「斜め上」を含むwiki一覧 - 15ページ

原神 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

では滅多に組み込まれない、ジャンプから繰り出す落下攻撃を劇的に強化するバッファー兼ヒーラー。高速で飛び上がる元素スキルによる、これまでにない斜め上方への機動力をもたらす探索性能も驚異的。・嘉明ガミン「ウェンツァイ、出番だ!」CV:小松昌平鏢師(端的に言うと護送業者)を生業とし、や

かぎなど - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い方だと何年前の作品だと思って基本的にかなーりゆるーくまったりでカオス度全開のギャグ作品となっており、ネタを知っている鍵っ子たちの予想通りと斜め上をかっ飛びまくっている。因みにタイトル名は『鍵等』という意味であり、クラナドとかかっているというわけではないと作中でメタ発言している。

獣族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

追加された超優秀サーチャー。過ちを繰り返した結果、最速禁止記録と憎しみを生み出してしまった。飛行エレファント「トムの勝ちデース!」を忠実かつ斜め上に再現した特殊勝利モンスター。森の番人グリーン・バブーンかつての獣族デッキにおけるエースモンスター。当初の効果は「戦闘破壊・効果破壊ど

トリリオンゲーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

17:41) 77才ってまじか… -- 名無しさん (2022-01-11 06:47:18) 本当に手段がぶっ飛んでて面白いわ。予想の斜め上を行かれるってこういうことか~って感じになる。 -- 名無しさん (2022-01-11 07:49:30) ちょっと弄っておいた

オータム書店 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なくなっちゃうからね……がんばれサンズちゃん。ロナルドおじさんこと半田くんとは違い光のロナリストらしい。ただし、オータム社員なので常人よりは斜め上。・クワバラフクマさんの先輩編集。いつもゴーグルをつけてる関西弁の変なおっちゃん。性格は見た目通りの情の深い熱血漢。武器は長柄のコピシ

サクセスブロッケン(競走馬) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

人ホーストラストで余生を過ごし、2022年12月22日に死去。17歳だった。余談!!!!!!その人気からか誘導馬時代及び引退後に色々な発想が斜め上な物が作られた。ロボット2017年に作られたもの。新宿駅などに展示された。か~な~り~出来がよく、駅に展示された際は駅に馬がいるはずが

機動戦士ガンダム アーセナルベース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

可能)機動武闘伝Gガンダムマーメイドガンダム …嘘かもしれないがガチである。この弾から追加された水中ステージに併せての登場とはいえ、あまりの斜め上のチョイスっぷりにツイッターでトレンド入りしてしまった。ハンス・ホルダー機動戦士ガンダムSEEDストライクガンダム機動戦士ガンダムSE

暴太郎戦隊ドンブラザーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もちろん、メインの敵組織である「脳人」の面々、さらには一般市民に至るまでとにかくアクが強くキャラの濃い奴らばかりが登場し、常に視聴者の予想の斜め上を行くような展開が繰り広げられる。『ゼンカイジャー』とはまた違った方向に常軌を逸したシーンも多い。また、何かにつけて30分前の作品にケ

東大リベンジャーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。一応東大に現役合格できるだけあって頭の回転は早く、冷静かつ客観的な自己分析もでき、行動力もあるのだが、その頭脳からはじき出されるプランは斜め上かつしょうもないものばかりというダメ人間。東大卒であることに高すぎるプライドを持ち、私大卒の人間を内心どころかオープンに見下しているな

猫娘(ゲゲゲの鬼太郎) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンからサンデーに移ってからの第一弾「釜なり」から、さっそく上述の「猫子」が登場。服装と髪型こそマガジン時代の猫娘と大きく異なる*5ものの、「斜め上に吊り上がった目」「丸みを帯びた頬」「普段は小さい口」「猫化したときの顔」などの基礎デザインはマガジン版から引き継いで確立しており、こ

三魔官(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に雷エネルギーを充電。画面端から投てきすると、それを避雷針としてでんでん太鼓から極太ビームが発生する。再戦時の「レア・エレクトロエクレア」は斜め上から投てきするのだが、なんとビームの真下にいても感電してしまう初見殺し。ただしカミナリオコシもそうだが、でんでん太鼓を背負ってから一定

ラッシュ(ロックマン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ればなー。◇スーパーロックマン7に登場。ジェットロックマンとパワーロックマンを足して2で割り色々+αした形態。空中にいる時、ジャンプボタンで斜め上に上昇するブースタージャンプが使え、チャージショットはロケットパンチのように腕を飛ばして攻撃するロケットバスターになる。ブースタージャ

アレックス(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キが非常に大きいため地上の相手には撃ちにくいが、空中の相手にヒットさせると大きく吹き飛ぶ。ラリアット『3rd』で追加された突進技。前進しつつ斜め上方向へ腕を振り上げる。『ストⅤ』では前進しないで腕を振り上げている。パーソナルアクション腕を回して次の攻撃の威力を上げる。遠距離でダウ

ロックマンワールド2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

させる「エアーシューター」が武器。今回はスライディングがあるので、エアーシューターが少し回避しやすい。特殊武器はエアーシューター小型の竜巻を斜め上に3発同時に発射する。竜巻は徐々に拡散する。弱点はリーフシールド。DWN.013 クラッシュマン重装甲と高火力を併せ持ったロボット。こ

ジョニー・モリス(バンパイアキラー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、SFC版のシモンに迫るものがある。ガチなムチ使い、略してガチムチ!通常時は鞭は正面に向かってしか振る事ができないがジャンプ中(滞空時)のみ斜め上と真下にも振る事ができ、後ろから接近する相手はわざわざ振り向かずともジャンプして真下を素通させつつ打ち下ろすと効果的に始末できる。さら

皆月翔 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

不意に出してもヒットしやすい。スキルブースト版では画面の端から端まで突進でき、弾無敵効果もつく。【覚醒SPスキル】 •月面砕きその場で大きく斜め上に飛び上がりながら斬り上げ、そのまま下に急降下しながら刀を突き立てる。最初の斬り上げは空中ガード不能であり、不用意に飛び上がった相手に

ロックマン8 メタルヒーローズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シタマエとは言わない。サポートロボ以外ではシリーズでも珍しい自家製特殊武器。使うとまず足元にボールを出し、そのボールを蹴ると壁を反射しながら斜め上に飛んでいく。ドリブルなどで直接ぶつけても攻撃できる。方向キー上を押しながら蹴ると、若干上向きの角度に放てる。少し紛らわしいが蹴るのは

ソードスナイパー リゲル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/Xくじ版FTでは「ふたりで海中遊泳する夢は叶えたいわ。でも、泳ぎ方を教えたらカナヅチのあづみは永遠に失われる……。どうすればいいの!?」と斜め上の悶絶をしている。まっこと、あづみが絡むとぶれない人である。◆メリータル・ヴァウス リゲル&リゲルとあづみ 連理の絆B20-029 メ

OZ‐オズ‐(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、サブ性能は長所と短所がはっきり分かれたピーキーキャラ。飛び道具による攻撃でつなぐためパス回しが速く、ミスも多い。しかし、最終追撃である敵の斜め上に羽を2つ配置し先端からビームを撃つ攻撃は全追撃中最高レベルとなるテンション上昇量を誇るので、必殺技をガンガン使って行きやすくなる。こ

エリック・リカード(悪魔城ドラキュラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

判定が発生しないため、懐に飛び込まれると対処が難しい。ただし、地面に立っている状態では正面にしか鞭を振れないジョニーに比べると、真上及び左右斜め上に刺突を繰り出せる分こちらの方が初心者向けのキャラクターだといえる。ジョニーのロープフックに当たる固有アクションはスピアハイジャンプ。

高尾和成 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(ホークアイ)」の持ち主。そのため黒子のミスディレクションが通用しない天敵。 またイーグルアイはコートの真上から見下ろす視点で、ホークアイは斜め上から見下ろす視点らしく、コートの状況を三次元的に見ることが出来る。最大の長所は鷹の目を利用した卓越したパス捌きであり、黒子とは別の意味

魔法アイテム(姫騎士オリヴィア) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゃない!オマ〇コに聞いているんだ!』とか『お前と合体したくて一日中ムラムラしていたんだ。これ以上待てるか!』等、Hシーンになるとテンションが斜め上に上がるが優秀なお方。アイテムを受け取る時の彼はまるで純朴な少年の様にウキウキした姿を見せ、とりあえずできたアイテムをリリーナで試す。

ロックマン5 ブルースの罠!? - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のロックマンプレート8枚を揃えると特殊武器として使用可能になる。スマブラforでは上カスタマイズ必殺技の一つとして登場。ビートに掴まりながら斜め上に上昇する。後で言うところのビートコールに近い。【8ボス】今回のボス達は久しぶりに純ワイリー製のワイリーナンバーズ。DWN.033 グ

各務原あづみ(Z/X) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れており、キャラクタースリーブなどのサプライ、フィギュアにおいて悉く第1弾を飾った。ちなみにぱんつは青と白のしまぱんかと思えば、Z/X恒例の斜め上を行くグッズ第2弾*3としてリゲルと添い寝するイラストのベッドシーツが製作された。もうやだこのTCG……ついでにシーツにはプレイヤーカ

決戦!鉄底海峡を抜けて!(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

今春開始予定という点を、「みなさんが思っている今春より速い」という解説がなされていたが本当に速く実装される運びとなったため、良い意味で(?)斜め上を行く告知に驚愕する提督もちらほら。なお、本来は本家イベントとは作戦期間が被らないようにするはずだったと思われるが、あちらがイベント中

旧神ノーデン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンの「ユニコールの影霊衣」が息をする様に出て来る時点で、ノーデン1キルが暴れられる道理は無いであろう。こいつよりさらに強いデッキを作ると言う斜め上の方法でノーデン環境は回避され、カップ麺早食い大会は実現せずに終わった。……確かに環境の一極化は避けられたが、こいつよりもさらに強いデ

西宮硝子(聲の形) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ニケーションがテーマなので、聾唖の表現がチープになれば一気に駄作と化す。このため、中の人が果たした功績は大きいと言えるだろう。常識で考えれば斜め上の芸当をやってのけた早見女史に拍手。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,54)▷ コメント欄部分編

タミフル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

挙げてみると、投稿主が動画内(生放送含む)でテンパッた挙句、叫んで走り回るなどの理解不能な奇行に走る紙芝居動画などで、動画内のキャラクターが斜め上を行く行動をとる(タミフルリバー三姉妹、タミフル艦これ、など)ゲームのTAS動画で、キャラクターがタイム短縮のためにフレーム単位で飛び

エクサランス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)エクサランス空戦用フレーム。通常フレームの中では唯一大気圏内での飛行能力を持ち、高速一撃離脱戦法を得意とする。群青色と白のツートンカラーに斜め上に広がったウイングスラスターが特徴の機体。剣と銃を主体にしたスマートな戦いぶりはまさに天空の騎…おっと…飛べなかったな、あれは。ゲーム

柊柚子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

転倒くらいかと思いきやビルに突っ込んで大爆発とは -- 名無しさん (2015-10-12 01:28:53) 負けるかなとは思ったけど斜め上にショッキングな負け方だった……コレは遊矢また曇るな -- 名無しさん (2015-10-12 06:07:28) ケガでこのまま

ロックマン4 新たなる野望!! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンス。距離が近いとチャージ版を多用してくるので、運が良ければハメてしまえる。特殊武器はファラオショット太陽エネルギーを光弾として放つ。正面と斜め上下の3方向に撃ち分け可能。またこの特殊武器のみチャージ可能で、増幅されたエネルギー弾は元気玉みたいな感じで頭上に浮かぶ。この撃つ前の弾

TW&TPシリーズ(R-TYPE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

応用理論でレーザー2本を同時発射可能。レーザー弾種は対空レーザーをフラクタルタイプにし、地形追従機能を持たせた感じのダブルフラクタルレーザー斜め上下に放たれるこれまた地形追従機能付きのスラントフラクタルレーザーフラクタル化した対地レーザー的なヴァーティカルフラクタルレーザーの3種

強い雑魚(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

士。大抵の場合後半ステージで出てくるシリーズお馴染みの強敵。2Dアクションゲームでの飛び道具がどれだけ厄介かをよく表している。特にハンマーは斜め上に投げてくる為、普通に踏んで倒そうとしても対空迎撃されてお陀仏なのも嫌らしい。ファイアボールや甲羅などの遠距離攻撃が欲しい。こいつらを

ビスケット・オリバ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に柔道のブラックベルトが欲しいといいだし、署内の有段者を純粋な筋力だけで投げまくる(どの辺が柔だ)など何のために日本に来たのか忘れてるような斜め上の大暴れを見せるが、とうとう逮捕術の指導で警察に来ていた渋川先生に「おでぶちゃん」扱いされ、苦も無く子供を扱うように捻られてしまう。た

艦隊これくしょん -艦これ- とある鎮守府の一日 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

か微妙な感覚を抱いたが、加賀とはすぐ馴染んでいた。●戦艦長門ビック7(歳)状態なデカい子供な天然武人娘で陸奥の姉、いわゆる「ながもんさん」。斜め上に暴走しやすいボケキャラである。酔っぱらうと更にタガが外れ駆逐艦を愛でる駄娘になる。金剛金剛型のネームシップ、軽い口調のしっかり者。マ

ウィリアム・ガードラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は、これまでの二番煎じのテクニックをフルに使い、挙句に「最初は悪霊を退治するホラーだったが、最後は何故か宇宙での決戦を行うSFになる」という斜め上のオリジナリティを加えた怪作である。数々の二番煎じ作品を撮り続けたガードラーだが、1978年に次回作のロケハン中にヘリの墜落事故により

グリフ(悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な状況下でボスの猛攻を凌ぐ時くらいしか役に立たない。ヴォル、メリオと通して盾のデザインやサイズの他、展開する角度も変化し、通常のスクトゥムは斜め上に出るのに対し、強化版は正面に展開される。両腕ともスクトゥムを装備した状態で専用合成印術『ユニオン・スクトゥム』が発動。全身を覆う程の

ユリーカ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったのでは?」とシトロンに実は好意を持っていた説もあるとか無いとか)そして、この時も流石に恩師相手という事とまさかの脈ありな反応があまりにも斜め上だったのか、いつも以上にシトロンが抵抗。現場から慌てて即目線を反らし、エイパムアームでいつも以上にユリーカを高く持ち上げていた。そして

紬紫(遊戯王TFシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撫子キャラと思われていた紫ちゃん、まさかのご乱心である。らしいと言えばらしいのかもしれないが、相変わらずタッグフォーススタッフは俺らの予想の斜め上を行ってくれる。40枚目のカードという言い回しは、単に最愛のパートナーという意味を込めての物という解釈も出来なくはないかもしれないが、

キム・カッファン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

作品によっては連続技の中継にも使える。昇りJAからキャンセルで出すと高速中段でそこそこのダメージを取れたりする。空砂塵『RB餓狼』から登場。斜め上に飛びながら連続回し蹴りを放つ。対空技の様だが、作品によって性能はまちまち。天昇斬に派生する事もできたりする。対空よりも連続技の締めと

シャチ(北斗の拳) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

闘気弾を放つ技。瞬炎仙素早く駆け抜けて、その軌道上に闘気の柱を噴出し前方の相手に一瞬のうちに打撃を与える。濤蹴蒼覇自らの周囲に闘気を放出し、斜め上空へ渾身の高く舞うサマーソルトキックを放ち全方位に衝撃波を放つ。羅刹天魁前方の相手に対し、蹴りと突きの連続攻撃を浴びせかけ、最後に回し

シェルミー(KOF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

間から庵の手が生えていると描写されており、字面だとなんか色っぽいが、冷静に考えると非常にエグイ事になっている。『'98』のパロディ編だと社の斜め上過ぎる発想にツッコミを入れてはフルボッコにされるという可哀想な役。『2000』のパロディ編は…ぶっちゃけ殆ど出番のないチョイ役。社への

椎拳崇 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

掛かりに無敵判定があるため基本的に頼れる。龍連牙前方に飛びかかって肘、膝、後ろ回し蹴りを放つ。『96』からは今までの龍連牙と同じ「地龍」と、斜め上に飛びあがる「天龍」に分かれた。龍爪撃空中必殺技。斜め下に掌底を突き出し、そのまま急降下する。アテナのフェニックスアローに比べると微妙

ナコルル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コンボを貰う。『天』と『零』では技の最中に停止する事が可能になり、特に『天』では猛威を振るった。・レラ ムツベ(風の刀)アンヌムツベの恰好で斜め上に上昇していく対空技。しかし、無敵判定や攻撃判定の都合上対空にはまったく使えない。しかも暴発が怖い。『斬』では多段技となり、連続技とし

チャン・コーハン&チョイ・ボンゲ(KOF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ォルトチームすらなく、キムのみが出場。正義について思い詰めるキム。それが稽古の厳しさとなるため、二人は柄にもなく諭そうとする。しかし、キムの斜め上な返答により、大して稽古の厳しさは変わらなかった。KOFXIIIチャンとチョイは自分達以上の悪党をキムと組ませて参加させる事で、今大会

黒井響一郎/仮面ライダー3号 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ない」と侑斗たちに語っており、結果的に橘さんらを救っている。身を挺して、侑斗らをライダータウンに導くが……。【変身ポーズ】1号よろしく左腕を斜め上に構え、右手で右腰のエナジーコンバーターを押し込み、タイフーンを起動。そのまま両腕で円を描き、右腕をL字に構え(2号の構えを彷彿させる

DJ TOTTO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ATでは超難関曲・HAERETICUSでAAAを叩き出す実力の持ち主である。「変曲リレー」では、かつての先輩方の暴走を全て知ったうえでさらに斜め上の暴走を披露した。Webネーム「PONさん愛してる」からのリクエストで、Valangaまた、若いながらもイベント等の進行能力が高く、毎