左メニュー
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
ジャギは、漫画『北斗の拳』に登場する、架空の人物。
ケンシロウが北斗神拳の正統伝承者に選ばれたことへの憤り、あるいは己の拳を封じられることへの恐怖(北斗神拳の一子相伝の掟では、伝承者争いに敗れた者は記憶を奪われたり、拳を潰されたりする場合がある)と同時に、劇中における台詞である「兄より優れた弟など存在しない」という理由から「伝承者を辞退しろ」と挑みかかるが、実力の差から返り討ちに遭い、反対に殺されそうになる。しかし非情に徹せなかった当時のケンシロウは止めを刺せず、辛くも命を拾う。その際に味わった屈辱と、ケンシロウに突かれた秘孔の効果により受けた頭部の傷から、激しい復讐心を抱くようになり、手始めとしてユリアに想いを寄せていたシンを唆し、ケンシロウと敵対させユリアの強奪を始めとする悪事を犯させる[1]。
シンに雪辱したケンシロウが、各地の野盗や軍閥を倒し救世主と崇められているのを知ると、自ら胸に北斗七星を模した7個の傷を刻み、ヘルメットで素顔を隠してケンシロウを騙り、「俺の名を言ってみろ」という台詞を言い放ち、民に暴虐を働いてケンシロウの評判を貶めておびき寄せようとした(このために胸に7個の傷のある胸像まで作っている)。ヘルメットの下の素顔には、ケンシロウの逆撃を受けた際に歪んだ頭部をボルトなどの金具で矯正した跡があり、その醜さは部下が怯え震えるほどである。
ケンシロウへの尋常ではない復讐心から、謀略や虐遇の果てに数多くの人々を苦しめ運命を弄んだが、ケンシロウの底知れぬ怒りの前に、容赦することなく倒される。金具やチューブがはじけ飛び脳が露出し、次いで全身が砕け散るという無惨な末路であったが、死に瀕しながらも、ラオウやトキの生存を示した上で、彼らにより地獄行きの旅が始まると言い放ち、最期までケンシロウをあざ笑い続けた。断末魔の叫びは「ばわ!」(劇場版では「じゃぎぎぎぎぎぎゃー」)。後にアミバと共に、拳王を名乗っていた義兄ラオウの指揮下にあったことがトキによって明らかにされる。
トキが伝承者と見込まれていたことに対しては、「ジャギでさえ認めていた」とケンシロウが述べている。
北斗四兄弟の三男として、長兄のラオウ、次兄のトキ、末弟のケンシロウと共に北斗神拳の伝承者候補だったが、コウリュウの「ラオウ・トキ・ケンシロウの北斗三兄弟」という台詞以降「北斗の兄弟」を語る上で意図的に除外されている。これは(後付け設定とはいえ)ケンシロウとラオウ・トキ兄弟いずれもが北斗宗家の流れを汲んでおり、ジャギもまた北斗宗家の流れを汲むという設定には無理があることなどから、ジャギそのものが設定上の矛盾となってしまったからである。この矛盾について原作の武論尊自身が『週刊少年ジャンプ』別冊の北斗の拳特集本(1987年)の中で「破壊者になったのは伝承者争いに敗れたからで、元々は拳法の才能豊かな人物だった」とフォローしつつも「北斗神拳の伝承者争いには、兄弟を競い合わせるためにジャギのような毒が必要だったからリュウケンは養子にした」と解説している。つまりジャギは始めから伝承者争いのための当て馬として養子に迎えられた訳で、ゆえに北斗宗家以外の存在でありながらリュウケンの養子になったという説明がなされた。
『極悪ノ華 北斗の拳ジャギ外伝』ではこれらとは違った設定が使われている。ジャギは4人の中で最も早くリュウケンの養子となっているが、これはリュウケンが両親を失い孤児となったジャギを「家族」として迎え入れていたため、リュウケンはジャギを過酷な修行の果てに兄弟と骨肉の争いを繰り広げなければならない伝承者の道へと引き込むのを嫌い、伝承者候補となるのを最後まで渋ったのであった。しかしジャギは諦めず、ラオウやトキに課された修行を真似て自ら修行をしている内に、リュウケンが折れ伝承者候補となった。
拳法家としては一定の才能と能力を持ち、常人を遥かに凌ぐ力があるとはいえ、義兄達や義弟に大きく水をあけられている感は否めない。それでもケンシロウに頭部を破壊される直前、怒りのあまり素手で鋼鉄の扉をひしゃげさせる描写があり、北斗神拳の伝承者候補としても「北斗千手殺」「北斗羅漢撃」といった北斗神拳の技を見せている。ケンシロウに秘孔を突かれると、自身の秘孔を突いてその効果を解いたシーンもある。加えてケンシロウとの復讐戦では、短期間に習得した南斗聖拳[2]を披露して、技巧者の一面を覗かせている。ケンシロウには「スロー」「シンの足元にも及ばない」と酷評されたが、不意打ちながらケンシロウに傷を負わせ、石像を破壊することなく貫き、撃ち込んだ拳を静かに引き抜く腕前がある。因みに南斗聖拳をどこで習得したのかを問うケンシロウに「それは知らぬが身のため」「これから死ぬ貴様に言う必要はない(アニメ版)」と答えなかった[3]。
また戦いの中で、拳法だけでなく含み針やショットガンなどの武器を用いて「勝てば良い」と言い放っている。
Smallwikipedialogo.png | このページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事はジャギにあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。 |
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
ニュース ...
プロフィール黒夜叉No image声優:千葉繁 表・話・編・歴 黒夜叉修羅の国で北斗宗家のケンシロウに生誕時より遣わされた従者。北斗宗家にして北斗神拳伝承者に代々仕えるという最強の拳士の一人で、北斗琉...
表・話・編・歴流派北斗北斗宗家シュケン - リュウオウ - ヒョウ - ケンシロウ北斗神拳霞拳志郎 - 霞羅門 - 霞鉄心 - 拳志郎の祖先 - ラオウ - トキ - ジャギ - ケンシロウ北斗曹家拳...
拳志郎・羅門の父で第61代北斗神拳伝承者。無敗の拳仙・李散や極十字聖拳の魏瑞鷹と闘った過去を持つ。魏瑞鷹には背中に十字型の傷跡を刻みつけられた。2人の息子の内、拳志郎には北斗宗家の血統の証である「頭部...
拳志郎の弟(異母兄弟)で、後の第63代北斗神拳伝承者リュウケン。まだ子供で未熟なため(それでも並みの拳法使いならあっという間に倒す力はある)銃を手にした玉玲に圧倒される場面がある。物語冒頭では、まるで...
本作の主人公。第62代北斗神拳伝承者。寧波で生まれる。頭部には北斗七星の形の痣があり、リュウケンはこの痣を受け継いだケンシロウに兄の再来と期待をかけた。ケンシロウとはまた違ったタイプの人物で、どこまで...
テンプレート:漫画『銀の聖者 北斗の拳 トキ外伝』(しろがねのせいじゃ ほくとのけん ときがいでん)は、原案・武論尊と原哲夫、作画はながてゆかが描く『北斗の拳』の登場人物、トキを主人公とした漫画である...
すずおき ひろたか鈴置 洋孝ファイル:Suzuoki hirotaka.jpgプロフィール配偶者あり出生地日本の旗 日本・愛知県名古屋市血液型A型生年月日1950年3月6日没年月日2006年8月6日没...
ごうり だいすけ郷里 大輔Gouri-daisukeプロフィール本名長堀 芳夫(ながほり よしお)配偶者あり出生地 日本・東京都江東区血液型A型生年月日1952年2月8日没年月日2010年1月17日没...
プロフィール赤鯱Akashachi性別:男性声優:郷里大輔角田信朗 表・話・編・歴 赤鯱(あかしゃち)人物[]シャチの父親。海賊船の船長。かつては拳王(ラオウ)に仕えていたことがあり、シャチと共にラオ...
表・話・編・歴流派北斗北斗宗家シュケン - リュウオウ - ヒョウ - ケンシロウ北斗神拳霞拳志郎 - 霞羅門 - 霞鉄心 - 拳志郎の祖先 - ラオウ - トキ - ジャギ - ケンシロウ北斗曹家拳...
経絡秘孔(けいらくひこう)とは、日本少林寺拳法開祖宗道臣が著作で人間の急所経穴を表現した言葉。少林寺拳法で使用される。1.に由来し、漫画『北斗の拳』・『蒼天の拳』に登場する架空の人間の急所のことである...
表・話・編・歴流派北斗北斗宗家シュケン - リュウオウ - ヒョウ - ケンシロウ北斗神拳霞拳志郎 - 霞羅門 - 霞鉄心 - 拳志郎の祖先 - ラオウ - トキ - ジャギ - ケンシロウ北斗曹家拳...
北斗の拳 > 真救世主伝説 北斗の拳真救世主伝説 北斗の拳ジャンルアクション・バイオレンス映画:真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章監督今村隆寛制作トムス・エンタテインメント封切日2006年3月...
真・北斗無双0 20120921174846デベロッパーコーエー販売コーエーテクモゲームスシリーズ無双シリーズプラットフォームPlayStation 3, Xbox 360, Wii Uリリース日Pl...
げんだ てっしょう玄田 哲章Replace this image JAプロフィール本名横居 光雄よこい みつお出生地 日本・岡山県血液型AB型生年月日1948年5月20日現年齢75歳所属81プロデュー...
そがべ かずゆき曽我部 和恭ファイル:Sogabekazuyuki.jpgプロフィール本名曽我部 和行そがべ かずゆき愛称ガベさん出生地日本の旗 日本・千葉県血液型A型生年月日1948年4月16日没年...
「天授の儀」にて拳志郎が見た過去(平安時代、戦国時代)のビジョンに登場する。平安時代のビジョンでは、空海と共に遣唐船に乗って日本に旅立とうとする3人兄弟の姿が映る。長兄はラオウ、次兄はトキにそれぞれ酷...
とだ けいこ戸田 恵子Keiko todaプロフィール本名同じ性別女性出生地愛知県名古屋市北区血液型O型生年月日1957年9月12日現年齢65歳活動活動時期1973年 -表・話・編・歴戸田 恵子(とだ...