「ニクロン」を含むwiki一覧 - 2ページ

フォートレスマキシマス(トランスフォーマー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

変形するメトロフレックスよりも大きい。歴代の司令官の中でも最大なのは間違いなく彼だろう。しかし、トランスフォーマーとしてみれば惑星サイズのユニクロンやプライマスなど、規格外な連中がいるわけだが。各作品での活躍ザ☆ヘッドマスターズ声:沢木郁也和製TFの記念すべき1作目、『トランスフ

ケイサル・エフェス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さん (2016-07-31 00:42:44) 空間兵器ドグラ -- 名無しさん (2017-03-01 14:48:33) ふとユニクロンと共演したらどんな感じになるんだろうな、というかスパロボにユニクロン出てたらユニクロンポジに収まりそうだが -- 名無しさん (

ブレイク(ビーストウォーズネオ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーン)を崇めており、先祖は彼から変身能力を授かったと伝えられている。戦いの最中自分のせいでビッグキャノンを失ってしまった事を悔いていたが、ユニクロンとの決戦に行こうとするビッグコンボイに「オレ達みたいな『立派な戦士』連れて行って損はないと思うぜ」と彼についていく。最終決戦ではロン

決戦!ウルトラ兄弟 - ウルトラマン Wiki

。ウルトラマンタロウ「決戦!ウルトラ兄弟」では幼馴染のシーカウ星人と対決。他には、ウルトラの父の助言でグラウ星人を撃破したり、悪意の無い怪獣ニクロンを宇宙に連れて行ったりもした。「戦え!宇宙けいび隊」では兄達の協力を得てタイラントとの戦いに勝利した。ゾフィー 「決戦!ウルトラ兄弟

ライオジュニア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、「タクヤ」や「ユウタ」といった名前を考えていたらしい。…何だかんだで親バカである。続編の「ネオ」にてアンゴルモアエネルギーはあの破壊神「ユニクロン」のエネルギーを封印したものだと明かされた。つまりライオジュニアはユニクロンの分身体であり、マイクロンと同義ともいえる存在になるわけ

ン・ガミオ・ゼダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/08/04 Wed 15:49:00更新日:2024/05/17 Thu 00:08:17所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧バゼゴセパ何故、俺は・レザレタ目覚めた……?何だと?俺は二度と目覚めぬ筈だった!ン・ガミオ・ゼダとは、特撮テレビドラマ『仮面ライダ

バルクヘッド(プライム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ミニコン退治危険な古代遺産エネルゴン吸引装置の破壊天才になって脳死の危機などイベントに恵まれ主役級に活躍した。シーズン1最終章となるガイアユニクロン編でもオプティマスと2人でディセプティコン母艦ネメシスに潜入、メガトロンをぶっ飛ばしてオプティマスを救出など見せ場多し。・劇中の活躍

ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なっている。そのためG1を髣髴とさせるセリフが出てきたり、ニューリーダーが霊体としてだがゲスト出演している。また、物語終盤ではエイリアンがユニクロンの姿で登場している。放送終了後、ストーリーは『ビーストウォーズメタルス』へと引き継がれる。タカラトミー公式のYouTubeチャンネル

参乗合体 トランスフォーマーGo! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シスとの一騎打ちに挑む。正義と悪の対決は黒いディスクの争奪戦に発展し、激闘が繰り広げられる。虚像兵士ネメシスプライムや[[破壊霊ナイトメアユニクロン>ユニクロン(トランスフォーマー)]]との関係は不明。□用語◇ハンターモード看護員ラチェットが開発した「プレダアーマー」を身につけた

マイスター(G1) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロンの逆襲」では主役として活躍した。『ザ・ムービー』ではクリフと共にムーンベース1でデストロン支配下のセイバートロン星を監視している最中にユニクロンに捕食され、体内で消化されかかるが、ダニエル達の活躍で阻止・救出された。続く『2010』では原語版の声優だったスキャットマン・クロー

ショックウェーブ(プライム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

侵入プログラム(後にオプティマスとメガトロンの復活に活用)第一次生産プレダコン(古代の地球に派遣したが補給経路のミスで全滅)プレダキング(ユニクロンを除けば作中最強のチートキャラ)第二次生産プレダコン(プレダキングが傑作すぎて破棄される)ダークスティール&スカイリンクス(完結編に

グランドコンボイ(スーパーリンク) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ほど。前作の最終回で「精神的に何かが吹っ切れた」という描写により、言動は落ち着いているが、かなりノリのいい性格になっている。過去の経験からユニクロンの復活を阻止するために戦い、部下に厳しく自ら訓練を担当するなどやや豪快な面もあるが、仲間からの信頼は極めて厚い。その一方でガルバトロ

超ロボット生命体 トランスフォーマー プライム 深夜の完全変形2時間スペシャル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

こと好きな奴も嫌いな奴もいるからなあ。いいんじゃないの。我もいろいろ苦労があるんだよ。(酔いながら)◎これからの見どころメガトロン復活からユニクロン戦までの映像を組み合わせたバナナの再来その二。ジャックとアーシーが駆け落ちするかのごとく遠くに行こうとする。オートボットへの転職を望

トランスフォーマー/リベンジ - パラマウント映画 Wiki

出来」とこぼしていた。古い時代から地球に潜伏しているというG1シリーズに登場したスカイファイアーと、オプティマスとの合体、好戦的な性格などユニクロン3部作に登場したジェットファイアーの設定が反映されている。ディセプティコン (Decepticons)[]惑星サイバトロンを壊滅に追

登場フォース一覧 - mgrpgbdcampのうぃき

をリスペクトしたこだわりらしい。 咲森ルキナ ハルト 山田(サンダー) 犬塚パイセン ユニクロンズ オペレーション・ホーネットに参加したBランクフォース。作戦開始後に、イシュヴァエルに全機撃破され消滅した。

ユニクロンとはなんですか? - クイズwiki

A. ユニクロンは、トランスフォーマーシリーズに登場するキャラクターです。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%B3

トランスフォーマー アニメイテッド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

繋がりは無いが、過去作を意識した場面も随所に見られる。例としては作中内ではグレートウォーと呼ばれる過去の戦争がセイバートロン戦争、あるいはユニクロン戦争のような描写があったり。またキャラデザもカートゥーンタッチとなって、それまでのTFシリーズとは大分印象が変わった。舞台は22世紀

テラートロン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に話し、作戦行動にもあたっていた。『ジェネレーションズセレクト』のコミックにて、クインテッサ星人が『ビーストウォーズⅡ』『ネオ』に登場するユニクロンのエネルギー、アンゴルモアエネルギーを利用するために開発された「テラーボット」の旧極体にあたることが明かされている。同コミック内では

トランスフォーマーアドベンチャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ばれている。その後、長い間眠っていたがアルケモア号の落下の衝撃で覚醒。スチールジョーを唆し復活を画策する。最終的な目標は地球の核である[[ユニクロン>ユニクロン(トランスフォーマー)]]とサイバトロン星の核であるプライマスのスパークの掌握。人間ラッセル(CV:村中知)地球人の少年

トランスフォーマーGT - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た、ラフデザインはコスチュームがよりアイちゃんに近かった(*8)。登場するGTシスターの中では唯一フィギュア化されていない。〔???〕[[ユニクロン>ユニクロン(トランスフォーマー)]]トランスフォーマーシリーズ最凶の破壊神。描かれたイラストでは他の作品と比較するとスリムなデザイ

バンブルビー(映画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ランスフォーマー ビースト覚醒]]この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,2)▷ コメント欄部分編集 実写ユニクロンはだめになっちゃったか あっちの世界線だとビーは第二次世界大戦に参加してるよね -- 名無しさん (2019-04-12 09:

ライノックス(ビーストウォーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ト生命体 トランスフォーマー マイクロン伝説』にてモブキャラとして登場。コンボイ(アルマダコンボイ)率いるサイバトロン艦隊のクルーとして、ユニクロンの戦いに参加している。◆タンカーリターンズのタンカーもいくつか発売されたが、日本で出たものは結構小さい。メガクラスで発売されたものは

トランスフォーマー_(2007年の映画) - パラマウント映画 Wiki

トウォーズビーストウォーズ(ゲーム) - II(セカンド) - ネオ - メタルス(ゲーム - ゲーム2) - リターンズ - リボーンユニクロン三部作マイクロン伝説 - スーパーリンク - ギャラクシーフォースその他カーロボット(主題歌) - アニメイテッド(キャラクター -

ズ・メビオ・ダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/04/09 Sat 21:27:52更新日:2023/08/10 Thu 16:39:03NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ボンレン・セギゾ・グスザベザ!!(この眼の礼を、するだけだ!!)●ズ・メビオ・ダ(演:白鳥智香子)種族:グロンギ族(ヒョウ種

メ・ガルメ・レ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/04/04 Mon 22:36:01更新日:2023/08/10 Thu 16:39:17NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ギダバサ舌から・グラセダ生まれた・メ・ガルメ・レザだ!メ・ガルメ・レは『仮面ライダークウガ』の登場怪人の一体。演:森雅晴(現

大人の事情 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が2連続で制作された理由日本国内で初代ビーストウォーズの人気が出た+海外側の続編が完結するまでのつなぎ番組として日本主導作品が必要だった。ユニクロン三部作の内、『トランスフォーマー ギャラクシーフォース』のみ日本では他の二作と世界観が異なる理由制作局の違い。海外ではちゃんと他二作

トランスフォーマー(IDW) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

going」以降顕著になっていく。そして、今までの設定ではぼんやりしていた創造神プライマス、ベクターシグマ 、最初の13人やマトリクス、ユニクロンといった「神話の存在」についても、IDW版としての独自解釈を打ち立てた。以下、IDW版の代表的描写・キャラ武士系TFドリフト芸者系T

サンダークラッカー(G1) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

負傷しており、メガトロンやスカイワープら他の負傷兵と共に宇宙に放逐されてしまった。そして広大な宇宙を漂い、ただ死を待つだけだった彼らは星帝ユニクロンに救われ、サンダークラッカーは冷酷な追跡者集団スウィープスの参謀スカージ、またはその同型に生まれ変わった……と言うのが定説だが、実は

フューザー戦士(ビーストウォーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が5体、敵も5体とちょうど均等に振り分けられている。メタルスの前作に相当する『超生命体トランスフォーマー ビーストウォーズネオ』で登場するユニクロンの使徒、ブレントロンも近いコンセプトである……というか、ブレントロンはメタルス*2の劇中未登場フューザー戦士の色替えであり、似通って

インセクトロン(G1) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かあくまでもメガトロンらとは同盟という立場から一転、彼の部下という扱いになる。しかし、負傷したことで荷物減らしとして宇宙に放逐され、その後ユニクロンの手によってサイクロナスやスカージ、スウィープスとして生まれ変わったような描写がある。『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー20

エネルゴン(トランスフォーマーシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

比べても、エネルゴン確保に奔走する描写が多い。また特筆するべき点として、派生種が多いのも本作のエネルゴンの特徴。以下列挙。ダークエネルゴンユニクロンの血液の結晶。紫色。トランスフォーマーの死体に注入すれば本能のみで動くゾンビロボット「テラーコン」となり、命を持たない機械に注入する

バンブル/ゴールドバグ(トランスフォーマー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったなあ」と言っている。ザ・ムービー~2010『トランスフォーマー ザ・ムービー』では、スパイクと共に基地でデストロンの監視をしていたが、ユニクロンに飲み込まれてしまう。しかし、すんでのところでスパイクの息子ダニエルに救出され、多くのキャラクターが死んだザ・ムービーの中で生き残っ

アイアンハイド(マイクロン伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

陽の影響を受けてしまう。苦痛を感じながら「俺は、俺は……デストロンでいいんだぁ……!」という意味深な言葉をつぶやいて錯乱した。第40話ではユニクロン及びガルバトロンの敗北でセイバートロン星にて反逆罪の名目で1000年の拘束が決定するが、ナイトスクリーム達によって救出された。 特別

G1(トランスフォーマー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

展開されていたシリーズがG1という認識でいいだろう。G2以降については、かの有名なビーストウォーズシリーズが展開され、その後カーロボット、ユニクロン三部作、そして実写版へと繋がっていく…シリーズ展開をとくとご覧いただこう。ここでは、日本展開について記述する。海外展開に関しては各自

レーザーウェーブ(G1) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

入者を撃退したりといった形で参戦する(作画ミスで地球にいることはあるが)。「ザ・ムービー」を最後に登場しておらず、直接的な描写は無いもののユニクロンとの戦いで戦死したとされている。「参謀」と付く役職のデストロンは他にも複数人存在するが、第1話から登場しており他メディアでも露出が多

スタンピー(ビーストウォーズネオ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

し、ブレイクからも「立派なリーダー」と評された。また、意外にも土壇場で底力を発揮するタイプのようで、スリングを投げ飛ばす場面も見せている。ユニクロンとの最終決戦ではコラーダ・バトルモードに搭乗し、ブレントロン軍団を蹴散らしていった。その時の功績が認められコンボイとなり、勇敢な将校

メ・バヂス・バ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/04/11 Mon 11:50:55更新日:2023/08/10 Thu 16:38:52NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧クウガ!……ギビビビ・バギング・ググシギ・ザ!!(クウガ!……一気に27だ!!)●メ・バヂス・バ(演:河合秀)種族:グロンギ

ゴ・ジャラジ・ダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/04/03 Sun 21:28:05更新日:2023/08/10 Thu 16:39:11NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧「貴方は誰なの!?どうして!どうしてこんな事を!!」……君達が苦しむほど……楽しいからゴ・ジャラジ・ダは『仮面ライダークウガ

メ・ギノガ・デ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/04/07 Thu 03:07:19更新日:2023/08/10 Thu 16:38:54NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧「ボクのこの力で……あのクウガがもうすぐ死ぬんだよ」メ・ギノガ・デは『仮面ライダークウガ』の登場怪人の一体。●メ・ギノガ・デ

ゴ・ガドル・バ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/03/11 Fri 12:57:55更新日:2023/08/10 Thu 16:39:31NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧ゴンバヂバサゼ・ボソゲバギゾパ・ダグバそんな力では、ダグバは殺せないぞゴ・ガドル・バとは、特撮テレビドラマ『仮面ライダークウ

紫色のクオリア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

生命体のトランスフォーマーはゆかりにはどう見えるのか…ってやっぱり普通にロボットかな… と言うかネタバレになっちゃうけど、学の能力って要はユニクロンと同じなんだよね -- 名無しさん (2013-09-17 13:30:53) 漫画も無事完結。いい作品だったわ。 -- 名無

宇宙魔神ギャラクタス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/05/21 Mon 19:06:27更新日:2023/08/31 Thu 13:03:17NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧「我が名はギャラクタス!」◆ギャラクタスMARVELコミックに登場する存在。『コズミック・ビーイング』と呼ばれる宇宙を司る神