仮面ライダーディケイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦』(ちょい役)『劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』『仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010』スピンオフ『ネット版 仮面ライダーディケイド オールライ
版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦』(ちょい役)『劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』『仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010』スピンオフ『ネット版 仮面ライダーディケイド オールライ
能力・ビジュアル共にラスボスといっても違和感の無いキャラクターであった。【シリーズでの活躍】劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカークリペウスが大ショッカーの一員として登場。バトライド・ウォー他のラスボス級怪人と共に参戦。ちゃんと分裂もするが何故か「クリペウス
杉謙信像とは真反対のイケメン謙信を演じた。最近では『仮面ライダーディケイド』の主題歌を、劇場版も含め三度勤めた。そして映画『オールライダー対大ショッカー』では結城丈二を演じた。6月から舞台「眠狂四郎」が開幕。この「眠狂四郎」、GACKTがやるならやっても良いよといわれたらしい。立
さん (2020-03-02 22:09:50) 響鬼と言えばバケガニ -- 名無しさん (2020-03-02 23:07:19) 大ショッカーの一員となったヒトツミ、あるいは幹部と並んだヌリカベの武者童子、ショッカーの傘下となったバケガニの童子と妖姫....どの魔化魍が
……『10号誕生!仮面ライダー全員集合!!』獣人大ムカデが、バダンの手によって復活した再生怪人として登場。『仮面ライダーディケイド』ゲドンが大ショッカーと結託した組織として登場。本作では十面鬼ゴルゴスのリメイク怪人「十面鬼ユム・キミル」が登場。ゲドンの獣人は登場しないが、代わりに
体能力は高く、士に手渡された写真を手裏剣のように勢い良く投げつけて金属製の柱に突き刺すという芸当もやってのけている。『ディケイド』最終回では大ショッカーのスーパーアポロガイストが自身のライフエナジーで復活させた「悪の勇者」の一人として、複数のオルフェノクを灰にしながら吸収し、復活
ことも可能。オルタナティブ亡き後は野良モンスターになっていたが、ナイトの飛翔斬で倒された。『劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』では大ショッカーの怪人として登場し、スラッシュダガーを武器に仮面ライダーBLACK RXと戦った。スーツはバズスティンガー ワ
9) レジスタンスのライダーを見て、この人を思い浮かべたのは、自分だけ? -- 名無しさん (2018-01-18 22:44:23) 大ショッカーとかの大幹部として出ても良かったんじゃないかな?ミラーモンスター軍団のボスとして...オーディンが大ショッカーの大幹部で、ミラー
スやフォッグマザーと戦う等ファン必見の内容となっている。 該当項目参照。その後の共演作品◆『劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』終盤、キングダークに苦戦するライダー達の前に[[仮面ライダーディエンド>海東大樹]]がジャンボフォーメーション状態で召喚して登
ケイドエッジ」を受けて両者とも爆散。アンデッドではあるが、前述のように完全に消滅する形で死亡した。…アビスの時の方が強かった気が…最終話では大ショッカーのスーパーアポロガイストのライフエナジーで復活したアンデッド達を吸収し、「悪の勇者」として復活。ちなみにこの時、♥K・EVOLU
王(良太郎)に慌てて制止された。毎度のお約束。【その他出張作品】『仮面ライダーディケイド』『劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』『仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010』各平成ライダーのパラレルワールド(A.R.WORLD)が
22:05) Jフォームの噛ませになったけど、象さんはかなり強かったよね -- 名無しさん (2014-05-21 14:01:25) 大ショッカーのジョーカーはムッコロじゃなくてリマジのジョーカーだよね -- 名無しさん (2014-08-22 15:00:19) ↑大
(ラウズアブゾーバー音声、キングラウザー音声)仮面ライダーディケイド(ン・ガミオ・ゼダの声)劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー(予告ナレーション、ガイアメモリ音声)仮面ライダーW(ナレーション、ガイアメモリ音声)仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド
普段は白いスーツを着た壮年の男の姿をしている(演じる人物は異なる)。自身を「迷惑な存在」と称し、語尾に「~なのだ」をつけるのが口癖。今作では大ショッカーの大幹部として登場。既に「Xライダーの世界」での戦いで一度倒されたため、再生アポロガイストとなっている。今作ではXライダーのパー
乱入した際、ディメンションキックを防ごうとしたパラドキサアンデッドに盾にされて封印される事なく爆死した。最終回の『ライダー大戦の世界』でも、大ショッカーのスーパーアポロガイストがパラドキサアンデッドを復活させる為の生贄として登場している。ヤギだけに生贄にピッタリ【余談】カテゴリー
素体であったショッカー首領が倒されたことにより、記憶を失い、生みの親である光栄次郎によって発見され、光写真館で暮らすこととなる。記憶喪失前は大ショッカーの大首領であったことが、『仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』で明かされており、月影ノブヒコに世界の消滅を止め
頷き合うと、二人の光太郎はBLACKとRXに同時変身し、共にアポロガイストを撃退した。映画『劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』変身解除はしなかったが、倉田てつを氏が声を担当。冒頭のライダーバトルに勝ち残り、仮面ライダーV3と仮面ライダースーパー1と共に
次1 『仮面ライダーディケイド』1.1 「BLACK RXの世界」1.2 「BLACKの世界」2 『仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』3 脚注4 関連項目『仮面ライダーディケイド』[]「BLACK RXの世界」[]BLACK RXに変身し、クライシス帝国と闘い
この時は「ダブルライダーキック」と呼称していた。それ以降、長らく使われることはなかったが、『劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』では本来の「ライダーダブルキック」と言う掛け声で使用された。ライダー返し「ライダー返し」を2人で行う。ライダー車輪超吸引力のあ
イド』1.2 『超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦』1.3 『仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』2 憑依2.1 Mユウスケ3 脚注4 関連項目各作品での設定[]「クウガの世界」出身で、仮面ライダークウガに変身する青年。『仮
仮面ライダーシリーズに登場するキャラクター。目次1 人物1.1 『仮面ライダーディケイド』1.2 『仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』2 脚注3 関連項目人物[]仮面ライダーディエンドに変身する青年。様々な世界を単独で往来し、価値のある “お宝” と判断したも
に登場したネガタロス配下のイマジン、『さらば電王』に登場した死郎配下のイマジン、『ディケイド』に登場したアリゲーターイマジン配下のイマジン、大ショッカー、スーパーショッカーに所属するイマジン、ターミナルに所属し、期限付きで契約者と行動する派遣イマジン、時間警察が開発した人工イマジ
とのこと。キングストーンを奪う為に襲いかかるが再び倒された。【仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦】時を渡りスクリーンにて復活。大ショッカーの怪人となりスーパー戦隊の全滅を開始するが特別見せ場はない。最終決戦ではダブルバースの狙撃で崖から突き落とされ、落下した所で待ち
例:はじまりの仮面ライダー1号→「ショッカー」ア ニューレジェンド クウガ→「グロンギ」ディケイド世界旅行記/ディケイド世界旅行記NEO→「大ショッカー」ジオウ降臨歴→「アナザーライダー」01 AI開発録→「マギア」ジャアクドラゴンワンダーライドブック(Jaaku Dragon)
面ライダー斬月・真 メロンエナジーアームズ仮面ライダービースト仮面ライダーメテオ仮面ライダーバース仮面ライダーアクセル仮面ライダーディエンド大ショッカー戦闘員仮面ライダーガタック ライダーフォーム追記・修正は召喚したライダーと共にお願いします。&link_up(△)メニュー項目変
にバダン・シティーを築き、「メガ・リバース計画」という謎の計画の遂行を目論む悪の組織。鳴滝は「ショッカーの意志を引き継ぐ者達」と呼んでいた。大ショッカー(スーパーショッカー)のように昭和・平成の様々な組織や種族の怪人を引き込んでいる他、『烈車戦隊トッキュウジャー』に登場するシャド
と共に復活したドラスやフォッグマザーと戦う等ファン必見の内容となっている。 該当項目参照。◆劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー終盤の最終決戦にオールライダーの一員として登場。『仮面ライダークウガ』以降のシリーズと区別するために昭和ライダーに区別されている
所に来てみたら、もう次作(ゴーバスターズ)の撮影が始まっていると聞かされ驚いたとか。『仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦』既に大ショッカーの大首領仮面ライダーディケイド/門矢士に他のメンバー共々倒されていた。何故戦いが起きたのか、その謎を探るために海東大樹/仮面ライ
04 01:48:05) ネオファンはなんなんだろうな -- 名無しさん (2015-12-04 01:50:00) その後もイマジン、大ショッカーなどと結託する事で電王、ディケイドなので暗躍は続いている。 -- 名無しさん (2015-12-04 01:58:58) 上
もままならないうちにディケイドのディメンションキックとキバのダークネスムーンブレイクを同時に食らい倒された。その後第31話 (最終回) にて大ショッカーのアポロガイストが”悪の勇者”として複数のファンガイアのライフエナジーを生贄に蘇生させる。前作のキングと全く同じ蘇生法であるが、
と扱いを見る限り王の護衛用としてベルトが開発されたのも納得と言える。以降のシリーズでの扱い『劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』以降の客演作品では再生怪人として多くの作品に登場しているが、本編のような強大な力は持たず、一般怪人と同等の実力しかない場合が多
マが変身したブレイドを始めとした他のライダーやアンデッド達と共に『キバの世界』の仮面ライダーキバやファンガイア達と戦っていたが、実は最初から大ショッカーと通じており、ガイの命でソーンファンガイア率いるファンガイア軍団と共にライダー達を襲撃。しかし、途中から参戦した仮面ライダーディ
れ以外では数多くのヒーローがオリジナルキャストで登場した。脚本は米村正二、監督は金田治で、『劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』『スーパーヒーロー大戦』第1作及び『仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑
が好き -- 名無しさん (2020-02-20 22:02:33) 9つの世界を巡った果てにたどり着く怪人に支配された世界ってことで、大ショッカーが作り出した世界じゃないかなって考察もあったな。この世界の紅音矢は大ショッカーの幹部で、大首領である門矢士が世界の道を繋げて戻っ
の後はカズマが変身したブレイドとの戦闘に入るが、逆に追い詰められた末に「ライトニングブラスト」を食らってそのまま封印された。また、最終話では大ショッカーのスーパーアポロガイストのライフエナジーで復活を果たした……はいいのだが、すぐさま他のアンデッド達と共にパラドキサアンデッド復活
と同様に飛び蹴りを放つものも存在するが、本編では未使用。この技が初公開されたのは17年後の『劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』になった。●チョップ(真ライダーチョップ)腕のスパイン・カッターを利用して敵を切り裂く、恐るべき切断技。ハイバイブ・ネイルと併
、ゴーバスターズの巨大ロボ・ゴーバスターオーの両手にロケットモジュール、両脚にドリルモジュールが装備された姿。その登場は映画の最終決戦にて。大ショッカーと大ザンギャックの技術が結集した最強最悪の巨大メカ・ビッグマシン。それを操り世界制圧を企む幹部達も、マシン起動前に全ライダー&ス
。だが変身後にいつの間にか混ざっていたのでオカムレンジャーにいじられていた。『仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦』では復活した大ショッカーを率いる仮面ライダーディケイドに敗北して消滅したと思われていたが、実際は亜空間に一時的に閉じ込められていたにすぎず、後に歴代ライ
ーシリーズに登場するキャラクター。目次1 各作品での設定1.1 『仮面ライダーディケイド』1.2 『仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』2 脚注3 関連項目各作品での設定[]門矢士の5歳下の妹。『仮面ライダーディケイド』[]門矢士が、「カブトの世界」で妹がいたこ
同大学の社会人入試枠で受験し合格した[1]。俳優業と平行し大学卒業を目指す。同年8月公開の『劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』で映像作品としては8年ぶりに津上翔一 / 仮面ライダーアギトを演じた。主な出演作品[]連続ドラマ[]仮面ライダーアギト(200
』などの特撮作品においては、甲高い声を使った軽妙な悪役や冷酷な野心家を演じる機会が多いが、『劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』では仮面ライダーアマゾン、イカデビルを担当している。『ペルソナ4』では、メインキャラの一人である巽完二を演じているが、その時に
戦隊が消えてしまうと主張し、歴代戦隊の悪の組織が結集した大ザンギャックを結成し、その大帝王として全てのライダーに攻撃を仕掛けた。同様の流れで大ショッカーを結成しスーパー戦隊の消滅を目論む門矢士と激しく激突するが、これらは全てビッグマシン計画を阻止するための二人の計画であった。やが
ネ怪人5 第5節 オーキッドアンデッド第1節 ズ・メビオ・ダ[]オーブ: アークル消費行動力: 2手に入るカードバウターレアリティ攻耐コスト大ショッカー戦闘員N3002202大ショッカー戦闘員N+3402602仮面ライダークウガ グローイングフォームN2602602仮面ライダーク
んで、再びBLACKを演じることが夢だと語っている[1]。そして、2009年8月8日公開の『劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』で南光太郎 / 仮面ライダーBLACK RXを演じる事が発表される(BLACKは声のみ担当)。それに先駆け、同じくテレビシリー
ーイングフォームN+3003002仮面ライダークウガ マイティフォームN4804604仮面ライダークウガ マイティフォームN+5505304大ショッカー戦闘員N3002202大ショッカー戦闘員N+3402602ボス撃破報酬バウター名レアリティ攻耐コストメ・ギイガ・ギR108810
ドライバー消費行動力: 4手に入るバウターバウターレアリティ攻耐コスト仮面ライダーカイザN4103203仮面ライダーカイザN+4703703大ショッカー戦闘員N3002202大ショッカー戦闘員N+???ボス撃破報酬バウターレアリティ攻耐コストオックスオルフェノクN4003303撃
5104第4節 ズ・メビオ・ダ[]オーブ: アークルオーブ: ファイズドライバー消費行動力: 5手に入るバウターバウターレアリティ攻耐コスト大ショッカー戦闘員N3002202大ショッカー戦闘員N+3402602仮面ライダークウガ グローイングフォームN2602602仮面ライダーク
er月影ノブヒコは、仮面ライダーシリーズに登場するキャラクター。劇場版&テレビシリーズ[]『劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』や『仮面ライダーディケイド』に登場する。「ディケイドの世界」に存在する謎の執事風の男。そのため、TVシリーズ『BLACK』『R
ビーが観ることができる。携帯ではダイジェスト版が配信される。8月1日にはプロローグ映像も配信。映画『仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』は、『仮面ライダー対ショッカー』を意識したタイトルであったが、こちらは、『仮面ライダー対じごく大使』を意識したものとなっている
:00) PVの感じ、アオギリやアカギが何かヤバいことなった世界から来てるっぽいし、サカキもウルトラホールの技術を手に入れた異世界人かな。…大ショッカーみたいだ -- 名無しさん (2017-11-03 04:56:42) ↑マツブサ、アオギリがORASじゃなくてRSEなのも