「人型ロボット」を含むwiki一覧 - 6ページ

ベア・ナックル - ニンテンドー3DS Wiki

Y)7面のボス(ラスボス)。ミスターXの中枢。アクセル達によって倒されて肉体を失ったが、脳だけになっても意識を持っていた。ラクシンを積んだ人型ロボットをリマ諸国に配置して爆発させ、戦争を引き起こそうとした。3分以内に倒さなければ爆発を止める事が出来ない。移植作品[]Xbox36

東風谷早苗 - 東方Project Wiki

いた。人影は神社よりも遥かにでかい、彼女にとっての古典的な表現では十階建ての高層ビル位はあるだろうか。その人影は、彼女には昔アニメで見た巨大人型ロボットに見えた。しかし、ロボットと言うには動きが滑らかすぎた。まるで生きているかの様に動く人影は、時には山に望み、時には里を睨みそして

武装神姫の一覧 - コナミ Wiki

クターデザイン:たにめそ素体:1st改カブトムシ型メカ「ロートケーファ」、クワガタ型メカ「ブラウヒルシュ」への武装の組み替えと、2体の武装を人型ロボット「ヘラクレス」に合体できるのが特徴。豊富な可動部やブロック玩具的なプレイバリューで優れている。ランサメントの下腹部のデザインはイ

【大罪】の来訪者_~怠惰の鈴谷編~ - 艦これTRPG部 Wiki

がロボづくりって聞いて喜んで作り始めてな」熊野改@919:「探究心には勝てませんでしたのね…」木曾改二@717:「鎮守府には大量の作りかけの人型ロボットのパーツが溢れることになった」木曾改二@717:「技術者気質だからな…」熊野改@919:「うすうすオチが読めてきましたわ…」木曾

ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ - コナミ Wiki

運の女。ユートロム星人 (Utroms)タコに似た外見の宇宙人で、原作および03年版においてミュータンジェンを作ったのは彼等。普段は潜伏用の人型ロボットスーツに入っている。フュージトイド (Fugitoid)(吹替版声優:‐/‐/‐/‐/万条一致/‐/‐/‐/‐/‐)宇宙の科学者

サブエピソード - 思いついた脳内設定集

多くの人が結集して作り出した巨大な組織。多くの人間とアンドロイド達が身を寄せ合って生活している。スペクターIMCが盛んに製造している軍事用の人型ロボット。基本的に銃しか打てず、不意の接近戦に弱い。数匹程度では大したことないものの、群れることで個の弱さを補う厄介な敵兵。タイタンIM

槍 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

虚空から取り出す槍が本体かつ武装においてフル活用されている。遠隔操作する「リライアブルスロウ」や狙い撃つ「エクスプローシブピアース」で、巨大人型ロボット同士の戦いでも充分な長射程を発揮。天田乾 (PERSONA3)子供ゆえの体格からリーチを補うために槍を用いて戦う。成長後も手慣れ

バトリング(装甲騎兵ボトムズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、名前こそ違えどバトリング同様の競技が存在する作品もある。ただしこのバトリングは「自営業者(この場合傭兵)が国家規模のバックアップ無しで巨大人型ロボットを興行や宣伝に使っている」というある種異様な社会状況が必要で、そこの描写はシナリオライターの腕の見せどころ。◆スパロボシリーズで

変態企業 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りは「カワサキか・・・」。川田工業世間一般的には橋梁メーカーとして知られているがまたの名をリアル有澤重工。とにかく漢のロマンの域を突き抜けた人型ロボットを次々と開発。多分こことオリエント工業とTENGAとクリプトンが組んだら人類が滅びかねない。少なくとも日本の出生率は更に落ち込む

真ゲッターロボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/06/16 Tue 23:13:34更新日:2023/08/08 Tue 13:14:05NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧これがこれが本当のゲッターロボだ!!真ゲッターロボは、石川賢原作のロボット漫画作品群『ゲッターロボ・サーガ』に登場する、三体

VOCALOID - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/6/8(金) 21:38:22更新日:2023/08/04 Fri 15:48:35NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧VOCALOIDとは、ヤマハの開発した音声合成ソフト(ソフトウェア・シンセサイザー)。この業界じゃ他に類を見ないほどのベストセラー

日本刀 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

からナイフどころかバターナイフ(ステンレス製の量産品)でも切れるって -- 名無しさん (2020-03-01 18:05:41) 巨大人型ロボットの武器としても一般化したのはやっぱファイブスター物語の影響かね。あれ以前にいたっけ -- 名無しさん (2020-04-15

デスティニーガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/06/16 Tue 08:12:18更新日:2023/08/07 Mon 15:29:57NEW!所要時間:約 21 分で読めます▽タグ一覧運命を切り開く! その為には!『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場するモビルスーツ(MS)。【データ】型式番

獅子王凱 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トルの墜落事故で死亡していることになっており、墓もある。見方によっては悲しい現実である。ギャレオンとフュージョンする事でギャレオンが変形した人型ロボット〈ガイガー〉と一体化し、さらに三機のガオーマシンとファイナルフュージョンする事で勇者王〈ガオガイガー〉となる。自身もそれによって

男爵校長 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のときの効果音にも触れてほしい。あそこまで含めてのネタだろ -- 名無しさん (2016-09-15 02:10:15) 月彦の研究は「人型ロボット」、フィクションとして発表したのが「少女→作成探査」、ってことでいいのかな?超可動ガールを読むとそんな感じだが、世界観がつながっ

ガーリオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/06/23 Mon 19:16:19更新日:2023/12/18 Mon 13:44:58NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧ガーリオンとは、スーパーロボット大戦OGシリーズに登場する巨大ロボット。▽目次スペック分類:空戦型アーマードモジュール形式番

消防車 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/12/29 Tue 23:39:00更新日:2024/05/24 Fri 12:54:55NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧消防車とは数ある緊急車両の一つである。正式名は消防自動車なのだが略して消防車と呼ぶのがメジャーであり、英語ではfire tr

パトベセル(警艦) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/01/11 Mon 00:41:58更新日:2024/05/24 Fri 13:25:31NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧「主砲、発砲準備!!」「ネオ・ナンブカノン発砲準備!! 380スペシャルをシリンダーに詰めろ、ぐずぐずするなーーっ!!」「弾

ウルトロイドゼロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/12/12 Sat 02:39:54更新日:2024/05/23 Thu 13:00:09NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧ウルトロイドゼロ、起動!ご覧ください!人類の希望、ウルトロイドゼロが今起動しました! ・ 画像出典:ウルトラマンZ(202

ゴードン・フリーマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つれ劣勢となる。最終的に撤退したが、一部隊員は取り残され核爆発に巻き込まれた。研究者を殺害するシーンがあるという都合上、規制の強いドイツでは人型ロボットに差し替えられている。意外とかっこいいブラックオプスもはや事故を止める手段はないと結論付けた政府がブラックメサに送り込んだ、軍隊

T.M.N.T.タートルズインタイム(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のボス。追放されたユートロム星人(惑星ディメンションX)の軍事責任者でフット団の同盟者。ステージ8ではオープニングで自由の女神をかっさらった人型ロボットスーツのスーパークランとして、ステージ9では自ら円盤に乗ってタートルズに立ち塞がる。テレ東版ではシュレッダーの上司という扱いだっ

秘密結社エゴス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/02/12 Fri 14:14:00更新日:2024/05/24 Fri 13:47:54NEW!所要時間:約 17 分で読めます▽タグ一覧今の世は邪悪な科学で毒され呪いに満ちている……我らエゴスは、この世の偽の科学を打ち砕き新しい科学で、我らがエゴスの世界を作

強化 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。強化服という概念についても触れておく。これは纏う事で人体を保護し、内部の人間が行った動作を外部に強めて伝えたりするものであり、大小を問わず人型ロボットとはある程度近いものと言えるだろうか。強化と言えば「技」などの強化もある。キン肉マンにおけるキン肉ドライバーなどのように一度技を

ナイツ&マジック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。小王オベロンルーベル氏族に使える小鬼族。その正体はアルヴの民であり、穢れの獣を操って暗躍する。幻晶騎士シルエットナイト本作に登場する、巨大人型ロボット。パイロットは「騎操士ナイトランナー」と呼ばれる。頭脳の役割を持つ「魔導演算機マギウスエンジン」、心臓となる「魔力転換炉エーテル

アームズマイクロン(トランスフォーマー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イクロンを簡潔に紹介する。購入する場合の参考になれば幸いである。名前横の()内にはエネルゴンの種類および属性を記述。オートボット前述のとおり人型ロボットであり、どこかノスタルジックを感じさせるデザイン。命名法則は付属するTFの名前のアルファベット二文字からとられている。【例】オプ

マイクロン(トランスフォーマー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クロン伝説同様各TFに付属するほか、単品販売があり、さらにガチャガチャでも発売される。勿論キャンペーンでの配布もある。オートボットは従来同様人型ロボットだが、ディセプティコンは動物型に変形するのが特徴。また、各所に「エネルゴンクリスタル」が設けられており、特定の組み合わせで3体を

1998年(SCP Foundation) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の異常性を大雑把にまとめると「契約した女性を魔法使いにする小動物」「マンハッタンの一部が現実から崩落して現れた異次元」「ひどく損壊した巨大な人型ロボット」だが、メインは膨大な関連記録。特にSCP-2912-JPは登場する要注意団体があまりにも多すぎて、ホスティングサービスであるW

機甲戦記ドラグナー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/08/09 Sun 22:55:00更新日:2024/05/20 Mon 13:52:02NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧西暦2087年。地球と宇宙は、熱い炎に包まれた。地球人類の再生を賭けて、月に樹立された統一帝国「ギガノス」は新たな宇宙の秩

ジャガー(トランスフォーマー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

今作ではレギュラーではなく、3話限りのゲストキャラクターである。大幅にデザインが変更されており、動物のジャガーではなくジャガーの頭部を持つ獣人型ロボットとして登場している。一方で変形モチーフはG1から変わらず今どきカセットテープ*2。『ザ☆ヘッドマスターズ』の後ゆえか、言葉もしゃ

トライドロン(仮面ライダードライブ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が運んできた『トライドロン忍シュリケン』をハンドル剣のクラクション部分にセットしてドリフト回転させることで、トライドロンをシノビマルのような人型ロボット、オトモ忍トライドロン*2に変形させた。そしてシュリケンジンの胴体部分に合体し、シノビマルがダンプマルと交代して右腕になることで

アイアンハイド(TFアニメイテッド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

町のロボット達を洗脳していくが、最後はアイアンハイドに破壊された。・ヘンリー・マスターソン兵器開発に手を出してサムダックに解雇された科学者。人型ロボットの頭部を切断して代わりに頭部として合体する事でその体を乗っ取るメカ・ヘッドマスターを開発、それでトランスフォーマーの体を奪って悪

飛鳥川ちせ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

谷プロ ©2021 TRIGGER・雨宮哲/「DYNAZENON」製作委員会蓬がガウマから託された、ダイナゼノンのコアユニットとなる小型の竜人型ロボット。詳しくは麻中蓬。メインパイロットである蓬が風邪で操縦不能になった事があり、その時からソルジャーの補欠としてパイロットを務める事

ゼンカイガオーン/ガオーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、実際にも「綺麗なカザリ」「アナザーカザリ」と呼ばれることも多いんだとか。デザイン的にはカザリの方がアナザーガオーンだが。1年前の30分前の人型ロボットと会った時はどうなるやら…という期待の意見は多いが、春映画がもうない以上共演することはほぼないと思われる。7月に「スーパーヒーロ

ダイナゼノン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ある。パイロット:ガウマ、麻中蓬、南夢芽、山中暦『怪獣使い』を自称する謎の青年・[[ガウマ>ガウマ]]が持つ謎のアイテムにより召喚された巨大人型ロボット。原点『電光超人グリッドマン』に登場する『ゴッドゼノン』と『ダイナドラゴン』、『キンググリッドマン』の要素を合わせたキャラクター

麻中蓬 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

©円谷プロ ©2021 TRIGGER・雨宮哲/「DYNAZENON」製作委員会ガウマから託された、ダイナゼノンのコアユニットとなる小型の竜人型ロボット。ダイナゼノンおよび変形後のダイナレックスの頭部・胸部を構成し、ダイナレックス時には腕部分にも変形する。普段は手のひらサイズに縮

ダイアクロン VS. グリッドマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

としている。登場するメカはブロック玩具のように組み換えが可能で、集めれば集めるほど組み換えや連携の遊びがワイドになる特徴を持っている。また、人型ロボット形態での可動範囲も広く、思い通りのポージングも可能となっている。玩具に付属の説明書で断片的に物語や設定が描かれ、公式サイトでも年

ストレイジ(ウルトラマンZ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0-09-13 06:45:04) 特空機って日本支部オリジナルで世界には出回っていない設定だけど、実働部隊が歴代でも無茶苦茶少ないのって”人型ロボット操縦のノウハウがまだ確立できていないから、乗れる人材がほとんどいない(作中いろいろ言われているハルキもなんだかんだ言ってエリート

機甲界ガリアン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/07/25 Sat 22:22:22更新日:2024/05/20 Mon 13:21:47NEW!所要時間:約8分で読めます▽タグ一覧剣のような三日月、今その手にかざし 走り抜けろThe GALIENT WORLD●目次▲概要『機甲界ガリアン(PANZER WO

バドー(ロボット刑事) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/07/10 Sat 02:53:31更新日:2024/05/30 Thu 11:40:28NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧バドーとは、特撮ドラマ『ロボット刑事』に登場する悪の組織。▽目次【概要】犯罪者に様々な特殊能力を持ったロボットをレンタルし、

キャラクターロスト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は最小限に抑えられる。うまく使えば心強い味方にできる上級者向けのキャラクターといえるだろう。パワードールプレイヤーはパワーローダーと呼ばれる人型ロボットの部隊を指揮して、様々なミッションに挑んでいく。これだけ聞くと、よくあるSF系のシミュレーションゲームと思うだろうが、この作品の

Ultimate Custom Night(FNaF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

閉め出しても足止めするだけ)、一筋縄ではいかない。ボイスがついても性別不明。●バルーン・ボーイ●JJHAHAHAHA!風船がトレードマークの人型ロボット。二体とも右ダクトからやってくるため、姿が見えたら難しいことは考えずにドアを閉めること。音が鳴れば去った合図。侵入してきた場合、

何でも斬れる剣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り、敵に剣を突き立てた後に、宇宙空間に諸共にワープした後で、剣で切り裂く。その威力は、あらゆるものを両断してしまう。歪空剣(コールドゲヘナ)人型ロボットに搭乗して放つ奥義。亜光速に達する勢いで剣を振るい周囲の空間を歪める事により、大気を無限大の質量を持つ刃と化して攻撃する。あらゆ

一般名詞化した商品名 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/12/18 Wed 23:29:57更新日:2024/05/16 Thu 10:13:36NEW!所要時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧ここでは、普及しすぎてもはや一般名詞と化してしまった商品名を紹介する。概要元々は、特定の会社から発売された特定の商品名だっ

SCP-1079-JP - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

身長って50mぐらいか。めちゃくちゃ大きいな -- 名無しさん (2022-06-29 20:51:18) 8↑これを振るうにはたしかに人型ロボットが必要ですね -- 名無しさん (2022-06-29 20:55:23) SCPにはロマン -- 名無しさん (202

仮面ライダーゼロワン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

出した視聴者も。本作と同じテーマの作品は数多いが、中でも小説『BEATLESS』では、社会の殆どを「hIE」と呼ばれるヒューマギアに相当する人型ロボットが一般社会レベルに浸透、大半の仕事を人間に変わり代替している等と共通点が多く存在する。その為、ヒューマギアに対する感情移入を一種