「全備」を含むwiki一覧 - 7ページ

FF-X7-Bst コア・ブースター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ER【性能諸元】型式番号:FF-X7-Bst所属:地球連邦軍開発:ハービック社全長:13.8m全幅:12.6m全高:6.75m(着陸脚含む)全備重量:18.3t推力:12,000hp相当最高速度:マッハ4.8推進機関:熱核ジェット ×2基     熱核ロケット ×4基《武装》25

ジム・キャノンⅡ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0083 STARDUST MEMORY』に登場するモビルスーツ(MS)。■緒元型式番号:RGC-83頭頂高:18.0m本体重量:47.3t全備重量:66.9tジェネレーター出力:1,420kWスラスター総推力:59,480kg装甲材質:チタン合金セラミック複合材武装:60mmバ

リ・ガズィ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

S)。緒元型式番号:RGZ-91建造:アナハイム・エレクトロニクス社所属:ロンド・ベル形態:試作量産機頭頂高:20.5m本体重量:24.7t全備重量:55.2t装甲材質:ガンダリウム合金ジェネレーター出力:2,550kwスラスター推進力:67,600kgセンサー有効半径:14,2

リ・ガズィ・カスタム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:RGZ-91B所属:地球連邦軍(ロンド・ベル隊)建造:アナハイム・エレクトロニクス社生産形態:試作機頭頂高:20.5m本体重量:25.9t全備重量:59.1tジェネレーター出力:2,550kwスラスター推力:18,900kg×2        11,000kg×4       

V2ガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キハジメ氏。▽目次概要型式番号:LM314V21建造:リガ・ミリティア所属:リガ・ミリティア分類:試作機全高:15.5m本体重量:11.5t全備重量:15.9t出力:7,510kW推力:測定不能推進機関:ミノフスキードライブ装甲材質:ガンダリウム合金スーパーセラミック複合材《武装

ジム・スナイパーカスタム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

やMGが発売されているのは「ジム・スナイパー」であり、色こそ似ているが別物である。型番:RGM-79SC全高:18.5m本体重量:47.0t全備重量:75.3tジェネレーター出力:1,390kwスラスター総推力:68,000kgセンサー有効半径:7,300m▽目次◆概要RGM-7

ドロス級空母 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「ドロス! 突出します!!」▷目次【性能諸元】所属ジオン宇宙攻撃軍分類宇宙空母艦籍番号CV-65全長495m全高123.7m全幅351.5m全備重量144,000t武装2連装メガ粒子砲 ×8対空砲 ×2MSの艦載射撃MS搭載数182機その他戦闘機多数【解説】ドロス級超大型空母とは

ザムジード(魔装機神) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

!スーパーロボット大戦シリーズ及び外伝『魔装機神』シリーズに登場する魔装機神のうちの一体。★ザムジード全長:28.48m乾燥重量:40.5t全備重量:79.0t甲材質:オリハルコニウム搭乗者(操者):リカルド・シルベイラ/ミオ・サスガ戦闘曲:終わりなき戦い/正調 ミオのじょんがら

白炎(コードギアス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いる。そしてダモクレスでの最終決戦に向けて「業火白炎」へと強化された。業火白炎ごうかびゃくえん型式番号:Type-01/C3全高:4.49m全備重量:8.15t動力:エナジーフィラー推進機関:ランドスピナー飛翔滑走翼武装:七式統合兵装右腕部可変型超電磁砲身装置飛燕爪牙輻射波動照射

レドラー(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ファイト用の改修を施したタイプのレドラー。極限られた生産に留まり、防空部隊に配備された。レドラーMk-Ⅱ全高:13.2m 全長:26.5m 全備重量:93.2t最高速度:M4.0武装:ストライククローキラーバイトファングフェイズドアレイレーダーブレードアンテナジャミングブレードG

ディアブロ(魔装機神) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちゃうからねっ!スーパーロボット大戦シリーズ及び、外伝作品『魔装機神』に登場する架空の兵器。■ディアブロ全長:26.3m乾燥重量:38.9t全備重量:48.2t装甲材質:オリハルコニウム搭乗者(操者):マドック・マコーネル/ミオ・サスガ/プレシア・ゼノサキス戦闘曲:終わりなき戦い

ランスロット(コードギアス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ブースターが搭載されている。◆ランスロット・コンクエスター型式番号:Z-01/D所属:神聖ブリタニア帝国 ナイトオブラウンズ全高:5.06m全備重量:8.95t推進機関:ランドスピナーフロートシステム武装:強化型スラッシュハーケン×4ブレイズルミナス(ルミナスコーン)MVS×2V

ラフレシア(MA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルアーマー)。ラフレシア形式番号:XMA-01建造:不明所属:クロスボーン・バンガード生産形態:試作機全長:37.5m本体重量:184.6t全備重量:263.7t出力:31,650kw推進力:52,020kg×5    43,350kg×5    28,900kg×20装甲材質:

ジェムズガン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

RGM-119所属:地球連邦軍   リガ・ミリティア開発:アナハイム・エレクトロニクス社生産形態:量産機頭頂高:14.7m本体重量:7.1t全備重量:16.3t出力:3,860kW推力:22,270kg×3装甲材質:ガンダリウム合金スーパーセラミック複合材武装:バルカン砲×2ビー

二式飛行艇 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:H8K2(一二型)通称:二式大艇開発:川西航空機全幅:38.00m全長:28.13m全高:9.15m翼面積:160m2自重:18.4t正規全備重量:24.5t最大重量:32.5t発動機:三菱製 火星22型(離昇出力1,850hp)4基最高速度:465km/h航続距離:7,153

B-29 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

同時に、アメリカでなければ開発すらできなかった機体。性能諸元全幅:43.1m全長:30.2m全高:8.5m翼面積:151m²自重:32.4t全備重量:62.0 t最大離陸重量:64.0tエンジン:ライト R-3350-23 2,200馬力×4基最大速度:576km/h巡航速度:3

ΖⅡ(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

動戦士ガンダム MISSING LINK』に登場するMS。読みは「ゼッツー」。型式番号:MSZ-008頭頂高:18.3m本体重量:31.1t全備重量:69.7t出力:2,130kw推力:114,300kgセンサー有効半径:14,000m装甲材質:ガンダリウム合金武装:メガ・ビーム

AV-X0 零式 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。また、「TYPE-ZERO」という別名を持っている。基本データ諸元形式番号AV-X0 全幅4.51 m全高8.32 m本体重量6.12 t全備重量6.98 t最大起重3.02 t最小回転半径3.20 m装甲材質炭素繊維強化金属炭素繊維強化プラスチック動力源超電導モーター電力供給

AMX-13(戦車) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

【性能】「走」AMX-13の「13」は本来「重量が13トンの戦車」であることを示していたのだが、戦車開発にはありがちなことに完成した段階では全備14.8tに増していた。AMX-14.8に改名しろとはいえ、全体的に重装化傾向にあったこの時代の軽戦車にしては非常に軽い方(アメリカのM

ランスロットsiN(コードギアス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

N」は末尾のNだけが大文字表記となっている。目次クリックで表示緒元型式番号:Z-01/S所属:超合集国分類:第九世代型KMF全高:4.51m全備重量:8.44t動力:エナジーフィラー推進機関:ランドスピナーエナジーウイング武装:メーザーバイブレーションソード×2C7-anti-m

多砲塔戦車 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

として制式化されたのにたった4両しか作られなかった。オイ車1941年に試作された幻の多砲塔戦車。……こいつはタダの多砲塔戦車じゃない。なんと全備重量150トン超えのマジキチ戦車なのだ。多砲塔超重戦車?超重多砲塔戦車?もうこれ分かんねぇな。WOTにも登場していることで割と知名度はあ

チベ級重巡洋艦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

洋艦Chibe-Class Heavy Cruiser所属:ジオン公国軍全長:235m(異説264.4m)全幅:113.2m全高:99.4m全備重量:16,000t推進機関:熱核ロケット・エンジン×5(異説熱核ロケットエンジン3×2)MS搭載数:8(異説9、12、18)《武装》3

メッサー(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

説及び劇場アニメ映画『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』に登場する機体。《諸元》型式番号:Me02R頭頂高:23.0m本体重量:31.0t全備重量:68.8tジェネレーター出力:3,340kwスラスター総推力:80,000kg《搭乗者》エメラルダ・ズービン(1番機)ガウマン・ノ

捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で少し怖いところも。実艦はソビエト海軍の嚮導駆逐艦として1隻のみ建造された大型駆逐艦。艦隊旗艦を務めることを想定して建造された特注品であり、全備排水量は4000トン越え、機関出力は13万馬力で43ノット越えの超高速を誇る。はっやーい!参考までに島風は40.9ノット広い甲板や余裕の

巨大人型ロボット(兵器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力は「身長比の5乗」だけ必要になる。ガンダムの放送当時の設定や小説版では「出力65000馬力」となっているが、身長が18m=人間の10倍強、全備重量60t=常人の1000倍弱である事を考えると、必要な出力は10の5乗で凡そ10万倍。此れとロンドン大学が発表したウサイン・ボルト氏(

ゾーリン・ソール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リン・ソール型式番号:RX-110所属:メタトロン建造:アナハイム・エレクトロニクス社生産形態:試作機頭頂高:19.2m本体重量:26.8t全備重量:60.2tジェネレーター出力:5,200kWスラスター推進力:68,000kgセンサー有効半径:18,000m装甲材質:ガンダリウ

ガウッサ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

《諸元》名称:ガウッサ型式番号:UM-190A所属:地球連邦軍、マハ建造:地球連邦軍?生産形態:量産機頭頂高:19.8m本体重量:24.8t全備重量:40.1tジェネレーター出力:4,120kwスラスター推進力:不明センサー有効半径:不明(B.I仕様は1,850m)装甲材質:ガン

紅殻のパンドラ ―GHOST URN― - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。後にラブリュスによってサルベージ・修理改造され、オペレーション・サード・ライトニングにも投入されるが…。全高8.02m本体重量6.00t全備重量6.62t乗員人数1名■地名セナンクル島物語の主要舞台。作中における近年、火山活動によって誕生したクレーターを複数繋げた形の新島に最

ドラッツェ(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

所属:デラーズ・フリート、アクシズ、袖付き開発:デラーズ・フリート生産形態:量産機*1全高:29.8m頭長高:29.8m本体重量:23.9t全備従量:49.0tジェネレーター出力:596kW推力:117,500kg主動力:熱核融合炉装甲材質:超硬スチール合金センサー有効範囲:10

五式中戦車 チリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジンを500馬力級の新型試作ディーゼルエンジンに換装したタイプ。副砲は無く、五式七糎半戦車砲の携行弾数も100発から66発に減少したことで、全備重量がI型の36~37トンに対して35トンに収まった。出力はやや下がったものの、扱い慣れたディーゼルにしたことで整備性や補給性は大きく改

61式戦車(陸上自衛隊) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

火力!防御力や機動力は練度と戦術で補えるからとにかく火力を!!!!貫通力を!!!!」「我国の地勢及び交通状況一般を考慮すれば、新特車の重量は全備15t以内に抑えなければ十分な機動性を発揮できないものと考えられる」「旧軍戦車みてーなペラペラ+クソでか図体の戦車とかよう使わんわ!装甲

オイ車(戦車) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

35) ちなみにテスト段階では武装や増加装甲が施されてなかったので、重量は90tちょい。それでも軸受けがほぼ全滅、ギアもバリバリ割れてたので全備の150tとなるとそもそも走行以前に艤装が無事行えたかどうかすら怪しい・・・・多分無理だコレ! -- 名無しさん (2022-09-

Hs129(攻撃機) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

特性を持つ名機(?)となっている。性能諸元(B-1型)全長: 9.75 m全幅: 14.20 m全高: 3.25 m翼面積: 28.9 m2全備重量: 5,243 kgエンジン: ノーム・ローン.14M 空冷14気筒 700 hp × 2最大速度: 407 km/h航続距離: 8

ガイア・ギアα - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ション/メタトロン建造:ズィー・ジオン・オーガニゼーション/メタトロン生産形態:試作機頭頂高:20.9m全高:22.7m本体重量:31.8t全備重量:50.2tジェネレーター出力:14,460kw(3220kw×2+4010kw×2)スラスター推進力:128,000kg(1810

米国面 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だわりで、そんなマイルトレインを牽引する機関車も、ぶっ飛んだ奴らがこれでもかという程出て来る。ユニオン・パシフィック鉄道の「ビッグボーイ」(全備重量約550t、全長40m、出力約6300馬力)や「ヘビー・チャレンジャー」(全重量486t、全長37.2m、出力5300馬力)なんての

ZB26 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

画期的だったキャリングハンドルのバレル直付により、過熱した銃身を素手でサクッと交換し、迅速に再射撃できるという至れり尽くせりっぷり。おまけに全備重量が10kgを切るという軽量さである。お得ってレベルじゃないですわよ奥さん。装弾数はベルトリンク式に比べて少ないが、当時の主力歩兵銃は

TYPE-J9 グリフォン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

式番号:TYPE-J9 所属:シャフト・エンタープライズ 製造:SEJ土浦研究所 全高:8.55m 全幅:4.60m 本体重量:7.15t 全備重量:7.60t 最大起重:3.50t 最小回転半径:4.30m 装甲材質:FRP、CFRM 動力源:超伝導モーター、電力供給型内蔵バッ

一式戦闘機(隼) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

作名称:キ43-Ⅱ全長:8.92m全幅:10.84m全高:3.085m翼面積:22m2翼面荷重:117.7kg/m2自重:1,975kg正規全備重量:2,590kg発動機:ハ115(離昇1,150馬力)プロペラ:住友ハミルトン可変ピッチ3翅 直径2.80m最高速度:初期型515k

キャノンガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

』、『機動戦士ガンダムF90 FastestFormula』に登場するMS。【スペック】型式番号:F70頭頂高:14.8m本体重量:8.2t全備重量:22.5t出力:3,850kWスラスター総推力:27,440kg、113,300kg(異説)装甲材質:ガンダリウム合金セラミック複

九七式戦闘機 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

km/h(水平3,500m)航続距離:627km全高:3.28m全幅:11.31m全長:7.53m主翼面積:18.56㎡自重:1,110kg全備重量:1,547kg(燃料満載)上昇時間:5,000m/5'22"実用上昇限度:12,250m武装:胴体内7.7mm機関銃2門(携行弾数

ブルーディスティニー2号機/3号機 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

差はほぼ存在しないとされる。機体仕様型式番号:RX-79BD-2(2号機)/RX-79BD-3(3号機)全高:18.5m本体重量:52.8t全備重量:73.0t出力:不明推力:不明センサー有効半径:不明装甲材質:ルナ・チタニウム合金武装:頭部バルカン砲×2胸部バルカン砲×2ビーム

エルガイム/ガイラム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ック》分類:A級ヘビーメタル所属:なし → 反乱軍開発者:ダバ・ハッサー頭頂高:20.7~22.5m全高:24.1m*1本体重量:19.1t全備重量:31.1t*2動力:電力+ソーラーパワー装甲材質:ジーンプラムーバルフレーム:Mサイズ《武装》セイバーランサー ×2アキュートSマ

ディジェ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

機動戦士ガンダムNT』他に登場するモビルスーツ(MS)。目次クリックで展開緒元型式番号:MSK-008頭頂高:18.4m本体重量:33.9t全備重量:51.8t出力:1,892kW推力:74,000kgセンサー有効半径:11,700m装甲材質:ガンダリウム合金武装:バルカン砲×2

晴嵐(水上機) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。性能諸元全長:10.64m全幅:12.26m全高:4.58m主翼面積:27.0㎡エンジン:アツタ32型 水冷V12エンジン 1,400馬力全備重量:4,250kg最大速度:474 km/h(フロート投棄時560km/h)航続距離:1,540km実用上昇限度:9,640m上昇率:

ヴァルシオン改 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

作品ごとに記述する。 スペック分類:人型機動兵器全長:57.0m重量:550.0t(第3次)、55.0t(EX)、56.0t(OGシリーズ)全備重量:61.5t(EX)補助MMI:ゲイム・システム(OGシリーズ)開発者:パプテマス・シロッコ(旧シリーズ)、アードラー・コッホ(OG