時空の火焔ボルシャック・ドラゴン/勝利の覚醒者ボルシャック・メビウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
登録日:2011/05/15 Sun 23:51:42更新日:2023/10/06 Fri 13:56:30NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧覚醒の力を得るべく、オリジナル・ハートの爆心地にある超次元の穴へ、勇気ある者たちが飛び込んでいった!*1強き意思で勝利をつか
登録日:2011/05/15 Sun 23:51:42更新日:2023/10/06 Fri 13:56:30NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧覚醒の力を得るべく、オリジナル・ハートの爆心地にある超次元の穴へ、勇気ある者たちが飛び込んでいった!*1強き意思で勝利をつか
にアドリブ演技やメタ発言、[[中の人ネタ>中の人ネタ]]が行われる事も多くなった。主人公はデュエル・マスターズ(無印)~クロスショックまでが切札勝舞、デュエル・マスターズ ビクトリー~VSRFまでは切札勝太、デュエル・マスターズ(2017)~キングMAXからは切札ジョー。そしてデ
置かれるため構築がかなり限られてしまう。そこは自分の突っ込みたいドラゴンで他の連ドラとの差別化をはかろう。原作やアニメなどでは我らが主人公、切札勝舞が度々使用。数々のデュエルで爽快なドラゴン祭りを開催してくれた。バルガ一族その派手さから、バルガの名を持つ派生カードが何枚も登場して
用語集カードデータ火水自然闇光キャラクター炎の守護者グレン水の守護者カイト自然の守護者チュリン光の守護者エレナ闇の守護者ルカアルバーノキャンディコタロウチロルミリア掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウンターサイト全体:今日:昨日:その他ページの編集の仕方はこちら
登録日:2012/05/27 Sun 09:40:41更新日:2023/08/18 Fri 20:21:46NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧覚醒した武者のザンゲキ剣は、その一振りで星すら堕とす!!《時空の侍ボルメテウス・若武者・ドラゴン》/《戦国の覚醒者メビウス・
のガチコンボやジャッジキル、メタ読みなんかも描かれている。2018年には「もし主人公がDMではなくMTGを選んでいたら?」というIFのもと『切札勝舞はマジック・ザ・ギャザリングを使いつづける』と題したスピンオフ漫画が発表された。魁!!男塾(1985年~1991年、宮下あきら)連載
連結 XXDDZ》と化して超獣世界に牙を剥いている。余談このカードにはシークレットがあり、覚醒前では記念すべき1弾の、覚醒後にはこの39弾の切札勝舞の姿が描かれている(因みにイラスト自体は通常版と変わらない)。これ以降、パックに描かれるキャラは弟の切札勝太になり、カードイラストと
い《ピッピ・クッピー》と、上位互換の登場で完全に姿を消した《ポッポ・チャッピー》は泣いていい。なおこのクリーチャーは漫画・アニメ共に主人公の切札勝舞が頻繁に使用していた(彼の使用デッキがドラゴン主体な)ため、そっちにおいても印象深い。彼のデッキをモチーフにした構築済みデッキや拡張
登録日:2018/05/12 Sat 06:56:55更新日:2024/02/20 Tue 10:58:55NEW!所要時間:約 40 分で読めます▽タグ一覧本項では、漫画・小説・ゲームなどの原作に登場するのに、アニメ版には登場しないキャラクターについて述べる。●目次【概要】アニ
ncor》のマナコストは誤植「ウルザズ・レガシー」で出たぶっ壊れオーラ・エンチャント《怨恨/Rancor》。漫画「デュエル・マスターズ」でも切札勝舞くんが使ったことがあるのでそれで知っている方もいるだろう。その効果はたった緑マナ1つで「トランプル*108・+2/+0修正」をつけた
信条としているのだ。黒城凶死郎(『デュエル・マスターズ』)「黒い死神」の異名を持ち、自らも「孤独と絶望の神」を自称する決闘者デュエリストで、切札勝舞のライバル。闇文明、特にデーモン・コマンド中心のデッキ使用する。他人を寄せ付けない雰囲気を放っており、冷酷非情な決闘デュエルにより相
た。◇フットマン名人見習い操るナビとして登場し、OP映像でロックマンと対決。アクアタワーとギガキャノンの一撃で敗北していた。◆じーさん◆孫◆切札勝舞それぞれ「絶体絶命でんぢゃらすじーさん」組は開始直前、勝舞は冒頭のコラボ動画と本編にゲスト出演した。でんじー組はエグゼ側のエンディン
リスト言うまでもなく、本家デュエル・マスターズシリーズの登場人物達。メインストーリーで登場する者もいれば、シティバトルでのみ戦える者もいる。切札勝舞 CV:小林由美子デュエルしようぜ!みんなご存じ、デュエル・マスターズシリーズの初代主人公。初期のデュエマに合わせてか、服の色はオレ
けど、少し分かり難かったかな?(筆者はルール面はあんまり詳しくないので) -- 名無しさん (2016-07-20 14:03:50) 切札勝舞の作中初デュエルの切札だったりする -- 名無しさん (2016-07-20 21:20:56) 「天秤とズーランオーブのスーパ
後に明かされた情報で、この人物は次世代のデュエル・マスターズの主人公であり、前主人公・切札勝太とでこちゃんこと滝川るるの息子で、前々主人公・切札勝舞の甥、切札勝利・舞夫妻の孫。要するに新たな切札一族の一員であることがわかった。彼には自分で描いたカードを作る能力があるらしく、このカ
魔人は残された命を燃やし、たった一人残された家族にして最大の敵となった兄を討つため最後の戦いに挑む……。詳細は該当項目にて。切札勝太 vs 切札勝舞(デュエル・マスターズ)「うぉおおおおっ!今こそ兄貴を越えてやるッ!!!」漫画、アニメともに稀にデュエマすることがあるが、弟の勝太は
のに対して、名前にもなっている《ボルシャック》をモチーフにおいている。勝太のカードだが、アニメでは勝舞から託されており、「《ボルシャック》=切札勝舞」という構図は切りたくない模様。詳しくは個別項目を参照。超天篇ボルシャックライシス・NEX P 火文明 (15)クリーチャー:メガ・
という、ザキラに匹敵する実績を持っている。レオの毒舌をたしなめつつ、自分はもっと酷い毒舌で勝太を挑発する。でもグラサンを外した目はかわいい。切札勝舞 CV:内山昂輝ご存知、デュエル・マスターズシリーズの初代主人公にして勝太の兄である伝説のデュエリスト。VSやVSRではストーリー中
の難点であるブロッカーやサファイア以外のボルメテウスが苦手な返しのターンにおける除去に対してもアンブロッカブルで対抗できる点はデカい。十王篇切札勝舞&ボルメテウス -決闘の物語- DSR 光/火文明 (16)クリーチャー:アーマード・ドラゴン/ヒューマノイド 17000このクリー
「荊州」という実在の地名が入ってしまっているため、再録がかなり難しいようである。マンガ『デュエル・マスターズ』がまだMtGを扱っていたころ、切札勝舞が三国とのポータル三国志限定戦で「第三の切り札」として使用したことでも有名*9。《戦の惨害》とともに高額カードの最後の砦とされていた
自分の山札を見る。その中からドラゴンまたはコマンドを1体選び、バトルゾーンに出してもよい。その後、山札をシャッフルする。ワールド・ブレイカー切札勝舞の友にしてライバル同士でもある白凰と黒城凶死郎達の切札、《ボルシャック・NEX》と《聖霊王アルカディアス》と《悪魔神バロム》が融合し
ないけど元気だからさ。心配すんなよ。いつかそっちに行くからよ。またみんなでさ……、決闘しようぜ!!アダムとの最後のデュエルに勝ち人類を守った切札勝舞だったが、降ってきた塔の残骸をくらい行方不明となる。悲しみの中葬式が開かれた後、父、勝利が息子の消息を求め旅をしていると遥か遠い島で
登録日:2021/02/07 Sun 21:05:30更新日:2024/05/24 Fri 13:44:36NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧滅びの声が響く時、世界の歴史は悲鳴をあげる。封印の鎖が破られし時、何人たりとも神滅の邪竜を止める事はできない!*1《神滅竜騎
営側も最初からまともに勝たせる事を想定していなかったのではないかという疑惑まで浮かんでくる。ちなみに最初のレジェンドバトルの対戦相手、我らが切札勝舞君のレジェンドスキルは6ターン目にボルシャック・ドラゴンを場に呼び出すというもの。出してくるクリーチャーという点だけでもとてつもない
強敵の出現で全文明が一致団結して戦いを挑むという流れが多いので意外と対抗色であっても仲が悪いままという事は少ない。因みに原作漫画では主人公の切札勝舞が白にあたる光文明と赤にあたる火文明を組み合わせて使っていた事と光文明使いの白凰と仲良くなっていった事を反映してかこの二色は対抗色な
登録日:2016/04/06 Wed 00:00:45更新日:2024/01/22 Mon 13:40:35NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧ドギラゴンが封印され、火の国もドキンダムXに封じられるかというその時、ボルシャックを超えたボルシャック、ボルシャック・ドギラ
にルール上の重大なミスがあったのは秘密。アニメ『デュエル・マスターズVS』の33話でも出演。使い手は主人公の切札勝太ではなく、前主人公である切札勝舞が使用。《次元龍覇 グレンモルト「覇」》をアンタップキラーとした。さらに《切札龍 ボルシャック・マスターズ》によってパワーが+150
いるのだが、れく太は彼らには何も言っていなかったりする。上記の通り彼を「卑怯者」として描写しようとしすぎた結果の矛盾だろう*4。スピンオフ『切札勝舞はマジック・ザ・ギャザリングを使いつづける』ではDM時代の悪辣さがクローズアップ。マルチ商法をMtGと絡めて展開し、見事に引っかかっ
セット時代から振り返って設定補完しながら描いており、2022年現在は主に五つの世界線が存在している。基本セット~エピソードシリーズの超獣世界切札勝舞がMtGからDMに移行した時からずっと扱ってきた世界。他のTCGでは背景ストーリーは我々の住む世界と異世界だったりするのが基本だが、
、無色クリーチャーなど他の種族をサポートしたり、逆に特定のドラゴンしかサポートしないものもいる。そんなファイアー・バードだが、かつての主人公切札勝舞が自身のドラゴンデッキの共として投入していたこともあり、かなり多くの種が登場している。恵まれている種族の一つといえ、特に一部を除いて
のカード1枚につき+1000される。元祖ドラゴン。デュエル・マスターズの花型種族である。武装したドラゴンという子供憧れの種族。かつての主人公切札勝舞の使っていた種族で、「ボルシャック・ドラゴン」「ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン」の両雄はこの種族である。きらびやかな印象のある種族
06-29 11:05:25)#comment(striction)*1 正確に言えば不死鳥編時期は夢見テルという切札家とは別の血筋の人間が切札勝舞とは別にアニメ展開の主人公として両立していた時期はあったが。*2 新章~王来MAXまでは繋がっている物語なのだが、実は超天篇終盤から
登録日:2011/02/04(金) 01:14:12更新日:2023/12/15 Fri 13:29:51NEW!所要時間:約 22 分で読めます▽タグ一覧太陽の力を手にした次世代のヒーロー、それがボルシャック・NEX!NEXとは、TCG『デュエル・マスターズ』に登場する名称カテ
19 19:45:20) ゲットは二弾のカードだよ -- 名無しさん (2013-10-21 03:08:16) アニメ版初代デュエマで切札勝舞が使っていたカードで不死身男爵ボーグと印象に残っている。 -- 名無しさん (2021-12-18 21:48:58)#comm
入りするに連れて、貧弱なパワーのヒューマノイドでは太刀打ちできない場面が多くなり、デュエル・マスターズの表舞台から姿を消していった。主人公の切札勝舞も当初この種族を愛用していたが、日が経つに連れて自分の大好きなドラゴンを出せるように、軽量種族はファイアー・バードを優先するようにな
運の尽き。制限を取っ払ったことで、案の定調整版にもかかわらず大暴れしてしまったのであった。漫画「デュエル・マスターズビクトリー」の番外編では切札勝舞が使用。2体召喚し、勝太にとどめをさした。なお、この時は当たり前のように勝舞と会話している。本編ではミステリアス仮面が使用した。アニ
ーム作品では珍しくないが玩具中心の漫画では相当長い部類)であり、既にデュエマファンだった子供もコロコロやデュエマを卒業している時期でアニメも切札勝舞ではなく「夢実 テル」であり、アニメと漫画が繋がらないことがまた良くない結果をもたらす。その他、ボルバルマスターズやサファイア地獄の
キー・クルト》⇔ポップ(阪口大助)井戸中 カエル⇔タルト(松野太紀)左近⇔シプレ(川田妙子)ワラマキ⇔コロン(石田彰)デュエマ側のメイン人物切札勝舞/切札勝太/切札勝⇔南野奏太(小林由美子)カツドン/ハムカツ⇔ブンビー(高木渉)ユーキ/佐々木コジロー⇔フローズン、ギリンマ(檜山修
も無いな。大体初心者の子供が作ったデッキ見てやると、明らかなビートダウンデッキなのに中途半端にブロッカー入れてたりすることが多い。まぁ我らが切札勝舞も無印後期とFE前期には何故かブロッカー入れてたけど。 -- 名無しさん (2015-06-21 10:57:39) PGとかじ
「世紀末と化した兄さんは嫌いだ…」というパターンも。 それにしても「謎の男」、一体何札勝舞なんだ…… その後30話で早くも正体判明、やっぱり切札勝舞でした。 なお、最終話では月へと移住する。これ完全に狙ってキャスティングしてるよね。●ヘタクソな兄さんは嫌いだ… →オボミとハルトの
登録日:2014/10/13 Mon 01:21:00更新日:2023/12/21 Thu 12:11:03NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧迅速、即勝利!――爆竜 GENJI・XX爆竜 GENJI・XXはデュエル・マスターズのクリーチャーである。概要侍の甲冑を身に
にすれば」もらえる的なことを言ってたり、やはり公式の人たちがずるいテクニックを紹介しているので、弟を仮定すればなんとかなる。切札勝太はむしろ切札勝舞の弟なのだが。種族として…え?何がおかしいんだい?カレーパンは種族でしょ?えっ、他のTCGでは種族じゃないのん?…カレーパンはデュエ
向かった闇の裏切りに、その悲しみは血の涙となり、燃え落ちた。覚醒編サイキック・ショックとは、TCG「デュエル・マスターズ」9番目のシリーズ。切札勝舞が主人公としてエキスパンションを飾る最後のシリーズである。また、漢字でシリーズ名が書かれているのはこのシリーズのエキスパンション以降
ビクトリー に登場するキャラクター。CV:青森伸【概要】勝舞編では登場せず、ビクトリー第1話から登場。歴代主人公の切札ジョーの曽祖父であり、切札勝舞・勝太の祖父であり、勝利の父。83歳だが、背丈が低く、「勝」の字が付いた兜を被っている(兜を被っている理由は植物状態から復活したばか
去されても2枚戻せるのでマナコスト分の仕事はしてくれる。漫画版でDr.ルートが初デュエルでこのカードを出し、≪腐食虫スワンプワーム≫を戻して切札勝舞を殺害した時がこのカードの黄金期である。それで印象に残っていたコロコロキッズは実物を見てガッカリしたらしい。ギガクローズ 闇文明 (