「二発」を含むwiki一覧 - 8ページ

傷(属性) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/03/17 Wed 21:10:29更新日:2024/05/27 Mon 09:26:05NEW!所要時間:約 ? 分で読めます▽タグ一覧この傷が痛むたびに 貴様への憎悪を燃やしつのらせて 生きてきたのだ!!傷(属性)とは、身体に傷を負うことをキャラクターの持ち

もろは(半妖の夜叉姫) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

龍波をわざと敵に反射させてそれに対して紅の爆流破を仕掛けることが多い。この戦法のお陰で気軽に繰り出せて利便性は高いものの、つまるところ紅龍波二発分に過ぎないので、もろはよりも格段に高い妖力や技量の相手なら容易に迎撃出来てしまう。半端な技に対して仕掛けると逆に自滅の原因になりかねな

求道の拳 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、第一部では獅堂を倒した暮石を奇襲したところ返り討ちに遭い、第二部では卍軍団の一員として憎き獅堂と対峙したところ実力差は完全に上だったため、二発でKOされるなど完全な噛ませ犬である。卍軍団『顔のない男』卍助清まんじすけきよいつもマスクをかぶっている男。第一部では「超党派武術連盟」

荼毘(僕のヒーローアカデミア) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うして荼毘は最終決戦における最初の脱落者として確保され、その復讐劇は幕を下ろした……―――はず、だった。これで合ってるか? 焦凍なんと荼毘は二発程度しか技を受けていないにも拘らず、『赫灼熱拳・燐』の要諦を理解し、独自に真似て見せたのだ。これにより更なる火力の獲得にも成功し、自力で

第3新東京市(新世紀エヴァンゲリオン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が乱入、光線こそ撃たれなかったが壁は破られ踏み荒らされて発令所はボッコボコに。おかげでこの第一発令所は修復されず破棄が決定、その後の役目は第二発令所が担う事になる。最強の使徒と謳われるだけあり、ラミエルのシールドをゴリゴリ10時間耐えた22層の装甲板も光線一発で一気に18層までぶ

ヒューズ(Apex Legends) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー、敵の密集している室内などに投げ入れることが出来ればまぁまぁいいダメージが出る可能性がある。室内に籠ってんなと思ったら、期待と悪意を込めて二発まとめてぶち込んでみよう。そしてマザーロード。脱出しやすいウルトだと言ったが、そういうレジェンドがいないパーティなら効果的だし、そういっ

魔族(スレイヤーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り殺しにしようとした隙を突かれ、追いついたアメリアに今度は逆に不意打ちの「崩霊裂」を打ち込まれ悶絶したところを「竜破斬」を上乗せした光の剣と二発目の「崩霊裂」でトドメを刺された。因みに劇中で初めてリナたちと対決した中位魔族でありそれまでセイグラム級が高位と考えていたリナたちを愕然

堂島(ライオン)(凍牌) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にいたために参加が遅れるが、ロシアンルーレットで脱落者が続き、参加者が止まり大会も終了になるかという場面に到着。ロシアンルーレットの弾が最大二発(ハコ割れ時)しかない事に苦言を呈し、負け点数ごとに弾丸を増やすルールを提案。参加者全員が承諾した事でそのルールでの続行となった。絶好調

バグチャージ(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ってはまどいのカスタマイズというバグ以外の効果を持たない信じがたいカードまである。当然バグチャージとの相性は抜群であり、これを読み込むだけで二発分の弾を補充できる。ちなみにこのチップの元ネタであるゴスペルのカードも存在するが、その効果はHPプラス600以外の4つは全てバグというト

ききシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

放送罰ゲームはハムのネットを顔に被せられ、引っ張られる。商品の1つである「星降る街」にメンバーが翻弄されていた。「いけるやんけ朝日屋で!ココ二発目オレ朝日屋!」第26弾:ききコーンスープ(正解者:なし)2009年12月13日放送罰ゲームはトウモロコシの作り物で尻を叩かれる。「覚え

不徳のギルド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に土のドームを作り出しその中に攻撃魔法を撃ち込むことで、コントロールや反射神経が絶望的なトキシッコでも確実に敵を屠る。本人曰く「必中コンボ」二発目を同じ土魔法にすることによって拘束にも利用できる。呪名「解毒」人体にとっての毒を無効化するパッシブスキル。毒と名の付くものであればほと

強い雑魚(ドラクエ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーのHPが基本100以下、最高でも140という中でこいつだけ250もある。更にヒャダルコと火炎の息による全体攻撃も激しく、この辺りの時点では二発でマリベル辺りは致命傷、三発も食らえばパーティが壊滅しかねない。おまけに2体も3体も同時に現れるため、ムーンサルトするエビルタートルやヒ

ゼロの使い魔に登場した地球の兵器 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

があるくらいだから仕方がない。原作同様にヨルムンガンドに向けて放ったが、ヨルムンガントを守っているカウンターの魔法が強力すぎて一発目は失敗。二発目は仲間たちが足止めしているところにルイズのディスペルの魔法をかけることによって貫通に成功した。F2戦闘機アニメ4期最終回で登場。航空自

ソープ・マクタビッシュ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イスに同行し、グリッグズが率いる海兵隊員と協力して司令室を目指す。そして司令室にたどり着き、核の停止コードをコンピュータで入力して発射された二発の核ミサイルを空中分解させた。直後に監視カメラの映像で施設から逃亡しようとしているザカエフの姿を確認し、ザカエフを追いかけるためギャズが

Half-Life 2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とができる。集弾性は相変わらず悪く、近距離でないとまともに運用するのは難しい。SPAS-12近距離高威力のショットガン。本作でもセカンダリで二発時発射というどうやってんのかわからんDOOMな撃ち方も可能。リロードが長いのが欠点だが、一発ごとのため装填を中断して発砲も可能。クロスボ

DOOM 64 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一つで、ゾンビやインプに有効。ショットガンガイもチェーンガンガイの代わりに多く登場するため、弾薬入手の機会も多い。スーパーショットガン同時に二発以上撃ちこむ、ショットガンの上位武器。N64カセットの容量の都合からかあの特徴的なリロードモーションは省かれてしまっているが、火力の高さ

Half-Life(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

HDパックでは性能はそのままM4に置き換わる。SPAS-12近距離高威力のポンプショットガン。そもそもダブルバレルですらないのにセカンダリで二発同時発射というDOOMな撃ち方も可能。リロードが長いのが欠点だが、一発ごとに装填する仕様であり途中でキャンセルして発砲も可能。クロスボウ

透龍(ジョジョリオン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て直撃し、大ダメージを受けてしまう。すると、何と「新ロカカカ」を食べて康穂との「等価交換」によって傷を治そうと考えて迫るが、さらに発射された二発目の「S&W ゴー・ビヨンド」で遂に瀕死の重症に追い込まれる。それでも、何とか「等価交換」で回復しようと足掻くが、そこに東方家のグランド

強い雑魚(FF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/06/14 Mon 20:40:28更新日:2024/05/27 Mon 13:47:43NEW!所要時間:約 39 分で読めます▽タグ一覧ここでは、RPG作品『FINAL FANTASYシリーズ』に登場する「強い雑魚」を紹介する。強い雑魚の定義や、他作品におけ

大筒木イッシキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一帯へ雨霰のように射出する芸当も見せている。火球アニメのみで使用。自身に向かってくるバリオンモードのナルトに対して放ったが強引に破られた上、二発目も螺旋丸でかき消されてしまった。印を結ぶ様子もなく右眼の力で発動したような描写から、恐らくは果心居士との戦闘で時空間に縮小・保管してい

獅子猿(SEKIRO) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

離で相手の行動を待った方が対処がしやすい。特に中距離で相手が地面を叩いて威嚇した場合高確率で鉤縄チャンスが発生し、これで相手に近づくと攻撃が二発入る程度の隙が確定で生じるためダメージソースに利用できる。一方獅子猿の攻撃はその長い手が仇になり密着するとすり抜けられる攻撃が複数存在す

SCP-3333 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た指」が引き戻されるのに従い、何かが裂ける音が聞こえてくる。恐らく扉の向こうで機動部隊を語る何者かの正体は…。ウィリアムズ博士、ドアの上から二発射撃し、カメラ=携帯電話を掴み再度SCP-3333を登り始める。博士は跳ね上げ扉を封鎖しながらおよそ一分半登り、立ち止まり嘔吐し、およそ

脳 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一つ。単体でも呼吸や心拍など生命維持を制御する重要な部位で、ここの機能が停止した状態がいわゆる脳死と判断される。「確実に殺すなら脳幹に向けて二発」という言葉があるように、脳の中でも一番の急所。銃を口に突っ込んで自殺しようとするなんてシーンも脳幹を確実に破壊することが主な目的である

オーブオリジン(ウルトラマンオーブ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イベントがあったことが判明した。★使用技◇オリジウム光線オーブオリジンのものと同等の光線。初戦では一度目はあらぬ方向へ放ってしまったものの、二発目はジャグラーのアドバイスで下に回り込んで放ちベゼルブを両断した。その後も、怪獣と敵対していきなり発射しすぐにエネルギー切れに陥るなど使

秋田靖人(龍が如く) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は頭抜けており、龍也との6戦目敗北と報酬の件で品原と揉めた際には、 表の格闘技界でも有名選手である品原を、カウンターパンチとストンプのたった二発で瞬殺してのけた。 阿修羅との数々の戦いを通して成長を遂げた龍也でなければ、まず勝ち目のない相手だったのは間違いない。作中では口が達者で

女神パルテナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

21:19:08) 給料とかは出しません。御代わりは二杯までは許容します -- 名無しさん (2014-01-11 21:58:50) 二発までは許容?(難聴) -- 名無しさん (2014-01-21 16:02:45) だって元ネタ狂気の処女軍神アテナ様やで? そらぁ

RPG-7 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている。ちなみに大概が治安の良くない政府関係の横流しや、ブラックマーケットからの流通である。北朝鮮の不審船も日本の海上保安庁の巡視船にこれを二発撃ち込んだことがある。荒れた海でRPG-7がどれだけの命中率を期待できるかはともかく、命中していれば間違いなく大きな被害は免れなかっただ

核撃人形アトロス(超操縦メカMG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロスミサイルを撃ってくるが、クリア内容が「崖下に落とす」なので工夫次第で簡単にクリアできる。ただし爆風に触れるとほぼ即死な上、なんと装弾数は二発以上。またアトロスαの二つの設計図のうち、片方は作中最強クラスの敵量産機「マリオネーションキラー」との戦闘で入手できる。が、なんともう片

バースト射撃 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

部隊はその昔、9mmパラベラム弾のFNハイパワーが制式拳銃だった頃、威力が弱く、一発では敵を行動不能にする事が出来ない事もあり、頭部に素早く二発撃ちこむ「ダブルタップ」というテクニックで補っていたといわれているので、バースト射撃と言えなくもない。○2点バースト機構もあるの?3点で

GファルコンDX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いんじゃないかな。出撃枠喰って合体してユニットが減るデメリットと、合体後にチャージなしで撃てるようになるサテライトで問題ないと思う。必要なら二発目以降はチャージが必要、でもいいわけだし -- 名無しさん (2014-03-04 11:25:09) ↑でも、チャージするとなると

バランスブレイカー(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

射力と威力が低く、近寄られると一方的に攻撃されてしまう。しかし、維新は武器に印をつける事で様々な特殊能力が付与できるので…弐の印 通常攻撃で二発の弾丸を同時に打ち出し瞬の印 その上、高速連射も可能多の印 ダメ押しに敵の人数に応じて攻撃力を上昇させるといった異常な銃が生成可能。通常

カーマイン(MF2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

係で耐久が低くなりがちなゴースト、ピクシー種辺りは下手をすれば寿命が足らずに詰む。仮に開幕デスエナジーをかわしてもデスパンチで殴り殺されたり二発目が飛んできたらどうしようもない。ちなみに回避MAX(Lv20)でもデスエナジーは命中補正が高い(S)ので当たる時には当たるので過信は出

ガンプレイ(コルトSAA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンド・トゥー・ショット1、右手のみで銃を保持2、親指で撃鉄をコック3、一発目の射撃と同時に親指でトリガーをあげる(トリガーは引いたまま)4、二発目を射撃片手で撃鉄をコック出来るようにするための練習。連射音が「ドンドン」と連続音に聞こえるようになれば最高。トリプルショット手動3点バ

神内靖 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラドーム大阪)。3回途中7失点で降板を告げられると、自分の不甲斐なさの為かグラブを扇風機に投げつけベンチに腰を下ろすと、前の席に強烈な蹴りを二発見舞い、うっかりベンチを破壊(ブレイク)したのである。この行為により7万円の弁償金の支払いと謝罪文の提出、そして球団から無期限二軍謹慎を

ガンダムF91 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イフルやビームランチャーを撃ってヴェスバーで締める。さらにM.E.P.E.中のレバー入れサブ射撃にヴェスバー連射が追加。移動しながら続け様に二発撃ち、どちらか一発でも当たればスタンする。機動戦士ガンダム Extreme vs. MAXI BOOSTでは、ビギナ・ギナに突撃モーショ

ジョイメカファイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

理由で採用された。また、トルネードエナジー発動中スタートボタンを押すと判定がバグる。ちなみに見た目に反して打たれ弱く非常にピヨりやすく、大技二発食らったらほぼ必ずピヨる。トルネードエナジー:アッパーと共に前方に火の玉の雨を降らせる。削りが強力。ニーアタック:跳び蹴り。奇襲と移動用

砲撃戦(エターナルアルカディア) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「キューティリング」の破壊力は見た目に反して強烈。ただし、コイツが面倒なのは戦闘力ではなく習性。なんと、1ターンに主砲か魚雷、あるいは副砲を二発以上食らうと逃げてしまう。何もしないと5ターンで逃げてしまうのでやり直しになる。コイツを倒すには、1ターン目・2ターン目は副砲を一発当て

ネオガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ん (2014-03-06 11:06:37) ↑4 百式のメガバズみたいなかんじかなぁ バックパックに付いてるのと同規模のサイズの推進器二発もついてるし 15mサイズのMSに持たせての、あのサイズだからな…百式のメガバズのころからしたら格段に進歩はしてるな 小型化前の20mサ

シン(北斗の拳) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の愛。発生保証ならぬ発声保障があるのだが肝心の発生が遅めなのが最大の難点。ハイリスクだがかなりのハイリターンを得られる技(これがカウンターで二発入るだけで下手すると死亡)なので、シン対策はまずこれを警戒することから始まり、逆にシン使いもブッパだけでなくアジガ獄屠をそれなりに狙える

キン肉バスター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、リングではなくロープに落下しその反動を使って横に飛び、競技場の壁で放つキン肉バスター。「黄金のマスク編」で悪魔将軍に使用しその鎧を砕いたが二発目はロープを掴まれサイドキン肉バスター返しを受けた。ただしアニメでは壁に着地せず直前で悪魔将軍を壁に投げつけるというバスター技とカウント

きよらかなもり(ポケモン不思議のダンジョン 赤・青の救助隊) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)パラセクトが最凶ならこちらは最強。てんくうのとうと同様の強さ。この森最大の攻撃力とHP(125もあるので「ソニックブーム」や「やつあたり」二発でも倒れてくれない)を誇り、学習済みであろう「つばさでうつ」の破壊力や「こうそくいどう」や「ちょうおんぱ」まで駆使し、あげく「プレッシャ

サザ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Pを1にするもの。つまるところ、相 手 は 死 な な いのである。体力満タンの相手に初撃で発動して追撃でトドメを刺せればカッコイイが、あと二発で相手が死ぬという状況で、無駄に発動させるのがサザである。勿論ヘザー姐さんも同じことをする可能性はあるが、そのふつくしいふとももに免じて

アルベルト・グレイブナー(ガンハザード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

面もあるため、このゲームにおける代表的な縛りプレイとして親しまれている。しかしジェットパックは無限に空を飛べ、熟練度を上げたグレネードは同時二発投擲で敵を瞬殺。さらに爆風と体当たり以外のあらゆる攻撃をしゃがむ事で回避できるアルベルトは、下手なヴァンツァーよりも強い。フロントミッシ

ゴスペル(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゴスペルショックパワー(80)パネルにヒビを入れる衝撃波攻撃。追尾機能あり。2では穴の上に立つことがほぼできないので上下に寄せてかわすべき。二発目はゴスペルの目の前に出来たヒビパネルを穴にするだけなので、実質不発。・ドリリングヘッド(100)頭をドリルに変形させてまっすぐ飛ばす。

アスピナ機関 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

N防御:4866もはや紙を通り越してティッシュペーパーとでも言うべき装甲値。トラックより低いAPとは何かの冗談だと思いたい武器腕バズーカなら二発、高威力のレーザーキャノンなどなら2、3発直撃すれば沈んでしまう。ちなみにACネームであるフラジールは「壊れやすい」という意味。データ収

精神錯乱/Mind Twist(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

低すぎることで有名な問題エキスパンションプロフェシーで登場した伝説のスペルシェイパー。《精神錯乱》を何発でも撃てる。一発目で空っぽにするのに二発目撃ってどうすんだ場に出すのにに5マナ、しかも召喚酔いつきという壮絶な出足の遅さから、《精神錯乱》のように序盤から相手の動きを止める機能

ライオットシールド(COD) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だろうが防ぐことが出来る。ただし、セムテックスを盾に直接くっつけられるとさすがに爆死する。近接攻撃ボタンを押すと盾で殴りかかることが出来る(二発で相手は死ぬ)。装備している間は移動速度が低くなり、伏せることが出来なくなる。シングルキャンペーンでは敵はコイツを構えながらMP5Kを撃

木村達也(はじめの一歩) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

死に上のガードを固める真柴、そのガードを下げさせる為に木村はひたすらボディを打ち続ける。強烈な一撃に思わず跳ね上がる真柴の顎。そして炸裂する二発目のドラゴンフィッシュブロー。――お兄ちゃん!!倒れ行く真柴を支えたのは妹の声援だった。限界を越え、勝利への執念のみで戦う真柴。木村を最