「ブラック2・ホワイト2」を含むwiki一覧 - 2ページ

デント/ポッド/コーン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー攻略用と言えるが、対戦でも両刀アタッカーには採用の余地があるかもしれない。ちなみに今回からはわざマシンが何度でも使えるようになっている。【ブラック2・ホワイト2での彼ら】3人揃ってジムリーダーをやめ、ショーレストランの経営とポケモンの鍛練に専念している。前作から今作までの間にダ

ナギ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たく鳥使い」は入れ替えた方がしっくり来る気がしなくもない。また他の女性ジムリーダーにも言えることだが、何故か強化版では全員♂に変わっている。ブラック2・ホワイト2で再登場、ポケモンワールドトーナメントに参戦してくる。同じひこう使いの女ジムリーダーフウロからはライバル視されており、

ヤーコン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もらった後に受け取ることになる。ラストのプラズマ団の城でのジムリーダー集結の場面で真っ先に駆けつけるあたりにもツンデレっぷりが感じられる。■ブラック2・ホワイト2続編BW2でも相変わらず。こちらでは彼の優れた経済手腕を垣間見ることができる。ホドモエシティにポケモンワールドトーナメ

ホミカ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

reatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémonホミカとは「ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2」に登場するジムリーダーの一人。CV:喜多村英梨(アニポケ)、菅沼千紗(ポケマス)【概要】非常にワイルドな見た目な少女

スモモ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せた模様。またポケモンバトルは出来ないがポケスロンのオールスターに参加しそこで戦う事が可能。使用ポケモンはアサナンとゴーリキー、ルカリオ。■ブラック2・ホワイト2PWT(シンオウリーダーズ)ルカリオゴウカザルドクロッグエルレイドチャーレムカイリキー※PWT(ワールドリーダーズ・タ

みずタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にオーダイルが地味に幻のポケモンとしてフィオネと、その完全下位互換で不動の不遇ポケであるフィオネも登場した。◆第五世代(ブラック・ホワイト/ブラック2・ホワイト2)主な注目の的は後の世代でも長く活躍ウォッシュロトムへのフォルムチェンジが追加されたロトム、「がんじょう」+「からをや

ネタキャラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ってしまっている。そこらの一般ポケにすら劣る使い勝手の悪さから、付いたあだ名がレジワロス。ゲーチス/ポケットモンスター ブラック・ホワイト&ブラック2・ホワイト2濃い台詞の数々やBGMのコーラス、某首が回るMAD動画によりネタキャラとしての地位を確立。フラダリ/ポケットモンスター

アロエ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

危険と再認識させてくれる。貰えるマシン技は「かたきうち」後にカトレアの別荘にて、そのうちピッタリなポケモンが見つかるとアドバイスしている。●ブラック2・ホワイト2イッシュリーダーズミルホッグタブンネメブキジカピクシーガルーラノコッチワールドリーダーズミルホッグチラチーノメブキジカ

エリカ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

号入手時に地味で目立たない事をエリカ様に相談していたが、その際に誘導尋問でイブキの服装をさりげなく貶すという小悪魔的側面も見せつけてくれる。ブラック2・ホワイト2のポケモンワールドトーナメントにも参戦。ころころ変わっていたエースはラフレシアで落ち着いた模様。使用ポケモン赤・緑・青

ジバコイル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レベルアップすることで進化する。『ダイヤモンド・パール・プラチナ』のシンオウ地方では特殊な磁場の発生するテンガン山、『ブラック・ホワイト』『ブラック2・ホワイト2』のイッシュ地方では全体が磁気を帯びている電気石の洞窟、『X・Y』のカロス地方では四方を発電施設に囲まれた13番道路、

イッシュ地方のジム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

hu 13:46:53NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧ここではポケットモンスター ブラック・ホワイト及びポケットモンスター ブラック2・ホワイト2の舞台であるイッシュ地方のポケモンジムについて解説する。●目次★概要イッシュ地方のジムは、今までのジムと違って一目でジ

アララギ博士(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/07/27(金) 14:45:38更新日:2023/12/05 Tue 11:12:30NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧アララギ博士とは、ポケットモンスター ブラック・ホワイトにて登場した人物。由来は阿羅々木または蘭(アララギ)。◆概要ゲームシリ

劇場版ポケットモンスター_ベストウイッシュ_キュレムVS聖剣士_ケルディオ - 映画ペディア

の前売り券に付属する引換券で入手できるポケモンはケルディオであり、6月23日より引き換えが開始された。このケルディオは『ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2』に連れて行くことで「かくごのすがた」にフォルムチェンジすることができる。また、劇場ではメロエッタが『ポケットモンスタ

ポケモンマスターズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ト&エアームド●モミ&ハピナス ●マイ&ウインディ●ハンサム&グレッグル○アカギ&パルキアorダークライ[マジコス]『ブラック・ホワイト』『ブラック2・ホワイト2』●○トウヤ&ミジュマル→フタチマル→ダイケンキorグラエナ(20シーズン)orゲノセクト[マジコス]●○トウコ&ポカ

ダブルスロット(ニンテンドーDS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モンを変化させられる。ダブルスロットを利用したポケモン配布も行われた。なお、『ポケットモンスター』シリーズは第五世代『ブラック・ホワイト』『ブラック2・ホワイト2』もDSで発売されているが、流石にこの時代になるとダブルスロットのないDSi、もしくは後継の3DSへの移行が始まってい

リサイクル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2023/01/17 Tue 22:51:17更新日:2024/07/05 Fri 10:23:48NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧戦闘中に 使って なくなった 自分の 持ち物を 再生させて 使えるように する。リサイクルとは、ゲーム「ポケットモンスター」

ちからずく(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

く仕様」という回答が出ている。こちらはかいがらのすずを除いて使用者側に不利益がほぼない仕様なのでプレイヤーにも概ね受け入れられている。また『ブラック2・ホワイト2』ではアイリスが使うクリムガンが珠力尽くアタッカーの構成となっており、さらに『ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパ

ポケモントレーナーになるには - 趣味とクラフトの初心者wiki

サファイア・ファイアレッド・リーフグリーン・エメラルド・ダイヤモンド・パール・プラチナ・ハートゴールド・ソウルシルバー・ブラック・ホワイト・ブラック2・ホワイト2・X・Y・オメガルビー・アルファサファイア・サン・ムーン。 最初のポケモンを集めましょう。 ポケモン

ポケモンブラック2・ホワイト2のゾルアの入手方法 - 趣味とクラフトの初心者wiki

『ポケットモンスターブラック2・ホワイト2』では、任天堂のイベントに行かなくてもゾルアをゲットすることができます。 1 ゲーム内で初めてドリフトベイルシティを訪れるところまで行く。 2 パーティに少なくとも1つ空きがあることを確認する。 6匹のポケモンでパーティを組んで

主人公の家(ポケモンシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

快く許してくれる上に、片付けまで引き受けるという懐の広さを見せてくれる。自室のテレビを調べると、パパが買ったものだというメッセージが出る。『ブラック2・ホワイト2』前作同様イッシュ地方にあるが、ヒオウギシティにある平屋の住居となる。こちらはポケモンセンターやポケモンジムもあるなど

第10章 ブラック・ホワイト編(ポケットモンスターSPECIAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

であったが、最終話の展開そのものを描き下ろしにした意図は…ぜひ読んで確かめてほしい。Before…ハートゴールド・ソウルシルバー Next…ブラック2・ホワイト2追記・修正をお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,5)▷ コメント欄部

こうかくレンズ/フォーカスレンズ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イで48BPと交換できる。またこうかくレンズはGTSを含め5人以上とポケモン交換をしているとヒウンシティのポケモンセンターで黒服から貰える。ブラック2・ホワイト2こうかくレンズはバトルサブェイとPWTで8BPと交換できるほか、ヤンヤンマ・メガヤンマが所持している。またブラック2で

ポケモンシリーズのバトル施設 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

人のNPC相手に戦い抜き、バトルの実力を診断してくれる。やはりバトルタワーの簡易版といった感じだが、負けてもそのまま続行するのが特徴。○[[ブラック2・ホワイト2>ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2]]◆バトルサブウェイ前作と全く同じ。◆ポケモンワールドトーナメント詳しく

おとなのおねえさん(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

貫禄さえ感じられる。◆ブラック・ホワイトいないよ。いや、マジで。恐らく、代わりにOLがおとなのおねえさんポジションについていると思われる。◆ブラック2・ホワイト2ギタリストと共にBW2では復活。過去の作品とは一転、モデルさんとなっている。青い服で髪は上に上げている。ライモンジムの

幽霊(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったのにねえ」結局、ゲーム内ではこれ以上の情報を得ることは出来ず、イベントはこれで終わりかと思われた。しかし、本作から2年後が書かれた次作『ブラック2・ホワイト2』で新たな進展を見ることができる。■ブラック2、ホワイト2今作で新たに登場したヤマセタウンから西へ進んだ場所に「ストレ

サブウェイマスター(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémon●目次【概要】『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』『ブラック2・ホワイト2』において廃人施設「バトルサブウェイ」の責任者にあたる存在。バトルサブウェイは地下鉄の中でポケモン勝負をするという施設

色違い(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ケットモンスター 金・銀・クリスタル]]と[[ルビー・サファイア>ポケットモンスター ルビー・サファイア]]以降により異なるが、出現率は[[ブラック2・ホワイト2>ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2]]まで一貫して1/8192(≒0.012%)である。言うまでもなく非常に

ポケモン☆サンデー/ポケモンスマッシュ! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ムアリーナ」に似たものもある。ポケモンゲームアリーナ番組のキモともいえ、これを楽しみにしていた視聴者も多かった。「ダイヤモンド・パール」~「ブラック2・ホワイト2」までの作品で、主に出演者が視聴者と対戦を行う。出演者同士のバトル大会も行われ、最終的には山本隊員が最多の優勝回数とな

ポケモンARサーチャー - ニンテンドー3DS Wiki

おり、表示される「ゆめぐも」を3DSを動かし撃つシステムとなっている。基本的なゲーム性は顔シューティングのそれに近い。『ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2』と連動するソフトであり、本作で手に入れたポケモンやアイテムを転送することが出来る。転送は、3DSのカードスロットに挿

ウインディ - なんでもある Wiki

とした すがたは ふるくから ひとびとの こころを とりこにしてきた。(漢字) 威風堂々とした 姿は 古くから 人々の 心を 虜にしてきた。ブラック2・ホワイト2、ソードいっちゅうやで 10000キロの きょりを かけぬける すがたは おおくの ひとを みりょうしてきた。(漢字)

ハードモード(ゲーム用語) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も特典はないが、アドベントでは主人公二人とも、うち少なくとも片方はマニアモードでクリアすると裏エンディングが解禁される。ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2殿堂入り後で、難易度の上がった「チャレンジモード」に挑戦できる。ブラック2で解禁され、通信で他の(殿堂入り前も含む)ブ

ガーディ - なんでもある Wiki

ーの めいれいが あるまでは いっぽも うごかない。(漢字) 忠実な 性格の ポケモン。トレーナーの 命令が あるまでは 一歩も 動かない。ブラック2・ホワイト2トレーナーに とても ちゅうじつで うっかり ちかづくと はげしく ほえたて まちのそとに おいはらう。(漢字) トレ

レンブ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

v.71ナゲキ   ♂ Lv.71ダゲキ   ♂ Lv.71ドクロッグ ♂ Lv.71コジョンド ♂ Lv.71ローブシン ♂ Lv.73【ブラック2・ホワイト2】ノーマルモード(初戦)ナゲキ   ♂ Lv.56ダゲキ   ♂ Lv.56コジョンド ♂ Lv.56ローブシン ♂

イッシュ地方(BW2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧注意大丈夫? BW2のネタバレだよ?イッシュ地方とはポケットモンスターブラック・ホワイトとブラック2・ホワイト2に登場する地方。前作(BW)のイッシュ地方についてはコチラを参照。ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2はブラック

かくとうタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なる。ただし先制技や砂嵐、霰が流行し始めたため「こらきし」コンボを主流にしていたポケモンには大きな向かい風。◆第五世代(ブラック・ホワイト/ブラック2・ホワイト2)技の威力が修正され、「とびげり」「とびひざげり」が強化される。苦手なエスパータイプは火力不足から不遇気味であり、ひこ

ひこうタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の影に隠れがちだがアゲハントやカモネギ等の不遇組の不遇は更に加速しており底辺と上部の差は広がるばかりである。◆第五世代(ブラック・ホワイト/ブラック2・ホワイト2)序盤鳥はケンホロウ。シングルだとやや使いにくいがダブル以上なら『いかりのつぼ』コンボの発動要員になりつつサポートもこ

アーボック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/02/28(日) 12:21:37更新日:2023/08/21 Mon 10:55:27NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧お腹の模様で敵を威嚇。模様におびえて動けなくなったすきに体で絞めつける。アーボックとはポケットモンスターシリーズに初代から登場

ローブシン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/03/28(月) 23:35:24更新日:2023/08/11 Fri 16:41:35NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧ポケットモンスターシリーズにブラック・ホワイトから登場するポケモン。■データ全国図鑑No.534分類:きんこつポケモン英語名:

くさタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

した。余談だが2010年の伝説ばっかの大会にチェリム率いるくさタイプ4匹で勝ち進んだ猛者もいるとか。すげえ…◆第5世代(ブラック・ホワイト/ブラック2・ホワイト2)隠れ特性が凶悪な草御三家のジャローダを始め、『いたずらごころ』により変化技のプロフェッショナルと化したもふもふっ子エ

センリ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もう 叶ったんだよ 『ORAS』では更に「むげんのチケット」入手後、センリに話しかけることで「みなみのことう」へ案内されるようになった。【『ブラック2・ホワイト2』において】ポケモンワールドトーナメントに参戦。ジョウトのアサギシティ出身という設定が明かされる。先発はやはりケッキン

ナタネ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「くさむすび」は誰も覚えていない。そのためドーブルにスケッチさせ、わざマシンの節約をしたければジム戦にドーブルを参加させることになる*1。■ブラック2・ホワイト2PWT(シンオウリーダーズ)ロズレイドマスキッパチェリムモジャンボリーフィアドダイトスPWT(ワールドリーダーズ・タイ

エスパータイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けず劣らず強い。「めざめるパワー」の特殊化も相成ってより攻撃範囲は広まった。それでもやっぱりグロスは無理。 ◆第五世代(ブラック・ホワイト/ブラック2・ホワイト2)特攻依存だがダメージ計算は物理攻撃扱いで行うという特殊な攻撃技「サイコショック」が追加。これにより、特防が高いが防御

ヒードラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

常覚える事の出来ない「ふんか」を覚えたヒードランが入手出来る。余談だがHGSSでは教え技で「むしくい」を取得し、よりゴキブロスに近づいた。『ブラック2・ホワイト2』にて久しぶりに登場。新マップ「リバースマウンテン」に出現。レベルは68。しかし、捕獲するには18番道路に落ちている「

アイアント(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/10/05(火) 17:56:34更新日:2023/08/21 Mon 13:54:39NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧鋼の鎧を身にまとう。天敵のクイタランの攻撃を集団で防ぎ反撃する。山を掘って巣穴を作る。複雑に入り組んだトンネルはアイアントが作

スズナ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を使わなくなったため戦いやすくなったが、他の面子の火力が大幅に上がっており一筋縄ではいかない。多目な弱点を突いて先手必勝で行きたいところ。■ブラック2・ホワイト2PWT(シンオウリーダーズ)ユキメノコユキノオーマニューラグレイシアマンムーオニゴーリ※PWT(ワールドリーダーズ・タ

カミツレ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

札はゼブライカ。でんき版「とんぼがえり」の強力な新技「ボルトチェンジ」の当て逃げ戦法でこちらの主力を潰しに来るので、結構苦戦を強いられる。●ブラック2・ホワイト2エモンガモココゼブライカ手持ちは全員♀になった。相変わらずボルトチェンジが厄介。PWTでは↑三匹(モココは進化)とデン

メタグロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トホールの草むらにメタングが、揺れる草むらにメタグロスが出現する。600族の最終進化系が野生で登場するというのは中々のインパクトを与えた。『ブラック2・ホワイト2』でもカトレアが切り札として使用する*1ほか、アクロマがED後の戦闘で使用する。『ポケモン+ノブナガの野望』ではタダカ