「先制」を含むwiki一覧 - 3ページ

サタン降臨! - パズドラ非公式攻略wiki

.png天導の朱雀・レイラン856912016042310 Lv1Skill_SkillLock.png封印の波動(敵) 封全體主動技5回合先制;必用;最多1次南方七星陣(敵) 連擊 47985HP20%↓:必用※活動期間限定(詳細)748i.png命護の青龍・カリン856912

術(サガフロンティア) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ともある。実は洪水だけに水属性なので、水攻撃耐性を持つ敵には効かない。光の剣自分の装備欄とは別に黄色く輝く「光の剣」を作り、使用可能にする。先制で発動できる。剣自体の攻撃力は非常に高く、しかも全能力アップ+ディフレクトを使用可能という優れもの。長期戦になるボス戦で使うのがおすすめ

深海棲艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。艦娘は演習でも痛々しい中破姿を晒すのに何故なんだ唯一の例外は北方棲姫の2017年正月限定グラ。なお、深海棲艦側は対潜100を超えていても、先制対潜攻撃を行うのはごく一部のみで、駆逐ハ級・ニ級の後期型eliteや、軽巡ツ級flagship、そして軽母ヌ級改elite・改flags

フレイ覚醒!! - 【非公式】ワクサガ攻略wiki

火・斧タイプ 反撃行動 なし ・特殊行動 (覚醒級) 1Wave 条件 行動 1ターン(先制) ベルセルク 覚醒試練 敵全体の攻撃999%DOWN 1ターン(先制) フレイ 恋華斬 敵全体に火

モンスターハンター4G_コラボ - パズドラ非公式攻略wiki

帳號而異;不同帳號稀有出現各有不同爆炎龍ティラノス&アイルー855027522500871i.png Lv10けむり玉ニャ!(敵) 隱藏寶珠先制;必用Skill_EnemyMultipleAttack.pngコンビニャーションアタック!(敵) 連擊 15390HP25%↓:70%

改二(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の時の衣装と比べてスカートの色が白くなっている。改二特の特徴は大発系装備、特二式内火艇、甲標的が装備できる点。これにより陸上型にも強くなり、先制雷撃によって殲滅力が上昇。一方、色々積みすぎたせいか夕張改二シリーズの中で素の速力が唯一低速になり、対潜値も改二形態よりも低くなる欠点を

ラティオス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メガクチート、メガサーナイト、ギルガルド、ゲッコウガ、ニンフィア、ファイアロー、といった強敵に悉く弱い。元から相性の悪い相手が多いのに、全員先制技持ちで、そのうち6体がこれで弱点を突いてくる。と言っても「かげうち」サーナイトは使用率は少ないだろうが。唯一弱点でないファイアローのブ

反撃!第二次SN作戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

おけるE-3「コロネハイカラ島東方沖」で現実化。大型艦使用不可・ドラム缶満載の特殊な連合艦隊で突撃しなければならないこの海域において単縦陣で先制雷撃をぶっ放し、数少ないまともな戦力となる第二艦隊の重巡や軽巡を中・大破させてくるという地獄絵図と化した。なお対空面に関しては、素の値が

DCコミックス_コラボ - パズドラ非公式攻略wiki

必用3悪の天才・レックスルーサー88202107490016001694i.png Lv10悪の天才(敵) 5回合吸收4combo或以下攻擊先制;最多1次Skill_EnemyMultipleAttack.pngレックスコープ社の支援(敵) 連擊 7938~13230 (ウォース

軽巡洋艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ナジーもないので防御面でも不安要素が多い。更に対潜値は川内改二が死守していた改二勢ワースト記録を更新し、カ号は載せられるがシナジーなし、自動先制対潜能力もないので対潜要員としても起用しにくく、大発動艇系装備も搭載出来ないので対地・輸送は不得手で、甲標的・水上戦闘機も搭載出来ないの

伝説の丘陵 - パズドラ非公式攻略wiki

7i.pngレッドシードラ ×2スキル212200000 Lv?Skill_Absorb.pngフレイムシールド(敵) 10回合吸收屬性攻擊先制Skill_EnemyAttack.pngシールドバッシュ(敵) 8444HP100%↓:必用フレイムシールドナイトスキル1202573

三蔵法師_降臨! - パズドラ非公式攻略wiki

) →Gem2.png50%發動迷宮の獣人・ミノタウロス98543470619279788i.png Lv9クイックスタンプ(敵) 2208先制;必用Skill_EnemyAttack.pngフルスイング(敵) 16560HP40%↓:必用羽交い絞め(敵) 封1寵10回HP9%↓

大泥棒参上! - パズドラ非公式攻略wiki

gNotes.pngランダム天導の朱雀・レイラン8569120160423101325i.png Lv1封印の波動(敵) 封全體主動技5回合先制;必用;最多1次Skill_EnemyMultipleAttack.png南方七星陣(敵) 連擊 47985HP20%↓:必用※活動期間

HUNTER×HUNTER_コラボ - パズドラ非公式攻略wiki

的転生注射・ザザン94532671453270 Lv9Skill_EffectShield.png我は女王なり!!(敵) 999回合狀態無效先制;必用おのれぁぁああ(敵) 連擊 15124HP50%↓:70%發動1048i.png愛の放射線・パイク78462269786270 L

アイルーでバザール_コラボ - パズドラ非公式攻略wiki

帳號而異;不同帳號稀有出現各有不同爆炎龍ティラノス&アイルー855027522500871i.png Lv10けむり玉ニャ!(敵) 隱藏寶珠先制;必用Skill_EnemyMultipleAttack.pngコンビニャーションアタック!(敵) 連擊 15390HP25%↓:70%

とぐろ巻きブリキクサリヘビ/Coiled Tinviper(MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧とぐろ巻きブリキクサリヘビ/Coiled Tinviper (3)アーティファクト・クリーチャー 蛇先制攻撃2/1とぐろ巻きブリキクサリヘビはテンペストにコモンで収録されている。とぐろ巻きブリキクサリヘビは無色であるためか、有色の先制攻撃持

二刀流/両刀(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力の高い技が無いと意味が無い。相手や使い手にもよるが、特に役割破壊に有用な高威力の炎技や格闘技は需要が高い。中途半端になったステータスを補う先制技は特に重要。攻撃技に乏しい上とは矛盾するようだが、物理・特殊のどちらかに強力な技が少なく、消極的に二刀流にせざるを得ないパターン。かつ

かたやぶり(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ムくらいしかまともに相手にできそうにない。『じょおうのいげん』『ビビッドボディ』『テイルアーマー』アマージョとハギギシリ、リキキリンが所持。先制技を無効化する特性だが、『かたやぶり』があればそれを無視して先制技を放てる。あと少しのところで耐えられたところに特性を貫通して先制技を打

若き日のロハス (FO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

対戦相手にも余裕を持って臨める。そのΣデューレンファングとの最終戦はヤマブキシティで行われた。モーションセンサー爆弾をうまく使い先制。その後マルマインのだいばくはつを受けたり浦安を決められて残り2ストックになるが、アフォックスすることなく立ち回り、相手が自滅したことも

夕張(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

偵察機が載せられないマイナス点があるのが悩み。一応練度99の時点で対潜値が83もあるため、ケッコンカッコカリを考えているのであれば1スロット先制対潜と固有対空カットインの両立+α、と改二丁よりやることは増えるのだが、後述する改二特が強すぎるせいで陰に隠れがちなのが辛い。夕張改二特

女神降臨! - パズドラ非公式攻略wiki

gNotes.pngランダム天導の朱雀・レイラン8569120160423101325i.png Lv1封印の波動(敵) 封全體主動技5回合先制;必用;最多1次Skill_EnemyMultipleAttack.png南方七星陣(敵) 連擊 47985HP20%↓:必用※活動期間

アナザーエデン 時空を超える猫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。ゲーム上の性能主人公だけあり性能はバランス型。全体攻撃から単体攻撃までそつなくこなし、クリティカルダメージバフで味方全体の火力を上げたり、先制で発動する*4腕力/知性デバフ付き攻撃で敵の攻撃力を削ぐことも可能。また、星導覚醒後は味方全体のMP30回復+味方全員に消費MP軽減バフ

ヘラ·イース降臨! - パズドラ非公式攻略wiki

.png天導の朱雀・レイラン856912016042310 Lv1Skill_SkillLock.png封印の波動(敵) 封全體主動技5回合先制;必用;最多1次南方七星陣(敵) 連擊 47985HP20%↓:必用※活動期間限定(詳細)748i.png命護の青龍・カリン856912

トライフルーツ_降臨! - パズドラ非公式攻略wiki

ライクドラゴン(敵) 31110必用ドラゴンフルーツスキル346249490227i.png Lv1怖い顔(敵) 1回合寶珠移動時間減少2秒先制;必用Skill_EnemyMultipleAttack.pngガブガブ!(敵) 連擊 166664必用2ドラゴンプラント ×4スキル2

地の蟲龍 - パズドラ非公式攻略wiki

) 9000HP30%↓:必用ランダム疾風の狩人・グリフォン311382450812598402i.png Lv13神速2(敵) 15569先制;最多一次Skill_EnemyMultipleAttack.png神風(敵) 連擊 124552HP30%↓:必用4ディープキマイラ1

AL/MI作戦(艦これアーケード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

仕掛ける航空戦を防ぐことが可能となった。運営鎮守府のツイートによると、本システムは元々本家ブラウザ版の初期構想に存在したシステムとのこと。◆先制航空攻撃敵艦隊に対して索敵を行った場合、艦隊の索敵値に応じて索敵機が通過した敵艦隊に対して、航空攻撃リロード完了の有無に関わらず会敵後に

地の神秘龍 - パズドラ非公式攻略wiki

2791i.pngケンタウロス ×339601762008000 Lv10Skill_EnemyAttack.png疾風突き(敵) 2376先制;必用孤軍奮闘(敵) 999回合攻→11880當剩下1隻時必用Skill_DamageTransform.pngウインドランス(敵) →

イーブイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るだろう。とはいえ所詮はたねポケモン。打たれ弱い上に素での火力はたいしてない上、サブウェポンの貧弱さからはがねやゴーストで簡単に止まったり、先制技に弱かったり、そこそこの耐久力を持つポケモンだと「じたばた」では倒しきれなかったり等問題は多く、やはりロマンの域を出ないと思われる。ま

週末のユウナくん (MA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

星-週末ではなく週の真ん中に行われた1回戦の相手は塩対応。ステージはハイラル城が選ばれる。序盤から塩対応に果敢に攻撃を仕掛け、上スマを当てて先制。カプセルから出現したハンマーの入手にも成功する。そのハンマーは一発しか当てられなかったが、モーションを踏ませたりハートのうつわで回復し

ソード・ワールド2.0 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にテコ入れされ、まず敵味方の陣営が分けられるようになった。それぞれの陣営のキャラクターは戦闘開始時(2.5では「戦闘準備」と定義された)に「先制判定」を行い、陣営毎に達成値が最も高いキャラクターの数値を比較し、高い陣営から行動する。同じ陣営内であれば行動順は自由なため、味方が魔法

カイリュー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ごいつりざお」の入手は殿堂入り後になるため、ジム戦には使えない。またクリスタルではフスベジムクリア後、特別な条件を満たす事で通常では覚えない先制技「しんそく」を覚えたミニリュウを入手する事が出来る。この「しんそく」ミニリュウは第三世代(GBA)以降しばらく入手出来なかったが、金銀

ギガドラモン:邪炎竜デック - デジモンワールド デジタルカードバトルwiki

て損はない。幸い、回復や防御系のカードはないので、相手がレベルⅣになったら再度相手にターンが回らないうちに速攻で倒したいところ。対策としては先制付与などを多めに入れた火炎による速攻。メガドラモンの援護や戦闘OPメガハンドの効果によって相手はHPが半分になることがあるため、それに合

メタグロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つの組み合わせは耐性も多く、単純な殴り合いにもサイクル戦にも非常に強い。攻撃技は、タイプ一致のメインウェポン「コメットパンチ」+何かと便利な先制技「バレットパンチ」の二つが高確率で採用される。残りの技スペースにはサブウェポンとして優秀な相性補完技「じしん」役割破壊の「アームハンマ

聖獣からの贈り物 - パズドラ非公式攻略wiki

.png天導の朱雀・レイラン658111548320248 Lv1Skill_SkillLock.png封印の波動(敵) 封全體主動技5回合先制;必用;最多1次南方七星陣(敵) 連擊 36855HP20%↓:必用748i.png命護の青龍・カリン658111548320248 L

フレイ降臨 - 【非公式】ワクサガ攻略wiki

フォール 敵1体にMP吸収する火攻撃、味方全体の耐性UP ・特殊行動(破滅級) 条件 行動 1ターン(先制) 原初の波動 味方全体のステータスDOWN解除 敵全体のステータスUP解除 2ターン(先制) インテンショ

はがねタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は技毎に物理・特殊が設定された関係ではがね特殊技の「ラスターカノン」と「ミラーショット*1」が追加された。またタイプ相性による無効属性の無い先制技「バレットパンチ」はなかなか便利。しかし、ジャイロボールとヘビーボンバーを除いて威力120に匹敵する技が無く、上記の通り攻撃相性も微妙

護衛せよ!船団輸送作戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な装備シナジー*3が追加。昼戦、夜戦、対空、対地火力、魚雷CIの5つすべてを超高水準でこなす器用万能と称するほかはない性能を誇る。ただし自動先制対潜は習得していない上に対空CIは汎用となるため、Fletcher MkⅡとの最強争いは甲乙つけがたい。ただひとつ問題があるとすれば、こ

パルシェン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ず、バトルタワー等の序盤の周回でマイナーポケモンと一緒に出てくる扱いがそれを示していると言っていいだろう…第4世代大幅に新技追加。特に待望の先制技「こおりのつぶて」の存在は大きく、何もできずにやられる事自体は少なくなった。更に環境首位に上がったガブリアスを始めとしたこおり4倍勢や

モリガン降臨 - 【非公式】ワクサガ攻略wiki

狂気の声 敵1体に9HIT闇攻撃、闘の敵の攻撃DOWN ・特殊行動(破滅級) 条件 行動 1ターン(先制) 12時の鐘Ⅲ 味方全体のステータスDOWN解除 2ターン(先制) インテンション 攻撃20%UP、会心2

ネクロの夏 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ネクロの間隙を衝かんとする、聖なる騎士達を従えし勇者の姿があったのだ。白騎士/White Knight (白)(白)クリーチャー 人間・騎士先制攻撃(先制攻撃を持たないクリーチャーより先に戦闘ダメージを与える。)プロテクション(黒)(黒のカードに対して、ブロックされず、対象になら

役割論理(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なので無償降臨を許す補助技はゴミですぞwww攻撃技でもカウンター・ミラーコート・メタルバースト・ふいうちは無償降臨を許すのでゴミですぞwww先制技もあり得ないwww交代戦ゆえにSを重視しないのと同じ理由で基本的にただの低威力技にしかなりませんぞwww注意すべきは「低威力だからゴミ

2005年パ・リーグプレーオフセカンドステージ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

与えられたが、首位ホークスと二位マリーンズのゲーム差は4.5だったため適用されなかった。第一戦は杉内俊哉とダン・セラフィニの先発。ホークスが先制したもののその後マリーンズが逆転、そのまま逃げ切りマリーンズが先勝。第二戦は斉藤和巳と清水直行の先発、前日に続きホークスが先制するもマリ

氷の洞窟(ファイナルファンタジーⅠ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

サンガー(全体魔法攻撃)」リメイク版では「ファイガ(全体魔法攻撃)→クラウダ(全体に即死)」の順で攻撃する。特に厄介なのはリメイク版であり、先制攻撃からのファイガ×3は死亡フラグ以外の何者でもない。例え生き残っても凶悪なクラウダが雨あられと飛んでくる。まさに外道。いやホントに。ホ

フリージオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゴーリキーですらない)のからてチョップ(威力50)で即死である。しかし、第7世代ででHP・防御が上昇。紙耐久なのは相変わらずだが、とりあえず先制技や低威力技で落ちることは無くなった。ドラゴンキラーにもなるが、「しんそく」や「ダブルチョップ」の存在で「きあいのタスキ」を持っても返り

ゴロンダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なげ」は「ドラゴンテール」のようにタイプによって無効化されない点が便利。第六世代では中途半端な素早さを補う「マッハパンチ」や「ふいうち」等の先制技が無いのが難点だったが、第七世代では「バレットパンチ」を修得。無効化されるタイプがなく、得意なゴーストに無効化されず苦手なフェアリーに

いたずらごころ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ック・ホワイトから登場した特性である。その効果は変化技を優先度+1で出す事ができるというもの。要するに素早さに関係なく先手で変化技を撃てる。先制で出せるといっても、同じ優先度であった場合は自分より速い方が先制する。先制技を持たない相手や鈍足相手には、確実に何かしらの仕事ができる。

バーンナック (KI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ステージは昨日と同じピーチ城上空が選ばれた。移動床の上での戦いとなるが、起き上がり攻撃で追い出したとろシオにティンクルを当て、コスパを決めて先制。その後はとろシオのスマッシュを何とか耐えていたが、ガメーを召喚した隙に空中上を決められストック3で並んでしまう。が、とろシオの頭上に落