「大猿」を含むwiki一覧 - 2ページ

T-ボーン(コロッケ!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-- 名無しさん (2015-01-09 19:39:27) 日中でも月が出ることがあるけどそれで変身することはないの?悟空も日中の満月で大猿化したくらいなのに -- 名無しさん (2015-09-11 18:58:09) ↑13無理。コロッケのウードン修行の時に村民含め変

サー・クロコダイル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダイルは「ルフィのゴムゴムの暴風雨ストームによる連撃で、岩盤を突き抜けて天高く吹き飛ばされる」ドフラミンゴは「ルフィのギア4によるゴムゴムの大猿王銃キングコングガンによる一撃で岩盤を突き抜け地下深くに沈められる」と非常に対照的。雨を奪ったクロコダイルは暴風“雨”、王を奪ったドフラ

コルド大王 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ザと二人がかりでラッシュを加え、とどめにエネルギー波でフィニッシュする。また、エネルギー波を放つ前に何故かトランクスの剣を用い、斬りつける。大猿などの体の大きいキャラには効かないので要注意。「フルパワーデスビーム」も「コルド一族の力」もだが、全体的に演出には力が入っており、原作の

珍遊記~太郎とゆかいな仲間達~ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

となった。フンガーCV:堂坂晃三外人軍団の一人。下等生物・ビババゴンがザーマスの魔法により従順になった姿。最後は自滅し、首は太郎の手により、大猿時代の太郎そっくりの顔に整形。鶴有公園前派出所に届けられる。残りのパーツは燻製にされ、酒場の名物となった。ザーマスCV:中尾隆聖外人軍団

ベジット(ドラゴンボール) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

角に戦い、渾身のファイナルかめはめ波は当てる事敵わず不発に終わる(しかし、技の打ち合いでは一度打ち勝っている)。最後はカンバーが変身した黄金大猿を前にベジットらしからぬ唖然とした表情を浮かべ、大猿の攻撃を受ける寸前に合体が解けるのだった。『ユニバースミッション:監獄惑星編』のアニ

ツインモルド(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ことになる。巨人リンクは64版よりも大きなサイズになり、剣は使わず素手で殴り付けるという格闘ゲームのようになっている。まるでドラゴンボールの大猿みたいである。青モルドが倒された後の赤モルドは暴走状態になってさらに攻撃が激しくなり、地中から頭だけを出して火球を3連続で吐いたりザコ敵

モンキー・D・ルフィ - ワンピース 非公式wiki

ゴムの犀榴弾砲(リノシュナイダー)ゴムゴムの大蛇砲(カルヴァリン)ゴムゴムのツイン大蛇砲ゴムゴムの獅子・バズーカ(レオ・バズーカ)ゴムゴムの大猿王銃(キングコングガン)ゴムゴムの獅子王・バズーカ(レオレックス・バズーカ)覇気[]詳しくは覇気を参照。物語の現時点では詳しくは解説され

ゴライアス - 星のカービィ 非公式wiki

ター。目次1 概要2 登場作品3 星のカービィ公式ツイッターでのゴライアス4 使用技5 スペシャルページの説明文6 余談7 画像概要[]白い大猿のようなキャラクター。機敏な身のこなしや多彩な技で相手を翻弄する。エクストラモードには、ゴライアス EXが登場し、顔や手、足が黒になる。

仮面ライダー響鬼_音劇盤 - 仮面ライダー非公式wiki

~猛士~決意猛士の軌跡輝 ~突風~憔悴作戦鍛錬鼓動・一鼓動・二鼓動・三輝 ~竜巻~少年よ次回予告オハヨ!~一之巻ヨリ~茜鷹-アカネタカ-緑大猿-リョクオオザル-瑠璃狼-ルリオオカミ-※50~54は【ボーナストラック】扱い。音劇盤二激闘之巻[]概要[]打楽器中心の楽曲に加え、エレ

ヒルデガーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ミノシアの体内に封印されていたが劇中冒頭で復活しミノシアを踏み潰して殺害している。そのサイズたるやドラゴンボール作中でも屈指のサイズであり、大猿や巨大化ナメック星人の比ではなく、下手すればポルンガすら下半身にも及ばないのでは…と言わんばかりの怪獣のような巨体。西の都に突如として襲

月(天体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/01/04(火) 20:28:59更新日:2023/10/05 Thu 12:21:32NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧「月は出ているか?」月とは、[[太陽>太陽(天体)]]系第三惑星『地球』の周りを回る衛星。地球の周りを回っている衛星の中では唯

人造人間13号 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2-08-11 15:41:01) ?「人間やめなよ」 -- 名無しさん (2022-08-28 15:17:18) 変身後はサイヤ人の大猿にも似ている。何度か似たような姿を自ら経験したことのある悟空やベジータにとっては皮肉も兼ねている -- 名無しさん (2022-09

コングの復讐 - キングコング Wiki

ライエンも上層部から何かと注文されることに嫌気が差し、製作終盤ではほとんどの仕事を弟子達にまかせていたという。“キングコングの子供”とされる大猿が登場。人間と行動を共にし、ドクロ島を舞台に活躍する。息子コングは身長約4メートル。性質は穏やかで好奇心旺盛、愛嬌に富む。毛並みが白い。

封印作品 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

番組。製作は『男一匹ガキ大将』『赤き血のイレブン』で知られる日本テレビ動画(日テレとは無関係)。ドラえもんの声が日本一バカなパパ→月を見ると大猿になる少年だったり、黒歴史のガチャ子が出てくる。他にも大山版のスネ夫役で有名な肝付兼太がジャイアン役、同作ののび太役で知られる小原乃梨子

セル(ドラゴンボール) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は、別次元から自分達を召喚し続けて加勢させるというどこぞの大統領のような戦法をとって挑んでくる。これに勝つとはじけてまざれっ!からのまさかの大猿化。誰が想像できたろうか。*6本人曰く「宇宙丸ごと破壊できそう」。悟空やビルスに匹敵する規格外の戦闘力で再度襲いかかってくる。勝利すると

ウルトラマンキッズ_母をたずねて3000万光年 - ウルトラマン Wiki

ンチャン(声 - 佐藤智恵)ユートムトムA(声 - 置鮎龍太郎)ユートムトムB(声 - 瀬戸真由美)ユートムトムC(声 - 田中宏幸)20巨大猿の惑星平野靖士鳥羽厚熊谷雅晃工藤柾輝ゴロ王子(声 - 江森浩子)ガーロン(声 - 沢木郁也)街兵たち(声 - 江川央生)街兵たち(声 -

キングコング対ゴジラ - Movies Wiki

かい注文をつけた。が、出来上がった造形物に対してはかなり不満を持っていたようである。胴体はのちに尻尾を着け、頭を挿げ替えて『ウルトラQ』の「大猿ゴロー」に改造され、さらに『キングコングの逆襲』でプール撮影用のコングの胴体に使用されている。鳴き声は後に1967年公開の「キングコング

キングコングの逆襲 - キングコング Wiki

となっている。海のシーンに使われたコングの胴体は、『キングコング対ゴジラ』のコングの胴体を使ったものである。(この胴体は、『ウルトラQ』でも大猿ゴローに使われている)当初、『ロビンソン・クルーソー作戦 キングコング対エビラ』として前年に企画されたが、脚本にアメリカ側が難色を示し、

水戸黄門_(里見浩太朗) - ドラマウィキ

忍びの決戦!母娘の再会伊賀上野宮川一郎およう:美栞了菊丘如幻:小池榮八剣の十兵衛:由地慶伍茨木景渕:立川三貴大木頼母:亀井賢二仙蔵:岡田友孝大猿:森山陽介十貫:稲田龍雄あかね:塩崎綾ほたる:渋谷めぐみ幻斉:本郷功次郎第10話12月16日ドカーンと一発悪退治大和藤井邦夫井上泰治風間

キングコング - 映画ペディア

ライエンも上層部から何かと注文されることに嫌気が差し、製作終盤ではほとんどの仕事を弟子達にまかせていたという。“キングコングの子供”とされる大猿が登場。人間と行動を共にし、ドクロ島を舞台に活躍する。息子コングは身長約4メートル(キングコングに比べ半分ほどの大きさ)。性質は穏やかで

キング・コング(2005) - あの映画のココがわからない まとめサイト

のは普通。31-858 :名無シネマさん:2007/08/18(土) 03:03:05 ID:2EibLopVキングコングなんだけど、でかい大猿なんぞより古代の恐竜の方が学術的価値があるだろ見世物としても恐竜出した方が受けがいいと思うんだが、さらに言えば知能が高いコングよりも捕獲

宮坂俊蔵 - ゲーム情報ウィキ

ズ オブ バーサス(フリオ・スヴェーン)※ミニゲーム「Tales of WALL BREAKER」のみドラゴンボール レイジングブラスト2(大猿)トリニティ ジルオール ゼロ(ルグ、エリオット)信長の野望・天道ひめひび -New Princess Days!! 続!二学期-北斗無

キングコング対ゴジラ - キングコング Wiki

かい注文をつけた。が、出来上がった造形物に対してはかなり不満を持っていたようである。胴体はのちに尻尾を着け、頭を挿げ替えて『ウルトラQ』の「大猿ゴロー」に改造され、さらに『キングコングの逆襲』でプール撮影用のコングの胴体に使用されている。鳴き声は後に1967年公開の「キングコング

川津泰彦 - ゲーム情報ウィキ

ニアテイルズ オブ ハーツ(不良)テイルズ オブ ファンダム Vol.1(警備隊長)天外魔境III(十六夜幻心)『ドラゴンボール』シリーズ(大猿)ドラゴンボールZ スパーキング!ドラゴンボールZ スパーキング!ネオドラゴンボールZ スパーキング!メテオVitaminX(校長、天草

平野正人 - ゲーム情報ウィキ

オートマトンの声)てれびくん全員サービスDVD「仮面ライダー響鬼超バトルDVD 明日夢!キミも鬼になれる!!」(黄蘗蟹(キハダカニ)の声、緑大猿(リョクオオザル)の声)超忍者隊イナズマ!!SPARK(メー / 鎧武者Bの声)吹き替え[]きかんしゃトーマス(ジョージ、支配人、炭鉱の

悪のサイヤ人 - なんでもある Wiki

げるベジットとカンバー 脅威的なパワーを持つ古代のサイヤ人『カンバー』がついにあの姿に…!SDBH監獄惑星編第4話「激昂!超フュー登場!」 大猿となったカンバーが監獄惑星を暴れまくるがそのあまりのパワーに鎖が千切れ始める。 その光景を目にしたフューが激昂し、超フューに覚醒する!!

クラウド・ナイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

可愛い。しかしそんな可愛いお猿さんもクラウドの「発動」の一声で巨大な格闘猿へと姿を変える。どれくらい巨大かというと大人二人分くらい。小猿から大猿になりすぎだろ…寄生型でありながら対アクマ獣という分類に属され、戦闘面ではラウ・シーミンがほぼ戦う。戦闘方法は主に格闘であり、気を拳に纏

ダウンタウン熱血べーすぼーる物語 - ゲーム情報ウィキ

ングの持ち球は少ないが球威は抜群で、どれも決め球になる威力を持つ。むらさきこじろうと因縁があるらしい。元ネタは伊賀十一達人と呼ばれた下柘植の大猿・小猿。同名の地名も存在する。もちづき つかさ - 冷峰学園にいる「もちづきしゅん」の弟。パワーはないが、足の速さは同じ。元ネタは真田十

探検家の記録/Mei-Yin_Li - ARK: Survival Evolved Wiki

もし私が恐怖に負けてデーモンキングを犠牲にしていたら、ヘレナと共に今頃死んでいただろう。だがあの巨大な猿に打ち勝てたのはキングのおかげだ。巨大猿討伐には相応の代償があったが、それは勝利の代償というものだ。希望の代償だ。もらった鍵はヘレナが持っていたものと一致した。第3の柱が第3の

キングコングの逆襲 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ング対ゴジラ」をきっかけに007に出演したばかりであり、多数の衣装が用意され、妖艶な演技を見せた。【登場怪獣】◆キングコングモンド島に住む巨大猿。ゴロザウルスに襲われるスーザンを助け、ゴロザウルスを倒し、大ウミヘビを退ける。その後はドクターフーに捕獲され、催眠術でエレメントXの採

リミッター解除 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ある能力に制限かけてる訳じゃないから個人的には違うかな -- 名無しさん (2017-08-17 10:08:27) DBでいえばむしろ大猿化の方が近いかな -- 名無しさん (2017-08-17 10:27:25) フリーザのフルパワーや戸愚呂弟の100%中の100%

ウルトラQ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

自分の命を失うシトロネラ酸を使用する。後の『大怪獣バトル』シリーズでは、主人公レイを乗せて活躍する。着ぐるみはラドンの跳び人形の改造品。●巨大猿 ゴロー聾者の青年・五郎と共に育った猿が旧日本軍の体力増強剤・青葉くるみを食べ過ぎたことで巨大化した姿。キングコングではない。イーリアン

キングコング - Movies Wiki

ライエンも上層部から何かと注文されることに嫌気が差し、製作終盤ではほとんどの仕事を弟子達にまかせていたという。“キングコングの子供”とされる大猿が登場。人間と行動を共にし、ドクロ島を舞台に活躍する。息子コングは身長約4メートル。性質は穏やかで好奇心旺盛、愛嬌に富む。毛並みが白い。

キングコングの逆襲 - Movies Wiki

となっている。海のシーンに使われたコングの胴体は、『キングコング対ゴジラ』のコングの胴体を使ったものである。(この胴体は、『ウルトラQ』でも大猿ゴローに使われている)当初、『ロビンソン・クルーソー作戦 キングコング対エビラ』として前年に企画されたが、脚本にアメリカ側が難色を示し、

星十字騎士団(BLEACH) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

詳細は個別記事参照。【R】18番目の聖文字†『The Roar ― 咆哮 ―』ジェローム・ギズバット/Jerome Guizbatt[能力]大猿に変身し、咆哮による衝撃波を発生させる[完聖体]「神の???」[CV]藤原貴弘ゴリラになる必要あんの? というか元々ゴリラ。剣八に瞬殺さ

ドラゴンボールZ 超サイヤ人だ孫悟空 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にもかかわらずゲーム本編にはスラッグが登場しない等冷遇気味。(前身に当たるSparkingシリーズにはNEOから参戦していたがレイブラ以降は大猿等の巨大キャラがオミットされているからだと思われる。しかし巨大キャラとの戦闘が可能になった「アルティメットブラスト」でもハブられた。)デ

キルゲ・オピー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さん (2014-05-29 15:52:32) 一々台詞で吹くwでもこいつらって強さに差があり過ぎじゃないだろうか。どう考えてもこいつと大猿や蒼都が同格とは思えない -- 名無しさん (2014-05-29 16:55:01) キルゲ「話の途中で攻撃マジ勘弁してください」

多重人格 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

実は余り指摘されないが、悟空も該当する。よく知られている悟空の人格は頭を打った時に発生したもので、元々のカカロットの人格は消えたわけではなく大猿になった時に表に出てくる -- 名無しさん (2019-11-04 12:18:08) 貞本シンジはこうなる一歩手前だったんだな

岩 - 北海道と青森県の字

ヶ窪岩ヶ窪真崎謡坂平台大ヶ尻浦道上野丸山土肥道専祖畑下塔ノ前宮ノ上竹ノ内清水沢向方台ノ坂滝ノ入滝ノ元銭神赤浜口開天辺橋之上棚子下馬場並松棚下大猿山堀切沢尻新島石名坂西ノ入風越上塔ノ前岩・真鶴入会地要沢高山二細山岩・真鶴・福浦入会地扇扉星ヶ山棚下二細山

ブルマ(ドラゴンボール) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

龍を呼び起こした張本人として老界王神にツッコまれている。*7また同じく『GT』では超プルーツ波発生装置を発明。ベビー編では洗脳されてベビーを大猿ベビーに変化させる事で超サイヤ人4の悟空ですら苦しめた。ブルマの名前を呼んだ時に憎悪に満ちた返事をされた際の悟空の反応は必見。そして邪悪

メルト・ウォリアー(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

喚コストを軽減できる「シンパシー」という能力を持ち、出したときに5500以下の地獄万力&シールド一枚追加出来る。コロコロの付録だったカードで大猿の姿をしており、中々カッコいい。デュエル・マスターズ プレイスではブロッカーが追加された代わりに割り振り火力は自分のターン中に出した時限

巨大化 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は元の大きさに戻っただけだからここには当てはまらないか -- 名無しさん (2019-07-17 08:11:53) ↑2あとサイヤ人の大猿もか -- 名無しさん (2019-07-17 08:15:34) ウルトラマンは人間と同じプロポーションであのサイズを維持するため

鳥山明 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らしい。作中に伏線を張る事は少なく、長期連載となった『ドラゴンボール』も実は行き当たりばったりで描いていたらしい。例えば「悟空は満月を見ると大猿に変身する」や「その理由はサイヤ人だから」という理由も後付け設定で、他にもこういった後付け設定がいくつか存在する。*11実は凝り性でもあ

12支神(黒猫のウィズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う理由で一度は断っている。イベント一覧申ものは追わず酉あえずお餅でもどうぞ2016年年末~2017年年始レイド。レイドボス12支神憤激の紅白大猿 阿申&吽申火光 神族 AS属性特効 SS特効大魔術初の2体分割レイドボスとして登場したボスキャラクター。阿申が火、吽申が光として登場。

カミン(ドラゴンボール) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

余裕の態度を見せる程…だったが、流石にブルー進化には敵わなかった。究極カミオレン超ハーツによって宇宙の種を投入されたことで進化した究極形態。大猿のような巨体を持つ怪物のような姿になってしまった。その巨体が示すだけのパワーを誇り、アニメ版では第7宇宙の戦士達をまとめて圧倒する程の戦

うるティ/ページワン(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ると信念は曲げず発言した事で怒り心頭のうるティはナミに止めを刺そうとするが突如、お玉が狛ちよに乗って乱入して瀕死の2人は救出され、お玉に従う大猿の狒々ヒヒに足止めされた事で取り逃がしてしまった。その後、うるティは上記の発言をしたナミに対して怒りが収まらないまま、姉弟はナミ達を追跡

ミノタウロス(白猫プロジェクト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

装後の亜種としては珍しい点も。この辺りは同時実装されたメギド・マンティコア*6にも同じことが言える。派生種ウッホ種ハンマーを掲げたマヌケ面の大猿。傭兵団を率いることもある。学名は「ウッホ・ウッホ・ウッホ」*7。魔族のミノタウロスと違い幻獣に分類される。同じ黎明期でミノタウロスより

オレン(ドラゴンボール) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦を強いられ、宇宙の種を少し吸収することを決意した。究極カミオレンアニメ版では、超ハーツによって宇宙の種を投入されたことで進化した究極形態。大猿のような巨体を持つ怪物のような姿になってしまった。その巨体が示すだけのパワーを誇り、アニメ版では第7宇宙の戦士達をまとめて圧倒する程の戦

ONE PIECEに登場する動物 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

点で微妙に惜しい。●グリフォン南の海の珍獣。こちらも万国トットランドの囚人図書館在だが、外見は未登場。●狒々ワノ国九里の山で暴れていた獰猛な大猿。元は百獣海賊団の用心棒だったが、お玉の能力で従えられて「ひひ丸」となった。●狛○○ワノ国に生息する炎のようなタテガミを持った動物。かの

尾 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イヤ人たちには猿を思わせる尻尾が生えている。ブラシを持って背中を洗ったり、子供時代は回転させて空を飛んだりと器用に使える。そしてその真髄は「大猿化のための器官」。満月の時の月光に含まれる「1700万ゼノを超えるブルーツ波」を目に浴びると、尾が反応して肉体が大猿になるという。大猿へ