「九玉」を含むwiki一覧 - 5ページ

堅陣で圧勝 対振り銀冠穴熊 - のりたま将棋クラブ

のですが、後日居飛車穴熊の自戦を検討していた時にもやはり玉ではなく銀上がりを推奨してきたので、試しにどう進むのかと検討することに。 すると7九玉~8六歩~8七銀~7八金~7七角~8八玉という手順が並んでいき、ソフトの銀冠はこう組むのか、と言われるままに従っていると、▲9八香を勧め

早石田 - のりたま将棋クラブ

一手問題形式で載せていきます。▲6六歩以下、なんやかんやあって上図局面、後手は△6五歩を狙っています。先手は安全な指し方でいきましょう。▲3九玉でしょうか、▲5八金左でしょうか。下の二つから選んでみてください。+▲3九玉へ-▲3九玉へ▲3九玉の進行を載せましょう。以下、△6五歩、

幽玄杯準決勝 - のりたま将棋クラブ

:30/00:19:57)119 4一飛打 ( 0:19/00:13:45)120 3七角打 ( 0:29/00:20:26)121 6九玉(59) ( 0:17/00:14:02)122 1九角成(37) ( 0:28/00:20:54)123 4二飛打 ( 0:28/0

じんたいじんば - のりたま将棋クラブ

02/00:00:18)15 6六銀(57) ( 0:02/00:00:24)16 8四銀(83) ( 0:02/00:00:20)17 6九玉(59) ( 0:02/00:00:26)18 3四歩(33) ( 0:03/00:00:23)19 2六歩(27) ( 0:02/00

新型雁木のすべて - のりたま将棋クラブ

いきなり仕掛ける筋が紹介されています。同歩では先手の攻めに勢いがついてしまうので△7三銀が最善手です。以下▲3四歩△同銀▲3八飛△4五歩▲7九玉△4三銀▲5九金△6四銀となれば先手の飛車と銀が抑えられる上に右銀が角頭をにらんでいるので雁木が戦える展開にはなります。しかし攻めの主導

Chryso_la-hhesse - のりたま将棋クラブ

。後手としては作戦が奏功している形だ。 度胸が足りない 2図からの指し手▲3五歩△8七歩▲同金△3六飛▲4四飛△3九飛成▲3四飛△2八竜▲6九玉(3図) 先手はすでに▲4五桂と指してしまっているので局面を忙しくしたいが、左桂を跳ねているせいで角が使えない。歩も一つしかないので有効

Chryso_laーhhesse - のりたま将棋クラブ

、この後はそれが甚だしい形で現れることになる。 悪手のオンパレード 4図からの指し手▲3八角△5七桂不成▲2七角△2一飛▲同と△6九桂成▲4九玉△3五桂▲7三成香△同玉▲6四角△同玉▲6三玉まで59手で先手の勝ち。(5図) 後でソフトに聞いてみたところ、上記の後手の指し手はすべて

chryso_laーhhesse - のりたま将棋クラブ

■▲chryso_la―△hhesse(自戦記:hhesse) 森下システム 指定局面からの指し手▲6八角△9四歩▲7九玉△9五歩▲2六歩△4三金右▲2五歩△6四角▲4六歩△3一玉 ▲6八角は森下卓九段が体系化した森下システムと呼ばれる一手。先に攻めの手を決める▲3七銀や▲2六歩

hhesseーChryso_la - のりたま将棋クラブ

桂▲6八金△4八成香▲同銀△7九銀▲8六歩△6八銀成▲6八玉△7七桂成▲同玉△9九角▲8八香▲同玉△同角成▲同玉△8六龍▲8七歩△7七金▲7九玉△6八金打(5図) もともと相手とは棋力が離れているので、せめて一矢報いるなら事前の研究で中盤くらいまでは五分に持っていければ、と考えて

hhesseーntkwmk - のりたま将棋クラブ

 ▲1六歩は様子を見る一手にすぎなかったのだが、後々実は大切な一手だったと思い知る。 土居矢倉 1図からの指し手△3四歩▲4六角△6四角▲7九玉△4三金左▲1五歩△3二玉▲2六歩△9四歩▲9六歩(2図) △4三金左は奇妙な一手に見えるが、コンピュータソフトによって見直され注目され