星のカービィ3

ページ名:星のカービィ3
最近のゲームってむずかしすぎ。もっとサクサク遊びたいよね。だからあいつが帰ってきた。みんなが遊べる、一緒に遊べる。星のカービィまたまた登場!
—公式サイトより

『星のカービィ3』は、1998年3月27日に発売されたスーパーファミコン用のアクションゲーム。星のカービィシリーズの第9作目にあたる。2009年4月28日よりWiiのバーチャルコンソールで配信されている。2013年5月8日にはWii U向けにも配信された。

2012年発売『20周年スペシャルコレクション』には「星のカービィ コレクション」として収録されている。

2019年9月6日にはスーパーファミコン Nintendo Switch Onlineのローンチタイトルとして配信開始。

星のカービィ3
日本版パッケージ表面
読み:ほしのかーびぃすりー
英名:Kirby's Dream Land 3
品番:SHVC-AFJJ

RVL-KA3(Wii VC)WUP-JANJ(Wii U VC)

ジャンル:アクション
対応機種:スーパーファミコン

Wii(バーチャルコンソール)

プレイ人数:1~2人
発売日:[SFC]:

1997年11月27日1998年3月27日[Wii VC]:2009年1月5日2009年4月28日[Wii 20周年SP]:2012年7月19日2012年9月16日


[Wii U VC]:

2013年5月8日

[SFC NSO]:

2019年9月6日

価格:4,800円(税別)

[Wii VC]:800ポイント[Wii U VC]:823円(税込)

開発元:HAL研究所
発売元:任天堂
売上本数::約36万本


目次

概要編集 | ソースを編集

『星のカービィ3』は、スーパーファミコン用ソフトとして発売されたカービィシリーズのゲームでは最後の作品であり、最後の星のカービィ○○(数字)というタイトルである(但し、星のカービィ64を除く)。他のカービィゲームと違いグラフィックが独特で、お絵かき調のやわらかいタッチで描かれており、カービィは立ち止まった状態でも輪郭などが微妙に動き続けるなどの多彩なアニメーションが表現されている。

この作品では『星のカービィ2』に採用された仲間と合体するシステムが引き継がれており、新たに3体の仲間(ナゴ・チュチュ・ピッチ)も加わった。星のカービィ2同様、仲間と合体した状態だとそれぞれに似合った動作ができ、コピー能力を持った状態では全く新しいコピー技を繰り出すことが可能である。

また、2人同時プレイが可能で、2Pは『星のカービィ2』でもアイテム的存在として登場したグーイを操作でき、2PコントローラのAボタンを押すとカービィの傍に現れ操作が可能になる。ただし、画面はカービィの動きに合わせてスクロールするので、グーイは画面外に出ると強制的にカービィの傍に戻されるなどの1Pとは違う制約がある。1Pは一人でプレイしている時にAボタンを押すことでCPU操作のグーイを出すことも可能(この状態で2PがAボタンを押すとグーイの頭上に「!」と表示され、2Pで操作ができるようになる)。

エンディングは、ハートスターを全て集めずにデデデ大王を撃破したときに流れるもの、ゼロを撃破したときに流れるもの、ボスブッチをクリアしたときに流れるものの3種類。他シリーズから登場したキャラクター(ゲストキャラクター)が、カービィシリーズの中で最も多い。

既にニンテンドウ64が発売されていたSFC末期に発売された(カービィ3発売日と同じ日にスーパーファミコンジュニアが発売)ことと、テレビでのCMが無く、広報活動が雑誌に限られていたと言う事もあり、シリーズ中、知名度も比較的低かった。VCで配信されることになり最近では容易にプレイ環境が整えるようになった。なお、欧州では発売されていなかったが、2009年7月24日の欧州WiiのVCで初めて配信された。それゆえ、『バトデラ』のコピー能力総選挙ではクリーン能力の初登場が欧州地域では2009年と表記されていた。

ストーリー編集 | ソースを編集

プププランドの晴れ空の下。釣りを楽しむカービィとグーイは空をみるみる覆ってゆく邪悪な黒い雲に気づく。その雲はポップスターをも脅かし、さらにデデデ大王やその手下達に乗り移り、悪事を働かせ始める。カービィはポップスターを危機から救うため、グーイと仲間と共に旅立つ。

登場キャラクター編集 | ソースを編集

プレイヤーキャラクター編集 | ソースを編集

カービィ主人公。1Pプレイヤーが操作することになる。グーイカービィの仲間。CPとしてカービィをサポートする。2Pプレイヤーが操作することもできる。

仲間たち編集 | ソースを編集

リックハムスター。砂地や氷の上でも足を取られず進むことができる。カインマンボウ。水中では重宝する。逆流にも流されることなく泳ぐことができる。クーフクロウ。向かい風に逆らって飛ぶことができる。ナゴ三毛ネコ。3段ジャンプができる。チュチュリボンをつけたスライムのようなキャラクター。数回のみ空中ジャンプができる。天井につかまりうんていのように進むことができる。ピッチ小柄な小鳥。空を飛ぶことができる。変わったコピー技を繰り出す。1マス分の隙間を通過することができる。

困っている人たち編集 | ソースを編集

困っている人一覧は「キャラクター一覧#『星のカービィ3』の困っている人一覧」を参照。

今作では各ステージのゴール前及び途中に助けを求めているキャラクターがいる。各ステージごとにそれらのキャラクターは異なり、助けるとハートスターをもらえる。これらのキャラクターの中には他作品からゲスト出演したものもいる。

ザコ敵編集 | ソースを編集

括弧内はその敵を吸い込むとコピーできるコピー能力。

ワドルディおなじみの最弱の敵。本作ではボートやヌラフに乗るなど非常に活発である。ブロントバート羽の生えた空を飛ぶ敵。カブーモアイのような顔をした敵。キャピーキノコの笠をかぶった敵。ブリッパーゴーグルを付けた魚のような敵。グランクイソギンチャクようなの敵。黄色い弾を飛ばして攻撃してくる。ポピーブロスJr.リンゴに乗っている個体も居る。ゴルドートゲの生えた敵。倒せない。サーキブル(カッター)兜をかぶったような敵。カッターを投げてくる。シャッツォ大砲の姿をした敵。こちらに弾を撃ってくる。倒せない。ブルームハッター(クリーン)常にそうじをしている敵。黒い帽子を被って箒をもっている。スクイッシー陸でも元気なイカ。ジャンプをして水中から飛び出してくる。マンビーズミイラのような包帯に包まれた球体の敵。吸い込むことが出来ない。スカーフィ宙に浮いている可愛らしい顔の敵。吸い込もうとすると凄まじい形相で追いかけてくる。ロッキー(ストーン)縦につぶれた八角形が丸くなった容姿をしたいる。坂を転がることや、高所からの落下等で攻撃をしてくる。スーパーデラックスとは異なり鉢巻きはしていない。バウンシーピンク色の体に赤い大きなリボンをつけた敵。下半身がバネで出来ていて、常に跳ねている。プロペラー頭にプロペラを付けた敵。タマゴの状態で現れる、様々な色の個体が存在する。ヌラフイノシシの姿をした敵。主な攻撃は体当たりで、時折ワドルディを乗せていることもある。スパーキー(スパーク)つぶれたしずくの様な形をした敵。頭部に二つの球体がある。チリー(アイス)雪だるまの姿をした敵。本作では太ったのか首輪をしていない。

以下はこの作品で初登場となる敵。

アポロ木の枝などをくるくる回っている敵。オロ砂で出来た敵。いつもは顔を引っ込めている。カニィカニの敵。ハサミのついた腕を伸ばして攻撃してくる。カパー(カッター)カッパのような敵。ガボン骸骨を頭にかぶった敵。骨をとばして攻撃してくる。ガルボ(バーニング)赤いドラゴンのような姿をした敵。炎を吐いて攻撃してくる。ガンサン(ストーン)石が3つ合わさったような姿をした敵。キンコ(パラソル)編み笠のようなものをかぶった敵。ケケ(クリーン)ホウキにまたがった魔女の敵。コモクモのような敵。天井からぶら下がっており、糸を吐いて攻撃してくる。コロリ雪球を転がすペンギンのような敵。サスケ(パラソル)笠をかぶった敵。ジョーサメの姿をした敵。ゼボン緑色の丸い球体をした敵。カービィを大砲のように飛ばす。触れてもダメージにはならず、敵というよりも仕掛けのような存在。チック(ニードル)頭の赤いスライムのような敵。キャラクターとの位置関係により外見が変化し、頭の細いところを伸ばして攻撃をしてくる。ドカスコップをもったモグラのような敵。土をかけて攻撃してくる。トゲゾー(ニードル)『マリオシリーズ』からのゲストキャラクター。ドゴン棍棒を持っており、それをバットの様にして空気弾や星等を打ち返してくる敵。ニドー扉に擬態している謎の黒い物体。パクト大きな口と一つ目を持つ敵。床下や天井に潜み喰らい付いてくる。パサラ綿毛のような敵。攻撃を加えると3つの小さな個体になる。バタモンカービィにそっくりな姿をした敵。通常入ることの出来ない空間にいる。バブットこうもりの姿をした敵。ブキセット(持っている武器による) 白い仮面をしたような敵。キャラによって持っている能力が異なる。 プテラン紫色のプテラノドンのような敵。空を滑空するように飛んでいる。ペラン何も無いところから突然、壁をめくる様にして現れる敵。口から弾を出して攻撃をする。ペルー何もないところから現れる目と舌だけの敵。長い舌を伸ばして攻撃してくる。ボテン(ニードル)サボテンの一番上にいる敵。カービィが近づくと落ちてきて攻撃をする。ボビン(スパーク)デンキナマズのような姿をしている敵。電気の弾を飛ばして攻撃してくる。ボボ(バーニング)火に足がついた様な敵。細い奴、太い奴、普通の奴がいる。ポポン緑の球体に目があるスライムのような敵。時間経過で体が伸びていく。ポロフウサギの姿をした敵。ぴょんぴょんと跳ねて壁の中に消えてしまう。マドゥー魔道士のような外見をした敵。黒い弾を落として攻撃してくる。マグー(バーニング)火の玉の敵。溶岩から飛び出してくる。マリエル黒い球体に脚が4本生えた敵。飲み込むとダメージを受ける。メトロイド『メトロイドシリーズ』からのゲストキャラクター。アイスでしか倒せない。モニィアンモナイトの様な姿をしている敵。モプー白く丸い形をした敵。上下の雲から飛び出してくる。ヤバン緑色の髪で手に弓矢を持った敵。矢で攻撃してくる。ラウド小さな雨雲の敵。雨粒を降らせて攻撃してくる。ワポッド壺から出てくるワドルディのおばけのような敵。壺が本体。ワンパ(アイス)白い毛むくじゃらの敵。近づくと丸まって転がってくる。

中ボス編集 | ソースを編集

ジャンパーシュート(パラソル)傘の形をした敵。『2』から引き継ぎ登場。キャプテンステッチ(ニードル)ゴルドーを大きくしたような敵。『2』から引き継ぎ登場。ブロッキー(ストーン)ブロックのような敵。『2』から引き継ぎ登場。ハボキ(クリーン)ホウキのような姿をした敵。この作品で初登場。ボブー(バーニング)足がある火の玉のような敵。この作品で初登場。ユキ(アイス)雪のかたまりのような敵。この作品で初登場。

大ボス編集 | ソースを編集

1~5までの各レベルは、そのレベルの全てのハートスターを集めないままボスステージへ行っても乗り移り状態が解けず、全て集めるまでは何度も戦える。全てのハートスターを集めてからボスを倒すと、乗り移りから助けられる。また、乗り移りが解けた状態でボスステージへ行くと、レベルマップへ通じるワープスターがあるだけでボスとは戦わない。

ウィスピーウッズレベル1のボス。大木の姿をした敵。アクロレベル2のボス。シャチの姿をした敵。この作品で初登場。ポン&コンレベル3のボス。タヌキとキツネ。この作品で初登場。アドレベル4のボス。人間の絵描き。この作品で初登場。デデデ大王レベル5のボスであり、表向きのラスボス。ダークマターレベル6のボスであり、ラスボスの前座。

ラスボス編集 | ソースを編集

ゼロダークマター族の親玉であり、本作のラスボス。レベル6「ハイパーゾーン」にてダークマターを倒すと登場。

コピー能力編集 | ソースを編集

今作に登場するコピー能力は8種類しかないが、仲間と合体することで合計56種類の攻撃方法が使える。

リックカインクーナゴチュチュピッチ
バーニングリックバーニングカインバーニングクーバーニングナゴバーニングチュチュバーニングピッチバーニング
アイスリックアイスカインアイスクーアイスナゴアイスチュチュアイスピッチアイス
スパークリックスパークカインスパーククースパークナゴスパークチュチュスパークピッチスパーク
ストーンリックストーンカインストーンクーストーンナゴストーンチュチュストーンピッチストーン
ニードルリックニードルカインニードルクーニードルナゴニードルチュチュニードルピッチニードル
カッターリックカッターカインカッタークーカッターナゴカッターチュチュカッターピッチカッター
パラソルリックパラソルカインパラソルクーパラソルナゴパラソルチュチュパラソルピッチパラソル
クリーンリッククリーンカインクリーンクークリーンナゴクリーンチュチュクリーンピッチクリーン

ステージ編集 | ソースを編集

各レベルには6つの通常ステージと1つのボスステージが用意されている。また、各ステージのゴール前にはカービィの助けを求めているキャラクターがいて、ステージ中に特定の条件を満たした場合お礼としてそのキャラクターからハートスターがもらえる(つまり各レベルに6つずつ存在する)。既にハートスターを手に入れたステージでは代わりに1UPがもらえる。ちなみに各レベルのステージ3ではステージの途中にミニゲームが挿入されており、それらのステージではそれをクリアすることがハートスター取得の条件となっている。

レベルの場所名はサンドキャニオンを除き、全て星のカービィ2で登場したものである。シリーズ中でも過去の作品の場所名が登場するゲームはリメイク版を除くとこの作品と毛糸のカービィのみ。

LEVEL 1 GRASS LAND(グラスランド)ボスはウィスピーウッズ。草原が広がっている。LEVEL 2 RIPPLE FIELD(リップルフィールド)ボスはアクロ。水中ステージが多い。LEVEL 3 SAND CANYON(サンドキャニオン)ボスはポン&コン。LEVEL 4 CLOUDY PARK(クラウディパーク)ボスはアド。LEVEL 5 ICEBERG(アイスバーグ)ボスはデデデ大王。最終ステージでは専用のステージ曲が使用されている。LEVEL 6 HYPER ZONE(ハイパーゾーン)ポップスターの中央にある黒い雲。このレベルにはステージやマップ画面は存在せず、レベル選択するとそのままダークマター戦となり、撃破するとラスボス・ゼロとの戦いになる。ダークマターおよびゼロとは、ラブラブステッキを使って戦う。

ミニゲーム編集 | ソースを編集

各レベルのステージ3ではステージの途中にミニゲームが挿入されている。各ミニゲームは3段階のレベルを連続で行い、ノーミスでクリアすることでハートスターがもらえるようになっている。2P操作のグーイが一緒にいる場合は、どちらか一人が正解しているだけでも正解扱いとなる。

どのミニゲームにもゴルドーが使われる。ステージ5-3をクリアすると、ファイルセレクト画面のオプションに5つのミニゲームを連続で遊ぶモード「MG5」(表記は「M」)が追加される。

投げたのなぁに?1-3のミニゲーム。出題者はピッチャマン。彼の投げたゴルドーの顔を当てる。レベルが上がるごとに投げる球(ゴルドー)のスピードが速くなる。最後のウナギはどこ?2-3のミニゲーム。出題者はイライール。5つの壷にイライールと4体のゴルドーが入り、中身をシャッフル。最後にイライールの入った壷を当てる。レベルが上がるごとにシャッフルするスピードが速くなる。同じ顔、いくつ?3-3のミニゲーム。出題者はカラメロ。たくさんのゴルドーが浮いており、定められた時間の間だけいくつかのゴルドーに顔が浮き上がる。ゴルドーの顔が再び消えたあとに指定される顔のゴルドーは何体いたかを当てる。レベルが上がるごとに顔が見える時間が短くなっていく(3段階目はほぼ一瞬のみ。)同じ色、いくつ?4-3のミニゲーム。出題者はタマサン。定められた時間の間だけいくつかの色々な色のゴルドー(赤、青、黄色、灰色)が顔を出す。ゴルドーが引っ込んだあとに指定される色のゴルドーは何体いたかを当てる。レベルが上がるごとにゴルドーが見える時間が短くなっていく。超危険、爆弾音当て!5-3のミニゲーム。出題者はコックカワサキ。5体のそれぞれ違う音が鳴るゴルドーが設置され、その上に順番にプライパンを落として音を鳴らせていく。最後にカワサキが鳴らした音はどのゴルドーだったかを当てる。レベルが上がるごとにそれぞれのゴルドーにフライパンを落としていく時間の間隔が短くなる。

その他編集 | ソースを編集

Jumping (ジャンピング)MG5を全問正解で追加。クリア表記は「J」。アイテムのないゴールゲームを連続で行い、ミスせずに連続で跳べた回数を競う。着地可能な範囲は跳ぶ回数を重ねるごとに狭くなる。10回連続成功で攻略率1%加算。BOSS BUTCH! (ボスブッチ)本編でゼロを撃破すると追加。表記は「B」。各レベルのボスと連戦するモード。コピー能力・グーイ呼び出し・仲間は使用できず、途中で回復することもできないので難易度は高い。クリアすると本編とは異なるエンディング映像が見られる他、オプションにムービーモードが追加される。

ムービー編集 | ソースを編集

ボスブッチをクリアするとオプションに追加される。表記は「?」。

ムービー名備考
OPタイトル画面でのデモ
EC 1レベル1のデモ
EC 2レベル2のデモ
EC 3レベル3のデモ
EC 4レベル4のデモ
EC 5レベル5のデモ
EC 6レベル6のデモ
END 1ハートスターを全て集めずにデデデ大王を撃破した場合のエンディング
END 2ゼロを撃破した場合のデモとエンディング
END 3ボスブッチをクリアした場合のエンディング

スタッフの表記が英語になっている他、表示される絵も異なっている。

ALLEND 3を除く全てのムービーを順番に流していく

(ボタンを押すと閲覧途中のムービーをスキップすることが可能)

100%内訳編集 | ソースを編集

条件合計
ステージクリア(全30)1%30%
ハートスターをゲット(全30)1%30%
ボスを倒す(全5)3%15%
ボスをおはらいする(全5)4%20%
ゼロを倒す2%2%
ミニゲーム集パーフェクトクリア1%1%
ジャンピングで10連続以上成功1%1%
ボスブッチクリア1%1%
合計100%

音楽編集 | ソースを編集

このセクションは書きかけです。加筆してくださる執筆者を求めています。

作曲は石川淳。ほんわかした世界観に合ったBGMが多い。

サウンドテスト編集 | ソースを編集

サウンドテストは、デデデ大王を倒したファイルのオプションに追加される。表記は「♪」。下表の使用箇所の欄の、たとえば「2-3」は、レベル2のステージ3で使われた曲を示す。 なお、曲名に「(仮)」と付く楽曲は、便宜上、当Wikiで付けられたもので公式タイトルではない。

No.曲名使用箇所備考
00-無音(BGMストップ)-
01-ミスやられたときの音だが他のカービィ作品のものとは異なる
02-ボス戦-
03-中ボス戦 (未使用)夢の泉「闘技場 (仮)」アレンジ
04-中ボス戦2-
05-ゴールゲームおなじみのきらきら音
06カービィダンス/ショート (仮)ボスを倒すおなじみの曲調
07デデデ大王のテーマ(仮)デデデ大王戦おなじみのデデデ戦のBGM
08-ハートスター入手-
09-1-4の中ボス戦の上ルート-
10平地ステージ1-4、2-2『星のカービィ ベストセレクション』Track 8
11-1-2、1-5、4-6-
12アイスバーグ5-6『星のカービィ ベストセレクション』Track 27
13ステージ:コミカル3-1、3-5-
14砂漠ステージ3-6、5-3-
15海ステージ2-1、2-4、2-6、4-3『星のカービィ ベストセレクション』Track 9
16-2-5、3-3、5-5-
17-4-1、4-5-
18リップルフィールド2-3、3-4、5-1『星のカービィ ベストセレクション』Track 15
19-1-3、4-2、5-4-
20グラスランド(1)1-1、1-6、5-2-
21-3-2、4-4SDX「激突! グルメレース」アレンジ
22-ゲームオーバー初代星のカービィのゲームオーバーのアレンジ
23VS.ダークマターVS.ダークマター-
24-VS.ゼロ-
25マップ:グラスランド (仮)GRASS LAND (LEVEL 1) デモ - マップ-
26リップルフィールド:ステージセレクトRIPPLE FIELD (LEVEL 2) デモ - マップ-
27マップ:クラウディパークCLOUDY PARK (LEVEL 4) デモ - マップ-
28マップ:サンドキャニオン (仮)SAND CANYON (LEVEL 3) デモ - マップ-
29-ハートスター入手失敗-
30マップ:アイスバーグ (仮)ICEBERG (LEVEL 5) デモ - マップ-
31-ミニゲーム-
32-無敵状態おなじみの無敵音
33-オープニングデモ-
34タイトルタイトル画面-
35-各オプション画面初代「ボスゲームセレクト (仮)」アレンジ
36マップ:ハイパーゾーン (仮)HYPER ZONE (LEVEL 6) デモ、シーン「ED 2」風の吹く音
37-ファイルセレクト-
38-仲間の部屋1-
39-仲間の部屋2-
40-仲間の部屋3-
41-レベルセレクト風の吹く音
42-スタッフロール(シーン「ED 3」)-
43-キャラクター紹介(シーン「ED 1」)-

制作スタッフ編集 | ソースを編集

制作スタッフについては「星のカービィ3/スタッフリスト」を参照。

海外での名称編集 | ソースを編集

言語名前意味・由来
英語Kirby's Dream Land 3
ドイツ語Kirby's Dream Land 3
スペイン語Kirby's Dream Land 3
フランス語Kirby's Dream Land 3

画像編集 | ソースを編集

取扱説明書

日本版ROM

北米版パッケージ

北米版ROMこのギャラリーに画像を追加

動画編集 | ソースを編集

星のカービィ3 プレイ映像このギャラリーに画像を追加

脚注編集 | ソースを編集

  1. ^ Wii U VCにて2013年5月8日から5月15日9時59分まで、Wii U VC『星のカービィ3』・『カービィのきらきらきっず(SFC)』・『カービィボウル』の3本のうち2本を購入すると、残り1本を無料でダウンロードできる「Wii U バーチャルコンソール スタートアップキャンペーン」が行われる。ちなみに公式サイトでなぜか『きらきらきっず』のロゴがGB版のものになっている。
  2. ^ 選択時にA+Xの同時押しでグーイなしのデモが見られる
  3. ^ 北米版はEND 2もこちらと同じ英語の表記になっている
  4. ^ ただし、サウンドのステレオ・モノラルの切り替えはデデデ大王を倒さずとも同モード内で行える
  5. ^ 『星のカービィ ベストセレクション』Track 8
  6. ^ 『星のカービィ ベストセレクション』Track 27
  7. ^ a b c Nintendoモバイルより
  8. ^ 星のカービィ25周年記念オーケストラコンサートのパンフレットより
  9. ^ 『星のカービィ ベストセレクション』Track 9
  10. ^ 『星のカービィ ベストセレクション』Track 15
  11. ^ Nintendoモバイルでは「ステージ:リップルフィールド」
  12. ^ a b c 星のカービィ スターアライズ オリジナルサウンドトラックより

外部リンク編集 | ソースを編集

  • 星のカービィ3(「任天堂ホームページ」内)
  • Wii VC 星のカービィ3(「任天堂ホームページ」内)
  • Wii U VC 星のカービィ3(「任天堂ホームページ」内)
『星のカービィ』シリーズ
メインシリーズ星のカービィ | 星のカービィ 夢の泉の物語 | 星のカービィ2 | 星のカービィ スーパーデラックス | 星のカービィ3 | 星のカービィ64 | 星のカービィ 夢の泉デラックス | 星のカービィ 鏡の大迷宮 | 星のカービィ 参上! ドロッチェ団 | 星のカービィ ウルトラスーパーデラックス | 星のカービィ Wii | 星のカービィ 20周年スペシャルコレクション | 星のカービィ トリプルデラックス | 星のカービィ ロボボプラネット | 星のカービィ スターアライズ
派生シリーズカービィのピンボール | カービィボウル | Kirby's Avalanche | カービィのブロックボール | カービィのきらきらきっず | コロコロカービィ | カービィのエアライド | タッチ! カービィ | 毛糸のカービィ | あつめて! カービィ | カービィファイターズZ | デデデ大王のデデデでデンZ | タッチ! カービィ スーパーレインボー | みんなで! カービィハンターズZ | カービィのすいこみ大作戦 | カービィ バトルデラックス! | 毛糸のカービィ プラス | スーパーカービィハンターズ
その他のゲームカービィのおもちゃ箱 | Kirby Slide | カービィのコピとる! | カービィのスイーツパーティー
開発中止・移行作ティンクル★ポポ | Kid Kirby | カービィボウル64 | カービィのエアライド (N64) | カービィファミリー | 星のカービィGBA | コロコロカービィ2 | Kirby for Nintendo GameCube
アニメ星のカービィ
この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

鼻葉

鼻葉(びよう)とは、小型のコウモリで発達している鼻のまわりの複雑なひだのこと。キクガシラコウモリ類やカグラコウモリ類でよく発達している。エコーロケーションを行うとき、超音波をコントロールするのに役に立...

黒住教

黒住教(くろずみきょう)は、岡山県岡山市にある今村宮の神官、黒住宗忠が江戸時代(文化11年11月11日・西暦1814年)に開いた教派神道で、神道十三派の一つである。同じ江戸時代末期に開かれた天理教、金...

黄疸

黄疸(おうだん、英: jaundice)とは、病気や疾患に伴う症状の1つ。身体にビリルビンが過剰にあることで眼球や皮膚といった組織や体液が黄染した(黄色く染まる)状態。目次1 黄疸の発生機序[編集]2...

黄泉

黄泉(よみ)とは、日本神話における死者の世界のこと。古事記では黄泉國(よみのくに、よもつくに)と表記される。目次1 語源[編集]2 記紀の伝承[編集]2.1 『古事記』[編集]2.2 『日本書紀』[編...

黄巾の乱

「紅巾の乱」とは異なります。黄巾の乱赤が黄巾の乱が発生した地域(184年)戦争:黄巾の乱年月日:184年場所:中国全土結果:後漢の勝利交戦勢力後漢黄巾賊指導者・指揮官何進皇甫嵩朱儁盧植董卓 他張角張宝...

麻痺性筋色素尿症

麻痺性筋色素尿症(まひせいきんしきそにょうしょう、paralytic myoglobinuria)とは数日の休養の後に激しい運動をさせた時に発生する牛や馬の疾病。蓄積されたグリコーゲンが著しい代謝によ...

鹿児島県立財部高等学校

鹿児島県立財部高等学校(かごしまけんりつ たからべこうとうがっこう, Kagoshima Prefectural Takarabe High School)は、鹿児島県曽於市財部町南俣に所在した公立の...

鳩胸

鳩胸(はとむね)は、胸部が鳩の胸のように高く突き出ていること。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...

魚沼丘陵

魚沼丘陵(うおぬまきゅうりょう)は、新潟県中越地方南部にある丘陵。地理[編集]魚野川流域の魚沼盆地(六日町盆地とも)と信濃川流域の十日町盆地を隔てている。行政区分では湯沢町、十日町市、南魚沼市、魚沼市...

魔虫兵ビービ

概要『天装戦隊ゴセイジャー』と言う番組における全敵組織共通の戦闘員で、ブレドランが使役するビービ虫が木偶人形に取り憑く事で生み出される。緑を基調として顔には山羊、胴体には蝙蝠と言う具合に悪魔を思わせる...

魏略

『魏略』(ぎりゃく)は、中国三国時代の魏を中心に書かれた歴史書。後に散逸したため、清代に王仁俊が逸文を集めて輯本を編したが、はなはだ疎漏であったため張鵬一が民国11年(1922年)に再び編した。著者は...

高齢者虐待

高齢者虐待(こうれいしゃぎゃくたい、Elder abuse)とは、家庭内や施設内での高齢者に対する虐待行為である。老人虐待(ろうじんぎゃくたい)とも称される。人間関係種類ボーイフレンドブロマンス同棲側...

高等工業学校

旧制教育機関 > 旧制高等教育機関 > 旧制専門学校 > 旧制実業専門学校 > 高等工業学校高等工業学校(こうとうこうぎょうがっこう)は、第二次世界大戦後の学制改革が行われるまで存在した日本の旧制高等...

高知大学教育学部附属中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動高知大学教育学部附属中学校過去の名称高知県師範学校附属小学校高等科高知師範学校男子部附属国民学校高等科高知師...

高槻市立第九中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動高槻市立第8中学校国公私立公立学校設置者高槻市併合学校高槻市立第五中学校設立年月日1972年4月1日創立記念...

高杉晋作が登場する大衆文化作品一覧

高杉晋作 > 高杉晋作が登場する大衆文化作品一覧高杉晋作が登場する大衆文化作品一覧(たかすぎしんさくがとうじょうするたいしゅうぶんかさくひんいちらん)目次1 小説[編集]2 映画[編集]3 テレビドラ...

高杉晋作

出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2015年10月)高杉晋作高杉晋作通称東行生年天保10年8月20日(...

高月北

高月北は、大阪府泉北郡忠岡町の地名。高月北1丁目及び2丁目がある。脚注[編集][脚注の使い方]参考文献[編集]この節の加筆が望まれています。外部リンク[編集]この節の加筆が望まれています。この項目は、...

高所恐怖症

高所恐怖症分類および外部参照情報診療科・学術分野精神医学ICD-10F40.2ICD-9-CM300.29テンプレートを表示高所恐怖症(こうしょきょうふしょう)は、特定の恐怖症のひとつ。高い所(人によ...