銀河眼の光子竜(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
ーを一時的に除外し、相手の戦略を崩せる。また最近強化されたCNo.39 希望皇ホープレイ・ヴィクトリーすらもこのカードの前には無力である。(ヌメロン・フォースは気にするな)この効果を無効化されない限り、戦闘による突破は出来ないといっても過言ではない。★相手がエクシーズモンスターだ
ーを一時的に除外し、相手の戦略を崩せる。また最近強化されたCNo.39 希望皇ホープレイ・ヴィクトリーすらもこのカードの前には無力である。(ヌメロン・フォースは気にするな)この効果を無効化されない限り、戦闘による突破は出来ないといっても過言ではない。★相手がエクシーズモンスターだ
のテキスト。エラッタによって「1ターンに1度」の効果がつき、一時はワンキルの道具から卒業したと見られていた……。しかし、第11期に入ると、【ヌメロン】やアーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴンのような攻撃力を大幅に上昇させられるカードが続々と登場し、今度は超高打点の脳筋フィニッシ
ターか後頭部に変換、蘇生効果を持つユニコーンでプレインコートを蘇生しツインヘッド・イーグルで素材を補充…とスムーズにそろう。プレインコートやヌメロンドラゴン等、ホープカイザーから呼び出す要員に向いたナンバーズも採用でき、相性がいいカテゴリと言える。リンクモンスターまで並べるほどの
プドラグーン。とくに後者は即座に自身の効果を発動でき、二体を合わせればワンキルも可能。またNo.93 希望皇ホープ・カイザーやNo.100 ヌメロン・ドラゴンとも相性が良い。このカード1体を含むレベル1モンスター3体が並んだ場合、ランク1エクシーズモンスターを2体並べられるためそ
使用カード。全能の力を持つ10体(+1)の神。攻撃力はほぼないが、そんなことが一切問題にならないような鬼畜効果の数々を有する。個別項目参照。ヌメロン・コード「遊戯王ZEXAL」におけるキーカード。この世界を作り上げた根源となる「神のカード」であるとされる。ナンバーズという概念もそ
ホワイトウォリアーズ)ZEAXL天城カイト(フォトン/ギャラクシー)、真月零(シャイニング)、ミザエル、ドルベ(光天使)、ドン・サウザンド(ヌメロン)、エリファス(NO)ARC-V柊柚子(幻奏)、志島北斗(セイクリッド)、天城カイト(サイファー)VRAINS財前葵(トリックスター
魔法を発動出来ない位はしてるんじゃないかって思うけど、ジークだからな…… -- 名無しさん (2014-06-04 17:25:12) ヌメロンフォースで無効に出来るくらいかね、 -- 名無しさん (2014-06-05 00:22:42) ↑このカードにはヌメロン効かな
在する。前→「No.2 蚊学忍者シャドー・モスキート」次→「No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン」真の真の3番→「No.3 ゲート・オブ・ヌメロン-トゥリーニ」長き追記より目覚め、地獄の修正を高らかに歌え!この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,
1体をEXデッキに戻す。その後、そのモンスターを自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚できる。未来皇やヌメロンドラゴンのような、Xモンスターを素材に要求するXモンスター。イラストではミカエリスとカスピテルが共闘している。並んだだけ融合ならぬ並
全員死亡してしまう。デュエルリンクスでは当然ながら全員生存しているため、これらの事実が矛盾しない時系列はアニメ二期最終話、アストラルによってヌメロン・コードが使用された後と見るのが最も自然だろう。また、Ⅲによってバリアン世界の脅威という発言がなされた為、アニメ終了後も示唆されてい
クシーアイズ決戦にのめり込みすぎて本来の使命がほったらかしになっており、ある意味一番仕事してないヒト。一応、フォトン・ドラゴンを確保しないとヌメロン・コードが機能しないのでそっちの意味では働いていたか。切り札はCNo.107 超銀河眼の時空龍。「唸る拳が神をも砕く!アリト!」アリ
のコレクションパック収録の新規No.が《アークロード・パラディオン》の役割をあっさりと賄ってしまったのである。こいつの効果で《No.100 ヌメロン・ドラゴン》を呼び、あちらの効果を使えば攻撃力9000が用意できる。肝心のレダメの代替は《天球の聖刻印》で可能であり、効果使用後に相
!なんとZEXALⅡは手札のリミテッド・バリアンズ・フォースのカードをZEXALⅡの新たな力『リ・コントラクト・ユニバース』によってRUM-ヌメロン・フォースへと再構築させた。カード自体を書き換えるという遊戯王シリーズでも類を見ない力。さすがにシャイニングドローに慣れた視聴者も相
登録日:2020/10/11 Sun 11:32:43更新日:2024/05/23 Thu 10:37:31NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧ルールは海馬スペシャルルール!【概要】この項目では、漫画『遊戯王』およびそのアニメ版『遊戯王デュエルモンスターズ』、ならび
より爆殺!そのままダイレクトアタックを決めて勝負をつけた。以降、対ベクター(二戦目)においてリ・コントラクト・ユニバースにより、リミテッドをヌメロンに書き換えるまで使用したカードであり、遊馬の仮の切り札と言う印象の強いカードでもあった。攻撃名は「ホープ剣・Vの字斬り」、効果名は「
ハーピィ】から飛んでくる《零鳥獣シルフィーネ》は、次の自分スタンバイまで片っ端から相手だけ表側表示無効にされるため天敵と言える。またRUM-ヌメロン・フォースも表側全体無効化の追加効果を持っており、許すと大打撃を被る。追記・修正は宮廷のしきたりに守られながらお願いします。この項目
2-01-14 19:55:26) 十代vs紅葉は? -- 名無しさん (2022-01-15 18:03:31) マスターデュエルだとヌメロンのミラーマッチも中々不毛なデュエルになる事が多かったな。 -- 名無しさん (2022-10-19 22:01:08) 完全省略
MDで妖竜マハーマで「弱いモンスターから攻撃」の大事さを味わった -- 名無しさん (2022-05-30 10:28:13) ↑今だとヌメロン警戒で高いのから殴るかマハーマ警戒で低いのから殴るの2択だもんな -- 名無しさん (2023-05-25 15:35:57)#
3:09) クマはラテン語てursusだから逆じゃないか? -- 名無しさん (2023-06-18 13:43:45) MDだと初期のヌメロンやトライブリゲードからやたら出てきてたイメージ -- 名無しさん (2023-06-18 19:19:19) 攻撃力を下げた後に
ージボイスと本人エロいからボッコボコにして満足してる。 -- 名無しさん (2015-02-02 20:58:57) オリジナルパックにヌメロン無し。ドン「」 -- 名無しさん (2015-02-02 23:57:59) 奈落ばかり警戒してたらジャンクロンを落とし穴で除去
自の弟分が増えている模様。 -- 名無しさん (2023-01-07 00:57:15) 後攻時のパワーはなかなかだが、それだけだと劣化ヌメロンになりやすいのがなんとも。先攻でインフィニが出しやすくなればもうちょっと差別化できるんだけどな。 -- 名無しさん (2023-
合極端なガン伏せデッキ以外殆どソリティアデッキという -- 名無しさん (2022-03-21 10:50:05) ↑LL型以外の鉄獣やヌメロンドラメ辺りはたいしてソリティアしないイメージがあるけど -- 名無しさん (2022-03-21 11:44:46) 遊戯王のソ
夫婦って改めて見るとすごい表現だなwww -- 名無しさん (2014-01-11 09:11:56) ↑2 それにカイトの場合、遊馬がヌメロンコード入手して世界書き換えて復活、ってパターンが十分有り得るしな -- 名無しさん (2014-01-26 14:30:43)
で、遊馬の危機に際しアストラル世界にいる一馬と共に世界と世界の衝突を自身の力で防ぐ。最終回ではⅤと共にフェイカーの助手に戻った。アストラルがヌメロン・コードを使ったのに姿形は子供のままであった。Ⅳの傷も消えていないので、おそらく過去にあったことの証としてそのままにしておいたのかも
に含んでくれたのは感動した。 -- 名無しさん (2015-11-02 13:45:09) コズミック・ブレイザー・ドラゴンTCG化とかヌメロンシリーズOCG化より信用できないが、どうなるやら -- 名無しさん (2016-11-26 17:26:47) ↑マジだったよ…
ぎのシナリオでシャークとバンド組むはめになったのが面白かった。 -- 名無しさん (2014-11-07 17:43:22) ゲートオブヌメロン(本物のNo.4)を見たら何を思うだろうか。最初に降臨したナンバーズという由緒正しきカードだが……。 -- 名無しさん (201
登録日:2012/04/20 Fri 15:33:33更新日:2023/08/10 Thu 14:34:15NEW!所要時間:約 43 分で読めます▽タグ一覧遊戯王OCGにおける「種族」とは、モンスターカードに設定された情報の1つ。▽目次概要原則としてすべてのモンスターは何らかの
ん (2014-04-28 13:58:25) それって、死亡フラグ? -- 名無しさん (2014-04-28 15:07:44) ヌメロン・コードの力を使う真ドンサウザンド、アストラルを除けばダークネスを消滅させられる唯一の存在 まあ超融合使わなきゃ勝てないけど負けるこ
そうだ、今のままじゃ俺が俺でなくなっちまうんだ。俺はいつか誰とも分かり合える、笑ってデュエル出来る日が来るって信じて戦ってきた。だけど、俺がヌメロン・コードを手に入れるためには、俺があいつの命を奪わなくちゃならねえ。俺にとっちゃ、あいつは今でも大切な仲間なんだ。その仲間を犠牲にし
利用するかがポイント。後述のアニメ効果とのギャップからネタにされがちであるが、【ウィラコチャパーミッション】等の専用デッキも存在する。また、ヌメロン・ネットワークとダイレクトがOCG化されたことにより、重すぎたコストの問題を解消。ハンデス効果もようやく現実的になった。アニメでは攻
アストラルが九十九遊馬によって人間の弱さに染まったと指摘。さらに、自らがいなければカオスナンバーズの吸収は不可能であり、ナンバーズは揃わず、ヌメロン・コードも手に入らないと告げた。No.96はジャッジ・バスターをランクアップさせCNo.65 裁断魔王ジャッジ・デビルを出し、アスト
ん (2015-03-27 23:45:04) ↑遊戯や遊馬も居ないし、ドラゴンをエースに持つのはライバルの方だろ。一応ドーマ編のアレとかヌメロンドラゴンがいるけど、期間限定だし。 -- 名無しさん (2015-03-29 10:29:42) ↑呪符竜とかホープ・ドラグーン
に戻り、ポン太との絆を取り戻すが、その直後に急襲してきたベクターの攻撃から遊馬をかばい、ポン太ともども吸収されてしまった。全てが終わった後はヌメロン・コードによるリライトを受けて人間として転生した。◆洗脳したデュエリスト達風魔大体上述。ハートランド銀行を襲った強盗一味のボス。遊馬
とに戻すため、ポン太の魂が宿る古狸三太夫を手に決闘に臨み、ギラグの解放には成功したが自身は敗北、そのまま消滅してしまった。全てが終わった後はヌメロン・コードによる世界のリライトにより、人間として三度目の生を得て蘇った。Dチーム・ゼアルではギラグ、ベクターとチームを組んだ普通の人間
を書き換えれたのもソニック・ウォリアー様のおかげだ。 -- 名無しさん (2014-01-27 20:47:46) ↑実はソニックさんがヌメロンコード説 -- 名無しさん (2014-03-11 18:37:12) 遊星がスライに奪われたスターダストを取り戻せたのも、復讐
守備的なアークナイト、攻撃的なカステル」と言う事が出来るだろうか。追記・修正はバリアル・フォーゼしてお願いします。前?→→→「No.100 ヌメロン・ドラゴン」カオス化→「CNo.101 S・H・Dark Knight」次→→→→「No.102 光天使グローリアス・ヘイロー」この
6:58) ↑の続き、除外効果、ステータス変動効果全部消えて、相手へのダメージ分ライフ回復と1ターンだけ相手の表側表示カードの効果無効って、ヌメロンフォースで出したら無意味な効果しかないと弱体化しましたよ -- 名無しさん (2013-10-27 15:30:36) 後頭部と
かつ十分なダメージを出せる。残念ながらこうした利便性の高い奴らに席を奪われているなのが現状である。あえて差別化を狙うのであればNo.100 ヌメロン・ドラゴンの高攻撃力を活かした直接攻撃を狙う、効果でバーナーバイサーを出せ、本人以外の直接攻撃が封じられてしまうNo.99 希望皇ホ
シーズにはある渦巻模様のデザインはない。ただシャーク・ドレイク・バイスに関してはシャーク・ドレイク由来の発光パーツがより紅く光っているため、ヌメロン・フォースによって誕生したホープレイ・ヴィクトリーよりはカオスエクシーズの特徴に近いものを持っている。ちなみにアニメ効果のバリアンズ
ズならなんでも良いので、エヴォルカイザー・ラギアだろうが、No.92 偽骸神龍 Heart-eartH Dragonだろうが、No.100 ヌメロン・ドラゴンだろうが、No.17 リバイス・ドラゴンだろうが、覇王烈竜オッドアイズ・レイジング・ドラゴンだろうが、ヴァレルロード・X・
0) 幻竜族でやるべきだったんじゃ、と思わずにはいられない -- 名無しさん (2018-11-30 22:28:40) 某動画でDRがヌメロンで先攻ワンキルしてたのがOCG環境で実現してしまったのが -- 名無しさん (2018-11-30 22:56:15) どうせ規
けに戦々恐々だった決闘者たちだが、フタを開けてみればアオリ文句+1の性能であった。その効果はS召喚時の《ブラック・ローズ・ドラゴン》効果orヌメロン・フォース効果。耐性のないモンスターならまとめて吹き飛ばし、耐性を持つモンスターも対象を取らずに効果を無効にすることができる。ひとた
はないの?(最初の時はデュエルを楽しむ心、最後の時はアストラル) -- 名無しさん (2018-11-19 23:38:55) ある意味ヌメロン・コードからの蘇生コンボが無かったら…小鳥ちゃんだけが最後に残った希望みたいな感じになっていた部分もあるな ※アストラルは自分自身
変な点も含めて -- 名無しさん (2022-01-27 20:06:07) 元ネタがエレシュキガルちゃんって事で即マスデュエで作った、ヌメロンネット撃ってからの追撃にでも使うか? -- 名無しさん (2022-03-01 01:54:29) 打点3000は多分この子が原
-05 21:22:14) グレートマグナス「(無言のデッキバウンス)」 -- 名無しさん (2016-01-05 22:13:12) ヌメロンヴィクトリーで潰したいです(真顔) -- 名無しさん (2016-01-05 22:19:14) 敵を倒す際に周りも破壊してしま
(2022-04-15 17:52:24) ガダーラありがとう! -- 名無しさん (2022-04-15 19:30:56) MDでヌメロンのEX枠で使ってるけど、ぶっちゃけアポロウーサより頼りになる盤面が多い気がする。メガトンゲイルも使えるけど -- 名無しさん (
でセリオンズの装備先を工面できる《真血公ヴァンパイア》▽攻撃力9000のシンプル火力《No.97 龍影神ドラッグラビオン》&《No.100 ヌメロン・ドラゴン》などなどほとんどランク8じゃないかって?レベル7セリオンズって複数枚採用されないから…ユニオン・キャリアーモンスターを装
-20 16:19:19) ↑3 どんどん追加していいと思うよ -- 名無しさん (2021-11-21 07:59:08) ゲートオブヌメロンも機械族だったよね。OCGではリミッター解除なんかと併せて使う機械族特有の脳筋のイメージ。 -- 名無しさん (2021-11-
てエクシーズで永続奪取可能な《銀河眼の光波竜》お手軽9000打点製造モンスターの《No.97 龍影神ドラッグ・ラビオン》(と《No.100 ヌメロン・ドラゴン》+適当なNo.ドラゴン族エクシーズのセット)ランク9なら場・手札・墓地・デッキトップのいずれか1枚を対象を取らずに除外が
するかの選択を迫られるため更なる慎重さを求められる。フィールド魔法に頼りつつ場を空に保ちながらカウンターを行うという点でドン・サウザンドの【ヌメロンドローゴーパーミッション】を思い出す決闘者も多い、玄人好みの癖の強いデッキである。☆相性のいいカード☆轟雷帝ザボルグ通常召喚が不可能