「格闘漫画」を含むwiki一覧 - 2ページ

範馬刃牙 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の総括役という感じが現在進行形で強くなり過ぎてしまっているが。 -- 名無しさん (2022-03-02 17:24:29) 超人寄りの格闘漫画の主人公って大体門外不出の特殊な拳法とかを習得していることが多いけど、そうじゃないって何気に珍しいよな。 -- 名無しさん (2

バキに登場する猛獣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1/10 Fri 13:38:06NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧「でも俺、猛獣より強い人知ってますよ」【概要】板垣恵介の格闘漫画「グラップラー刃牙」シリーズには度々凶暴な猛獣が登場している。かつて大山倍達は素手で牡牛を倒したとされるが、それは彼が強すぎるだけで

本部以蔵 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

- 名無しさん (2018-10-09 21:28:23) 本部が本来の強さを見せるような展開はもうないかもな、武器術使っての何でもありは格闘漫画においては邪道だし。 -- 名無しさん (2018-11-27 19:47:16) 金竜山再登場したけど老けたな -- 名無し

平成ゴジラVSシリーズ(坂井孝行版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジラ が90年の少年向け漫画でジャンプ漫画等に次いでとても熱かった記憶が -- 名無しさん (2019-10-21 20:55:22) 格闘漫画のダイナマイトの作者さんが描いた「あのヒト」ですね。この方が描いたモスラ2と3の前後編が掲載されている別コロ4冊、未だに持っている。

紅煉(うしおととら) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ないんだよな -- 名無しさん (2018-08-23 07:44:58) 弱い奴を殺すのは飽きたから強い奴と戦いたいって字面だけ見ると格闘漫画の主人公みたいな奴だな -- 名無しさん (2019-10-20 12:02:57) 人間の頃から見せた外道ぶりは凄まじく空腹よ

ビーストウォーズメタルス 超生命体トランスフォーマー(ボンボン版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は事実上の主人公。同時に、本作の「誰だお前!?」枠の筆頭。近接戦闘を得意とするサイバトロン指折りの戦士であり、徒手空拳から技が放たれる際には格闘漫画めいて技の名前が決断的にショドーされる力強く描かれる。逆に、射撃戦を行った描写は一切ない。得意技は「猩猩剛連脚」「猩猩剛連撃」など。

軍鶏_(漫画) - 映画ペディア

テンプレート:継続中の作品テンプレート:漫画『軍鶏』(しゃも)は、橋本以蔵原作・たなか亜希夫画による日本の格闘漫画作品。講談社発行の『イブニング』にて連載されている。2008年、ショーン・ユーがリョウ役・魔裟斗が菅原役で、5月3日より映画上映中(リンクにある映画公式サイトを参照)

押忍!!空手部 - 映画ペディア

テンプレート:漫画『押忍!!空手部』(おす!!からてぶ)とは、高橋幸二作・画の格闘漫画作品及び、それを原作とした映画作品である。目次1 概要2 あらすじ2.1 大阪編2.2 神戸編2.3 四国編2.4 新宿編2.5 東京編2.6 関東編2.7 龍天昇編2.8 善と悪編3 登場人物

トキ - 北斗の拳ウィキ

り出された拳により敗北した。[1]このラオウ対トキの決戦は、ケンシロウの関わらない戦いの中では、「北斗の拳」のベストバウトの一つであり、後の格闘漫画で多くリスペクトされることになった「せめて奥義で葬ろう」の言葉は、元々この決戦においてトキがラオウに発したものだった。[2]対ラオウ

のぞみウィッチィズ - 映画ペディア

テンプレート:漫画のぞみウィッチィズとは、野部利雄作・画の(演劇漫画・兼)格闘漫画作品及び、それを原作とした映画作品である。目次1 概要2 映画版2.1 キャスト2.2 テーマソング2.3 スタッフ概要[]1986年から1996年まで、「週刊ヤングジャンプ」にて連載。当初は演劇の

愛人萌子_性生活 - 映画ペディア

ンク映画作品である。倒産で全てを失った初老の男とキャバクラ嬢の、セックスに耽溺する日々を描く。テレビドラマ・オリジナルビデオ・映画で活躍し、格闘漫画『軍鶏』の原作者でもある橋本以蔵が脚本を担当。監督は日活ロマンポルノ出身の北畑泰啓。出演し、モノローグも担当しているなかみつせいじは

鉄拳シリーズ - ゲーム情報ウィキ

』)が爆発的に普及する中で第1作目はリリースされた。四肢に対応させた4つの打撃ボタンや10連コンボ等の独特のシステム、そしてロボットや猛獣、格闘漫画の登場人物やアクション映画俳優のパロディキャラなどが入り乱れる個性的なプレイヤーキャラクターたちは、バーチャファイターシリーズが持つ

YAIBA/2 - 名探偵コナン Wiki

2.3 OVA作品3 外部リンク概要現代を舞台に、天下一のサムライを目指す少年・刃と剣の魔力で鬼になった鬼丸との戦いを描いたコメディタッチの格闘漫画。宮本武蔵や佐々木小次郎や柳生十兵衛といった実在した剣豪をモデルとしたキャラクターや、カエル男やナマコ男など動物を擬人化したキャラク

川田 - キン肉マン非公式wiki

.jpg3巻の帯では、ゆでたまごがコメントを寄せている。格闘マンガムック「BIG FIGHT」vol.1でのゆでたまごインタビューでも注目の格闘漫画として紹介されている。また、この作品に感化され、ウルフマンの引退の読み切りを描いたともされている。マッスル・ギャラリー[]「マッスル

鉄拳 - 鉄拳Wiki

』)が爆発的に普及する中で第1作目はリリースされた。四肢に対応させた4つの打撃ボタンや10連コンボ等の独特のシステム、そしてロボットや猛獣、格闘漫画の登場人物やアクション映画俳優のパロディキャラなどが入り乱れる個性的なプレイヤーキャラクターたちは、バーチャファイターシリーズが持つ

マクロス7_トラッシュ - MACROSS wiki

スポーツ競技「トルネード・クラッシュ」を中心に、政府内の陰謀やオリジナルキャラクター達の繊細な心情が描かれる。作品終盤の個人トーナメント戦は格闘漫画路線となる。美樹本晴彦は『マクロス7』に「キャラクター原案」として関わる一方で、漫画家として本作を執筆した。アニメシリーズ終了後も連

K.O.SEN - 週刊少年ジャンプ Wiki

EN』1巻に併録。Kick!コータ!!(キック!コータ!!)『赤マルジャンプ』2004年SPRING号に掲載。キックボクシングをテーマにした格闘漫画。デビュー作「福輪術-ふくわじゅつ-』が投稿作だった村瀬にとって、プロの漫画家として初めて描いた作品(初めての締切がこのうえないプレ

筋肉キャラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る威圧感と憤怒の表情で敵に殴りかかり、手加減なしの圧倒的パワーで蹂躙するという悪魔のごとき戦いぶりを見せる。ケンガンシリーズ(各種マッチョ)格闘漫画だけあり、多種多様な筋肉自慢が登場する。修練マッチョ…若槻武士 知的修練マッチョ:ユリウス・ラインホルト前者は生まれつき筋繊維の密度

らんま1/2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/02/05(土) 02:50:25更新日:2023/08/10 Thu 14:52:22NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧うちの天道道場 居候乱馬つら~い修行の 呪泉郷まさに悲劇 水をかぶると#女になっちゃうフザけた体質あかねの許嫁♪『らんま1/2

ブロッケンJr. - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

4) ↑2 サイコマンも切り札のマグネットパワーを残してるわけだしなあ… -- 名無しさん (2015-12-08 19:32:52) 格闘漫画の握力強いキャラって個性派が多いよね。バキの花山とか喧嘩稼業(商売)の工藤とか正統派とは違う異質なファイターが多いイメージ --

テラフォーマーズの登場人物 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

静バグズ2号の艦長ドナテロ・K・デイヴスの娘。アネックス1号の副艦長で第二班班長を務める。筋肉質なので細身ながら体重は85sもある(これは某格闘漫画の主人公以上)。父親から遺伝で受け継いだ弾丸アリの能力+爆弾アリの能力で一人だけで大量のテラフォーマーを撃破した。火星の全てが父の仇

セクシーコマンドー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-10-25 21:22:54) 確実に後の先を取ることは大事だし、格闘技的にはそれなりに理にかなっている、のだろうか?マサルさんはあくまで格闘漫画じゃなくてギャグ漫画だから、と言われりゃそれまでだが。 -- 名無しさん (2019-03-19 21:03:34) 「予想外の

ねじまきカギュー(連載版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/10/29(土) 12:00:26更新日:2023/08/10 Thu 12:22:22NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧てめーらのケツはてめーらが拭けそれが実学だねじまきカギューとは週刊ヤングジャンプで連載されていた漫画である。全16巻。作者はあ

風林寺隼人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-07 21:03:21) 45巻のブチキレは面白かったwwwww -- 名無しさん (2014-08-03 14:57:49) 多分、格闘漫画好きな人は絶対考えそうだけど、範馬勇次郎とどっちが強いんだ? -- 名無しさん (2014-08-07 13:07:35) ↑他

NINKU_-忍空- - 週刊少年ジャンプ Wiki

NINKU -忍空-ジャンル格闘漫画・少年漫画漫画:NINKU -忍空-作者桐山光侍出版社集英社掲載誌週刊少年ジャンプレーベルジャンプコミックス発表号1993年26号 - 1994年30号(休止)巻数全9巻漫画:忍空 〜SECOND STAGE 干支忍編〜作者桐山光侍出版社集英社

Wrestling_with_もも子 - 週刊少年ジャンプ Wiki

Wrestling with もも子ジャンル格闘漫画・少年漫画漫画作者徳弘正也出版社集英社掲載誌週刊少年ジャンプレーベルジャンプ・コミックス発表号1997年20号 - 38号巻数全2巻話数全18話■テンプレート使用方法 ■ノート『Wrestling with もも子』(レスリング

ゆでたまご - 週刊少年ジャンプ Wiki

ァローマンが殺される悪人役になっていた。1985年3月、第30回(昭和59年度)小学館漫画賞受賞(『キン肉マン』)。『キン肉マン』終了後は、格闘漫画以外のジャンルを模索しながらもこれといったヒットが出ない冬の時代が続き、1990年代半ばになると世間からは過去の人[5]と扱われたが

空海坊爆烈(爆烈王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

奇抜な身なりをしているが、作中の彼はかなり格好いい。戦いの際になびくツインテールと輝く拳、鋭い眼光。そしてケン・イシカワの画力により迫力ある格闘漫画となっている。正にツインテール=燃えを体現したようなキャラクターと言える。関東に入った後は、神聖な山である須弥山の入り口「羅生門」の

天下一武道会アナウンサー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

9-02-01 22:34:55) レベルが低かった第24回はチャパ王、ミスターサタン、パンプット辺りが出てたんだろうな・・・スピンオフ的な格闘漫画って形では見てみたいな -- 名無しさん (2021-01-06 14:31:12) チャパ王(腕が八本に見えるほど速い)やパン

ONDISK - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ァン!!)こんな小細工要らないですよ。あと必要なのは、この手ですねぇ」最後のベルトの一発をくれてやってから、再び手で叩き始めるONDISK。格闘漫画の一シーンを思わせるかっこよさ。「大人の世界って、怖いですよねぇ」GTさんに恐怖の植え付けを行う♂ONDISK。ちなみにバラす、大人

B.M.N.とはなんですか? - クイズwiki

B.M.N.とは、1987年10月19日月曜日に起こったブラックマンデー(暗黒の金曜日)をきっかけに、漫画家がブラックマンデーについて描いた格闘漫画です。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/B.M.N.

マーシオ"ジェット"内藤 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:14NEW!所要時間:約 24 分で読めます▽タグ一覧強くなるためなら…悪魔に忠誠を誓う!マーシオ"ジェット"内藤は、全世界で人気沸騰中の格闘漫画タフ・シリーズのキャラクター。第二部『TOUGH』に登場し、ハイパー・バトル本戦編におけるライバル・キャラとして活躍する。●目次【人

九条シオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:2024/07/05 Fri 10:31:30NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧神よ…これから始まる私の罪を許したまえ大人気格闘漫画タフ・シリーズの登場人物。第二部『TOUGH』の最初の強敵キャラとしてキー坊の前に立ちはだかった。【人物】キリスト教の中で最も戒律が

TOUGH 番外編 柔の章 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧ワイにもやっと見えた・・・んです『TOUGH 番外編 柔の章』とは、パラリンピックジャンプで連載していた格闘漫画。作者は猿渡哲也。既刊1巻。●目次概要東京パラリンピックの開催を記念して、2017年から2021年にかけて年に一度・五回に分けて刊行

マーク・ハミルトン(高校鉄拳伝タフ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

W!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧ボクはコンプリートファイターだからね立ち技はもちろん寝技も得意なのさ!マーク・ハミルトンは大人気格闘漫画『高校鉄拳伝タフ』の登場人物。【人物】アイアン木場の遺志によって開催された“T・D・K”に出場した格闘家の一人。アマレスにムエタイと

栗須革了 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

15:17更新日:2024/06/27 Thu 11:21:43NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧栗須革了とは、世界で大人気の格闘漫画『高校鉄拳伝タフ』の登場人物。●目次【概要】アイアン木場の遺言によって開催された、“地上最強のホモ・サピエンス”を目指す者たちだけの

マーベラス・バークレー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

4:02更新日:2024/07/11 Thu 13:42:26NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧マーベラス・バークレーは大人気格闘漫画タフ・シリーズの登場人物。アイアン木場の没後に開催された格闘技大会「T・D・K」の参加選手16人に選ばれた現役バリバリの世界ヘビー級

ヒューマンバグ大学 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-- 名無しさん (2022-04-11 23:47:22) やたらとマイナーな武器使ってくる狂人極道と狂人半グレが大量に出てくるので格闘漫画だと思って見てる -- 名無しさん (2022-04-23 01:49:38) いっそ狂人極道も個別で紹介してほしい野田。とくに

零鵬(バキシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

- 名無しさん (2023-08-25 02:05:43) 知り合いの格闘家をモデルにしたキャラを作中でフルボッコにして愚弄し尽くすなんて格闘漫画あるあるヤンケ、何をムキになっとんねん(猿並感) -- 名無しさん (2023-10-15 19:30:37) 初登場時でさえ混

グレゴール人グレース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

した結果なのかなあ。 -- 名無しさん (2022-09-17 23:32:22) さながら格闘ブームが去った後のファイターの苦労を描く格闘漫画のようなタッチで、変わった切り口での魅力とコミカルさがあるキャラだったね。 -- 名無しさん (2022-09-18 00:22

ピーター・カーマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

更新日:2024/07/09 Tue 13:52:53NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ピーター・カーマンとは、世界で大人気の格闘漫画『高校鉄拳伝タフ』の登場人物。モデルはおそらくキックボクサーでK-1王者のピーター・アーツ+80年代キックボクシングで中量級世界最強

セルゲイ・クリシチョフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

13:46:38NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧圧倒的な筋肉パワーはあらゆる技術を凌駕する!セルゲイ・クリシチョフは伝説の格闘漫画タフシリーズのキャラクター。アイアン木場の遺志により開催された最強の格闘技トーナメントTDKの出場者の一人てある。概要レスリング・グ

四大幻獣(TOUGH 龍を継ぐ男) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンダー要素とは……また2秒間に1000回連射して、あらゆるものを透過し命中すれば瞬時に炭化する高出力レーザー銃を愛車に搭載している。これって格闘漫画なんスよね?レーザー銃の連射によりD-51の足を焼き切り行動不能にさせた後は、車から降りて龍星と戦いに入った。一端は電撃により優位を

バカイチとはなんですか? - クイズwiki

A. 格闘漫画『バカイチ』は、主人公・大上豪が、格闘技を通じて成長していく物語です。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%81