紬紫(遊戯王TFシリーズ)

ページ名:紬紫_遊戯王TFシリーズ_

登録日:2015/02/07 Sat 09:42:19
更新日:2024/01/12 Fri 10:30:41NEW!
所要時間:約 4 分で読めます



タグ一覧
tf タッグフォース 遊戯王tfシリーズ 遊戯王ファイブディーズ 病弱 黒髪 おかっぱ 大和撫子 古風 ヤンデレ 天然 ガジェット 遊戯王登場人物項目 紬紫 箸より軽い特注デュエルディスク 40枚目は…… 夕暮れ時のお嬢様



紬紫(つむぎゆかり)とは遊☆戯☆王タッグフォースシリーズに登場するモブキャラの一人。




●目次


◆概要

TF4から登場したトップス出身のアカデミア女学生。
由緒正しい老舗呉服問屋の跡取り娘というお嬢様。
口調は古風で態度も非常に丁寧、女性は男性に尽くすものだという観念を持つ正に大和撫子という言葉がぴったり。
普段着は和服らしいのだが、残念ながらゲーム内では学生服オンリー。



黒髪おかっぱヘアーのぱっちりした瞳のグラフィックだが、これは固有ではなく使い回し。
だが、TF6では他の同じグラフィックの女学生たちが全員固有グラフィックを得た結果、
彼女自身も実質的に固有グラになるという珍しい例の持ち主。
まあ、見た目的に和風のお嬢様という設定に合うグラフィックだったのでこれはこれでアリかもしれないが。



口調が古風とは言ったが、デュエル中でも固有ボイス……というか横文字の言い回しが非常に独特で
ドローを引きます、トラップカードを罠カード、などと言ったりする。
その他にもモンスタア、カウンタア、フィイルドなどなど妙なイントネーションが多かったり。


◆人物

もともと体が弱く、一時期は地方で長期療養していたことなどもあって実は留年経験があったりもする。
その所為で同学年のメンバーの中では少し浮き気味なんだとか。
由緒正しい家系のお嬢様ということで本人的にも箱入りで内向的な面もあり、会話の際にもそういった話が時折みられる。



それ故、日差しの強かったりや寒くなる時間帯には外出が出来ず、それを反映してか夕方のみにしか出現しなかったりする。
他にも、カードを数枚持つだけでも彼女にとっては重労働で、デュエルディスクに至っては箸より軽い特注品なんだとか。
何かがおかしい気がするが、遊戯王世界のカードはやりようによっては鉄の鎖も一刀両断できる代物であることを考えると……
TF6ではこれに加えパワードスーツの導入を考えており、TFSPでは制服の下に着込んでいるらしい。


TF5以降では内向的な面は成りを潜め、箱入りから来る極度の天然ちゃんという属性が目立つように。
他の面々と同様にコナミ君の部屋に不法侵入したには留まらず、
途中で何度か倒れることを想定して丑三つ時に屋敷を出ていただの、
コナミ君をベッドから蹴落として掛布団まで奪って枕に涎を垂らしながら夢見心地で爆睡するだの、
天然の一言では済まないくらいにやりたい放題でコナミ君を振り回すことに。



それでも前述した観念や大和撫子という属性から、常にコナミ君に対して献身的に尽くしてくれ、
作中でのデュエル大会を通して信頼を深めていき、段々といい感じの関係になっていく。
天然な所さえ除けば好き放題且つ我の強いアカデミア女学生モブの中でも、かなり癒されるキャラであることは間違いない。


TFSPではDM担当。
夏乃ひなた・青葉あげはと共に童美野高校に通っている。


◆使用デッキ

三色ガジェットを中心とした【除去ガジェット】【代償ガジェット】などを使用。
その強さはモブの中でも最強クラス。
ゲーム開始直後に挑もうものなら最悪、惨殺されかねなかったりする。



特にTF5時代ではフォッシル・ダイナ・パキケファロやカイクウ、弾圧といったメタビート寄りの構成にもなっており
所持デッキ全てのレベルが10段階評価でレベル9以上ということからもその恐ろしさが窺える。



TF6においては弾圧の禁止などもあり、除去とメタから代償ガジェットよりの構成に変更される。
相対的な嫌らしさこそ減ったものの、それでも強力なデッキであることに以前変わりはない。
まして、発売時期的にまだまだカードプールが少なかったとはいえ
血の代償とガジェット、ランク4エクシーズモンスターの相性の良さは、遊戯王を多少知っている者なら知っての通りであり、
場合によってはTF5以前よりも厄介に感じることもあるかもしれない。



しかし、これらの要素は味方にすると非常に頼もしいということでもある。
ガジェット自体複雑な処理が必要ないため、タッグフォースのバカAIでも回しやすいデッキであり、
その他のカードも個々で強力な効果を持つ使いやすい物が多い。
ガジェットのおかげでモンスターが途切れることも少ないので、こちらのシンクロやエクシーズのサポートにもなるだろう。


◆活躍

以下、ネタバレ


























内向的で天然も混じった大和撫子とは評したものの
TF6のストーリー終盤では何やら怪しい発言が目立つようになってくる。



決勝戦直前のイベント会話ではいつも通りいい感じの雰囲気になり、
一緒に支え合うパートナーになっていきたいと話しながらも


「いずれは○○様をわたくしめのものにしたい……それがわたくしめの願いです」

無言で赤面


いきなりサラリとこんなことを言ってのける。
この時は直後に少し慌てながら決勝に向かおうと言われて誤魔化されてしまうし、
これだけならプレイヤーもいつものタッグフォースくらいにしか思わなかっただろう。



……ところが本領発揮は決勝終了後の会話。
WRGPの優勝を夢みたいだと言いながら共に喜び合う中、
話題はこの大会などを通じて病弱な自分も体力が付いてきたなんて話に。
片手でカードを39枚まで持てるようになり、40枚までもう少しらしいのだが……


「あと1枚で40枚ですが最後の1枚は、わたくしめは……」

「○○様が良いのです」

「○○様をわたくしめのデッキに加えたいというのは高望みしすぎでしょうか?」

「さあ、共に参りましょう、わたくしめの屋敷に」

「わたくしめの部屋に○○様をお連れして眺めていたいのです」

「いつまでも……いつまでも……」





……どう見てもヤンデレです。本当にありがとうございました。



天然大和撫子キャラと思われていた紫ちゃん、まさかのご乱心である。
らしいと言えばらしいのかもしれないが、相変わらずタッグフォーススタッフは俺らの予想の斜め上を行ってくれる。



40枚目のカードという言い回しは、単に最愛のパートナーという意味を込めての物という解釈も出来なくはないかもしれないが、
何せ遊戯王世界では人間の魂をカードに封じ込めるという芸当をしでかしちゃってるどこぞの会長さんもいらっしゃいますので……




◆主なセリフ

「お目汚しやも、しれませぬが……」


「畏まりました、それではまた御機嫌よう」


「このような体調ではなかなか心が前向きになれなくて……」


「後悔したくありませんので、今この瞬間、わたくしめにできることを精一杯しようと思います」


「お褒めに預かり光栄です、いつも感謝の気持ちを忘れずにいたいと思います」


「途中で幾度か、倒れると予想いたしまして丑三つ時に出たのですが」


「あの、わたくしめはどうでしたか? 少しはお役に立てましたでしょうか?」


「わたくしめが一方的に支えられるだけでなく、わたくしめも○○様を支えることのできるような、そんな、本当のパートナーに少しは近づけたのではないかと」


「思えばわたくしめは少しでも○○様に近づきたくて、それで日々の鍛練を積んできたのだと思います」


「お帰りなさいまし、終了されたのですね。誠にありがとうございます。本当にわたくしめは幸せ者です。不束者ですが、これからもよろしくお願い申し上げます」






追記・修正は魂の牢獄から抜け出してからお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,7)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 病弱で部屋に籠もりがちだと考えれば、家に招いて一緒に居たいというのも変には思えないが……コナミ君もカードになってもそれはそれで本望かねぇ。 -- 名無しさん (2015-02-07 09:59:56)
  • この子の名前って何て読むのん? そで・むらさき? -- 名無しさん (2015-02-07 12:42:03)
  • カードに封印……。まさかシンクロ次元の戦士なのか……? -- 名無しさん (2015-02-07 12:52:06)
  • ↑2 つむぎ・ゆかりちゃん。 -- 名無しさん (2015-02-07 13:15:46)
  • ↑サンクス、一文字も合ってなかったw -- 名無しさん (2015-02-07 13:24:19)
  • ↑3むしろ、エクシーズ次元の戦士じゃないだろうか ガジェットエクシーズデッキで見れば -- 名無しさん (2015-02-07 14:42:46)
  • デッキ名がやたらと紛らわしい人 -- 名無しさん (2015-02-07 18:55:09)
  • TF6だとチビキャラの時は黒ニーソだけどデュエル演出時は白ニーソになる娘 -- 名無しさん (2015-02-07 22:15:53)
  • 仮に本当にカードにされたとしてもコナミ君だしなぁ…どうせ何事も無かったの用にカードの中と現実を行ったりきたりするようになるだけのな気もする。 -- 名無しさん (2015-02-07 23:38:15)
  • 味方にすると心強いって書いてあるけど、ガジェの効果優先して相手にどんな強力なモンスターがいても攻撃表示で召喚するから、大変だった覚えしかない。 -- 名無しさん (2015-02-08 16:53:58)
  • TFSPでのデッキ名やらイシズストーリーやらで普通の横文字を使ってんだよな。シナリオ担当は過去作見ずに作ったんかね -- 名無しさん (2015-02-23 23:36:41)
  • メインキャラの個別ストーリーで、なんでこのモブが?はTFではよくあること -- 名無しさん (2015-02-23 23:40:38)
  • 箸より軽いデュエルディスクって、実際に製造されたらどうなるんだろう? -- 名無しさん (2020-02-16 18:00:31)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧