ロードランナー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
召喚するだけでそれ以外の効果は無いため、呼び出したロードランナーがあっさり破壊される事もあるので注意。アニメでの活躍『遊戯王5D's』にて、不動遊星が初期から使用するカード。かわいらしい見た目からか、本作のクリボーポジションに収まる。アニメ第1期のOPでは、ジャンク・ウォリアー達
召喚するだけでそれ以外の効果は無いため、呼び出したロードランナーがあっさり破壊される事もあるので注意。アニメでの活躍『遊戯王5D's』にて、不動遊星が初期から使用するカード。かわいらしい見た目からか、本作のクリボーポジションに収まる。アニメ第1期のOPでは、ジャンク・ウォリアー達
24/05/20 Mon 13:44:10NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ダッシュ・ウォリアーはアニメ『遊戯王5D's』にて不動遊星が使用したカード。●目次【アニメ版】効果モンスター星3/風属性/戦士族/攻600/守1200 このカードが攻撃する場合、このカードの
登録日:2012/01/29(日) 05:15:23更新日:2023/11/20 Mon 11:10:41NEW!所要時間:約 19 分で読めます▽タグ一覧遊星「なあ、ジャック…なんでお前はリゾネーターを使っているんだ?」ジャック「なぜそんな事を聞くんだ、遊星?」遊星「いや、なん
登録日:2011/11/05(土) 18:23:22更新日:2023/10/05 Thu 10:49:30NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧スターダスト・ドラゴン/バスターはデュエリストボックスで登場した風属性・ドラゴン族の特殊召喚モンスター。星10/風属性/ドラゴ
!シンクロ召喚!轟け!ターボ・ウォリアー!ターボ・ウォリアーとは遊戯王5D's及び遊戯王OCGに登場するシンクロモンスター。アニメでは主人公不動遊星が使用したシンクロウォリアーの一体。●目次OCGにおけるテキストシンクロ・効果モンスター星6/風属性/戦士族/攻2500/守1500
ミア卒業後(本編終了後)遊戯王5D's:WRGP開催までの準備中の時期に絡んでいる。◇ストーリーネオ童実野シティをデュエルによって守っている不動遊星は、世界を破滅させるために未来から来た謎の男・パラドックスに自分のエースモンスターであるスターダスト・ドラゴンを奪われる。遊星は赤き
!重力の闘士!!グラヴィティ・ウォリアー!!グラヴィティ・ウォリアーとは遊戯王OCGのモンスターの一つであり、漫画版ファイブディーズにおける不動遊星の使うモンスターである。●目次【能力】グラヴィティ・ウォリアーシンクロ・効果モンスター星6 地属性 戦士族攻撃力2100守備力100
攻撃モンスター1体を対象として発動できる。その攻撃を無効にする。発動後このカードは墓地へ送らず、そのままセットする。遊戯王5D'sの主人公・不動遊星が初期から使用する一枚であり、幾度となく遊星のライフやモンスター達を守り抜き、終盤でも活躍した事から視聴者からはかかし先生の愛称で親
登録日:2010/11/13 (土) 10:13:35更新日:2023/08/10 Thu 14:33:58NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧集いし力が大地を貫く槍となる光さす道となれ!シンクロ召喚砕け! ドリル・ウォリアー!星6 地属性 戦士族ATK2400 DE
00:00:38更新日:2023/08/09 Wed 19:43:37NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧遊戯王5D'sの主人公不動遊星の父親。遊戯王5D'sの要となったモーメントを作り出し、遊星粒子を発見した人物であり、モーメント研究開発機関「MIDS」の一員。本名
登録日:2011/12/13(火) 11:26:03更新日:2023/08/10 Thu 14:58:07NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ビッグ・ワン・ウォリアーとは遊戯王OCGのカードである。ビッグ・ワン・ウォリアー効果モンスター星1/光属性/戦士族/ATK10
/05/01 (土) 20:21:04更新日:2023/08/10 Thu 14:49:47NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧不動遊星、また邪魔をするか。ならば……キサマの相手はオレがしてやろう。遊戯王5D'sの登場キャラクター。CV:根本正勝(アポリアと同じ)概要
!所要時間:約 1 分で読めます▽タグ一覧集いし願いが新たに輝く星となる光さす道となれ!遊星テーマとはアニメ遊戯王5D'sのBGM。基本的に不動遊星の決闘終盤、エースモンスターを並べてドヤ顔している相手を公開処け・・・もとい逆転勝利する時にかかる大体このBGMがかかる時スターダス
27NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧遊戯王OCGに存在するモンスターカードの1枚。アニメシリーズでは遊戯王5D'sの主人公、不動遊星が使用した。同じく遊星が使用した蘇生効果持ちのチューナーである《ジャンク・シンクロン》と比べると、若干デッキを選ぶカードとなっている
登録日:2009/12/27 Sun 11:26:59更新日:2023/08/11 Fri 16:54:07NEW!所要時間:約 42 分で読めます▽タグ一覧精霊は歌う。大いなる力、すべての万物を司らん。その命、その魂、そしてその骸さえも。「古代神官文字を解読した者だけが神を従え
市民の多くが住む「シティ」は華やかな一方、貧民層や前科者が送られる「サテライト」が海を隔てて存在しており、格差社会が展開されていた。主人公・不動遊星は仲間とともにサテライトで暮らしていたが、「拾ったカード」によるデッキと廃材でくみ上げたD・ホイールを携え、かつて自身を裏切った仲間
が面白いんだい?」………おいデュエルしろよ「おい、デュエルしろよ」とは、遊戯王タッグフォース6にて公式から配信されたデッキレシピ。デッキ名は不動遊星を体言した文句なしの知名度を誇るセリフから来ている。テレビ土曜朝7時にて遊戯王5D'sの再放送が始まるのに合わせて配信されたデッキで
ンと名の付くモンスターの中で唯一の戦士族。同じく墓地リソースが重要な不死武士の蘇生の妨げにならず相性も良い。【アニメの活躍】アニメでは主人公不動遊星が多用するチューナーモンスターで、彼のデッキの顔。記念すべき第一話で召喚され、エンジェルリフトにより復活したスピード・ウォリアーと共
来せよ!シューティング・スター・ドラゴン!シューティング・スター・ドラゴンは遊戯王5D's及び遊戯王OCGに登場するモンスター。主人公である不動遊星が使う風属性・ドラゴン族のアクセルシンクロモンスター。●目次カードテキストアニメ効果シューティング・スター・ドラゴンアクセルシンクロ
。このモーメントは街全体のエネルギー供給にも利用されており、その関係で最高行政機関である治安維持局とも強い繋がりを得ている。が、最終局面にて不動遊星のフライングデュエルにより本社ビルが半壊する大損害を受ける。企業としての支配力は「DSOD」におけるレベルまで上がっているが、上層部
登録日:2011/03/02(水) 23:25:28更新日:2023/08/08 Tue 13:46:24NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧集いし星が一つになる時新たな絆が未来を照らす!光さす道となれ!リミットオーバーアクセルシンクロ!進化の光!シューティング・ク
シンクロン】では状況によって使い分けられる。またこのカードは不死武士デッキでも活躍できるだろう。アニメでの活躍遊戯王5D'sでは我等が主人公不動遊星が使用。遊星VSブルーノ(アンチノミー)で初登場。新パックEXTREME VICTORYのパッケージモンスター、そして先週の次回予告
1名前の通り、ズシンは眠り続けていたといえる。しかし……●アニメでの活躍WRGP決勝トーナメント。フォーチュン・カップ優勝者にして現キングの不動遊星をリーダーとし、元キングのジャック・アトラス、ガチデッキのクロウ・ホーガン、黒薔薇の魔女である十六夜アキ、メカニックのブルーノ、ピッ
という一つの使い道が産まれ、輝く事ができたのである。どんなカードでも、存在するからには意味がある。この世に不要なカードなど1つもない。By 不動遊星……が、猫は後年あまりに強すぎたために禁止カードに指定されてしまい、このカードは再び輝きを失った。なので通常モンスターであるという点
ーサーカーというライバルが存在し、更にレアリティではあちらはホログラと中々差をつけられている。アニメにおいて遊戯王5D'sでは我らが主人公、不動遊星が使用。初登場は「遊星&ジャック&クロウVSレクス・ゴドウィン戦」その効果で超官の「太陽龍インティ」「月影龍クイラ」を除外し、ダイレ
るが、そのマスクからは人間らしい目がのぞいている。人類が破滅した未来からやってきた未来人であり、人類救済のためにネオドミノシティ消滅をかけて不動遊星とデュエルを行うことになるが、そのデュエルの最中にダメージでマスクが破損。その割れたマスクから見えた顔の左部分は、不動遊星のそれが年
登録日:2011/02/11(金) 22:21:42更新日:2023/10/05 Thu 12:21:39NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧集いし闘志が怒号の魔神を呼び覚ます。光さす道となれ!シンクロ召喚!粉砕せよ!ジャンク・デストロイヤー!【カードテキスト】シンク
i 12:33:15NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧[[「みんな、オレに力を貸してくれ。このカードがオレの希望への光だ!」>不動遊星]] [[「新しき未来を…必ずドローしてみせる!」>アポリア(遊戯王5D's)]][[「信じる者は、救われるんです!」>宮田ゆま(
った今、同レベルでの強力な戦士族シンクロがガイアナイトぐらいなので、採用する価値は十分ある。アニメ版劇場版遊戯王~超融合!時空を越えた絆~で不動遊星が使用。シンクロ召喚を知らない闇遊戯や遊城十代は驚いていた。上記の効果でパラドックスのSin レインボードラゴンの攻撃を防ぎ、Sin
登録日:2012/02/28(火) 09:38:04更新日:2023/10/20 Fri 12:49:09NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧権力&バウンス「フハハハハ!もう終わりだクズ野郎!星6シンクロ枠は俺達だけで充分なんだよ!」????「それはどうかな?」???
このカードをエクストラデッキに戻し、自分の墓地に存在する「スターダスト・ドラゴン」1体を特殊召喚する。【アニメでの活躍】ダークシグナー編での不動遊星の新たな切り札モンスターとして登場した。シグナーの赤き龍の痣で繋がった絆が奇跡を起こし誕生したのである。初登場は遊星VS鬼柳戦(2回
! 光さす道となれ!」第8期以降エクシーズやペンデュラムに押されて影が薄くなったシンクロ召喚をフィーチャーしたデッキ。5D'sの主人公である不動遊星をイメージした内容。社長(DM)→カイザー(GX)→十代(GX)と来て丁度いい感じである。テーマはアニメにも出てきた「アクセルシンク
ラッシュタウンについて】本編の主舞台であるネオドミノシティとは別の地方にあると思われる町。マーカーを見る限りはセキュリティの管轄であったり、不動遊星と仲間達はDホイールで来たので、そこまで離れてはいない模様。どこをどう見ても西部劇の舞台としか思えない土地で、周囲は荒野と鉱山に囲ま
登録日:2011/04/07 Thu 04:00:45更新日:2023/08/17 Thu 14:40:05NEW!所要時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧万丈目 準は遊戯王デュエルモンスターズGXの登場人物。CVは松野太紀。なお、ウルトラQの主人公ではない。あっちは「万城目
かりビルの屋上から転落しそうになった遊星を決して見捨てようとしなかった。「チームサティスファクションリーダー・鬼柳京介。満足させてくれよ?」不動遊星チームサティスファクションのメ蟹ック担当。機械ならなんでもお任せ我らが主人公。暗闇から現れ、相手のデュエルディスクに手錠をかけて強制
てディアブロの頭が飛んできて顔面に衝突。その衝撃で体が浮き、風でおもいっきり吹っ飛ばされてしまう。崖から転落しようとも無傷で不自由なく動ける不動遊星や鬼柳さんならともかく、ビルから落ちて死ぬようなカーリーではこのまま地面や壁のコンクリートに打ち付けられれば、かなり危ない状態となる
したのはフォーチュンカップ決勝戦でのジャック・アトラス。さすが元キング。その後もジャックはライディングデュエル中にしょっちゅう転倒している。不動遊星やクロウ・ホーガンが重傷を負った事もあった。他にも、勢い余って道路から飛び出したり、転倒したりといった事故はしょっちゅう発生し、怪我
登録日:2011/01/29(土) 10:03:59更新日:2023/10/02 Mon 12:55:20NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧休暇くださいかっとビング増やしておきますねー>遊戯王における過労死とは、持ち主である決闘者になにかにつけて呼び出され、そして死
だんに使用されており、迂闊にプレイすると腹筋が危ない。相手次第でセリフだけ聞いたらSMプレイや陵辱ゲーにもなるのがこのゲーム。例を挙げれば、不動遊星がデュエルする時に必ず「おい、デュエルしろよ」と言う(6では変更されたが野良デュエルでも『世界を救う!』とか言っちゃう)、クロウ&ア
登録日:2022/08/13 Sat 17:48:19更新日:2024/06/25 Tue 13:53:55NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧《幻獣機アウローラドン》とは、遊戯王OCGに登場するモンスターのひとつ。概要かの悪名高い汎用リンクパック「LINK VRAI
登録日:2011/05/21(土) 11:21:40更新日:2023/08/18 Fri 10:42:34NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧人生は 与えられた カードでの 真剣勝負配られた カードに 文句を いうよりもどう 使いこなすかが 大事なのさギーマとは『ポケ
私のターン!』ディアブロB『私のターン!』ディアブロC『私のターン!』ディアブロD『私のターン!』ディアブロE『私のターン!』プラシド『死ね不動遊星!!』ディアブロA『死ね』ディアブロB『しね』ディアブロC『シネ』ディアブロD『SINE』ディアブロE『shine』この最中、チーム
登録日:2011/04/14(木) 06:28:55更新日:2023/08/18 Fri 10:42:29NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧 wJ( 'ー`)し<諦めないって言葉は…イラっとくるぜ!神代 凌牙(かみしろ りょうが)は遊戯王ZEXALのメインキャラク
登録日: 2010/12/15(水) 22:49:11更新日:2023/08/18 Fri 17:08:12NEW!所要時間:約 14 分で読めます▽タグ一覧『遊戯王ZEXAL』の主人公。CV:畠中祐幼少時 ラリー・ドーソン今までの主人公達の例に漏れずに名前に遊の字が入り、髪型は
登録日:2013/03/23 (土) 15:32:42更新日:2023/08/18 Fri 11:50:28NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧ダーク・キメラ/Dark Chimera通常モンスター星5/闇属性/悪魔族/攻1610/守1460魔界に生息するモンスター。
星のロックマンぶらばん!仮面ライダーフォーゼファイアーエムブレム 覚醒スーパーロボット大戦L絆を重んじるキャラ徳川家康(戦国BASARA3)不動遊星(遊戯王5D's)星河スバル(流星のロックマン)クロム(ファイアーエムブレム 覚醒)ナッシュ(遊戯王ZEXAL) ※彼の場合は「しが
登録日:2010/03/08 Mon 12:37:01更新日:2023/08/18 Fri 10:23:42NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧遊戯王5D'sの登場人物CV:乃村健次主人公・不動蟹星たち“シグナー”に敵対する、“ダークシグナー”というグループの一員。だ
登録日:2011/01/06(木) 02:06:44更新日:2023/08/18 Fri 20:21:32NEW!所要時間:約 14 分で読めます▽タグ一覧♀[[死者蘇生>死者蘇生]]通常魔法(1):自分または相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを自分
達直人のみではなく、同原作者のあしたのジョーこと矢吹丈、同姓繋がりで伊達政宗、他には桃太郎や肝っ玉かあさん、果てには涼宮ハルヒやムスカ大佐、不動遊星を名乗る者まで出ているようである。なんと実在の人物(渡部陽一)の名を騙る者も。手紙には「かなり……遅れた……お年玉」うむ、かなりふざ
されることも。通常ドラゴンチューナーとなると光属性の《ギャラクシーサーペント》もいるが、こっちはレベル1なので差別化は容易。ちなみにアニメで不動遊星が使ったカードでもある(他人の借り物だが)。《フレムベル・アーチャー》チューナー(効果モンスター)星3/炎属性/炎族/攻1000/守