「山場」を含むwiki一覧 - 5ページ

ドラゴンボールDS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

こむだけだったラーメンマン(?)は、ラーメンの湯気で全ての攻撃を無効化し、5分経っても変身は解けず、素早いタックルで悟空を追い詰める。序盤の山場とまで言われるパワーアップを成し遂げている。◆システムステージクリア型のアクションRPG。宝箱の中のアイテム、体力や気力のかけらを集めて

生田目千足 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

言うべき漫画版のストーリーは、途中で寒河江春紀・剣持しえなの退場を挟んでいるものの、早くから千足・柩にスポットライトが当たる回が多く、中盤の山場と言えるだろう。アニメとは違って兎角・晴は二人の辿る結末に対して完全に傍観者であるが、兎角と千足の交流、「想い人に偽りを隠している」晴と

2014 FIFAワールドカップ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アとの引き合いに出そうとするのって嫌がらせか何かか? -- 名無しさん (2015-04-09 02:07:35) トーナメント1回戦が山場だったな、凄い展開の試合が続いた -- 名無しさん (2015-12-10 09:14:36) ベルギー戦で倒れそうになってたアルゼ

トゥームレイダース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。ティホカン王墓(Tomb of Tihocan)2つ目の秘宝が眠る遺跡。ここで遂にピエールとの因縁に決着をつけることになる。エジプト中盤の山場だけあって戦闘・謎解き共に難易度は高い。カームーン寺院(City of Khamoon)微妙にクオリティの低いスフィンクスが見物。意味あ

反撃!第二次SN作戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

度甲では戦闘糧食と91式高射装置もおまけ。ボスでは雲龍のドロップも確認されている。E-3 激突!第二次南太平洋海戦詳細早くも今イベント前半の山場といった高難易度海域。道中はまだしも、高難易度ではボス艦隊が極めて強力。続いて連合艦隊での出撃となる。幸か不幸か、ここと出撃制限が共通す

強い雑魚(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

補充」という慎重なプレイを求められる。地下5階の一画にあるドワーフのキャンプ(毒の治療や復活を依頼できる)に到達するまでがこのゲームの序盤の山場。インプリズン(Seraphic Blue※DC版のみ)フリーゲーム畑にも手強い雑魚枠はいたりする。そんな彼は気持ち悪い上に強い敵ばかり

Fate/Grand Order - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

敵仕様サーヴァントが次々と現れる。開幕ゲイザーや常時3倍ガウェインに愕然としたマスターも多い。ストーリー的にも難易度的にも間違いなく第一部の山場と言ってもいい章。気合を入れて攻略するべし。またきのこの筆が乗りすぎたことにより、当初は五章と同程度な300kbなシナリオ量だったはずが

シーラ・ヘルマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れるときのCGでは、服を脱いだ上半身が妙にふとましい。こちらの彼女もまたヘルマンの女だったようだ。ランス・クエストマグナムではマグナム中盤の山場であるムーラテストが終わった後、法王就任式典に国家元首として招かれている。しかし、同じく招待されていたランスはその姿を見ることは無かった

マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シストの気があるらしく向こうの事をブサイクだと思っている様子。乙女のサガにひっかかったイエロースターに若干同情する様子を見せるのはシリアスな山場シーンの数少ないギャグ。トッテン『New スーパーマリオブラザーズ U』及び『New スーパールイージ U』に登場した、紫色の覆面ウサギ

突入!海上輸送作戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

三姉妹の出現率がひっじょーに高く、3人合わせると20%を超えているのは注意。E-3 コロネハイカラ島東方沖▽詳細E-3にして今イベント最大の山場となる高難易度海域。道中・ボス共に敵艦隊が強力であるにもかかわらず、貧弱な戦力で輸送作戦を行わなくてはならない。連合艦隊、「輸送護衛部隊

ビショップ(千年戦争アイギス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

攻撃防御を5%強化。全体デバフ、エリアヒール、バフと、難局を乗り越えるのに役立つ能力が盛りだくさん。スキルは一回のみという制限はあるものの、山場に合わせて発動すれば負担をかなり軽減できる。その反面、好感度ボーナスが攻撃力に振られていないため火力は低く、カンストまで育てても覚醒の無

昭弘・アルトランド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

それ以前に鉄華団自体が何時空中分解してもおかしくない感じなのがな…今はまだ負けが無いし戦死者も出てないから大丈夫だけど、今後そういった大きな山場に出くわした際にそれを乗り越えられないと確実に崩壊するわけだし -- 名無しさん (2015-11-18 02:57:33) >結構

プロフェッサー・ギル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

波信号に変え、光速で伝播する」と説明がなされている)。この笛の音に苦しめられるジローがいかにして危機を脱するかが『キカイダー』における最大の山場なのだが、大概その理由は主人公補正とダークロボットのポカミスに支えられたしょーもないモノであり、今なお語り継がれている。普通考え着かねー

Double-Action - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、劇中のセリフと合わせた『セリフVer.』など多数のアレンジが存在し、厳密に分類するとClimax Jumpと同様にかなりの数に上る。本編の山場(クライマックス)たる戦闘シーンを盛り上げる曲に相応しく、アップテンポな疾走感に溢れた曲調と良太郎&イマジンズの固い絆を感じられる秀逸な

花山薫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

そりと(読者人気と作者の愛で)最大トーナメントに参戦。「実戦だったらこの人を外せない!!」「超A級喧嘩師花山 薫だ!!!」バキ全編でも最大の山場の一つである最大トーナメント編は、彼にとっても大きな転機となる。一回戦。初戦の相手は日本拳法の稲城文乃信。直突きの使い手らしいが…刃牙(

アルジュナ(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が付いているため必然的に運ゲーを強いられる。ぶっちゃけ全サーヴァント中トップクラスにめんどくさい相手であり、彼と最初に戦う5章がFGO最初の山場とする声も多い。対策としては神性を持たないランサーを揃えて瞬殺するのがベスト……なのだがどういうことかランサーには神性持ちが多いため悲し

スチーム・ナイト(BRAVE FENCER 武蔵伝) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ヤーも多い。だがコイツを倒さなければセーブはできないし、いつまで経っても本当の『武蔵伝』をスタートさせることは不可能。そんな訳で第1章最大の山場とも言える。戦闘の流れ段階ごとに戦うエリアが違うが、基本は「移動(待機)→攻撃」の単純な繰り返しで行動する。移動は後退する場合だとそのエ

ゾヌーダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

』ではガオガイガーがTV版のみの参戦となっているため終盤登場となっているが、『第3次α』と『W』ではFINALと同時参戦であるため、中盤での山場となっている。スペックはZマスターやその他のラスボス格より控えめだが、ガオガイガー以外の自軍ユニットで交戦すると、戦闘結果にかかわらず強

違法パーツ(カスタムロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れてしまうため、通常は使用できないことを理由に悪役らしさを出しつつ、悪の組織の幹部やボス等の「強い敵」を表現するためでもある。*5シナリオの山場に出現するボス格の敵達があっさりと倒されてしまっては盛り上がりにも欠けるというものだ。あらかじめ「違法」と銘打っておくことで、意図的に"

陽炎型駆逐艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

難度であり、所持していることが提督の一種の実績にもなる。2015年春イベントでも、最深部一歩手前のE-5のボスドロップ、夏イベントでは中盤の山場とされるE-3のボスドロップで入手できるが、やはり確率は低い。2015年10月9日からのミニイベント「秋の秋刀魚祭り」においては一部海域

中ボスタワー(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登場時期、内容などの細かい差異や、そもそも無かったりするケースもあるが、1番目の特徴は高確率で、2番目は確実に内包される。ゲーム中では一つの山場、或いはクライマックスが近いという意味合いで設けられる事が多く、プレイヤーの心身を引き締めるのに一役買っている。★起源その起源は『星のカ

トゲピー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラブルメーカーであり、よちよち歩きをしてどこかへ行っては周囲の保護者たちを心配させたり、ゆびをふるで窮地に陥ったり窮地を脱したりとシナリオに山場を作る枠として活躍した。ただピカチュウと同じく常に外に出ているポケモンゆえにやたら出番が多く、散々引っ掻き回しておきながらお子様特権とば

スキャグデッド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

GMが存在し、これ以外にもウーズやウーズの変異種が無限に湧いて出る。しかも、捕まれば右腕で真っ二つにされて即死となるため、初見殺しかつ前半の山場になると思われる。また、彼はプロムナードの一角に避難してから自我が消失するまで日記(作中ファイルの『通信兵長の日記』)を書き残しており、

光属性/聖属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

展開による闇堕ちや洗脳による悪堕ちの脅威がつねについて回る危うさが属性の特質でもあり、ドラマとしてはその辺との折り合いをどこでどうつけるかが山場になる。闇との相性は作品ごとに扱いに差があり、個性が出る部分。火↔水と並んで双極といえる関係であるため、相殺し合ってお互い効果が薄かった

レビディオラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が、レビディオラ戦BGMは戦意を高揚させるようなサビが印象的で人気がある。シャンティエンやディスフィロアが最終決戦ならこちらのBGMは終盤の山場といった感じだろうか。追記・修正は迎撃拠点を守り切ってからお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=

アクマシリーズ(チョロQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(しかも1回1200Gかかる)何年もシナリオ時間を進めなければならなかったりと、同社前作のHGとはまた違った意味で苦労する。エンジンは最後の山場で負けた時の救済措置としても貰える。タイヤは一定のスピードまで上がると炎が噴き出してくるというエフェクトが追加された。今作はプレイヤーの

ジナコ=カリギリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

使えず、カルナの力を十全に発揮できていない状況だが、主人公のサーヴァントもレベルを取り戻してきているとはいえ弱体化しているので、ゲーム前半の山場と言える難易度。それまでのボスである凛やラニと違い、ジナコは魔術師としての才能がほぼないということが反映されてか、強力なコードキャストは

サージュ・レオンハルト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジュは、彼の青臭さを嘲笑うかのように捨て台詞を吐くだけだった。「裏切る?そもそも誰が誰の味方なんだい?」・・・かくして彼は、序盤最大の修羅場山場であるパーティメンバー大量離脱イベントに関わった一人として早々にプレイヤーの前から立ち去ってしまうのだった。何分パッケージ通りに主要メン

STAR WARS エピソードⅤ 帝国の逆襲 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ォーズをEP1から順に(EP6まで)見る」っていう企画でEP3を先に見て「ダース・ヴェイダー=アナキン」と知った上でEP5を見始めたからあの山場のシーンを思いっきりスルーしちゃってたのには笑ったのと同時にちょっともったいないとも思ってしまった。もちろん狩野本人に非は全くないんだが

路線変更(特撮) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

く意識されるようになり、1話完結に留まらない連ドラ性の強い物語が展開されている。※『キカイダー01』人気自体は問題なく獲得できており、序盤の山場であった敵組織の移行(ハカイダー部隊→シャドウ)も滞りなく進んだものの、ジロー役の伴大介氏が後述の『イナズマン』の主演に決定したことから

ゲームに関する都市伝説 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルドラースの正体に纏わる都市伝説。ブースカはドラクエ6の雑魚モンスターで、終盤のダンジョン「ムーアの城」に登場する魔王ムドーの色違い。中盤の山場であった魔王ムドーの色違いという外見に違わず、強力な呪文や特技、ベホマスライムを呼ぶといった搦手を使いこなす強敵だが、それ以外には特にこ

トゥームレイダー3(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なければいけない。滅びたティノス(Lost City of Tinnos)先住民の遺跡。一つ一つのエリアがかなりの高難易度を誇る、今作最大の山場。強力なミュータントとの戦闘も多いので弾薬や救急箱の残りには気を配りたい。全体的に暖かいのか、このステージでは水に入っても体温メーターが

レーザーウェーブ(スーパーリンク) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とユニクロンとの全面対決が始まり、巨大化したオメガコンボイとユニクロンのガチバトルや、傷ついたサイバトロンたちのパワーアップ(リカラー)等の山場イベントが盛り沢山なため、レーザーウェーブの最期はサイバトロン、デストロン両軍のほとんどの戦士たちから触れられることなく吹雪に消えていき

トゥームレイダー2(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

言える大型の敵とのバトル。中国サイアンの寺殺意たっぷりのトラップが仕掛けられた様々な部屋をクリアしていくステージ。高難度・長丁場の本作最大の山場。浮島真っ暗な空間に緑色の小島やアジア風の建物が浮かぶ不思議空間。足を踏み外せばそのままゲームオーバーが確定する。ドラゴンの巣ついにサイ

合身戦隊メカンダーロボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、トライカー3の操縦者。比較的落ち着いた性格でメカンダーのパイロットの中では最年長。メカンダー操縦者たちのまとめ役でもある。ストーリー中盤の山場・オメガミサイル撃滅作戦は彼の判断力と閃きが無ければ成功しなかったとも言える。敷島ミカ(CV:よこざわけい子)竜介の妹。パンチラ要員基本

爆裂戦記ドンシャイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う内容で、ベースボール伯爵のダークネス一本足打法にドンシャインが「投げるぜ! 直球!」とドンシャインストレートの一球入魂を決めるのがその回の山場なのだが、二人が再現する際にレムが被害にあって……。またこの回のセリフから、リクの「〇〇ぜ! 〇〇!」というフレーズもドンシャイン由来で

アライアンス・アライブ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている妖魔。 雨の世界の統治を魔族から任されており、レジスタンス狩りと評して自分の欲を満たすために暴力をふるっている。こいつとの戦いは序盤の山場にして壁。全体攻撃に状態異常と、それまでのボスとは一味違う強さを誇る。●世界元々は様々な大陸があったが、『黒き流れ』という海流の影響でほ

がんばれゴエモン2 奇天烈将軍マッギネス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジ:どすこい平野(千秋楽)序盤なのでどのステージもさほど難しくないが、どすこい平野で待ち受けるからくり横綱メカ 千秋楽は初見殺しにして序盤の山場でもある。えりあニ「対決カブキリターンズの巻」中国、近畿、四国●道中ステージ:まるた街道、いなば峠、きび峠、きしゅう峠●町ステージ:こな

がんばれゴエモン3 獅子重禄兵衛のからくり卍固め - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ントを元に探索すると入り口が現れる。今作中最大級の長さで、この後のアクションステージは拍子抜けするくらい短いのでぶっちゃけこのゲームの最大の山場。カッコいいBGMにテンションが上がったのも束の間、すぐに重苦しいBGMと長丁場が始まる。ここでウォーカーの火炎放射機能が手に入る。仕掛

別エンディング(映画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2017-06-20 10:42:31) ↑2 地上波で出現時の津波シーンをカットしたギャレゴジも核弾頭爆発シーンはカットはしなかったし山場な場合はセーフなんじゃなかろうか? -- 名無しさん (2017-07-05 23:13:03) ディープブルー( 気持ちは分かるが

Rance Ⅹ -決戦- (ランス10) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のカードを集めていくことになる。なお、カード集めの優先順位はエール>>>>その他、となる。というのも、エールのカードを集めておかないと中盤の山場で泣きを見ることになるためである。第二部をクリアすることで、ランス10、そしてランスシリーズが真の完結を迎える。その結末は自分の目で確か

捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ると消耗が免れないので、道中支援+基地航空隊の集中で確実に撃破したいところ。ギミックを解除すれば第一ゲージのボスが出現する。本イベント最高の山場にして、最強最悪の敵と言っても過言ではない。編成条件は高速統一の水上打撃部隊のみ。ボスと道中の凶悪さが尋常では無さすぎるので持てる最高戦

メダロット(GB) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーンロボロボ団のリーダーで屈強な大男。第1章のクライマックスに登場する。ただでさえ強いレイカと連戦となるので、彼との決戦は難易度的にも最大の山場である。なお彼との2戦目もあるが、隠しダンジョンのさらに時期限定なので攻略本なしで戦えた人はどれだけいるやら…パーフェクトエディションで

スーパーマリオ オデッセイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ノ火山のふもとに作られた美食ツアーで人気No.1の国。シリーズ&ACT終盤ステージ恒例の火山ステージだが、まさかのファンシー仕様で初見からは山場とは思わせない第一印象。カラフルでメルヘンチックな色彩が特徴で、フォーク型の住人が作る「祝福のシチュー」は「クッキングカーニバル」という

炎系/吹雪系(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ボスのデスピサロといった強敵たちである。以降もブオーンやゲマ、アクバー、やみのドラゴン、オルゴ・デミーラ(1戦目)、ドルマゲス等々、どれもが山場となる戦いや作品内で強敵と称されるボス格などの使用が多い。しゃくねつ敵全体に160~170前後の膨大なダメージを与える炎系ブレスの第四段

蒼天航路 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を巡る袁紹の子らの対立。そして袁紹の心に欠けている物とは?至弱の存在が至強に抗うために必要なものとは?曹操と袁紹の直接対決は、蒼天航路中盤の山場としてかつてないほどの盛り上がりを見せる。「孟徳、天下の凶事を吉兆に覆す雄大さをもてぃ!おまえが持て余している才気を余すことなく愛でてや

黄忠 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て先んじて武都方面に派遣されたが、黄忠は入蜀戦の時と同様、劉備の直下で共に進軍している。【定軍山】そしてこの漢中を巡る一連の戦役の内、最大の山場となった「定軍山の戦い」において、黄忠はその生涯でも最大の戦果を上げる。漢中の戦いにおいて法正が立てた劉備軍側の基本戦略は「攻撃側の自由