「ホープ・ザ・ライトニング」を含むwiki一覧 - 2ページ

スターダスト・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/01/18 Mon 00:29:20更新日:2023/08/08 Tue 13:45:58NEW!所要時間:約 24 分で読めます▽タグ一覧集いし願いが新たに輝く星となる。光差す道となれ!シンクロ召喚!飛翔せよ、スターダスト・ドラゴン!【テキスト】《スターダスト

神光の宣告者(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/02/08(火) 15:30:48更新日:2023/08/10 Thu 14:58:16所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧「神光の宣告者」とは、遊戯王OCGに存在するモンスターの1つ。強力なカウンター効果を持つ儀式モンスターである。神光の宣告者パーフェク

エフェクト・ヴェーラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るカードには特に有効。《氷結界の龍 ブリューナク》、《裁きの龍》、《ダーク・アームド・ドラゴン》、《鳥銃士カステル》、《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》等トラウマ持ちの多いカードにも刺さる。カウンター効果を持つ《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》や《クリスタルウィ

貧乏デッキ/Budget Deck(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ターやシンクロモンスターがよくパックに収録されるため、エクストラもそこそこ充実させることができるようになった。また、月華竜、琰魔竜、閃珖竜、ホープ・ザ・ライトニングのような単行本付録で強力なシンクロ、エクシーズも存在しており、それらを頼るのもいいだろう。余談だが、アニメでもチーム

ハーピィ・レディ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/09/02 Wed 09:02:06更新日:2023/08/18 Fri 11:50:10NEW!所要時間:約 25 分で読めます▽タグ一覧《ハーピィ・レディ》とは遊戯王OCGに登場するカードの1枚。遊戯王の孔雀舞が使用することでおなじみのモンスターで、原作・ア

ブラック・マジシャン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まで達するので、《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》や《RR-アルティメット・ファルコン》でも突破できる。ただ、《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》と違い、カード効果の発動は許すので注意。三つ目の効果は戦闘または効果で破壊されたとき《ブラック・マジシャン》を特殊

帝モンスター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/03/11(木) 19:43:16更新日:2023/08/10 Thu 17:33:51NEW!所要時間:約 40 分で読めます▽タグ一覧遊戯王オフィシャルカードゲーム(以下OCG)に存在するモンスター群。すべて「○帝」と付いた上級・最上級モンスターであり、初登

アドバンス召喚(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/12/15(木) 13:48:06更新日:2023/08/10 Thu 17:36:54NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧手札にあるブルーアイズを召喚するために必要な生け贄は2体…!アドバンス召喚(旧名・生け贄召喚)とは、遊戯王OCGにおける召喚方

ダーツ(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/03/03(土) 22:40:29更新日:2023/08/11 Fri 16:54:16NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧アニメ『遊戯王デュエルモンスターズ』のアニメオリジナルキャラクター。CV:絵麻緒ゆう秘密結社ドーマの長であり、ドーマ編のラスボ

ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ずにつないでしまってもあまり気にならないので、向こう側に合わせた運用をすることで、ある程度取捨選択は可能である。最近ではSNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニングという強力なライバルのためか採用率は下がってきている。与えられるダメージが2500と高い数値が安定している点、素材を

HERO\'s STRIKE(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

去能力の高いNo.101や鳥銃士カステル、シャドー・ミストを直接墓地に送れるラヴァルバル・チェインなどが優秀。問答無用で5000打点を通せるホープ・ザ・ライトニングももちろん入る。戦士族を素材に指定したエクスカリバーやブレード・ハートも投入すべし。青き眼の乙女&青眼の白龍ヒーロー

無千ジャミング(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ではないという厄介さはあるが。また戦闘時に発動する関係上、それすら封じてくる相手には弱い。かつて名を馳せた最終殺戮兵器、SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニングは永続の効果発動すらも封じ、容赦ない5000パンチをかましてくるため、天敵。その他、あらゆる効果を受けない完全耐性は

紅蓮魔獣 ダ・イーザ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

越える3200、10枚で並みの耐性持ち高打点は倒せるオベリスクラインの4000、更に13枚になるとあの5000ラインの《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》すら一方的に殴り倒せるし、20枚で8000のワンパンマンになる。更に守備力も同等の数値で上がるため脳筋モンスターが

クロノダイバー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モンスターは…。●リダンで処理できない他のカード効果を受けない耐性を持つモンスターを殴り殺せるNo.39 希望皇ホープ&SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング、No.39 希望皇ホープ・ダブルでも可。●ハックとサポートを共有出来るNo.101 S・H・Ark Knight●

霊魂(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンク4なら《ダイガスタ・エメラル》で墓地のスピリットを回収したり、《零鳥獣シルフィーネ》で無効化&パンプアップしたり、《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》で効果耐性持ち高打点を蹴散らしたり。ランク8なら《神竜騎士フェルグラント》で場を維持したり、《No.38 希望魁竜

サイバー・エンジェル(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

させる効果。自身も選べるのでとりあえず500は確約されている。(2)は攻撃無効効果。よく見ると回数制限が全くないので、《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》など発動封じの効果持ちでなければ攻撃を完全にシャットアウトできる。ただし、除去に対する耐性は一切ないので、この効果

無限起動(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

別に必要になるので、「ギアギガント X」や「古代の機械弩士」あたりに頼りたい。工作列車シグナル・レッドメガトンゲイルを防御するためのカード。ホープ・ザ・ライトニングは防げないものの、フィールドに残せば下級無限起動の効果でエクシーズ召喚につなげることができる。アークジェット・ライト

魔弾(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

15枚まで詰め込んでおきたい。採用できそうなカードとしては以下のようなものが考えられる。エクシーズモンスター鳥銃士カステルNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング(と希望皇ホープ)No.75 惑乱のゴシップ・シャドー幻影騎士団ブレイクソードリンクモンスターハイパースタートロイメ

花札衛(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/08/13 Mon 00:52:03更新日:2024/03/21 Thu 13:34:05NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧さぁ勝負師デュエリスト、お前は何を賭ける?花札衛カーディアンとは遊戯王オフィシャルカードゲームのテーマの一つ。コレクターズパ

メガリス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ル》で処理出来ない破壊耐性持ちへ《鳥銃士カステル》・効果も効かない大型モンスターの処理に《No.39 希望皇ホープ》+《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》のセット辺り、ランク8の岩石族エクシーズには・墓地のモンスターの数だけパンプアップ&効果破壊耐性&モンスターの蘇生

超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

真紅眼融合などには対処することができない。また、必然的に自分もドラグーンを手に入れなければならないのも一つの課題である。SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング戦闘時に効果発動を封じつつ攻撃力5000になるエクシーズモンスター。実質ランク4として出せるエクシーズで比較的出しや

No.93 希望皇ホープ・カイザー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はトロン一家の三兄弟のモンスターである。そのターンの攻撃でヘブンズ・ストリングスはトラップに引っ掛かり返り討ちに遭うが、三つ目の効果で遊馬のホープ・ザ・ライトニングを破壊し優位に立つ。返しのターンでアトランタルとダイソン・スフィアも破壊されるが、次のターンで再び効果を発動。今度は

遊戯王OCGストラクチャーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2022/03/28 Mon 16:08:10更新日:2024/06/18 Tue 11:44:04NEW!所要時間:格納部を読まない場合約16分、全て読むなら約49分で読めます▽タグ一覧構築開始ストラクトスタート!!遊戯王OCGストラクチャーズとは、Vジャンプにて201

双穹の騎士アストラム(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

には成すすべなく葬られてしまう。特にミラジェイドやシュライグのような除外だとバウンス効果も発動しないので要注意。他にも《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》は大の天敵、なぜなら効果が発動出来ず攻撃力5000で普通に戦闘破壊される上に破壊された際のバウンスの発動も出来ない

勇者トークン/アラメシアの儀(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フはボスキャラが住まうダンジョン最深部といったところか。​​《光の聖剣ダンネル》を装備している場合、​​(1)の効果で《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》のようにバトルフェイズでの効果の発動を封印できる。《聖なるバリア −ミラーフォース−》や《魔法の筒》を恐れる必要が

風属性(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/11/22(月) 20:37:26更新日:2024/06/13 Thu 12:14:24NEW!所要時間:約 23 分で読めます▽タグ一覧俺の道は風とともにある。そのバカでかい斧じゃとらえることはできないぞ。風属性とは、遊戯王OCGにおける属性の1つ。☆特徴☆風

No.99 希望皇ホープドラグナー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

象に発動した場合、ランク4の「希望皇ホープ」になるので「HRUM-ユートピア・フォース」の効果でランクアップさせたり、「SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング」を重ねてX召喚できる。「CNo.9 天蓋妖星カオス・ダイソン・スフィア」を召喚しバーンでとどめを刺す。→「ゼアル・

プランキッズ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/11/15 (Sun) 14:05:31更新日:2024/05/23 Thu 12:49:00NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧プランキッズ・ハウスは、今日も一日大騒ぎ!!プランキッズとは遊戯王OCGに登場するカテゴリの一つ。 10期のデッキビ

天霆號アーゼウス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/12/15 Tue 00:27:19更新日:2024/05/23 Thu 13:00:52NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧脅威に対抗するため生み出されたのは、皮肉にも神の名を冠する魔物だった。号されし天霆の名の如く、その雷は空を焼き、星を砕き、神

召喚獣コキュートス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/04/29 Thu 23:27:52更新日:2024/05/27 Mon 10:44:02NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧召喚獣コキュートスは、遊戯王OCGのカード。「ブースターSP-フュージョン・エンフォーサーズ-」で登場した、【召喚獣】の1

SNo.39 希望皇ホープONE - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

備表示に変更されそのまま破壊された。しかし返しの遊馬のターンで発動された「RUM-シャイニング・フォース」の効果により、SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニングへとランクアップし、勝利に貢献した。漫画ZEXALはカードテキストが書かれていないが、遊馬の台詞からして恐らく原作効

昆虫族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

末し、天城兄弟や遊馬も巻き込んで本格的に世界を滅ぼすべく動き出す。アストラルが作り出した結界内で遂に三勇士とデュエル。《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》の一撃で決着と思われたが……。使用デッキはX召喚ないしXモンスターのランクアップに特化したもので、それによって呼び

アンティーク・ギア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

代の機械」最大最強の切り札。魔法・罠に対する完全耐性の上バトルフェイズ中のモンスター効果を無効化にする効果があるため、《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》や《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》も怖くない。また、相手フィールドにモンスターがいればいるほど相手へのダ

レッド・デーモン(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/10/29 (木) 18:50:00更新日:2024/01/16 Tue 11:24:49NEW!所要時間:約 25 分で読めます▽タグ一覧見せてやる!今有る俺自身、真のジャック・アトラスの力を!共に行くぞ!レッド・デーモンズよ!レッド・デーモンとは遊戯王OCG

炎王(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

き出すとそうそう死なない不死鳥っぷりを発揮するが、とにかく動き出すまでにタイムラグがあるのでそこを付かれたら弱い。自己再生や除去を防いでくるホープ・ザ・ライトニングやブルーアイズ・ジェット・ドラゴン、アークネメシスは天敵と言える。逆に言えばこれらを採用することでガルドニクスの弱点

ブンボーグ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/03/07 Sat 12:15:00更新日:2024/01/12 Fri 10:44:45NEW!所要時間:約 23 分で読めます▽タグ一覧ブンボーグとは遊戯王OCGに登場する地属性・機械族のモンスター群である。【概要】名前からして分かる通り、文房具+某ヒーロー

サイバー・ドラゴン・ノヴァ/サイバー・ドラゴン・インフィニティ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。そのため《青眼の白龍》のような純粋な高打点が非常に苦手である。特にインフィニティを超えるレベルのインチキカードである《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》の登場は大きい。というかライトニングが出せたらまず間違いなくインフィニティは突破できる。むしろライトニングの方がイ

スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

800を突破するのは手段が限られるとはいえ、罠によって対処される可能性を含め、出すタイミングは慎重にしたい。例によって、SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニングに攻撃された場合は戦闘破壊される上に効果を封じられてしまうが、逆にこちらからライトニングに攻撃する時は、効果コピーは

何?レベルを持たないならレベル0ではないのか!? - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

合シュラ単体では相手へダメージを与えられない。攻撃力も実質2400なので打点ではイダテンに軍配が上がる。そしてエクシーズ殺すマンとは言ったがホープ・ザ・ライトニングが相手だった場合こっちが逆に殺されるので注意が必要。他にもレベル参照のパンプアップは相手も影響を受けるため、相手がエ

No.52 ダイヤモンド・クラブ・キング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力が変化する状況でも、効果の発動に成功すれば3000に固定される。火力では後のダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴンやSNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニングに一歩劣るが、これらのカードに無い利点としては、相手フィールドに依存しない点が挙げられる。クリフォートやクリアウィン

グレイドル(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ターが墓地に行かなくなってしまうので、対策は必須だろう。加えて、マジェスペクターなど対象にならない効果を持つ相手は致命的に相性が悪い。また、ホープ・ザ・ライトニングに殴られると寄生してコントール奪取する効果が発動できなくなるので、こちらも天敵と言える。以上のようにメタを張られやす

エラッタ(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ため、印税に影響を及ぼすのを避けているためと推測される。なお、再録に関してもほぼ全てが同様の扱い。数少ない例外の一つが《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》である。ただし、単行本の多くが2023年現在も絶版ではなく購入可能。テキストの整理「決められたモンスターとモンスタ

No.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

希望の最終防衛ライン」で守備表示に変更され、あと一歩で勝利を掴めずに終わる。そして返しのターンでは、満を持して降臨した「SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング」に効果を封じられて戦闘破壊され、カイトは敗北することになった。攻撃名はFA・フォトンの「壊滅のフォトン・ストリーム