銃ライダー一覧(平成仮面ライダー)

ページ名:銃ライダー一覧_平成仮面ライダー_

登録日:2011/01/31 Mon 05:16:06
更新日:2023/10/19 Thu 11:46:57NEW!
所要時間:約 15 分で読めます



タグ一覧
仮面ライダー 平成ライダー 平成ライダーシリーズ 都市伝説 銃ライダー 狙撃 接近戦 ペガサスフォーム 仮面ライダーg3 仮面ライダーゾルダ 仮面ライダーデルタ 仮面ライダーギャレン 仮面ライダー威吹鬼 仮面ライダードレイク リュウタロス ガンフォーム 仮面ライダーディエンド トリガー 仮面ライダースカル 仮面ライダーバース 仮面ライダーウィザード 仮面ライダービースト 法則 不遇? ジンクス 一覧項目 井上敏樹の本気 銃使い 仮面ライダーバルカン 中距離戦 バッシャーフォーム ファイヤーステイツ 仮面ライダー龍玄 仮面ライダースナイプ 仮面ライダーバルキリー 仮面ライダーライブ 仮面ライダースラッシュ 仮面ライダーシリーズの○○項目



本項目は、『平成ライダーシリーズ』に登場する銃火器を使用するライダーについて記述する。


+ 目次-

概要

2000年度に放映された『仮面ライダークウガ』を第一作とするシリーズ、通称『平成ライダーシリーズ』。


当シリーズ内には従来のいわゆる『昭和ライダー』のように拳や蹴りのような体術をメインに戦うライダーとは別に、
遠距離攻撃を可能とする火器を使って戦うライダーが毎年のように登場する。


これはクウガより以前に日曜朝8時に放送されていたメタルヒーローシリーズの路線を継いで、
子供にアピールしやすい武器である銃が玩具展開上、必須とされていたからだと言われている。


なお、昭和ライダーもメタルヒーローから影響を受けた形態であるロボライダーや、銃ではないが仮面ライダースーパー1が飛び道具を標準装備し、それ以前にもイレギュラー的に銃を使ったことはあり、
設定だけならライダーマンにマシンガンアームの設定があり、仮面ライダーV3コミカライズにてV3ホッパーが飛び道具にも使えるという描写や、
さらに遡れば厳密には仮面ライダーに入れないことが多いショッカーライダーは指からミサイルを撃ち、
仮面ライダー(漫画版)においてライダー二号は初登場のとき、本郷を襲撃したときにも使っていた光線銃でショッカーライダーを一掃している。


銃撃の問題点

シリーズ初期はリアリティ嗜好だったのか、他の東映特撮のように銃弾にビームのような演出を付ける事は基本的に無かった。
そのため火薬による爆発が基本的な演出となる。
クウガではCGによる演出があったが後の龍騎のように使い回しの出来る物ではなく結果、使用にコストがかかった。
火薬を頻繁に使うと制作費の消費やスーツの磨耗がひどくなるため、アクションでは銃撃は敬遠されがちになった。


ぶっちゃけた話、銃撃やらせるより殺陣やった方が画面に迫力があって安上がり


また玩具も銃よりの方が売れ行きがいいことが多い(そのため主人公最終武器は剣タイプの武器であることがほとんど)。
但し、剣型のオモチャは安全のために、劇中より短くて不格好になってしまう事が多い。*1


近年ではCG技術の発達によるコスト低下や世界観次第で作風がアニメチックな演出を受け入れられる物になり、
CG使用のノウハウが構築されたのか迫力のある銃撃が多用されるようになっている。


銃ライダーの傾向

基本的に火器を持ったライダーは遠距離攻撃が出来るというアドバンテージがあるためか、何らかの能力が弱くなっている所がある。


そのため、銃撃に耐えれるレベルの敵が現れると苦戦する場面が見られる。
キャラによっては初登場時との強さのギャップから一気に弱くなったように見られる事も。


一口に銃ライダーと言っても、機動力を生かしつつ連射でたたみかける連射型、敵を探査して正確に撃ち抜く狙撃型、硬い防具で攻撃を受けつつ強力な砲撃を決める砲撃型と、様々なタイプに分けられるが、得意分野が特に決まっていない銃ライダーも多い。


○銃を使うライダーはヘタレ?

そういった傾向のある銃使い達だが攻撃の派手さによるものか、一度やられるとそのギャップから弱体化したと見られてしまう。
仮面ライダー555に出てきたデルタは登場当初はかなりの強さだったにも関わらず終盤、
装着者が変わった事を期に敵に圧倒される描写が目立つようになる。


555以前にも仮面ライダーアギトにてG3が敵に苦戦する事が多かった事と、それらの作品を担当した脚本家が井上敏樹である事から、
『井上が脚本担当すると銃使いがヘタレる』、というジンクスが主に井上アンチを中心に広がってしまう。


しかし、ゾルダやギャレンといった銃使いは井上がメイン回を担当した際には非常に高い戦果を挙げており、
上述のG3(G3-X)やデルタは単体で怪人を倒したことや銃撃によるナイスフォローで強敵に対する逆転の契機を作る、
といった活躍する場面も少なからず存在している。


そのため、このジンクスは単なる認知バイアスに過ぎないと思われる。



●歴代の銃ライダー

銃以外の射撃武器(弓矢など)、サブウェポン、派生・強化フォームにて用いるライダーも含む。


仮面ライダーV3(1973年度)

ライダーマンがアタッチメントのひとつとしてマシンガンアームを持つ。
没設定なので劇中では使用されてないが、後年漫画「仮面ライダーSPIRITS」や映画「仮面ライダー大戦」などで使用されている。


仮面ライダーBLACK RX(1988年度)

RXの3つの形態の一つとして光線銃ボルテックシューターを使用する悲しみ(炎)の王子ことロボライダーが登場。
銃撃のみならずその堅牢な装甲とパワーを生かした格闘戦も得意。
さらに、電子機器に超高速リンクが可能という能力持ちである。使ってないけど。
…だが、バイオに比べると印象が薄い。


仮面ライダークウガ(2000年度)

フォームの一つにボウガンを使う[[ペガサスフォーム>ペガサスフォーム(仮面ライダークウガ)]]が登場。
50秒しか変身できない代わりに感覚が非常に鋭くなり、人や車で溢れる街中でもグロンギの居場所を正確に察知することが出来る。
そして見つけたグロンギをペガサスボウガンで正確に射抜き、一撃で仕留めるスナイパータイプのフォームである。
ただし50秒を超えてしまうと大きく体力を消耗し、しばらく変身が出来なくなってしまう諸刃の剣の様なフォームでもある。
後に強化形態としてライジングペガサスも登場し、こちらはさらに縮まって30秒しか変身できない*2が、
ペガサスフォーム以上に感覚が鋭くなり、ボウガンは3連射になってより強力な敵を倒せるようになった。
狙撃型の代表格とも言え、以降の作品が近距離での殺陣が好まれることもあり現在ほぼ唯一の超遠距離での狙撃を中心とする銃型ライダー(ゴ・バダー・バとの戦いなど中距離で連射したことは一応ある)。武器が銃(遠距離武器)であることのメリットを最大限に生かした戦い方をしたライダーである。


仮面ライダーアギト(2001年度)

序盤からのレギュラーとしてG3と強化型のG3-Xが登場。
主な装備品は実弾を使用するサブマシンガンやガトリングガンなどザ・現代兵器なラインナップで、
それ以外にもコンバットナイフなど近接戦闘用の武器もいくつも持っている。
必殺技はグレネードランチャーおよびロケットランチャーによる砲撃。
使用手順も武装のアタッチメントを付け替えて弾頭を装填するだけという、どこまでも現代兵器な演出がシブい。


敵も味方も超常の力を使う中、序盤は苦戦する事が多く弱いイメージも多い。
だが本当にどうしようもなかったのは最序盤のみで、
アンノウン用に改修された後は苦戦も多いものの普通にダメージを与えたり倒したりすることもあり、
G3-Xに強化された中盤からの活躍は目覚ましいもので最後まで人類としての能力のみで戦った。


特に最終回では、アギトシャイニングフォームエクシードギルスですら苦戦は免れないエルロードを二対一人で善戦しており、相手がビビるほどの活躍を見せた。
劇場版では実質主役みたいな扱いを受けている。


ちなみに後継機となるG4はさらに重武装化が進んでおり、携行型のミサイルランチャーなどという物騒な代物を装備している。


仮面ライダー龍騎(2002年度)

三人目のメイン格としてゾルダが登場。
メイン武器はカードリーダーの役割も持つハンドガンのマグナバイザー。
小回りの利くマグナバイザーを用いた近~中距離戦闘に加え、ギガランチャー、ギガキャノン、ギガアーマーなど豊富な装備を持ち、長射程・高火力・重装甲の三拍子揃った砲撃型の代表格と言えるライダーである。
劇中では数少ない射撃型だが、近接戦闘でも他のライダーと張り合う強さを見せた。
必殺技(ファイナルベント)は全火器の一斉射というド派手な代物で、破壊力・迫力ともにピカイチ。
同じく最終盤まで残った龍騎ナイト王蛇が強化フォーム、戦力増強等のイベントがあった中、
彼だけは初期戦力のみで戦い抜いた実力者である(コメディ部分もこなすが最後まで特に著しくヘタレ化することもなかった)。


後に龍騎もサバイブに進化したことで、銃や剣としても運用できるドラグバイザーツバイを手に入れた。
このように銃と剣(に相当する近接武器)に変形・複合されている武器を装備したライダーは、実は龍騎が初めてだったりする
(ドラグバイザーツバイの場合は剣が展開するといった方が良いか)。
またナイトもサバイブに進化したことで、左手に装着されたダークバイザーツヴァイをシュートベントでボウガンに変形させられるようになった。


仮面ライダー555(2003年度)

3号ライダーとしてデルタが登場。
デルタフォンをデルタムーバーに合体させたエネルギーハンドガンを装備する。これらは変身アイテムの用途も兼ねる。
が、『555』ではデルタ以外のライダーも劇場版を含め全員がサブウエポンとして同じような銃を持っている(未使用者もあり)。
つまりデルタも基本的にはオーソドックスな格闘型のライダーなのであり、別に銃がメインウエポンというわけではない*3
必殺技も格闘型らしくオーソドックスなライダーキック。
ただしキック前の準備として、相手を捕捉するマーカーを銃で撃ち込むという特色がある。


当初は変身アイテムが敵側にあったので幾度もファイズの敵として立ちはだかるも、
なんやかんやで戻ってきたためファイズやカイザと共にオルフェノクと戦った。
主な装着者の三原が未熟な人間だったため、他の装着者のように格闘戦で活躍することはほとんどなかったが、そのかわり援護射撃で大活躍した。
特に、流星塾跡地での北崎との戦いでは勝利の立役者とも言える射撃を見せた。


なお前述通り本来は格闘戦で真価を発揮するライダーであり、実際三原以外が装着者になった時はだいたいステゴロで戦って相手を圧倒している*4
つまるところ、デルタの銃ライダーとしての印象は三原の戦闘スタイルに依存したものなのだ。
このことはデルタのスペックを活かしきれなかったとして三原のヘタレっぷりを視聴者に印象付けた一方、
臆病な自分を奮い立たせて戦い続けた彼の勇気と意志力を称える声もしばしば聞かれる。


ちなみにファイズ・ブラスターフォームもメイン武器ファイズブラスターや背部の飛行ユニットを変形させた大砲で砲撃を行うことができる。
またカイザもカイザブレイガンと呼ばれる複合武装を用いることで射撃と近接格闘を同時に行うことが可能。


仮面ライダー剣(2004年度)

歴代屈指のネタキャラとして愛されているライダー、ギャレンが銃を使った。
武器はカードリーダーおよびホルダーの役割も持つハンドガン、ギャレンラウザー。
カードを読み込むことで火炎弾や強化弾の発射、連射力や精度のアップなどが可能となる。
必殺技(カードコンボ)もドロップキックタイプのライダーキックのほか、銃から大量の火炎弾を連射する技も使用する。
その戦闘力は非常に波が大きく、ちょっとした通常怪人に苦戦する一方で、
なぜかボス格には安定した勝率を誇っており「強敵にしか勝てない男」という渾名も。
活躍時のカッコよさからネタだけではなくガチな人気も誇っている。


また、カリス及びワイルドカリスは弓を使用している。
ただしこれはリムからブレードを展開できるマルチウエポンであり、むしろ格闘戦で使われることのほうが多い。
劇場版に登場したラルクはクロスボウ型の武器を使用している。


仮面ライダー響鬼(2005年度)

管楽器を使う鬼・威吹鬼が登場。素早い動きで連射攻撃を仕掛ける連射型である。
銃撃の他、風を使った格闘技を得意としている。
序盤は普通に強かったのだが、スタッフが変更された中盤以降活躍が激減してしまう。


仮面ライダーカブト(2006年度)

トンボをモチーフにしたドレイクが登場。
変身アイテムでもあるドレイクグリップとドレイクゼクターが合体したビームガンが武器で、機動力と手数で勝負する連射型。
キャストの問題で出番が比較的少なく、登場する話は殆どがコメディ調で本筋に関わる事は少なかった。
反面、登場した時の見せ場は非常に美味しく仕留めた敵の数はビートルコンビに次いで多い。
強さは普段はイマイチ頼りないが、大体女絡みで本気を出した時にはカブトとも互角以上にやり合えるほどである。


カブト自身も標準装備のカブトクナイガンやハイパーフォーム時ではパーフェクトゼクターと呼ばれる複合武装を変形させて銃として使い結構撃ってたり、
ガタックがマスクドフォームで肩にあるガタックバルカンのみでワームを倒したりなど、格闘戦メインの主役ライダーにもサブウエポンとして銃が与えられている。


仮面ライダー電王(2007年度)

電王の形態の一つに銃を使うガンフォームが存在。
踊るように素早く動きつつ、銃を連射するのが得意な連射型である。
銃の威力は非常に高く、特に必殺技でもない普通の銃撃の流れ弾だけでビル一棟をボロボロにしたほど。
しかし、人格担当のリュウタロスが周囲の被害なんてお構いなしに上記のような威力の高すぎる銃をぶっ放しまくるからか出番は非常に少なく、
テレビシリーズにて必殺技で仕留めた敵の数は実に初登場時の一体のみと下のバッシャーフォームに匹敵する少なさである。
イマジンとしてはレギュラーキャラであり、騒がしく子供っぽい性格もあってあまりヘタレや空気扱いされないのは救い。むしろウラが…


強化フォームであるクライマックスフォームは設定上基本4フォーム全ての武器が使用可能であり、わずかだが銃を使うシーンがある。


2号ライダーであるゼロノスも通常時からボウガンタイプの武器ゼロガッシャーを使い、
強化形態のゼロフォームではデネブが変形した専用火器デネビックバスターを用いる。
ただしゼロガッシャーはとしても使え、ゼロフォームでも近接戦闘でこっちを使う場面も多いため、
銃撃で戦う場面の印象は相対的には少なくなっている。


劇場版さらば仮面ライダー電王から登場したNEW電王はライフルと大剣が一体化したような武器「マチェーテディ」を使用する。
ほとんど剣としての使用のため銃ライダーという印象は薄い。


劇場版クライマックス刑事に登場したネガ電王はネガデンガッシャーの各形態を使用可能であり、銃を使うシーンもある。


劇場版超・電王トリロジーYELLOWに登場したG電王はデンガッシャーの十手モードとガンモードを使用している。


仮面ライダーキバ(2008年度)

キバ・バッシャーフォームが登場。
水の上を滑る演出に金が掛かり、アクションもイクサとの差別化に苦しんだらしく出番が少な目。
結果、必殺技で倒した敵はSDKファンガイア1人と不遇で次に登場した際には早くも弾き飛ばされてしまう。
更にエンペラーフォームの必殺技でもバッシャーフィーバーだけ使われることがなかった。*5
しかし能力設定上ではかなり強く、バッシャーフィーバーもバトライド・ウォーⅡにて実装されることとなった。


2号ライダーのイクサもメイン武器イクサカリバーに銃機能が付いており、
特に強化形態ライジングイクサは拳銃型のイクサライザーを用いる銃ライダーの一種と言える。
だが強化前後ともに剣モードのイクサカリバーも多用するため銃ライダーという印象が他より薄いのはゼロノスと同じか。
過去編のプロトイクサは近接戦闘用のイクサナックルのみで戦っていたのも拍車をかけている。


仮面ライダーディケイド(2009年度)

お宝好きの泥棒ライダー・ディエンドが登場。
変身アイテムも兼ねたハンドガンが武器。
彼は2号ライダーに珍しく、初登場補正が切れた後もディケイドより強かったり、
FARで怪人を5、6体纏めて消し飛ばすなどなかなか強い。
後に超・電王トリロジーで主役を努めた。スーパーヒーロー大戦では実質ラスボス。
敵も味方もできると言うことは、良く言えば色々使えるトリックスター、悪く言えば扱いが一定しない脚本の被害者である。


主役のディケイドもメイン武器のライドブッカーが銃形態を持ち必殺技まであるが、
ゼロノスやイクサ同様剣形態もある上にインパクト絶大のカメンライドの前には銃使いの印象は皆無。


仮面ライダーW(2009年度)

主役であるWとその師であるスカルに銃が装備されている。
『ハードボイルドに銃は欠かせない』というPのこだわりからか、弾道の変化が便利なルナトリガーや、
ここ一番の場面で使われるヒートトリガーといったように他の初期武装に比べ非常に優遇された。
なお、サイクロントリガーは唯一通常必殺技で敵を仕留められなかったものの、
メモリガジェット・バットショットをスコープに見立てて放ったトリガーバットシューティングでメモリブレイクを果たしている。


仮面ライダーOOO(2010年度)

仮面ライダーバースが銃ライダーに該当していたが、とあるエピソードにて銃を手放してしまった。
…とか思っていたら、あっさり二丁目の銃を開発者のドクター真木ィ!から貰って銃使いに復帰している。
しかし肝心のバースバスターを使う銃使いとしての能力はイマイチである。


バースバスター自体がセル三枚で次元断裂が出来るメダジャリバーやセル一枚で起動出来る各種CLAWSに比べて、
1発にセルメダル1枚必要とコストパフォーマンスが明らかに悪い上、
この手の武器にしては珍しく弾数関係の描写が非常にシビアであり、装填できるセルメダル数が少ない。
なので近くにセルメダル入れを用意しておかなければすぐに役立たずになってしまう。


そのくせ威力は特段高いわけではないというなんとも微妙な武器になってしまっていた。
そのせいか最初の装着者である伊達さんはCLAWSやプロレス技の方を多用していた。


ブレストキャノンの方の威力は強敵ヤミーでも一撃で倒せるほどだが、
劇中では他者のフォローに回ることが多かったので怪人撃破数は全2号ライダー中最低。
しかし、アシストとしては非常に有能でありオーズがバースの射撃に助けられた場面は少なくない。


オーズもプトティラコンボ登場後はメダガブリューを大砲として使えるが、
必殺技時以外はとして用いるためあまり銃ライダーとはみなされていない。


仮面ライダーフォーゼ(2011年度)

一応フォーゼ・ファイヤーステイツがヒーハックガンという銃を使うが…あれは銃といっていいのだろうか。
一応名前が火吐く銃で、設定では消火器と火炎放射器にもなる多種多様な銃ということだが。
また、マグネットステイツは両肩に砲塔を乗せた、固定砲台タイプの銃(?)ライダー。
両肩の砲塔は合体することで巨大なU字磁石の形をした超電磁砲になる。
その他、ガドリングスイッチも一応銃と言えるかもしれない。


このようにフォーゼ各形態はイメージ的に銃ライダーとは言いにくいものがあるが、
そもそも本作品にはそれ以外に銃使いのライダーが全然存在しなかったりする。


仮面ライダーウィザード(2012年度)

明確な銃ライダーではないが、ウィザードが銃と剣に変形するウィザーソードガンを多用。
変身前でも使える上「弾丸の軌道を操れる」という特性を活かし、
ファントムに襲われるゲート→曲がる弾丸が飛んできてゲートを避けてファントムに当たる→晴人登場
とむしろ変身前に印象的に使われた。『戦国MOVIE大合戦』でもこの印象的なシチュは使用されている。
フレイムドラゴンに強化されて以降はコピーリングでウィザーソードガンを複製、二丁拳銃も披露できる。
同様の武器をメイジも使用。こちらはウィザードとは違って銃形態のみしか使用していない。


また、2号ライダーであるビーストの強化フォームであるビーストハイパーは、ミラージュマグナムという銃を使う銃ライダーである。
立場上噛ませにされることも多かったが、アルゴスの眼による数十にも及ぶファンネルの包囲攻撃をアクロバティックな動きで
全てかわしながら的確に撃ち落とすなど、活躍もまた多かった。


仮面ライダー鎧武(2013年度)

正式な銃ライダーとしては龍玄・ブドウアームズが挙げられる。
専用アームズウェポンであるブドウ龍砲は速射性に優れており、後部に施された緑宝撃鉄というスライドレバーを引くことで威力は増強。
戦極ドライバーのカッティングブレードと併用することで必殺の銃撃「ドラゴンショット」が放たれる。


と、性能だけならそこまで悪くないのだが作品の中盤以降は龍玄の装着者である光実が悪堕ちしてしまい、
兄である貴虎が変身していた斬月・真で戦うようになり、
終盤でプロフェッサー凌馬からヨモツヘグリロックシードを得るまで龍玄は使われることがなかった。


なお途中で近接戦闘用のキウイアームズも追加されたが、
本編で出番がほとんどなかったため龍玄=銃使いという印象そのものは薄まらなかった。
本編最終回では光実が事実上の主人公を務め、トドメに極アームズとのライダーダブルキックを決めている。


因みに設定上ではブドウロックシードを使用すれば、だれでもブドウアームズを装着することができる。
実際ハイパーバトルビデオでは、斬月がブドウアームズを装着(ていうか試着)している。
尤もニーサンからは「刀の方が使いやすい」と言う理由で最終的に却下されているが。


明確な銃ライダーではないが、鎧武など一部のライダーは無双セイバーを使用する。
これは鍔が銃身になっている片刃の銃剣で、刀と銃が一体化している。
ガンモード時ではトリガーを引いて弾丸を連射するが、後部のスライドを引いて細目に再装填しないとすぐに弾切れになる。


また次世代アーマードライダー、およびジンバー鎧武は弓矢型の武器であるソニックアローを使用する。
エネルギーの矢を放つだけでなく、弓の両端部分が刃になっており、剣のように接近戦をこなすことも可能。


鎧武もカチドキアームズになると無双セイバーと強力なアームズウェポン・火縄大橙DJ銃を使用し、
極アームズになるとそれらに加えてブドウ龍砲とソニックアローまでも使いこなす。


仮面ライダードライブ(2014年度)

銃ライダーとしてはドライブ・タイプテクニックが挙げられる。
頭部にあたるテクニカメットに内蔵された分析装置・ヘッドアナライザーで目標を補足・分析しながら、
後方の敵を背を向けた状態のままドア銃で狙撃するという芸当を見せる狙撃型である。


ドア銃はSO-1合金製のホルスター部がそのままドアになった形状をしており空気中のエネルギーを圧縮し強力な光弾を放つが、
再装填時に完全に開閉しないと『半ドア!』とエラー音声が鳴る面倒な仕様。
しかし、ドア部は盾の機能を持ち、シフトカーを装填することで必殺の銃撃を放つ。因みにドア銃はドライブの共通武器である。


タイプフォーミュラが登場してからは、トレーラーを模したバズーカ砲・トレーラー砲も用いている。
トレーラー砲上部にシフトフォーミュラ、内部にシフトカー2台を装填することで強力な砲撃を放つ。
また、タイプトライドロンでの必殺技「トレーラービッグインパクト」は主役ライダーでは珍しく最強武器が銃(大砲)。


2号ライダーのマッハはバイクの前輪部分を形どった銃のゼンリンシューターを使用する銃ライダー。
ベルトにセットしたシグナルバイク、若しくはシフトカーによって異なる性質の弾を撃ち出す事が出来る上、
前輪部分を回転させる事で丸鋸の様に近接攻撃もこなす。


なお、ライダーではないが魔進チェイサーもブレイクガンナーという銃を使用。
暴走したロイミュードを処罰できるほどの威力を持ち、バイラルコアのみならずシフトカーにも対応できる。
チェイスが仮面ライダーチェイサーに変身にするようになってからも、ブレイクガンナーは引き続き使用されている。
ガンナーシリーズを用いるライダーとしては、銃・泥棒とディエンドと共通点も多いルパンダークドライブも挙げられる。


仮面ライダーゴースト(2015年度)

主役ライダーであるゴーストはメインウェポンである剣・ガンガンセイバーをガンモードに変形させることで射撃が可能となる。
武器の仕様上様々なフォームで使用できるが、劇中ではオレ、エジソン、ビリー・ザ・キッド魂にて使用。
ビリー・ザ・キッドに至ってはそれに加えて、専用サポートメカ・バットクロックをガンモードに変形させて二丁拳銃の要領で早打ちを披露したり、
2つを合体した猟銃形態のライフルモードで敵を狙い撃つ活躍を見せた。
他にもコンドルデンワーと合体したアローモードを使用したロビン魂も登場した。


強化形態である闘魂ブースト魂の武器・サングラスラッシャーもソード・ブラスターの2つのモードに変形する。
サングラスにゴースト眼魂を2つ装填することで強力な必殺技が発動可能。


2号ライダーのスペクターはマジックハンド型の武器・ガンガンハンドを使用する。
変形することで火縄銃に似た銃モードになり、ノブナガ魂時に必殺技を使用すると大量の銃モードが展開し長篠の戦いの如く一斉射撃を行う。
後に強化形態であるディープスペクターに変身すると、サングラスラッシャーと同系統のディープスラッシャーも用いるようになる。


3号ライダーであるネクロムも特訓の末、ガンガンハンドと同系統のガンガンキャッチャーを入手した。
基本的な仕様はガンガンハンドと同じだが、色が異なるのと眼魂をセットできるスロットが追加されていることが特徴。


仮面ライダーエグゼイド(2016年度)

正式な銃ライダーとしてはスナイプが該当。実に龍玄以来3年ぶりとなる。
専用武器のガシャコンマグナムをハンドガンやライフルに変形させて、早打ちや狙撃を披露した。
また変身者のスタイルか、ゼロ距離射撃や蹴りを用いての格闘だけでなく、自身を弾丸代わりに高速回転させ突撃する荒技もこなした。
強化形態のコンバットシューティングゲーマー・レベル3はミサイルやガトリング砲による連射攻撃に加え、飛行能力も兼ね備えた連射型である。
さらに上の強化形態であるシミュレーションゲーマー・レベル50は、全身に10門もの砲塔を備え、盾としても使える両腕の主砲により、防御面にも優れた砲撃型である。


「黒いエグゼイド」ことゲンムも専用武器のガシャコンバグヴァイザーのビームガンモードで、射撃を仕掛けることが可能。
強化版のガシャコンバグヴァイザーツヴァイも登場し、ポッピークロノスが使用した。


後にエグゼイドパラドクスも遠近兼用の専用武器として、それぞれガシャコンキースラッシャーとガシャコンパラブレイガンを使用できるようになった。


また、レーザーターボも、プロトガシャットでプロトコンバットシューティングゲーマー・レベル0を使用できる。


仮面ライダービルド(2017年度)

主役ライダーであるビルドのメインウェポンであるドリル型長剣・ドリルクラッシャーはガンモードにも変形。
ハリネズミフルボトルと併用することで強力なガトリング攻撃が可能となる。
銃ライダーとしてはビルドのベストマッチフォーム・『天空の暴れん坊』ホークガトリングフォームが該当され、これは飛行しながらの連射攻撃が得意な連射型である。
専用武器のホークガトリンガーは片手持ちのガトリングガンで、銃口から小型の鳥型弾丸が発射され、中央のバレルを手動で回転させること中央のリボルマガジン内に弾数が装填、発射数が最大100発まで増幅される。
ビルドの武器は変身前でも使用可能で、本編では桐生戦兎だけでなく万丈龍我もドリルクラッシャーを使用している。
ビルドの強化フォームであるタンクタンクフォームは、専用武器フルボトルバスター・キャノンモードを使用。両肩部のBLDタンクタンクショルダーにある戦車砲と併用、かつ多種類のフルボトルを組み合わせることで強力な砲撃を放つ。


他にも、万丈が変身するクローズの派生形態/クローズチャージおよび猿渡一海が変身するグリスはツインブレイカーというメインウェポンを使用。
パイルバンカー型のアタックモードだけでなく、二連装ビーム砲型のビームモードにも変形し、遠距離攻撃も可能。


なお、ライダーではないが今作の敵組織であるファウストの幹部・ナイトローグブラッドスタークもトランスチームガンという銃を使用。
フルボトルを装填することにより特殊弾を発射し、スチームブレードという長剣を組み合わせることによりライフルモードに強化される。
後に、仮面ライダーローグとなった幻徳および鷲尾兄弟(リモコンブロス&エンジンブロス)はトランスチームガンの発展武器・ネビュラスチームガンを使用している。


後半、ついに本性を現したスターク/エボルトは真の姿であるエボルとなって以降も引き続きトランスチームガンを使用しているが、
ガトリングフルボトルとライダーエボルボトルを組み合わせることでホークガトリンガーを使用している。


仮面ライダージオウ(2018年度)

主役ライダーであるジオウはメインウェポンであるジカンギレードをジュウモードに変形させて使用。
またグランドジオウになると、歴代平成ライダー及びライダー達の武器を召喚可能になる。


ゲイツはジカンザックスをゆみモードに変形させて使用。


またゲイツやツクヨミらが使用する可変マルチデバイス・ファイズフォンⅩは、ファイズのファイズフォン同様に光線銃として使用可能で、銃としては主に変身前のツクヨミが使用していた。またジオウ本編ではないが『ジャンヌ&アギレラwihtガールズリミックス』では変身後も使用している。


仮面ライダーゼロワン(2019年度)

バルカンバルキリーが該当。
変身ベルト兼武器のエイムズショットライザーを使用する。SRダンガーという装備群を圧縮した弾丸を変身時には生成し、トリガーを引くことによって発射(ショットライズ)する。
変身前でもショットライザーは武器として使用可能である。その際は50口径対ヒューマギア徹甲弾が生成され発射される。
必殺技の発動にもショットライザーのトリガーが使用される。
銃撃の反動を抑えるなどのために本体にはフォトンSコートという光子膜が放出されるらしい。


また変身者はどちらも比較的接近戦を好む節があり、徒手空拳の合間合間に銃撃を挟むという戦法がよく使われる。(バルカンに関してはパンチングコングというあからさまに近接そのもののフォームも存在している)この距離ならバリアは張れないな大好きコンビ


その他にも武器としてアタッシュショットガンやオーソライズバスター(アックスモードとガンモード切り替え可能武器)などが登場し、ゼロワンなども銃を使用していたりする。


仮面ライダーセイバー(2020年度)

作品タイトルの通り、登場ライダーの多くが接近戦を行う剣士である同作では、ノーザンベースに所属する「音」の剣士のスラッシュが唯一の銃ライダーである。
主に近接攻撃を行う剣盤モードと固有振動数を相殺する音の弾丸「錫音弾」を打ち出す遠距離モードである銃奏モードを併用しつつ戦い、
「ヘンゼルナッツとグレーテル」「ブレーメンのロックバンド」のワンダーライドブックと組み合わせる事によって、より強力な攻撃を繰り出す事が出来る。


仮面ライダーリバイス(2021年度)

主役ライダーであるリバイ及びバイスはオーインバスター50とガンデフォン50を銃形態に変形させて使用。
同じ銃系統の武器で重複しているのだが、リバイがオーインバスター50、バイスがガンデフォン50とそれぞれ使い分ける形になっている。


2号ライダーのライブは変身ベルトのツーサイドライバーから分離したライブガンを主な戦力として使用する銃ライダー。
ライブガンは変身前でも使用可能であり、リバイスのガンデフォン50と併用した事もある。
ちなみに、変身者は自身の内に潜む悪魔に意識を乗っ取られてしまう事があり、
その際に変身する仮面ライダーエビルは一転し、同じくツーサイドライバーが分離したエビルブレードを用いた接近戦が用いられる事になる。


3号ライダーのジャンヌは空手をメインとした戦闘スタイルだが、自身の悪魔のラブコフを昭和ライダーモチーフのバイスタンプで武器に変化させて戦うスタイルも用いている。
V3モチーフのタートルゲノムではかつてダブルライダーを葬った怪人の如くバズーカでの遠距離砲撃を行う。


仮面ライダーギーツ(2022年度)

銃ライダーとしてはギーツ・マグナムフォームが挙げられる。
拡張武装のマグナムシューター40Xは連射性に優れたハンドガンモードと長距離狙撃のライフルモードに切り替え可能。
また両腕(下半身形態では両足)には連射性に優れたアーマードガンが内蔵されており、マグナムシューター40Xと二丁拳銃のように使用する事も可能。
マグナムフォーム自体は、デザイアドライバーで変身するライダーであれば、マグナムレイズバックルを使用すればどのライダーでも変身が可能。
だがギーツと相性が良い事から、このフォーム及びマグナムとブーストレイズバックルをデュアルオンしたマグナムブーストフォームが、実質的にギーツの基本フォームとして使用されている。
主役ライダーの基本フォームが銃ライダーというのは歴代でも初である。


仮面ライダーギーツⅨになると遠近兼用のギーツバスターQB9を使用する。


コマンドジェットバックルとコマンドキャノンバックルのツインセットにより変身可能なコマンドフォームは、機動力重視のジェットモードと砲撃重視のキャノンモードを使い分ける事が可能。
キャノンモードの両肩に装着されたトロンキャノンは、その威力もさる事ながら、有効射程13キロ、ロックオンによるホーミング機能ありという破格性能の荷電粒子砲である。
これもデザイアドライバーで変身するライダー全員が使用可能だが、比較的タイクーンが使用する事が多い。


シーカーの基本形態であり、後にギーツも変身した、パワードビルダーバックルで変身するパワードビルダーフォームは3つの大型武器を使いこなせるが、そのうちの1つが大型銃のギガントブラスターである。
これは高速連射と高精度狙撃、エネルギーチャージによる強力な光線、貫通弾といった使い分けが可能な上に、モデリングマテリアルを出力する事でコンクリートや鉄骨を生成しての建築も可能という万能銃である。


また小型バックルにより装備できる遠距離武器として、アローバックルで装備するボウガンのレイズアローや、ウォーターバックルで装備する放水銃レイズウォーターも存在する。


ギーツのサポーターであるジーンが変身する仮面ライダージーンは変身道具兼武器のレーザーレイズライザーを使用する銃ライダー。
レーザーレイズライザーはサポーターライダー達の共通装備であるが、彼らの中では唯一の等身大人間タイプであるジーンが武器として多用する。



追記・修正はお願いできるよね? 答えは聞いてない!


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,8)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 橘さんの銃の使い方は、すごいと思う、 -- 名無しさん (2013-06-18 22:27:06)
  • 『ウィザード』で仁藤さんが銃撃が効かなくても「相性が悪い」ってちゃんと台詞にしてたな。
    ……この程度の気遣いでだいぶ「敗退」の印象もインフレなんて思わなくなるもんだ。 -- 名無しさん (2013-06-19 01:02:49)
  • ギャレンラウザー再販してくれねぇかなぁ…てか銃ライダーの玩具みんな再販して欲しいなあ -- 名無しさん (2013-06-19 10:29:56)
  • こう見ると、三原から銃ライダー迷走の呪いがはじまったと思う。 決して悪くはないけど。 -- 名無しさん (2013-09-13 20:18:33)
  • スカルはスペックの低さをおやっさん自身の身体能力の高さでカバーしてたおかげで結構強かったと思う。 -- 名無しさん (2013-10-30 19:26:39)
  • ロボライダー…。 -- 名無しさん (2013-11-10 15:15:13)
  • 三原の呪いがミッチーにまで… -- 名無しさん (2013-11-10 19:17:51)
  • 初登場でバトルカット+バロンとインベスにボコボコにされた龍玄はジンクスの中でもかなり酷いと思う -- 名無しさん (2013-11-11 18:13:32)
  • ↑次週でちゃんと戦闘の顛末描かれる&3vs1で此方側が圧倒的不利 最後は合体攻撃でばっちり決める。
    あんまりひどくないだろ -- 名無しさん (2013-11-11 18:28:06)
  • 龍玄は直接戦闘より軍師、参謀タイプなんじゃないかな。第一印象は「あ、銃使いだ、コレ」だったけど。むしろ格闘用の龍玄キウイアームズが目立ってないかも。 -- 名無しさん (2013-12-25 02:31:05)
  • ここからソニックアローの販促期間だろうし、飛び道具主体のバトルスタイルはゲネシス組の方が気色が強くなるだろうな -- 名無しさん (2014-01-06 12:00:40)
  • もっと拳銃ばかりじゃなくて重火器使うライダーが出で来てほしい あと二丁拳銃のライダーとかも  -- 名無しさん (2014-01-13 21:53:55)
  • 個人的には、銃剣付きカービンライフルとかショットガンみたいな武器を使うライダーにも出て来て欲しい。 -- 名無しさん (2014-01-13 22:57:11)
  • 正直ハイパー以降の仁藤は結構強くなかったか?単独撃破も多いし、オーガに至っては結構圧倒してたし -- 名無しさん (2014-01-15 01:19:31)
  • ↑毎回毎回ファントムと先に戦って、逃げられるorやられるからじゃない? -- 名無しさん (2014-01-15 07:51:39)
  • そもそもビーストとウィザードは役割分担が結構はっきりしてたからなぁ。ビーストは雑魚掃除担当でウィザードはファントム劇は担当みたいな幹事で -- 名無しさん (2014-01-15 11:25:21)
  • ↑4、5
    日本人は子供に玩具と偽って重火器の模型を触らせて戦争教育をしている。
    アジア諸国の精神的苦痛に謝罪と賠償を行うべきだ
    って意見が出かねん -- 名無しさん (2014-01-15 11:39:06)
  • 銃のデザインは現実味が薄いものにしないとやばいかもしれんしなぁ -- 名無しさん (2014-01-15 11:45:22)
  • バッシャーの崩壊寸前の敵に歩み寄ってツンっと撃破するとこが格好いいけど恐ろしい -- 名無しさん (2014-01-15 12:54:22)
  • 銃やナイフを主武器として扱う金に汚い傭兵ライダーが主人公ってダメかな? -- 0238 (2014-03-08 13:17:21)
  • テレビくん製の輪ゴム銃さえあればどんな銃ライダーでも最強になれるはず -- 名無しさん (2014-03-08 13:29:38)
  • ↑2 そんなあんたにゃVシネマ作品『仮面ライダーエターナル』。悪鬼羅刹の表情で敵兵士の急所にナイフを突き立てる克己ちゃんにシビれるがいい。 玩具化に縛られずに済んで、なおかつ傭兵っぽい武器ということでエターナルエッジは誕生したそうな。 -- 名無しさん (2014-03-08 15:47:33)
  • ↑エターナルはカッコいいと思うから言いたいことは大体分かった -- 名無しさん (2014-03-13 00:29:18)
  • よく三原や橘さんが「本気だしたら強い」と言われるけど、そもそもどんな戦いも本気出して戦えよ……てのは野暮ですかねぇ? --   (2014-04-06 17:34:29)
  • そろそろ鎧武についても追記した方がいいかな? それとも、まだ様子見した方がいいかね? -- 名無しさん (2014-04-06 18:03:27)
  • 項目名は(平成)しかし(昭和)項目が作られることはない…ロボライダーと映画のライダーマンしかいないから仕方ないね -- 名無しさん (2014-04-06 19:33:03)
  • ↑×3 三原はサポート向きなだけ、橘さんがメンタル安定してたら剣崎もあんだけ苦労する必要は無いわけで -- 名無しさん (2014-04-06 19:49:08)
  • ペガサスフォームはかっこいいけど、あんなフォーム二度と出せんわな -- 名無しさん (2014-05-04 09:40:28)
  • つジンバーピーチ -- 名無しさん (2014-05-04 19:32:34)
  • ドレイクは、彼メインの話以外はろくに登場さえさせない事で「銃使いはヘタレる」の法則を破った、なんて言われる事もあるな -- 名無しさん (2014-05-04 20:02:45)
  • どっかの自主製作巨大変身ヒーローも銃使いはへっぴり腰だったな -- 名無しさん (2014-08-29 22:12:58)
  • ドレイクの挟み撃ちも井上脚本回 -- 名無しさん (2014-08-30 00:25:12)
  • カブトクナイガンは入らないの?しょっちゅう撃ってるイメージがあるんだが… -- 名無しさん (2014-10-03 18:12:26)
  • ↑あくまで銃を主兵装としてるライダーだから -- 名無しさん (2014-10-03 18:20:39)
  • ライダーではないが井上脚本のゴウライガンのガンは銃が武器なのに強いしサブリーダー格 -- 名無しさん (2014-10-03 18:57:21)
  • 銃は基本的に鈍器になってるな -- 名無しさん (2014-10-03 19:13:36)
  • 銃ライダー最大の敵は「大人の事情」だな -- 名無しさん (2014-10-03 19:17:39)
  • ヘタレヘタレ言われる中でのゾルダさんの強キャラっぷり -- 名無しさん (2014-10-03 19:31:14)
  • リュウタは腕はいいのだがいかんせん、おこちゃま思考が・・・・。 -- 名無しさん (2014-10-03 20:58:49)
  • ゾルダはFVがなぁ 派手なんだが結局一人も倒せてないし 映画とか全員不意打ち気味に食らったはずなのに平然としてみんな普通に帰ったし本人もその結果気にしてないし... -- 名無しさん (2014-10-03 21:12:42)
  • ↑だから不遇って言いたいの? -- 名無しさん (2014-10-03 21:15:14)
  • 都合のいい戦いの中断役にはなってる気はするなw でもまぁ不遇ではないとは思う -- 名無しさん (2014-10-03 23:31:31)
  • ガン・カタ使うライダーっていたっけ? -- 名無しさん (2014-10-03 23:38:43)
  • 橘さんはもともと後方支援の研究者だったのに急遽現場に駆り出されることになったと考えれば十分立派だと思う -- 名無しさん (2014-10-04 00:11:15)
  • ところでゼロノスがいない気がするんだけど・・・まさか記憶を。 -- 名無しさん (2014-11-19 22:46:25)
  • バイオライダーが話題になるけどロボライダーの能力の恐ろしさって確か炎・悲しみが力だけじゃなく  ボルテックシューターの性能が 威力・射程が∞で連射可能 何だよな後ハッキング能力(マットボット回で爆弾を止めたアレ) -- 名無しさん (2014-11-19 23:31:26)
  • ↑というか銃ライダーは不遇であるっていう前提でロボライダー書いてあるのはひどくないか -- 名無しさん (2014-11-19 23:44:30)
  • ちなみに設定上最初に銃火器装備したのはライダーマン。映像作品で初めて使ったの今年だけどオールライダーでも変身前のGACKTが使ってるね(それでも最近か)。。 -- 名無しさん (2014-11-19 23:55:14)
  • ゼロノスは強キャラだけど後半のイマジンが強過ぎて・・・ -- 名無しさん (2014-11-20 00:47:15)
  • ブラスターフォームはパラロスやライダー大戦でフォトンバスターが役に立った -- 名無しさん (2014-11-20 02:25:06)
  • ↑5 ボルテックシューターの一番すごい所は子供でも難なく扱えて高威力な面だと思う。訓練しなきゃロクに使えないバースバスターなんか連射性能は低いわ威力は豆鉄砲だわで三重苦だったくらいなのに。 -- 名無しさん (2014-11-20 07:52:59)
  • そもそもロボライダーが苦戦してたって何処が? -- 名無しさん (2014-11-20 09:09:57)
  • あと、サイクロントリガーってバットシューティングでメモリブレイクしてなかった? -- 名無しさん (2014-11-20 12:00:35)
  • ラルクは違うかな?あれはボウガンか -- 名無しさん (2014-11-20 12:24:23)
  • ↑ゼロガッシャーもボウガンになるよ -- 名無しさん (2014-11-20 13:22:26)
  • ドア銃早く出ろ -- 名無しさん (2014-11-20 13:23:11)
  • リュウタはお子ちゃまな分ヤバさが・・・。 -- 名無しさん (2014-11-26 17:33:38)
  • 最終回の龍玄、ブドウ龍砲弾かれた後もだいぶ銃撃してたような… -- 名無しさん (2014-12-16 15:16:59)
  • カリス「弓ライダーは?」 -- 名無しさん (2014-12-16 16:28:16)
  • 誰も追記できねぇw -- 名無しさん (2014-12-16 21:00:14)
  • ↑ドライブも追記。魔進チェイサーを入れるかどうか考えたけど、一応銃使いということで… -- 名無しさん (2014-12-16 21:50:47)
  • 映画のパンフを見た感じドライブの二号ライダーは銃ライダーっぽいけど、本編で登場してからの方がいいよな? -- 名無しさん (2014-12-16 22:04:33)
  • バッシャーフォームはガンバライドでもかなり不遇だった。高レアが一枚も存在しないのだ。他に高レアが一枚もないのはオーズ亜種形態とショッカーライダーNo.5、プロモ限定のキカイダーだけ。8弾Rは一応スキルが強めにはなっているが、ガルルとドッガ、ドガバキはSRで登場したことを考えると不遇としか言いようがない。 -- 名無しさん (2014-12-21 00:39:09)
  • ドライブはともかくマッハは銃ライダーじゃね? -- 名無しさん (2015-02-14 03:27:38)
  • ロボライダー「ではまず真っ正面からの撃ち合いにも動じない位の防御力を身に付けましょう」平成銃ライダー「「「「「無理っ!!!!!」」」」」 -- 名無しさん (2015-02-14 10:11:01)
  • タイガのファイナルベントを逃れられたのは銃のおかげだったなぁ…と何故か思い出した -- 名無しさん (2015-02-14 10:43:20)
  • 取り敢えずマッハについて軽く追記しました。 -- 名無しさん (2015-02-14 11:00:57)
  • ギャレンラウザーの銃口はよく壊れてる印象。あれたしか火薬のせいだっけ? -- 名無しさん (2015-05-07 14:52:54)
  • ギャレンラウザーは弾撃つごとにぶっ壊れる欠陥仕様だったような だから橘さん銃ライダーなのに殴りに行くハメになる -- 名無しさん (2015-05-07 16:06:03)
  • 平成最初の銃使いサブライダーの氷川くんが全然ヘタレじゃないっていう(なお北条くんは) -- 名無しさん (2015-07-30 16:10:22)
  • 強化フォームも銃ライダーに分類するのに違和感あるの俺だけか? なんか定義が曖昧になってきてるし、少し条件付けて内容整理しない? -- 名無しさん (2015-07-30 19:57:52)
  • クウガのペガサスボウガン書くんなら、鎧武のソニックアローも載せたほうがいいんじゃない? -- 名無しさん (2015-12-07 21:09:22)
  • ゴーストやスペクターはどうだろう?ゴーストは遠距離攻撃系のフォームが多くて、スペクターは専用武器をガンモードに変形できる、って点で。 -- 名無しさん (2015-12-07 22:08:20)
  • ペガサスフォームは特性上ほぼ狙撃用だし仕方がない。ゴーストでシモヘイヘでないかなぁw -- 名無しさん (2015-12-07 22:30:09)
  • ただでさえ奪われて今現在使えないのにロビンフッドやビリー・ザ・キッドなどの銃を使うフォームが登場して、最早何のために居るんだと言われかねないエジソン魂ェ…… -- 名無しさん (2015-12-07 22:38:51)
  • ↑2 -- 名無しさん (2015-12-07 22:42:23)
  • ↑シモヘイヘ!狙撃、直撃、スナイパー! -- 名無しさん (2015-12-07 22:47:31)
  • 偉人達=人間の歴史だからエジソンの電気銃、ビリーの二丁拳銃とライフル、信長の鉄砲隊とゴーストには様々な飛び道具系フォームがあるな -- 名無しさん (2015-12-09 16:09:58)
  • こうしてみると本当に不遇なキャラは三原デルタとバッシャーぐらいな気がする(三原自身は良い場面貰ってはいるけど) -- 名無しさん (2015-12-09 18:57:26)
  • 不遇というかなんというか -- 名無しさん (2016-07-22 02:42:47)
  • 銃使いの活躍に要求されるのは、連射タイプなら威吹鬼のようなスピード、狙撃タイプならペガサスフォームのような探査能力、砲撃タイプならロボライダーのような防御力(ロボライダーは砲撃タイプとは言えないが)、といったところかな。砲撃タイプのゾルダは装甲に特化した描写は無かったけど、ギガアーマーによる防御やマグナギガが盾になる事で防御力を得ていたね -- 名無しさん (2016-11-06 20:58:22)
  • 銃フォームまで含めるとそこまで不遇ではないね -- 名無しさん (2016-11-22 17:10:03)
  • ↑というかカブト以降の主役ライダーは全員、専用の銃・火器(と剣)を持ってるからなあ。 -- 名無しさん (2016-11-22 19:45:08)
  • 銃ライダーというより飛び道具持ちライダーの項目だね。ナイトやカリス辺りの弓ライダーを追記するべきか銃以外を消すべきか… -- 名無しさん (2016-11-22 20:00:20)
  • ペガサスボウガンは銃か弓か -- 名無しさん (2017-05-10 22:52:43)
  • ↑元になるものが拳銃だから銃じゃない?先代(というよりHERO SAGAのリク)は弓を使ってたらしいが。 -- 名無しさん (2017-05-10 23:20:34)
  • クウガの場合は最低限似たような形ならなんでもいいからなぁ…極論しならせた木の棒でもいい -- 名無しさん (2017-09-15 21:46:03)
  • こうやってまとめると「銃フォームがあるライダー」はともかく、強化含めてずっと銃ライダーなのはスナイプが久しぶりなんだな。 -- 名無しさん (2017-09-29 11:36:05)
  • ↑ゲームジャンルも全ライダーで一番正統強化って感じだしね -- 名無しさん (2017-09-29 21:26:52)
  • 万丈が生身のままで二号ライダーやってるなーと思ってたら、ついに銃まで使い始めたんですが -- 名無しさん (2017-10-22 18:02:35)
  • 剣ライダー一覧も作った方が良さそう -- 名無しさん (2018-05-17 18:43:34)
  • マッドローグはバットとエンジンによって二種のスチームガンを使う。両方とも使った内海だからこそな感じかな -- 名無しさん (2018-05-17 19:47:32)
  • エグゼイドのハンターゲーマの左腕は一応(ドラゴナイトガンとか言う名称の)銃だけど流石にそれは含まれないか -- 名無しさん (2019-03-03 01:37:50)
  • エイムズショットライザー(変身ベルト兼銃)を使うバルカンやバルキリーも当てはまるな。基本形態からして銃撃戦用で時々アタッシュショットガンも使ってるバルカンは特に印象が強い -- 名無しさん (2019-12-11 23:43:29)
  • 龍騎dvd特典のキャストインタビューだと、なってみたいライダーは?って質問に対して、銃が便利そうって理由でゾルダが人気だったな。実際、ゾルダは銃の使い方も上手く、威力もそこそこ有りそうに描写されてたから納得だったけど。 -- 名無しさん (2020-03-04 22:31:18)
  • ゼロワン以降は令和だけどそのままにしていいかな?セイバーはスラッシュだけになりそうだが -- 名無しさん (2021-06-16 16:29:00)
  • そもそも昭和ライダーまで入れてる時点で記事のタイトルの平成仮面ライダーが成立してない -- 名無しさん (2021-06-16 16:37:38)
  • リバイスではライブが該当しますね。 -- 名無しさん (2021-11-21 19:33:49)
  • ジオウの時間がすっ飛んでる 『アマゾンズ』のネオアルファはガトリングとチェーンソーを組み合わせたネオアルファスイーパーを使用 『リバイス』はライブ以外にはリバイスの装備で斧と兼用のオーインバスター50の他バイスがフェニックス隊員の装備であるガンデフォンを使ったりジャンヌがバズーカ砲を扱ったことも -- 名無しさん (2022-01-21 19:31:11)
  • 銃「も」使う仮面ライダーじゃなくて銃がメイン武器のライダーなのでは… -- 名無しさん (2022-02-24 20:16:01)
  • とりあえず、セイバー以降の令和ライダーを追加しました。 -- 名無しさん (2022-02-27 18:31:07)

#comment

*1 銃型は拳銃くらいのサイズなら、かなり劇中プロップのバランスに近く格好いい。
*2 30秒という制限はペガサス以外の各種ライジングフォームでも共通の制限である
*3 インターフェースとしての機能は銃(デルタフォン)に集約されているため、ゾルダなどと同じくメインデバイスであるのは確かだが。
*4 カイザ時に苦戦したオルフェノクのタッグを終始優勢で圧倒した草加デルタ、三原デルタを破ったオルフェノク相手を一方的にぶちのめした巧デルタ(しかもこの時満身創痍で気絶する寸前だった)などが好例。
*5 玩具でタツロットとバッシャーマグナムを合体させた時の耐久性に問題があった為。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧