「ライダーファイ」を含むwiki一覧 - 2ページ

ライダーズクレスト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と訳される事も。設定上はどちらでも正解)がクレスト。『555』のライダー達(一部除く)も、斜体になったギリシャ文字をクレストとしており、仮面ライダーファイズ以外のライダーはそれを円で囲んでいる。メタ的になるが、『555』のライダー達はそれぞれクレストになった文字がデザインモチーフ

明光院ゲイツ/仮面ライダーゲイツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドライバーに変身者から見て左側に「ファイズライドウォッチ」をセットして変身した姿。顔に表示される文字は『ふぁいず』。アーマーのモチーフは仮面ライダーファイズ。所々に赤いフォトンストリームが走るのもファイズを模している。アーマーは手首をスナップするポーズ、または腰を落とし腕を揺らす

仮面ライダーカイザ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

着者はまだ草加ではないが、元々ファイズよりスペックが高く設定されているのでその能力を遺憾なく発揮、難無くオルフェノクを撃破する。スペック仮面ライダーファイズがΦファイ=○をモチーフとするのに対し、こちらはΧカイ=✕がモチーフ。○を否定する×から、デザインモチーフはハカイダーとなっ

超全集(てれびくんデラックス愛蔵版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

定も多々ある。また大伴昌司氏の怪獣解剖図よろしく、ヒーローの「内部図解」なども作品によっては(特に平成ライダー初期など)掲載されており、仮面ライダーファイズ アクセルフォームの「時間制限をオーバーしたら劣化したフォトンブラッドが漏れて辺り一面が汚染される」というファンの間でそこそ

井上敏樹 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ができるほど関係が深い、ということなのは確かだが……一晩に2シナリオを書き上げる程筆が早く、「『555』の最終回を1時間半で書いた」「『仮面ライダーファイズ正伝 異形の花々』は1日で書き上げた」「『RIDER TIME 龍騎』3話分の初稿を4日(本編の復習時間含む)で書いた」など

北崎/ドラゴンオルフェノク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

北崎君がいなくなって」と口にしていた辺り、北崎の人望の希薄さが伺える。なお、劇場版 仮面ライダー555 パラダイス・ロスト、および小説版仮面ライダーファイズ正伝 異形の花々には登場していない。厳密には「異形の花々」にはドラゴンオルフェノクは登場するのだが、その正体は北崎ではなく、

仮面ライダーアビス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

演じてる訳だしキャラクターを引き出して欲しいね -- 名無しさん (2022-08-18 11:09:40) ここでも出てるけど、「仮面ライダーファイズ」の項目にあったシャチモチーフ説の出所はどこ?まさかあのネットムービーじゃないよね? -- 名無しさん (2022-10

ムテキゲーマー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/07/09 Sun 10:42:01更新日:2024/02/08 Thu 13:39:47NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧勝負だクロノス!天才ゲーマーMの力を…見せてやる!ハイパームテキ!ドッキーング!ハイパー…大・変・身!クッ、させるか!ポー

平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

振舞っている。同じ「10号」ライダーである事からか、ZXとの絡みがある。登場フォーム:通常形態、ディケイド響鬼、ディケイドクウガ◇乾巧/仮面ライダーファイズ人の夢のために闘い続けた仮面ライダー。2人目の主役。『仮面ライダー555』本編とは別の歴史を歩んだ模様。具体的には草加の最期

仮面ライダーオーガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ィレクターズカット版DVDのジャケットでは純白の羽で天使・使徒のようなサイガに、黒い翼を纏った悪魔・堕天使のような意匠が窺える。ちなみに仮面ライダーファイズ ブラスターフォームは正義を表す赤に、2人に挟まれた救世主(メシア)として描かれている。【Ω】の可愛いらしい一文字から一目で

4-002 仮面ライダーディケイド(ガンバライド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が期待出来る後衛も任せられる。安心設計。お前はいったい何なんだ!?このカードが悪魔と呼ばれる理由は大会での圧倒的勝率にある。3-009 仮面ライダーファイズ ☆☆☆☆☆を使いカメンライドしたこのカードをゼンエイに4-032 仮面ライダーファイズライダースキル:コウエイのときなかま

スピードキャラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

快し、皮膚は常に衝撃の75%を吸収する等持久力も併せ持つ。このためスピードキャラにありがちな「スタミナ不足」といった欠点が無いのも特徴。仮面ライダーファイズ・アクセルフォーム(仮面ライダー555)仮面ライダー555の主人公、仮面ライダーファイズの強化形態の一つ。アイドリングモード

ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

平:『仮面ライダーキバ』紅音也/仮面ライダーイクサ/仮面ライダーダークキバ役 同 最終選考会出場・半田健人:『仮面ライダー555』乾巧/仮面ライダーファイズ 役第15回準グランプリ・塩澤英真:ミュージカル『テニスの王子様』観月はじめ 役 同 最終選考会出場・加藤和樹:『仮面ライダ

カメンライド形態(仮面ライダーディケイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

取り戻したKR【FAIZ】のカードで変身する形態。死から蘇った怪物の一人にして、人々の夢を守るために同族と戦った、4番目の平成ライダー『仮面ライダーファイズ』の力を宿す。超高速形態アクセルフォームやオートバジン等、多才なツールによる手数の多さと一発逆転の強化形態が使える強力な形態

死亡説 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

』、生存した前提の後日談作品として『平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊』や講談社から刊行された『小説 仮面ライダーファイズ』などが存在する。ただし、生存しているパターンの作品は本編とは異なる出来事を歩んだ描写となっており、公式的には死亡説が優先さ

仮面ライダーアクセル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

仮面ライダーディケイド』での「ファイナルフォームライド」を彷彿とさせるため「一人ファイナルフォームライド」とか言われている。また、名前が仮面ライダーファイズ アクセルフォームと被っている。DXダブルドライバーにDXアクセルメモリと『サウンドガイアメモリ』のファイズメモリを装填し、

オーラ(仮面ライダージオウ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

間に対し「めちゃくちゃ良い知らせ(死んだカリンを生き返らせることが出来る)」を教え、彼に契約を迫る。契約を受け入れた佐久間に対し、本来の仮面ライダーファイズ=乾巧から奪った力で作り出した「アナザーファイズウォッチ」を埋め込むことでアナザーファイズに変身させた(しかし、2011年の

ドラゴンオルフェノク - 仮面ライダー非公式wiki

ドラゴンオルフェノクは、仮面ライダーシリーズに登場するオルフェノクの1種。目次1 各作品での設定1.1 『仮面ライダー555』1.2 『仮面ライダーファイズ正伝 異形の花々』2 各形態2.1 魔人態2.2 龍人態3 脚注4 関連項目各作品での設定[]龍の特性を持つオルフェノク。『

バイスタンプ(仮面ライダーリバイス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

びバイス プテラゲノムへのゲノムチェンジに使用。カラーはクリムゾンとスモークグレーで、人の夢を守るために戦った平成4番目の主役ライダー「仮面ライダーファイズ」のレリーフが施されている。変身音声の「Flying by! Complete!!」は、ファイズを始めとした『仮面ライダー

仮面ライダーゼロツー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーツへとモデルチェンジした最終形態」という意味では『仮面ライダーアギト』の仮面ライダーG3/G3-Xが、主役なら『仮面ライダー555』の仮面ライダーファイズ ブラスターフォームに次いで3回目。なお、ファイズとは製造元が民間企業、人工衛星からエネルギーその他が送られて来る、展開する

仮面ライダーカイザ - 仮面ライダー非公式wiki

各作品での設定1.1 『仮面ライダー555』1.1.1 カイザに変身した人物1.2 『仮面ライダー555 パラダイス・ロスト』1.3 『仮面ライダーファイズ正伝 異形の花々』2 ツール3 必殺技4 脚注5 関連項目各作品での設定[]ギリシャ文字のΧ(カイ)を模したデザインの仮面ラ

COMPLETE SELECTION MODIFICATION - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ク ハイパーフォームへの変身・必殺技遊びも可能になった。第11弾・ファイズギア/ファイズドライバー作品:『仮面ライダー555』ライダー:仮面ライダーファイズ予約開始:2016年4月オルフェノクの王を守るためのベルト、その内の1本であるファイズギア。「ファイズドライバー」としてベル

仮面ライダーW - 仮面ライダー非公式wiki

仮面ライダー2号(声) - 藤本たかひろ[47]仮面ライダークウガ マイティフォーム仮面ライダーアギト グランドフォーム仮面ライダー龍騎仮面ライダーファイズ仮面ライダーブレイド仮面ライダー響鬼仮面ライダーカブト ライダーフォーム仮面ライダー電王 ソードフォーム仮面ライダーキバ キ

変身 - 仮面ライダー非公式wiki

ル『仮面ライダーアギト』仮面ライダーアギトオルタリング『仮面ライダー龍騎』仮面ライダー龍騎カードデッキ、Vバックル『仮面ライダー555』仮面ライダーファイズファイズギア(ファイズフォン&ファイズドライバー)『仮面ライダー剣』仮面ライダーブレイドラウズカード(Aカード)、ブレイバッ

仮面ライダーディケイド_オールライダー超スピンオフ - 仮面ライダー非公式wiki

)実録・一番早いライダーは誰だ!?昭和ライダー編13どれだ!高岩成二 恐怖の正体?2009年7月17日第1回配信* 仮面ライダー龍騎* 仮面ライダーファイズ* 仮面ライダーカブト ライダーフォーム* 仮面ライダー電王 ソードフォーム高岩成二がかつて演じたライダーのうち5体の仮面ラ

レジェンドライダーガシャット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ータイひとつで5・5・5!「Complete」モシモシファイズ!!」ベースカラーは通常形態の装甲と複眼をイメージしたガンメタルと黄色で、仮面ライダーファイズのデータが内蔵されている。特徴的なフォトンブラッドの赤色は、ガシャットの発光色がその役割を果たしている。変身音声のリズムはそ

スカラベオルフェノク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2023/07/01 Sat 21:57:03更新日:2024/07/09 Tue 13:53:00NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧スカラベオルフェノクとは、『仮面ライダー555』に登場するオルフェノクの1体。■概要身長:207.0cm体重:129.0kg

オーズ・電王・オールライダー_レッツゴー仮面ライダー - 仮面ライダー非公式wiki

イダー王蛇仮面ライダーベルデ仮面ライダータイガ仮面ライダーインペラー[20]仮面ライダーファム仮面ライダーリュウガ仮面ライダーオーディン仮面ライダーファイズ仮面ライダーカイザ仮面ライダーデルタ仮面ライダーブレイド仮面ライダーカリス仮面ライダーギャレン仮面ライダーレンゲル仮面ライダ

半田健人 - 仮面ライダー非公式wiki

外部リンク主な活動[]テレビドラマ[]仮面ライダー555(2003年1月26日 - 2004年1月18日、テレビ朝日系)- 乾巧 / 仮面ライダーファイズ(声)/ ウルフオルフェノク(声) 役(主演)炎神戦隊ゴーオンジャー第40話ゲスト(2008年11月23日、テレビ朝日) -

仮面ライダー555の登場キャラクター - 仮面ライダー非公式wiki

仮面ライダー555の登場人物(かめんライダーファイズのとうじょうじんぶつ)では、特撮テレビドラマ『仮面ライダー555』に登場する主要な人物について記述する。テンプレート:ネタバレ目次1 スマートブレインと戦う者たち2 スマートブレイン社2.1 ラッキークローバー3 流星塾関係者4

仮面ライダーリバイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーに押印して変身する派生形態。白亜紀後期から末期にかけて栄えた翼竜「プテラノドン」と、人の夢を守るために戦った平成4番目の主役ライダー「仮面ライダーファイズ」をモチーフとした姿で、モデルはアクセルフォーム。頭部「プテラリバイヘッド」に備えられた複眼「プテラリバイアイ」は本家ファイ

鈴木照夫/アークオルフェノク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーフのオルフェノクは元々巧の正体の案として篠原氏が考えていた候補であり、それをファイズ達に近づける形で修正したのが決定稿となった模様。『仮面ライダーファイズ正伝 異形の花々/小説 仮面ライダー555』では未登場。より言えばオルフェノクの王の設定自体が存在せず、必然的にオルフェノク

仮面ライダーファイズのおもちゃ - おもちゃのデータベース(仮)

<仮面ライダーファイズ><なりきり><RHF><装着変身><ソフビ人形><ポピニカ><S.H.Figuarts><S.I.C><プラモデル><レジェンドアイテム>ガイアメモリーオーメダルアストロスイッチウィザードリングロックシードゴーストアイコンライダーガシャットフル

仮面ライダー555_パラダイス・ロスト - 仮面ライダー非公式wiki

SODE FINAL次作仮面ライダー剣 MISSING ACE 表・話・編・歴 『劇場版 仮面ライダー555 パラダイス・ロスト』 (かめんライダーファイズ パラダイス・ロスト)は、連続テレビ特撮ドラマ『仮面ライダー555』を基にして2003年8月16日より全国東映系映画館にて劇

花形/ゴートオルフェノク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はなかった。「花形」としては第25話にて本格登場。ベルトを奪われたまま逃げ込んだ乾巧と草加の前に姿を現し、多くを語らぬまま、追って現れた仮面ライダーファイズ(琢磨逸郎)と仮面ライダーカイザ(影山冴子)を圧倒。琢磨ファイズを変身解除させ、カイザギアの奪還を見届けると、草加に戦い続け

ライオトルーパー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い意味での「量産型」はライオトルーパーが初である(東映公式が運営するWebサイト『仮面ライダー図鑑』における扱いについては後述)。外見は仮面ライダーファイズに似ているが、頭部前面はシルバーの丸いパーツが付いているだけの簡素なデザインで、ファイズやカイザ、デルタのような「眼」の意匠

ストレンジ・プラス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

入してきた泥棒を、撃退するのに使われる。しもんマンデパートでの捜査中に巧美が変装した特撮ヒーロー。マスクを持ってきた巧美に正宗が「それは仮面ライダーファイ…」とこぼしていたので、元ネタは仮面ライダー555と思われる。ただの角材エクスカリビャーで相手の股間を下から殴り、足がつくかつ

仮面ライダーメテオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/01/19(木) 18:07:43更新日:2023/10/19 Thu 11:47:05NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧仮面ライダーメテオお前の運命さだめは俺が決める『仮面ライダーフォーゼ』に登場する2号ライダー。反ゾディアーツ同盟の潜入員、朔田

仮面ライダー555_(戦士) - 仮面ライダー非公式wiki

が適合者である場合は「COMPLETE」の音声とともに変身が完了するが、不適合者の場合は「ERROR」の音声とともにはじき飛ばされる。「仮面ライダーファイズ」という名は作品名である「仮面ライダー555」と読みが一致しているが、一般的に「ファイズ」と表記された場合はライダー自身を指

ガイアメモリ(仮面ライダーW) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の商品。ライダーメモリはそのライダーの変身音声がそのまま収録されている事が多い。555人の夢を守るために戦った平成4番目の主役ライダー「仮面ライダーファイズ」の記憶を宿したメモリ。ディケイド『世界の破壊者』こと平成10号ライダー「仮面ライダーディケイド」の記憶を宿したメモリ。1号

ベルト系なりきりおもちゃ - おもちゃのデータベース(仮)

クルライダー変身ベルトシリーズ  ライダー変身ベルトシリーズ 仮面ライダー龍騎ライダー変身ベルトシリーズ  ライダー変身ベルトシリーズ 仮面ライダーファイズライダー変身ベルトシリーズ  ライダー変身ベルトシリーズ 仮面ライダー1号ライダー変身ベルトシリーズ  ライダー変身ベルトシ

本郷猛/仮面ライダー1号 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、逆に風圧の無い場所では変身できないという弱点を持っていた。そのため、後年のような変身ポーズはないが、旧2号の変身ポーズと同じ構えを取って「ライダーファイト!」と掛け声を上げることはあった。この頃は藤岡氏本人(当時は長髪だった)がスーアクも兼任していたことや、マスクが分割方式では

リ・イマジネーションライダー(仮面ライダーディケイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

者は容赦なく切り捨てる独善的な経営者。原典の相川始とは大違いである。その裏ではよからぬ企みを巡らせている。【555の世界】◇尾上タクミ/仮面ライダーファイズスマートブレイン学園に通う気弱な高校生。たっくんと違って熱いお茶が好き。実は学園を守る謎の戦士ファイズにしてウルフオルフェノ

死神博士/イカデビル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ム・バラオム・ビシュムらゴルゴム三神官から奪った3つのパワーストーンの力でライダー達を苦しめるが、キングストーンの力に完全に覚醒したRXの「ライダーファイナルキック」の前に倒された。【ゲーム】PS2『仮面ライダー 正義の系譜』のV3編にて敵キャラクターとして登場。ショッカー戦闘員