トキ

ページ名:トキ
プロフィール
トキ
Toki.jpg
流派:北斗神拳
性別:男性
出身地:修羅の国
家族:カイオウ
ラオウ
サヤカ
声優:土師孝也
 ・話・編・歴 

トキは、漫画『北斗の拳』に登場する、架空の人物。

目次

声の出演[]

  • (テレビ・格闘ゲーム・PS版ゲーム)土師孝也、鳥海勝美(少年時代)
  • (『新・北斗の拳』)田中秀幸
  • (『真救世主伝説北斗の拳』シリーズ)堀内賢雄、太田哲治(少年時代)
  • アニメ版『天の覇王』)東地宏樹、岡本信彦(少年時代)
  • 北斗無双)関智一

概要[]

カイオウラオウの実弟。ジャギケンシロウの義兄、サヤカの実兄。

北斗神拳史上最も華麗な技の使い手であり、ラオウやケンシロウはもちろん、ジャギですらその才覚、技量を認めていたほどで、伝承者に一番ふさわしかった人物であった。しかし核戦争の際、多くの子供達やケンシロウとユリアをシェルターに入れるため、自ら犠牲となって死の灰をあびて被曝し、それによる病から継承者争いから脱落する。

以降「死ぬまでにどれだけの人を救うことができるか、それが自分の生きた証」であると考え、医師として生きる決意をする。「奇跡の村」などで北斗神拳の原理を応用した医療行為を行って多くの民衆を救った。

だが、ラオウの命により監獄都市カサンドラに自ら収監され、自身の偽物アミバを倒したケンシロウとの再会を待った。その後レイと共にケンシロウと同行、ラオウの暴虐を実際に目の当たりにし、その野望を阻止する為に立ち上がる。

身体的特徴など[]

身長188cm、体重95kg、バスト125cm、ウエスト87cm、ヒップ103cm、首周り43cm。(データは週刊少年ジャンプ特別編集『北斗の拳 SPECIAL』の「拳聖烈伝」による)

頭髪は黒髪(TVアニメでは茶髪)であったが、被爆後はケンシロウとの別れやアミバとの邂逅、そしてカサンドラ入牢を経て灰銀色となる。肩まで達するロングヘアスタイルに鉢金を付け、口髭と顎髭を薄く蓄える。

ケンシロウの少年時代、滝に打たれる修行中の彼が頭上から落ちてきた流木に身を潰されそうになったところを、身を挺してかばった結果、背中に大きな傷を負い、以降もその時の傷跡が残る。

北斗4兄弟の中では誰よりも紳士的な雰囲気を漂わせている。

人物[]

物語中、屈指の人格者。核戦争後の混乱の時代には不釣合いなほどに、我欲や野望とは無縁の、伝統や戒律を遵守する性格の持ち主。常に自分と周囲を知り、善悪を分かつ。北斗神拳の修行の際も伝承者の座に固執せず、ライバルでもある義弟のケンシロウを助けたり、あくまで兄ラオウを目指すとリュウケンに語ったりしたこともある。このラオウを目指す姿は、彼の抱いた唯一の秘めた野心とも言える。カサンドラから救出後、再び闘いの場に引き出されると、一人の拳法家としてあくまで自分が目指したラオウとの闘いに余命を燃やす。

ラオウと同様、後付での設定もあって、リュウケンの養子になった経緯などには幾つかの矛盾がある。ラオウと二人、養子に迎えるのはどちらか一人として崖に突き落とされたが、ラオウが彼を抱えて崖をよじ登ってみせたため、リュウケンの養子となった、というエピソードがその中でも有名である。当初はあくまで伝承者候補ではなく、ラオウがその面倒を見るという条件での養子入りであったが、リュウケンとラオウの稽古を覗き見しながら北斗神拳の技を体得してしまうほどの天与の才を発揮、彼自身の希望もあって道場での稽古を許され、伝承者候補となる。

少年時代のラオウは、もし自分が道を外れた時にはトキの手で自分を倒してくれと約束し、この言葉をトキは終生忘れなかった。その野心さえなければ自分やケンシロウは喜んで伝承者の座をラオウに譲っていたと涙したこともあった。

その風貌は、宗教画の中のイエス・キリストそのものであり、得意技の有情拳や弱者救済のエピソードなども、これに準じたものといえる。

柔の拳と有情拳[]

トキが持つ北斗神拳の特性は、ラオウやケンシロウの拳質が闘気を前面に押し出す「剛の拳」なのに対し、静水の如く拳を受け流して隙を突く「柔の拳」にある。ラオウは、トキの「柔の拳」を恐れるあまりに、部下に対しトキとケンシロウの合流を阻止するように厳命していたほどで、そのためにトキをカサンドラに幽閉した。しかしトキは、病の故に追うのではなく待つべきだと確信し、「奇跡の村」が襲撃された際にあえてカサンドラにケンシロウと合流することを図って、囚われの身になっていたのである。

実際に、マミヤの村で初めて、ラオウにケンシロウと二人で対峙した際、ケンシロウと組んで2対1ならば勝てる状況にも関わらず、「北斗神拳に2対1の戦いはない」「見るのもまた戦いだ」とケンシロウの秘孔を突き、自分が声をかけない限り動けないようにして、自身の「柔の拳」による戦い方をケンシロウに見せようとした。

しかし、当のトキにとって「柔の拳」はあくまで自身の才能で体得したものに過ぎず、彼自身は少年期よりラオウの「剛の拳」を目指していた。それ故に後述するラオウとの最終決戦ではあえて「剛の拳」を使った。

又、「剛の拳」を食らうと激痛の後に絶命することが多い。しかしトキは、その慈悲深さから北斗神拳の奥義を使用する際に、快感を感じさせ苦痛を与えない経絡を突く、又はそのような快感を引き起こす技を使う。トキの、この方法で放つ北斗神拳を「北斗有情拳」という。

特にトキの北斗有情拳にかかると天国すら感じると言われ、トキが劇中最初に見せた北斗有情拳(北斗有情破顔拳)では、二人の敵が腕や脚が妙な方向に勝手に曲がっていくのを目にしても快感を覚えながら破裂していった。このように「北斗有情拳」は、どんな悪党に対してでも、必ず憐れみを持って葬り去る拳で、ケンシロウを上回る優しさを持つ彼ならではの持ち技である。

ラオウとの決戦とその後[]

病を背負った身体でラオウに挑むために、最終決戦では、自らの残命を縮めても生を呼び覚ます秘孔「刹活孔」を突くことで一時的に剛力を得る。こうして死を覚悟して、ラオウと同じ 「剛の拳」で対抗し、「天翔百裂拳」でラオウに膝をつかせるまで追い詰めたが、「刹活孔」を突いて徐々に弱っていく拳では、ことごとくとどめを刺すに至らず、ラオウの涙と共に繰り出された拳により敗北した。[1]
このラオウ対トキの決戦は、ケンシロウの関わらない戦いの中では、「北斗の拳」のベストバウトの一つであり、後の格闘漫画で多くリスペクトされることになった「せめて奥義で葬ろう」の言葉は、元々この決戦においてトキがラオウに発したものだった。[2]

対ラオウとの決着の後、ラオウは「拳王を目指した男トキは死んだ。此処にいるのはただの病と闘う男トキ」とトキの命を取らず、体をいたわるように告げ立ち去る。トキも「刹活孔」を突いてからは、もはや余命も僅かで、病の進行は著しいものがあり、村人達への医療活動すらも苦しい状況だった。そこに追い討ちをかけるかの如く、天狼星のリュウガに襲われてしまう。しかし病んでなお眼力の高いトキは、リュウガの真意を読み取ると自ら甘んじて致命傷を受け、リュウガの居城へ連れて行かれる。トキは、危急の知らせを聞き駆けつけたケンシロウが、真の怒りを覚え、リュウガに対しとどめを刺さんとする刹那に現れると、ケンシロウに「哀しみを怒りにかえて生きよ」と諭し、彼に未来を託して、既に事切れたリュウガを腕に抱え、最期は立ったまま世を去った。

ラオウがついに見抜けず、ケンシロウも一度惨敗して二度目の戦いの中でようやく気付いたサウザーの身体の秘密も密かに察していたほど、その才は図抜けており、「病さえなければ…」とラオウとケンシロウの両雄からも繰り返し惜しまれた拳士だった。

ギャラリー[]

補足[]

  • 核戦争の際、ケンシロウとユリアを救うために自身を犠牲にせざるをえなかった場面に関して、原作ではシェルターが満杯になっていた事が理由とされたが表現がおかしい[3]ためか、TV版ではシェルターのドアの故障により、自らの力で外側からドアを閉め続けたという描写に変更された。新OVA『トキ伝』では核戦争以前から難病にその身を冒されており、ケンシロウの北斗神拳伝承の意志を揺るがせぬために自ら死の灰を被ったように改められている。漫画『銀の聖者 北斗の拳 トキ外伝』では原作準拠だがシェルターの余裕は完全になくなっており、既にトキが死兆星を見ていたことから半ば自殺同然に死の灰を被った。
  • 「北斗有情拳」はトキの代名詞的技ではあったが、後にケンシロウが、聖帝サウザーにとどめを刺す際に、相手に情けをかける技として「北斗有情猛翔破」を使った。この事から有情拳は、「柔の拳」特有のものではなく、北斗神拳の拳技か奥義の一つと推測できる。
  • 病に侵される前から北斗神拳の知識を医学面で応用することに積極的であったが、ケンシロウに「お前ならきっとわかってくれるはず」と話していることから、北斗神拳の伝承者となるこだわりは希薄であって、リュウケンにその思想を疎んじられていた可能性も指摘されている。
  • 生前、トキは自身とラオウの墓を両親の墓の隣に建てており(後の後付設定と矛盾している。そもそもこの4つの墓が登場した場面でトキは「私はここで生まれ育った」と明言しており、この点でも矛盾している)、自分達がこの地で眠ることを望んでいた。ラオウ死亡後にケンシロウらがこの墓の前に赴いていたことから、彼の望み通りケンシロウはトキやラオウの遺体を荼毘に付し、遺骨をこの地に葬ったようである。
  • 特に語られてはいないものの、カイオウ、ラオウと共に傍系ではあるが北斗宗家の血を継いでいる筈である。

その他[]

  • 「週刊コミックバンチ」2007年39号から原案・武論尊、原哲夫。漫画・ながてゆかによりトキを主人公とするスピンオフ漫画作品『銀の聖者 北斗の拳 トキ外伝』が連載された。単行本は全6巻。
  • 1986年に発売されたテレビゲームのセガ・マークIII版『北斗の拳』では4面「カサンドラ伝説」のボスキャラクターとして登場し、プレイヤーの操作するケンシロウと、1対1の現在で言う対戦格闘ゲームの形式で戦う。しかし、そのキャラクターとしての性格上、ヒットポイント(HP)を消耗させ尽くしてHPゲージがわずかに残った状態で、プレイヤーの操作するケンシロウ共々立ったままステージクリアになるという、格闘ゲーム史を見渡しても希有な決して完全に倒せないボスキャラクターである。また、「柔の拳」の独特の間合いを表現した動作アルゴリズムは秀逸で、コツを知らなければ攻撃を当てることすらままならないという、このゲームの全敵キャラクターを見渡しても一二を争う難敵でもあった。
  • AC版格闘ゲーム『北斗の拳』では、格闘ゲーム史上トップクラスともいえる理不尽な強さを誇り、「剛の拳よりストロングな柔の拳」「お前のような病人がいるか」などと言われるぐらいの最強キャラクターになっている。ただし、このゲームは他のキャラクター性能も一般的な格闘ゲームに比べて高いものであることを留意しておく必要がある。
  • 一方『北斗無双』ではトキをプレイヤーキャラクターとして用いた場合、一定以上連続して攻撃動作を行うと、咳き込みながら地面に崩れるという、「病人らしい」キャラクターになっている。

脚注[]

  1. ことに、ラオウの彼の宿命への憎悪は常人では計り知れないものがあり、トキとの決戦において、あえて外したとどめの一撃を「兄として(トキの)宿命への怨みの一撃」と称して憤りを露にしている。
  2. アニメ版でラオウがジュウザに対して用いた印象が強いせいか、「強敵が一抹の情けをかける台詞」として用いられることが多かった。
  3. 先に避難していた女性から「どう詰めてもあと二人しか入れない」との発言があった。しかし他の避難民は殆どが子供で、ケンシロウなりトキなりが抱き上げれば問題無いように思われた。また、扉が閉まった後に跪き、嗚咽するケンシロウの周囲にも十分な余裕があったように見えた。

関連項目[]

・話・編・歴
北斗の拳カテゴリ
アニメ
登場人物
組織・団体
ゲーム
北斗の拳 バイオレンス劇画アドベンチャー - 北斗の拳(セガ・マークIII) - 北斗の拳 (FC) - パンチマニア 北斗の拳 - 北斗の拳 世紀末救世主伝説 - 北斗の拳(AC) - 北斗無双
関連楽曲
愛をとりもどせ!! - SILENT SURVIVOR - TOUGH BOY - Lu:na/OASIS - ピエロ - ロンリースターズ - 百年の孤独 - FAR AWAY/Believe you - STILL ALIVE
関連作品
蒼天の拳 - 天の覇王 - 慈母の星 - 蒼黒の餓狼 - 銀の聖者 - 極悪ノ華 - 彷徨の雲
関連人物
武論尊(原作) - 原哲夫(作画) - 堀江信彦(担当編集者)
このページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事はトキ (北斗の拳)にあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

黒夜叉

プロフィール黒夜叉No image声優:千葉繁 表・話・編・歴 黒夜叉修羅の国で北斗宗家のケンシロウに生誕時より遣わされた従者。北斗宗家にして北斗神拳伝承者に代々仕えるという最強の拳士の一人で、北斗琉...

魏瑞鷹

表・話・編・歴流派北斗北斗宗家シュケン - リュウオウ - ヒョウ - ケンシロウ北斗神拳霞拳志郎 - 霞羅門 - 霞鉄心 - 拳志郎の祖先 - ラオウ - トキ - ジャギ - ケンシロウ北斗曹家拳...

霞鉄心

拳志郎・羅門の父で第61代北斗神拳伝承者。無敗の拳仙・李散や極十字聖拳の魏瑞鷹と闘った過去を持つ。魏瑞鷹には背中に十字型の傷跡を刻みつけられた。2人の息子の内、拳志郎には北斗宗家の血統の証である「頭部...

霞羅門

拳志郎の弟(異母兄弟)で、後の第63代北斗神拳伝承者リュウケン。まだ子供で未熟なため(それでも並みの拳法使いならあっという間に倒す力はある)銃を手にした玉玲に圧倒される場面がある。物語冒頭では、まるで...

霞拳志郎

本作の主人公。第62代北斗神拳伝承者。寧波で生まれる。頭部には北斗七星の形の痣があり、リュウケンはこの痣を受け継いだケンシロウに兄の再来と期待をかけた。ケンシロウとはまた違ったタイプの人物で、どこまで...

銀の聖者_北斗の拳_トキ外伝

テンプレート:漫画『銀の聖者 北斗の拳 トキ外伝』(しろがねのせいじゃ ほくとのけん ときがいでん)は、原案・武論尊と原哲夫、作画はながてゆかが描く『北斗の拳』の登場人物、トキを主人公とした漫画である...

鈴置洋孝

すずおき ひろたか鈴置 洋孝ファイル:Suzuoki hirotaka.jpgプロフィール配偶者あり出生地日本の旗 日本・愛知県名古屋市血液型A型生年月日1950年3月6日没年月日2006年8月6日没...

郷里大輔

ごうり だいすけ郷里 大輔Gouri-daisukeプロフィール本名長堀 芳夫(ながほり よしお)配偶者あり出生地 日本・東京都江東区血液型A型生年月日1952年2月8日没年月日2010年1月17日没...

赤鯱

プロフィール赤鯱Akashachi性別:男性声優:郷里大輔角田信朗 表・話・編・歴 赤鯱(あかしゃち)人物[]シャチの父親。海賊船の船長。かつては拳王(ラオウ)に仕えていたことがあり、シャチと共にラオ...

芒狂雲

表・話・編・歴流派北斗北斗宗家シュケン - リュウオウ - ヒョウ - ケンシロウ北斗神拳霞拳志郎 - 霞羅門 - 霞鉄心 - 拳志郎の祖先 - ラオウ - トキ - ジャギ - ケンシロウ北斗曹家拳...

経絡秘孔

経絡秘孔(けいらくひこう)とは、日本少林寺拳法開祖宗道臣が著作で人間の急所経穴を表現した言葉。少林寺拳法で使用される。1.に由来し、漫画『北斗の拳』・『蒼天の拳』に登場する架空の人間の急所のことである...

章大厳

表・話・編・歴流派北斗北斗宗家シュケン - リュウオウ - ヒョウ - ケンシロウ北斗神拳霞拳志郎 - 霞羅門 - 霞鉄心 - 拳志郎の祖先 - ラオウ - トキ - ジャギ - ケンシロウ北斗曹家拳...

真救世主伝説_北斗の拳

北斗の拳 > 真救世主伝説 北斗の拳真救世主伝説 北斗の拳ジャンルアクション・バイオレンス映画:真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章監督今村隆寛制作トムス・エンタテインメント封切日2006年3月...

真・北斗無双

真・北斗無双0 20120921174846デベロッパーコーエー販売コーエーテクモゲームスシリーズ無双シリーズプラットフォームPlayStation 3, Xbox 360, Wii Uリリース日Pl...

玄田哲章

げんだ てっしょう玄田 哲章Replace this image JAプロフィール本名横居 光雄よこい みつお出生地 日本・岡山県血液型AB型生年月日1948年5月20日現年齢75歳所属81プロデュー...

曽我部和恭

そがべ かずゆき曽我部 和恭ファイル:Sogabekazuyuki.jpgプロフィール本名曽我部 和行そがべ かずゆき愛称ガベさん出生地日本の旗 日本・千葉県血液型A型生年月日1948年4月16日没年...

拳志郎の祖先

「天授の儀」にて拳志郎が見た過去(平安時代、戦国時代)のビジョンに登場する。平安時代のビジョンでは、空海と共に遣唐船に乗って日本に旅立とうとする3人兄弟の姿が映る。長兄はラオウ、次兄はトキにそれぞれ酷...

戸田恵子

とだ けいこ戸田 恵子Keiko todaプロフィール本名同じ性別女性出生地愛知県名古屋市北区血液型O型生年月日1957年9月12日現年齢65歳活動活動時期1973年 -表・話・編・歴戸田 恵子(とだ...