発動!那覇奪還作戦@4-107 - 艦これTRPG部 Wiki
門@2-520:「激戦と聞いて推参した長門だ。骨のある敵がいるといいな?」14:16:長門@2-520:「アビリティは【ビッグセブンの力】【旗艦の栄誉】【独断専行】【獅子奮迅】」14:16:長門@2-520:「ふっ、いかにも私らしいラインナップだな。」14:17:長門@2-520
門@2-520:「激戦と聞いて推参した長門だ。骨のある敵がいるといいな?」14:16:長門@2-520:「アビリティは【ビッグセブンの力】【旗艦の栄誉】【独断専行】【獅子奮迅】」14:16:長門@2-520:「ふっ、いかにも私らしいラインナップだな。」14:17:長門@2-520
目次1 神戸睡蓮港(レベル5)1.1 歴代所属艦隊(*は旗艦)1.2 提督と関連人物1.3 NPC艦娘1.4 資材1.5 鎮守府アビリティ1.6 家具1.7 鎮守府略史(セッション履歴)神戸睡蓮港(レベル5)[]神戸港の近くにあり、周りに睡蓮がある大きめの鎮守府提督は柴犬「ポチ」
ろしくお願いします13:52:神通@3-807:よろしくお願いします13:52:提督@996:ではまず早速あれだ、13:52:提督@996:旗艦を決めましょう13:52:陸奥@3-388:やります。13:52:比叡@4-965:立候補はしますよ13:52:雲龍@4-366:任せま
21:12:川内改@2-304:宜しくお願い致します。21:12:天津風@2-767:よろしくお願いしますー21:12:提督@397:まずは旗艦とか鎮守府名でーす21:13:浜風@2-1329:すいらいせんたん的には一択21:13:天津風@2-767:例の決め方でも大敗北確定なあ
t%2C_battle_ds9.jpgヴォルチャ級背面 ヴォルチャ級巡洋戦艦は2367年に当時のクリンゴン総裁であるクンペックが座乗する艦隊旗艦として登場した。 当初は、クリンゴン総裁他の高官のみが座乗する艦隊旗艦としての任務に制限されていたが、その後の五年でクリンゴン軍艦隊に本
:「・・・ああ、よろしく、頼む。」23:44:五月雨@1297:「はい、わかりました…」艦隊名決定[]23:45:GM@939:というわけで旗艦と艦隊名を決めるよー!23:45:GM@939:旗艦はだれがやりますかー?23:45:鳳翔@941:蒼龍さんに投げましょう(真顔23:4
提督@2-1241:この卓はチュートリアル的な卓となってますのでいつでも質問タブで質問受けつけてます15:38:提督@2-1241:ではまず旗艦から決めましょうか15:39:提督@2-1241:旗艦は一応PL側の意見が割れた際の最終決定役ということになってます15:39:提督@2
これから先、貴様達に地獄を見せる男だ!」21:20:提督@2-1121:ということで進んでまいりましょう21:20:提督@2-1121:次は旗艦!21:20:伊401@3-1249:え?大和さんでしょ?21:20:大和@3-1308:連合艦隊旗艦の大淀さんなんて如何でしょう!21
デスヨ!」14:34:早霜@3-1535:見ています、から。ふふ……14:34:提督@1759:フフフ、怖い14:35:提督@1759:次は旗艦の決定ですね。14:35:鳳翔@3-853:「はい、共に頑張りましょうね」14:36:提督@1759:さあ、旗艦に名乗りをあげるのは誰ぞ
目次1 第一一鎮守府1.1 歴代所属艦隊(*は旗艦)1.2 歴代提督1.3 共用装備アビリティ1.4 鎮守府略史(セッション履歴)第一一鎮守府[]卓設定・どこにでもある一般的な鎮守府、「一一」は一期一会の意味も含まれている・内装は艦これアニメ、鎮守府内の施設は建造ノ書弐の一般的な
てそれではまずはそうだな…」23:02:提督@2-1121:ということで自己紹介ありがとうございました23:02:提督@2-1121:まずは旗艦を決定したいと思います23:02:提督@2-1121:立候補者はいるかね?23:03:大鳳@4-357:ノ そっと手を挙げる23:04:
卓情報鎮守府:夜明けの朱桃鎮守府参加艦娘:能代(旗艦) 蒼龍 長波 睦月レベル:2リミット:2シーンエディットあり(日常・遊び・交流・演習・ほのぼの・任務)目次1 プリプレイ2 導入3 鎮守府フェイズ・1サイクル目3.1 蒼龍任務「世界樹の艦娘」3.2 シナリオイベントチュートリ
目次1 独立極楽温泉(レベル7)1.1 歴代所属艦隊(*は旗艦)1.2 歴代提督1.3 NPC艦娘1.4 資材1.5 装備アビリティ1.6 家具1.7 鎮守府略史(セッション履歴)独立極楽温泉(レベル7)[]小さな温泉宿を改修した鎮守府。……なのだが、当初は唯一の艦娘にして不思議
だの軍艦などではない。いずれもソロネと同じ改アークエンジェル級航空巡洋艦のプリンシパリティにエンジェル。どちらもピースガーディアン1個中隊の旗艦であり、ここに至ってバトゥーミは黒海沿岸最大どころか東アジア共和国クァンチョウ、大西洋連邦ハワイ、そしてオーブ連合首長国オノゴロすら上回
おり、優美な外見と高い戦闘力も兼ね備えている事から非常に人気のある戦艦である。統一地球圏連合宇宙軍総司令官ムウ=ラ=フラガ大将が将旗を掲げる旗艦として運用されている。物語における役割[]物語終盤においてアメノミハシラ及びレジスタンス連合軍の前に統一連合宇宙軍の旗艦として立ちはだか
コシSL型の宇宙艦であり、大ヤマト零号のためにアストロプラス粒子を満載して駆けつける。大ヤマト零号煙突部に走行艦専用ステーションが存在する。旗艦ユーノスA銀河連合所属の期待の星とされている大艦隊、七千艦隊(第3戦隊)旗艦であると共にリゲル司令の乗艦。全長は予測で1kmを優に凌ぐ巨
お願いします大和@746:よろしくお願いします飛龍@2-1082:よろしくお願いします提督@425:ではまずは諸々の決め事から提督@425:旗艦!大和@746:そう、私だ提督@425:お前だったのか大和大和@746:旗艦の栄誉もあるしね。良いかな?五月雨@128:おっけーですー提
躊躇しない冷酷な性格である。茶髪に七三分け、長い揉み上げなど、貴族風な髪形をしている。また、彼とその副官のみ軍服が上下繋ぎであった。司令部(旗艦)として、バーナード星の前進基地内でも一貫して中型戦闘艦を使用していた。第17空母艦隊では円盤型白色旗艦に乗艦して指揮を執っていた。なお
目次1 特別付録:Web版なら今回使ったイベント表が付いてくる!2 導入フェイズ(旗艦決定~艦隊名決定)3 サイクル1シーン1:MMRって何ですか?4 サイクル1シーン2:くまうた5 艦隊戦:エリト先輩とかいう狂キャラ6 サイクル1シーン3:唐突水着7 サイクル1シーン4:SIG
この出撃に際して「督戦のため」と称して河瀬四郎第5艦隊司令長官以下第5艦隊司令部が「多摩」に座乗、実行部隊に同行したのである。当初は第5艦隊旗艦「那智」で参加予定であったが、燃料不足により「多摩」での出撃となった。作戦決行当日[]督戦という名目で一水戦に付いて来た第5艦隊司令部で
ドパックの機能をほぼ全て標準で備えおり、フォールド波の増幅も出来る。ペットネームの由来は聖剣デュランダル。〔マクロスクォーター〕S.M.Sの旗艦となる可変攻撃空母。本作では対バジュラ用にレーダーシステムを改修し、ブリッジの形も変更されている。マクロスアタックとは異なる新技も……。
7隻、小中破が252隻であった。一方ネッサ艦隊は艦隊指令のハルバートン上級大将より全艦の搭乗員にUSUへの投降とネッサIVへの撤退を許可し、旗艦の宇宙戦艦ネッサザンが通信による呼びかけと戦闘による時間稼ぎを行う事を宣言し艦隊から32隻が投降、約270隻が撤退し、残った艦艇約300
目次1 卓情報2 プリプレイ2.1 旗艦・艦隊名決め2.2 各自調整内容3 導入3.1 「ご存知子猫学園という鎮守府」3.2 艦隊戦「鐘と深海棲艦」3.2.1 プロット3.2.2 砲撃戦・1巡目3.2.3 砲撃戦・2巡目3.2.4 戦果3.3 『トリックオアトリート!ってね』3.
ます21:36:叢雲@4-777:よろしくお願いします!21:36:浜風@4-773:よろしくおねがいいたします21:36:GM:まーずは、旗艦の決定からだぞ!21:37:大和@3-1959:大型艦か・・・21:37:叢雲@4-777:艦種的に大和さんに一票で21:37:千歳@2
詞もある。大戦終結までに建造されたプラファ級は約3000隻程度である。プラファ 一番艦でありネームシップである。チュコ共和国宇宙軍の第一艦隊旗艦である。連合帝国侵攻時に酷く損傷するも難を逃れ第二次艦隊決戦にも参加している。後に本艦にて連合帝国への降伏宣言が行われている。後のチュコ
- 1名(操縦席)空間騎兵隊の18輪多目的装甲車両。ガミラス耐性合金装甲で急造し、イスカンダル上陸作戦時に使用。沖田艦(M-2174-1型 旗艦260号)全長 - 286.80m / 全高 - 50.65m / 全幅 - 72.39m地球防衛軍宇宙艦隊旗艦。武装は2連装衝撃砲(シ
、ガウォーク形態、ザウバーゲランは河森正治のデザインによるもの。艦艇が共通して持つ放熱板はガレー船の櫂をイメージしている[7]。艦艇[]艦隊旗艦宇宙空母(ゲペルニッチ艦)全長 - 4320m / 運用質量 - 3億2,000万t / 艦載機 - 400-500機程度 / 推定配備
3:よろしく20:37:飛龍@3-1369:よろしくお願いいたします20:38:提督@309:ではまず準備フェイズ20:38:提督@309:旗艦はだーれ?20:38:大和@3-951:だれだ?20:38:飛龍@3-1369:だれ?20:38:大鳳@3-365:私です。20:38:
た頭部センサースリットはヴェイガン系MS、と、まさしくA.G.の集大成的な機体なのである。一般カラーはジェノアスⅡと同じく赤と白。連邦宇宙軍旗艦アマデウス所属機は黒とグレー。空戦を本機、陸戦をアデルマークⅡが担当するのがこの時代の主流となっている。余談になるが、同じく第三部に登場
機動力と迎撃力を持ちながら搭載機数は75機と、空母機動部隊の中核として相応しい性能を持つ。また、艦橋には司令部施設を備え、小〜中規模な艦隊の旗艦としても用いられている。『さらば』ではチョイ役でしかなかったが、『2』ではコズモダート・ナスカの前衛艦隊旗艦として不慣れな新人クルーを乗
ト×4・水中MS射出管×4艦長不明ボズゴロフ (Vosgulov) は、『機動戦士ガンダムSEED』に登場する潜水艦。クルーゼ隊及びザラ隊の旗艦として運用されてる。艦艇概要[]艦首外殻外両舷に4本のドライチューブを持ち、1本につき2機の水中戦用MSが搭載可能であり、上部には大型V
pngダベンポートホームステドの入江に係留されているアキーラ号アキーラ号はフランス軍艦として18世紀に建造進水した。その後アサシン教団の艦隊旗艦として活躍する。アメリカ独立戦争中は植民地教団のラドンハゲードンを船長とし、一等航海士としてロバート・フォークナーが務めていた。Unde
用展開式リニアカタパルト×3 ヴェサリウス (Vesalius) は、『機動戦士ガンダムSEED』に登場する艦船。艦艇概要[]クルーゼ隊の旗艦として運用されている。艦長はフレデリック・アデス。搭載MS[]ZGMF-1017 ジンZGMF-515 シグーGAT-X102デュエルG
ゲート用オプション同型艦[]レセップス[]同級ネームシップ。「砂漠の虎」の異名を持つ猛将アンドリュー・バルトフェルド率いるバルトフェルド隊の旗艦。艦長は基本的にバルトフェルド本人が務めているが、彼自ら前線に出撃する事も多かった為、その際は副官のマーチン・ダコスタに指揮が一任される
チ切れ。そして遂に衝突へ。【アルゼンチン軍上陸】1982年3月30日~4月3日にかけ、アルゼンチン軍は空母「ベインティシンコ・デ・マジョ」を旗艦とする第79機動艦隊と、陸軍4000名の将兵をフォークランド諸島へ上陸させる『ロザリオ作戦』を遂行。島を守るイギリス軍の戦力は100名に
全体では1000や2000ではきかない程の数が配備されており、さらにより大型の艦も存在するという。サツマイモを縦に立てたような形状で、ボドル旗艦の塗装は灰色。劇中では麾下の艦隊共々、一斉攻撃で地球を壊滅状態に追い込む。しかし、内部へ侵入したマクロスからの反応弾による攻撃で内側から
ジークフリード姉:アンネローゼ搭乗艦:駆逐艦ハーメルンII駆逐艦エルムラントII巡航艦へーシュリッヒ・エンチェン標準型戦艦タンホイザー試作型旗艦用戦艦ブリュンヒルト声優:堀川亮ならはしみき緑川光 表・話・編・歴 ラインハルト・フォン・ローエングラム(Reinhard von Lo
までが、いわゆる軍務省にとって涙すべき40分となり、帝国軍はシュタイエルマルク艦隊を除いて戦線崩壊、勝敗が決した。だが同日19時7分、同盟総旗艦「ハードラック」が流れ弾で被弾し、艦橋まで被害が広がった。アッシュビーは爆発によって飛来した破片で腹部を切り裂かれ、19時9分に死亡した
沈される。その惨劇の最中、脱出する医療用シャトルの中で一人の赤子が生まれていた…。そして25年後、宇宙艦隊の若き士官候補生が最新鋭の宇宙艦隊旗艦に乗船した。青年の名はジェイムズ・T・カーク、船の名はエンタープライズそれは後に伝説として語り継がれる船長とその船の最初の航海であった。
⇒ 新統合軍 ⇒ ケイオス所属部隊:バーミリオン小隊(TV版)、スカル小隊(劇場版)⇒ 特務部隊ダンシング・スカル(M3)⇒ マクロス7船団旗艦バトル7(7)⇒ マクロス・ギガシオン(劇場版マクロスΔ)CV:速水奨名前の由来は第一次世界大戦においてドイツ軍が自軍のエースパイロット
2-77:攻撃型アビリティ構成に「かばう」13:34:GM@2-77:艦隊戦特化ですわー。13:34:GM@2-77:では…この中から1名、旗艦を選出します!13:35:GM@2-77:旗艦は艦隊の最終決定権を持っています。意見が割れたら旗艦に聞こう。13:35:加古@1720:
ーす!14:16:青葉@4-1197:よろしくお願いします14:16:GM@4-1196:じゃあ軽く自己紹介(RPしてもしなくても)してから旗艦決めて鎮守府名艦隊名決めてから導入RPって感じでどうかひとつ14:16:GM@4-1196:キャラ配置の左からよろしく!14:16:青葉
撃墜した。さらに薬物の副作用により半ば暴走していたレイダーを、ディアッカのバスターと共に撃墜し、地球連合軍核攻撃部隊であるピースメーカー隊の旗艦ドゥーリットルを撃沈するという戦果を挙げた。終戦後、プラント最高評議会の最年少議員に就任する。議員服を身に纏い、和平の為に尽力した。機動
追われた男達が屯するそこは、人呼んで新ゴロツキ波止場。そこに新たな二人の艦娘が雇い入れられた。登場キャラ[]PC[]高雄何にでもマジメな艦隊旗艦。歌はあまりうまくないので密かに練習をしてるらしい。由良フォロー力高めの小悪魔系。女子力も高い。NPC[]提督ゴロツキを束ねる名前の無い
錨の書の公開の中になんと榛名がいらっしゃったので、榛名任務をそのまま突っ込んである。21:47:提督@2-55:では家具購入は以上で…続いて旗艦と艦隊名を。21:47:提督@2-55:旗艦は瑞鳳さんかな!21:48:瑞鳳@829:いいのかい!21:48:大和@746:何を言ってい
発!】【釘付け】【威力偵察】21:44:衣笠@2-763:以上21:46:提督@2-55:OKだ。21:46:提督@2-55:さーて、では…旗艦は?21:47:鳥海@425:hm・・・w21:47:衣笠@2-763:誰でもいいような気がするw21:47:五月雨@128:つまりダイ
要1.2 資材1.3 装備アビリティ1.4 家具1.5 その他オリジナルシステム2 トラック連合泊地2.1 世界観2.2 歴代所属艦隊(*は旗艦)2.3 NPC2.4 鎮守府略史(セッション履歴)2.4.1 第1回:新編艦隊抜錨記@4-1259 (2016/9/25)【Lv1】3
長門:見た目通り(画像)建造されたてでレベルも1です14:00:2-77@GM:昼戦カットインマジパナイ14:01:2-77@GM:艦隊名と旗艦14:01:2-77@GM:さあ、まずは旗艦を決めます。14:01:2-77@GM:旗艦はすごいですよ。艦隊の最終決定権を握っています。
ート・チルドレン(7歳)・時雨 2 ありがとう・鈴谷 2 新しいママなの?鎮守府[]鎮守府名:第12ヤマユリ泊地Lv:3艦隊名:パラオ死神組旗艦:時雨プロローグ[] [雑談]アルタイル:それで、もぬけの殻になった鎮守府を探索してお茶を濁す? ただ待っていてもいいけど [雑
ミュニケーションに難がある人しかいないまあ、なんとかなるだろ。 ならんかったら死ぬだけだ[メイン]伊401:しぜんのせつりー残酷なことだで、旗艦は?誰が務める?[メイン]時雨:らんだむ?細切れにして話数を増やすから、旗艦は結構お得よ?[メイン]時雨:んーなら立候補してみる?[メイ