt - ギルドウォーズ2 非公式wiki

 ジョブAny tango icon 20px.png 共通バンドルBallista ゲームリンク[&BnmcAAA=]“あなたの敵に電気弾丸を吹き飛ばして、それらを空中からノックアウトして、一時的に動かなくします。 Damage.png ダメージ:826  固定 (2秒):

仮面ライダー_(仮面ライダー響鬼) - 仮面ライダー非公式wiki

アサガオ(ベル)部分となる。音撃管(おんげきかん)管楽器の形を模した銃撃武器。威吹鬼ら多くの鬼が使うのはトランペット型。銃撃モード時は圧縮空気弾を3点バーストで射出することで魔化魍を弱らせたところで実弾を叩き込み、音撃モードに移行、体内の鬼石に清めの音を共鳴させることで内側から対

デジモンテイマーズ_バトルエボリューション - デジタルモンスター 非公式wiki

マトになる。パタモン → セラフィモン(声優:松本美和)、高石タケル(声優:小西寛子、山本泰輔)進化する前は能力値が低めに設定されており、空気弾を吐き出すエアショット、突進して羽で引っぱたくハネビンタが必殺技。エアショットは空中で放つと隙が小さくなり、ハネビンタは前半の突進攻撃が

繰気弾 - パズドラ非公式攻略wiki

スキルタイプアクティブスキル初回クールダウン13最小クールダウン9スキル効果Skill AttackAll.png 對敵方全體造成自身攻擊力20倍的Gem1.png屬性傷害,會受到敵人的屬性和防禦的影響。同時在2回合內,所有攻擊轉化為全體攻擊。使用モンスター1407i.png類似

Improved_Antiair_Bolt - ギルドウォーズ2 非公式wiki

ntiair Bolt.pngImproved Antiair Boltジョブ 共通バンドルBallista 武器スロット4“あなたの敵に電気弾丸を吹き飛ばして、それらを空中からノックアウトして、一時的に動かなくします。— ゲーム内の説明特に記載のない限り、コミュニティのコンテン

ヤムチャ - パズドラ非公式攻略wiki

1289最大攻撃814最大回復218重み付きステータス364.37HP成長普通攻撃成長普通回復成長普通成長曲線300萬アクティブスキル名称繰気弾デフォルトクールダウン13最小クールダウン9效果Skill_AttackAllConvert.png 對敵方全體造成自身攻擊力20倍的屬

地球戦士・ヤムチャ - パズドラ非公式攻略wiki

578最大攻撃1319最大回復353重み付きステータス639.27HP成長普通攻撃成長普通回復成長普通成長曲線300萬アクティブスキル名称繰気弾デフォルトクールダウン13最小クールダウン9效果Skill_AttackAll.png 對敵方全體造成自身攻擊力20倍的Gem1.png

Greater_Antiair_Bolt - ギルドウォーズ2 非公式wiki

Antiair Bolt.pngGreater Antiair Boltジョブ 共通バンドルBallista 武器スロット4“あなたの敵に電気弾丸を吹き飛ばして、それらを空中からノックアウトして、一時的に動かなくします。— ゲーム内の説明特に記載のない限り、コミュニティのコンテン

DRAGON_BALL - 任天堂 Wiki

怒りながら金髪の強化形態となる姿が「超スーパーサイヤ人」に類似するほか、強化形態への移行後は「かめはめ波」や「元気玉」に類似したモーションの気弾攻撃を用いる。『Wiiデラックス』の追加ボス、ハイドロアスも共通。星のカービィ スターアライズコピー能力「スティック」は『西遊記』のほう

星のカービィシリーズ - ゲーム情報ウィキ

物語』以降の能力である。カービィは空気を吸い込んで空を飛ぶことができ、その空気を吐き出して攻撃することもできるが、ボスキャラクターにはこの空気弾が効かないため、何かを吸い込んでそれを吐き出すか、コピー能力を用いないと倒すことができない。操作方法・ゲームシステム[]使用するボタンは

ロックマン3_Dr.ワイリーの最期!? - ゲーム情報ウィキ

ビ型ミサイルを撃ち出す。最大で3連射まで可能。スパークショック(SP) - スパークマンロボットの回路をショートさせ、動きを一定時間止める電気弾を放つ。絶縁された敵には効果が無い。動きを止めた敵に別の敵がぶつかると、動きの止まっている敵が入れ替わるという性質もある。この武器を弱点

タママ - ゲーム情報ウィキ

インパクト口からエネルギー砲のようなものを発射することができる。嫉妬玉原作68話で初登場。世界中の嫉妬やタママ自身の嫉妬を集合させ放つ強大な気弾。おそらくドラゴンボールの元気玉のパロディ。嫉妬玉にタママの感情が書かれることが多い。ぷーへこきスカンクなど足許にも及ばない程の屁を放つ

バーチャコップ - ゲーム情報ウィキ

イバーズと同じパーソナルジェットパックを装備し、空中からロケット弾(赤と青の2種類。青の方がスピードが速く、当り易い)や、スピードの早い黒い気弾を放ち襲ってくる等様々な攻撃にバーチャコップは苦戦。だが最終的には彼のジェットパックは破壊され、地面に落っこちるというあまりにもあっけな

NAMCO_x_CAPCOM - ゲーム情報ウィキ

りんの神月流皇王拳で敵を攻撃する。NO.17 太刀魔割(たちまわり)必要ユニット:御剣平四郎+平景清&たろすけ御剣、景清の斬撃と、たろすけの気弾による援護射撃を敵に食らわす。NO.18 女神降臨必要ユニット:ワルキューレ+クリノ・サンドラ&サビーヌワルキューレとクリノ、サビーヌに

ドンキーコング_トロピカルフリーズ - 任天堂 Wiki

下で衝撃波を起こす。ロード・フレドリックドンキーコングアイランドのボスで今作のラストボス。ザ・スノーマッズの首領。角笛銃からザコ敵や鳥形の冷気弾を飛ばすほか、巨体を生かした攻撃も仕掛ける。アイテム[]バナナ100本集めると残数が増え、さらに必殺技を出すことができる。バルーン取ると

オーラマシン - サンライズ Wiki

カのレプラカーンが至近距離からの直撃でもダーナ・オシーに致命傷を与えられなかったところから、実はゴラオンの「オーラ・ノヴァ砲」同様にオーラの気弾を放つ(操縦者のオーラ力によって威力が上下する)非実体弾説(ただしこれは、第30話でマーベル・フローズンが血気に逸るショウ・ザマに対して

ミスター・サタン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

命力を持っており、セルのしっぺやトランクスのパンチで思いっきり岩山や壁に叩き付けられたというのに普通に立ち上がれた。劇場版ではボージャックの気弾が直撃して載っていた飛行機が墜落しても生きてたり、GTでは高齢にも関わらず超サイヤ人4を余裕で蹂躙できる超一星龍の本気の蹴りを受けて生き

アバンストラッシュ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りだいぶ威力は劣る他、空裂斬をマスターしていなければエネルギー生命体の核を捉えることはできない。*2 ノヴァによると剣から放つような小さな闘気弾を正確に狙った的に当てるのは難しいらしく、空の極意を修めていなかった当時のアバンがうまく当てられなかったことともつじつまが合う。*3 無

能力星 - 星のカービィ 非公式wiki

動く。一定時間が経過したり、別のコピー能力を手に入れたり、トゲなどのダメージを受ける地形に当たったり、崖から下に落ちるとなくなってしまう。空気弾などの攻撃を当てたり、水に落ちたりする事で消える作品もある。また、外見が異なる作品も存在する。能力星とコピー能力を持つ敵を一緒に飲み込む

ジョジョの奇妙な冒険 Part4 ダイヤモンドは砕けない - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

日(木)」というタイトルで同時系列でするエピソードとなっている。概ね好評だが、尺の都合かジャンケン小僧の運命の説明が省かれていたり、吉良が空気弾の射程を測るシーンが削られたりといった場面もある。【あらすじ】空条承太郎とその仲間たちによって邪悪の化身DIOが滅ぼされてから10年。ジ

超サイヤ人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

している。ただし、スーパーベビー2やブロリーの変身した黄金大猿は容姿が特徴的(後述)。固有能力として口から火炎を吐け、意識を取り戻していれば気弾に火炎を付与することも可能である。変身条件としては、SS3相当の覚醒が可能な力を持つサイヤ人が大猿変身をすること。大猿変身には尻尾が必要

サツマイモ/さつまいも - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

して登場。第1回グルメモンスターコンテスト入賞作。星のカービィ初代にアイテムとして出現。カービィがゲットすれば一定の間だけ飛行状態になり、空気弾を連発できる。激走戦隊カーレンジャー芋長の芋羊羹として出てくる。物語のキーアイテム。じゃがいぬくんはりぽてとちゃん(サツマイモとハリネズ

邪悪龍(DBGT) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルドラゴンボール内部にあるマイナスエネルギーをすべて解放して巨大な気の塊を作りだし、相手に放つ技。小型タイプもある。秒殺魔光弾指先から無数の気弾を発射する技。もっとも多用している技である。また、超一星龍の状態では他の邪悪龍の能力も使いこなす事ができる。冷凍光線(三星龍の能力)目か

ピッコロ(ドラゴンボール) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うほういだん「きさまには もう逃げ道がなくなったぞ!! くたばれ!!!」全身の気を凝縮したエネルギーを連続で放出して敵を包囲した後、すべての気弾を敵のいる位置一点に収束する技。17号に対して使用したが、バリアで防がれてしまった。なお、名前はゲームなどで付けられたものである。ゲーム

ダーブラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あるなら十分勝てると思うけど。 -- 名無しさん (2017-12-04 17:46:14) 触れた相手を石化させるツバって相手が風とか気弾とかで押し返してきて自分の肉体に当たってしまった場合どうなるんだ? -- 名無しさん (2018-01-19 23:13:41) ↑

魔法先生ネギま! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

勿論防御力も上がっている。魔法や気で強化された打撃を「素」で食らうのは死に等しいらしい。)とはいえ、「気」の使い手相手にも仮契約できたり、「気弾」を魔法無効化で打ち消せたりと、修行過程以外ではだいたい同じものと考えても問題ない。ちなみに「魔力」と「気」の同時運用は極めて困難だが、

キラークイーン(ジョジョの奇妙な冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は分からないが、自動で爆発する「接触型」の場合は、吉良本体が爆発に巻き込まれる射程距離内にいる時は、例え何かに接触しても爆発しない様子。・空気弾最終決戦では、猫草の放つ空気の塊を爆弾に変え、相手に気づかれないように近づかせて爆破する「空気弾」として利用する応用技も見せた。種類は「

ヤムチャ(ドラゴンボール) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のやつが…」と内心驚いていることから分かる)使用回数は僅かだが、初使用はクリリンのかめはめ波習得のきっかけにもなった*1重要な場面である。繰気弾気弾を自らコントロールして相手に与える大技。気弾は手動操作型。神様が乗り移ったシェンをして、「いまのはかなりお見事でしたよ」と言わしめた