「デビモン」を含むwiki一覧 - 2ページ

キメラモン - デジタルモンスター 非公式wiki

イモン頭部および胴体部を転用。カブテリモン頭部外皮を転用。ガルルモン脚部を転用。モノクロモン尻尾を転用。エアドラモン、エンジェモン翼を転用。デビモン、クワガーモン、スカルグレイモン腕を転用。メタルグレイモン髪を転用(アニメ及び放映以降の図鑑等のみ)。ムゲンドラモンミレニアモン登場

インプモン(Impmon) - デジタルモンスター 非公式wiki

ェクトモチモン(Mochimon)デジモンワールド リ:デジタイズ デコードヤーモン(Yaamon)デジモンテイマーズ51話進化後[]アイスデビモン(Ice Devimon)デジタルモンスターカードゲーム 拡張ボードBo-9t 【✕】デジタルモンスターカードゲームα バトルターミ

ゼロマル(デジモンアドベンチャー Vテイマー01) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン〇 vsトータモン〇 vsクワガーモン〇 vsダークティラノモン&デルタモン〇 vsトリケラモン〇 vsオクタモン&ゲソモン〇 vsマリンデビモン〇 vsキャンドモン〇 vsヴァンデモン〇 vsゲコモン(歌対決)〇 vsティラノモン(腕相撲/不戦勝)〇 vsスターモン(鬼ごっこ

宮田幸季 - フィニアスとファーブ Wiki

)彼氏彼女の事情(十波健史〈少年時代〉)週刊ストーリーランド(ガヤ)仙界伝 封神演義(ナタク)ゾイド(ペーター)デジモンアドベンチャー(ピコデビモン、バケモン、ゲコモン)To Heart(男子生徒、生徒会長、客)臣士魔法劇場 リスキー☆セフティ(あさお)魔法使いTai!(中富直紀

宮田幸季 - ツィンマーマンズ Wiki

課長王子神風怪盗ジャンヌ(秋田刑事 他)週刊ストーリーランド(ガヤ)仙界伝 封神演義(ナタク)ゾイド(ペーター)デジモンアドベンチャー(ピコデビモン、バケモン、ゲコモン)To Heart(男子生徒、生徒会長、客)臣士魔法劇場 リスキー☆セフティ(あさお)魔法使いTai!(中富直紀

もんざえモン(デジモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

倒的戦闘力を見せたアンドロモンだったため印象の差が大きい。まあアンドロモンは究極体とも渡り合える完全体最強レベルだから比較対象が悪いのだが。デビモン戦後のイカダ作りに際しても、他のデジモン等同様に力を貸しに来てくれた。また、ダークマスターズ編(第49話『さらばヌメモン』)にて、ム

デーモン - デジタルモンスター 非公式wiki

登場人物としてのデーモン概要[]『デジモンアドベンチャーVテイマー01』で初登場。その容姿はやぶのてんやが設定画が存在しなかった頃に描いたデビモンに似ているが意図的なモノかは不明。モデルはコンピュータ用語ではなく悪魔や悪霊を意味するデーモン。種族としてのデーモン[]数多の堕天使

ホウオウモン:業火デック - デジモンワールド デジタルカードバトルwiki

インなどで全攻撃力を0にするしかないという対処法の少なさが問題。対処法は対火炎特化の氷水。攻撃力を0にするペンモン、攻撃力を3倍にするアイスデビモンを多めに採用したい。特に対火炎×3を持つアイスデビモンは、相手のHP回復のペースを超える攻撃力を出せるためかなり優位に立

デーモン(デジタルモンスター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

品でのデーモン】アニメ『デジモンアドベンチャー02』CV:JO先輩 菊池正美物語終盤、現実世界にある暗黒の種を狙ってスカルサタモン、レディーデビモン、マリンデビモンを率いて現実世界へ侵攻する形で登場。その際は何故かフードつきのローブを着込んでいた*2。インペリアルドラモン、シルフ

メタルグレイモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いの中傷ついたデジモンがたどり着く』とあるので、どんなデジモンからでも進化する可能性がある。初代デジタルモンスターでは、進化元はグレイモン・デビモン・エアドラモンの三体。その関係からか、初期のイラストだとこの三体の特徴を少しずつ取り込んだ様になっていたりすることも。外見の特徴とし

フレイドラモン:爆弾ロケットデック - デジモンワールド デジタルカードアリーナwiki

決めに行きづらいのも拍車を掛けている。「対火炎×3」持ちの氷水をメインに、一気にゴリ押すのが正直一番楽。「イッカクモン」「アイスデビモン」「ギザモン」をフル投入し、「ビートルダイヤ」で先制付与しながら一撃で倒してしまおう。特に「アイスデビモン」はHPが990と「輝くた

レオモン - デジタルモンスター 非公式wiki

互角以上にやり合う等実力は確か。レオモン→パンジャモン→レグルモンデジモンアドベンチャー[]声は平田広明。ファイル島に起きた異変に気づくが、デビモンの暗黒の力に操られ選ばれし子供達を襲う。一度太一のデジヴァイスの力で洗脳から開放されたが、直後またも操られ、その後再び子供達を襲う。

ウォーグレイモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

初代『デジモンアドベンチャー』のリブート作。かつての作品では、単体での活躍は少なかったが、今作では出鱈目なレベルで超強化。初登場からしてダンデビモンを瞬殺、ヴォルクドラモンも一撃。これらは「その前の段階で弱っていた」「世代差がある」などの理由を付けようとと思えば付けられるが、正式

デジタルモンスターver.S デジモンテイマーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ステムに限らず、ここに登場したオリジナルデジモンもまた後にペンデュラムに登場する者達である。みんな大好きエンジェウーモンとライバルのレディーデビモンも初出は本作。また、サーベルレオモンやホーリードラモン等も完全体扱いで初登場。(そもそも究極体という概念そのものがまだ無かった)▶新

カード一覧 - デジモンワールド デジタルカードバトルwiki

モン ブラキモン ブルーメラモン レベルⅣ シーラモン シードラモン ホエーモン ガルルモン ユキダルモン モジャモン ヒョーガモン アイスデビモン シェルモン アイスモン ゲコモン レベルⅢ ユキアグモン スノーゴブリモン オタマモン ベタモン ガブモン ペンモン自然デジモンカ

ポケットデジモンワールド - デジタルモンスター 非公式wiki

モン、ホウオウモン、ムゲンドラモンウインドバトルディスク[]成長期パタモン、クネモン成熟期テイルモン、エンジェモン、ユニモン、エアドラモン、デビモン、バケモン、フライモン、ヌメモン、レアモン完全体エンジェウーモン、ホーリーエンジェモン、もんざえモン、マメモン、ギロモン、ヴァンデモ

レオモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンチャーCV:平田広明「選バレシ子ドモ達…」「倒ス!!」記念すべきアニメ初登場作品にして、初死亡作品。平常時は勇敢な性格。だが、ファイル島でデビモンの黒い歯車に操られ、選ばれし子供達に二回襲いかかる。初襲撃時、一度はデジヴァイスの光で正気に戻り「縁があったらまた合おう!」と言い残

泉光子郎 - デジタルモンスター 非公式wiki

ントモン彼は太一の消失と選ばれた子供のような子どもたちの役割のための答えを持って望んで、源内を探すためにグループから分割。しかしながら、ピコデビモンの口出しに、彼らは最大ベーダモンのポケットの宇宙の中に閉じ込め終わった。地獄に送られることによってベーダモンによって脅かさ、光子郎は

勢力/組織(デジタルモンスター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

.3』(ryほとんどがウィルス種のデジモンで、闇の領界に属する。アンデッド型や堕天使型、魔人型など一筋縄ではいかない者が多い。主なデジモンはデビモンやヴァンデモンなど。アヌビモンの系譜などウイルス種を管理するワクチン種も所属していたりする。・WG … Wind Guardians

塩沢兼人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

初代)(それいけ!アンパンマン)変奇プロ(プロゴルファー猿)プリンス・デマンド(美少女戦士セーラームーンR)ネオ皇帝(ふしぎの海のナディア)デビモン(デジモンアドベンチャー)レイ(北斗の拳)牡羊座のムウ(聖闘士星矢)ル・カイン(蒼き流星SPTレイズナー)シャドームーン(仮面ライダ

ダークマスターズ(デジモンアドベンチャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

必殺技で亜空間へと送られる。なお、第51話サブタイトル画面のポーズと演出が完全にウルトラマンそのものである。●ナイトメアソルジャーズレディーデビモンエンジェウーモンとの女の戦いで、太一や光子郎及び視聴者に女の怖さを見せつける。この二人にはお世話になりました。イビルモン形勢不利とな

バグラ軍(デジモンクロスウォーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に命を助けられた。良い奴で捕虜に優しく、バグラ軍のやり方を快く思っていない。抜ければいいのに。◆メラモン雑兵。◇レイクゾーン侵攻部隊◆アイスデビモン隊長。リリスモンの配下。間抜けキャラで、過去作に登場したシリアスかつ強敵だった同種とは比較される。ダイペンモンにアイスキャンディーに

ミネルヴァモン(デジモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

式から特定の進化ルートを与えられていないデジモンで、進化前は確認できるだけでワーガルルモンB(ロストエボリューション/リンクスなど)レディーデビモン/ライラモン(カードゲームα)ジャガモン/ヤタガラモン/アンティラモン(カードゲーム)もんざえモン/デジタマモン(リンクス)と結構バ

リリスモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

覚える技である。ゲーム『デジモンストーリー サイバースルゥース』メインストーリーには登場しないが育成デジモンを進化させることは可能。レディーデビモンorライラモンから進化可能だが、やはり『七大魔王』だけあって進化におけるステータス条件は高めに設定されている。バトルではどうかという

ゲストデジモンに関する問題点 - デジモンアドベンチャーtri. 問題点まとめwiki

ジモンが応戦。退けたと推測される。 総評登場から退場まで全て止絵。さながら紙芝居のような描写のため情報量が圧倒的に不足しており、詳細は不明。デビモン6章に登場する。⇒タケルとパタモン・ヒカリの前に現れた謎の男が歪みから召喚。パタモンがホーリーエンジェモンに進化し、互角の

ピコデビモンとはなんですか? - クイズwiki

A. ピコデビモンはデジタルモンスターの一種で、デジモンワールドに生息するデジモンです。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%B3%E3%83%87%E3%83%93%E3%83%A2%E3%83%B3

デジタマモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いはドルオンリー。そのため、結果的に無銭飲食になってしまった丈&ゴマモンを飲み食いした金額の補填でバイトさせていた。後に分かった事だが、ピコデビモンから賄賂を受け取っており、規定の期間を過ぎても延々と働かせるつもりだった*2。「そうだね、確かによく働いてくれた・・・」「お釣りをあ

ホエーモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モンアドベンチャー』CV:木村雅史「黒い歯車を取り除いてくださったお礼に、わたくしがお送りしましょう」初登場は第14話 「出航 新大陸へ!」デビモンを倒し、ファイル島からサーバ大陸へ向かう選ばれし子供達の前に登場。そのイカダを飲み込んでしまう。(ピノキオのオマージュであろうか)ち

加山シュウジ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

をざっくりいうと「最年少者であるが故にパートナーであるパタモンはなかなか進化できずタケルの力になれないとくすぶっていたが、仲間たちを苦しめたデビモンとの決戦において一人果敢に立ち向かい遂に進化。デビモンを一撃で葬り去るも代償に力を使い果たしデジタマにまで一旦退化するも、タケルとの

デジモンテイマーズ - デジタルモンスター 非公式wiki

モンの実力向上のためだけに、リアルワールドにリアライズして来た多くのデジモン達を命の概念などお構いなしに次々と始末していった。この点はアイスデビモンとの一件で大きく指摘されるのだが、またそれがレナモンとの信頼関係、彼女自身のデジモンに対する接し方の転機ともなった。人付き合いに関し

アノマロカリモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さかの「アグモンDim」なのである。他に集録されている完全体はメタルグレイモンは当然として、メタルティラノモン、マメモン、アンドロモン、ネオデビモンといった、初代を彷彿とさせる面子。そんな中にアノマロカリモン。なお、進化元はグレイモンorシ―ラモン。進化先はウォーグレイモンorブ

デジタルモンスターVer.S_〜デジモンテイマーズ〜 - デジタルモンスター 非公式wiki

ゴキモンが登場。完全体として、サーベルレオモン、マンモン、エンジェウーモン、ホーリードラモン、エビドラモン、シャコモン、ミノタルモン、レディデビモン、メカノリモンが登場。ネットワーカー[]作中におけるデジモン利用者の総称である。デジモンをペットやツールとして扱う者や戦わせる者、悪

ネガーモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ヲネガーモン ハ 次ナル 災イヲ為スタメノ“力”糧トシテ 選ンダ我ラト 滅ビノ波動ニ 感応セシ者達モ マタ…タケルとパタモンの夢の中に現れたデビモンが「光も闇も、希望も絶望も喰らう無の存在」として警告するほどの恐るべき存在として登場。アルゴモンやサウンドバードモン、ニーズヘッグモ

デジモンワールド - デジタルモンスター 非公式wiki

- ガブモン - エレキモン - パタモン - クネモン ピヨモン - パルモン - ペンモン成熟期[]グレイモン - ティラノモン - デビモン - メラモン - エアドラモン - シードラモン - ヌメモン - カブテリモン - ガルルモン - エンジェモン - バードラモ

太刀川ミミ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ファイル島編、サーバー大陸編では城戸丈と共にパニックに陥ることが多く、ミミのわがままや泣き言から八神太一と石田ヤマトの喧嘩に発展したことも。デビモン、エテモンを倒してさらに紋章が揃い現実世界に戻ったものの、ヴァンデモンとの戦いが始まる。丈が高石タケルを庇うなど成長ぶりを見せる一方

ホークモン:マッハドローデック - デジモンワールド デジタルカードアリーナwiki

だろう。いつものように火炎ゴリ押しが一番お手軽。自然メタの暗黒メインは、「✖を0に」持ちのデジモンが多いのであまりオススメしない。援護用に「デビモン」を数枚入れておくのは割と有用ではある。前述のようにレベル完が1枚も入っていないので、氷水などで時間をかけてゆっくり削っていくのも悪

ファントモン - デジモンワールド デジタルカードアリーナwiki

は低めなため、その辺りを補うために戦闘OPが必要になってくる。HPの維持や攻撃力の関係で、✖のすいとる攻撃がメインになることが多いが、レディデビモンやヴァンデモンでも同じような戦法が取れるため、POWや援護能力なども加味しながら選択したいところ。また、レベル完に進化したいだけなら

アポカリモン - デジタルモンスター 非公式wiki

ラモンのムゲンキャノン(因みにこの技は二回使っている)、メタルシードラモンのアルティメットストリーム、ヴァンデモンのブラッディーストリーム、デビモンのデスクロー、ナノモンのプラグボム。但し、主人公達が闘って来たデジモンと同一個体のデータにより再現されているかは不明。fi:Apoc

各パックの中身 - デジモンワールド デジタルカードアリーナwiki

ての暗黒レベルⅣ、全ての暗黒レベルⅢレベル完:ファントモン~アンドロモン  3種レベルⅣ:スティングモン~ザッソーモン 15種レベルⅢ:ピコデビモン~シャーマモン  7種全25種黄パック・・・ジャンクシティのアリーナ(サンダーボールモン出現前)、   かまくらシティのエクストラア

アルカディモン - デジタルモンスター 非公式wiki

マトリックスはドットマトリクスの強化版であり、出力は大幅に上昇し、さらに技を使う際のエネルギーすら必要としない。亜種・関連種・その他[]ネオデビモンカリスモンパニモンリュカモンヘルムモンデーモン登場人物としてのアルカディモン[]『デジモンアドベンチャーVテイマー01』『デジモンア

ヴェノムヴァンデモン - デジモンワールド デジタルカードアリーナwiki

段が限られており、黒パックSやグレードパックなどでは手に入れることが出来ないレアカードとなっている。手に入れるには、カード合成によりレディーデビモンとヴァンデモンを特別合成する必要がある。カードさえ揃っていれば何枚でも入手可能だが、2枚ともグレートパックから入手可能なので、複数枚

もんざえモン - デジタルモンスター 非公式wiki

してのもんざえモン[]デジモンアドベンチャー[]第6話「パルモン怒りの進化!」におもちゃの町の町長として登場。元は善良で優しい性格だったが、デビモンの黒い歯車で暴走し、子供達の心を青いラブリーアタックで操り「玩具の玩具」にしデジモン達を監禁した。唯一それを免れたミミ達と戦い、トゲ

ヴァンデモン - デジモンワールド デジタルカードアリーナwiki

を除けばそこそこ優秀。「ビートルダイヤ」や「デビルチップ」など、すいとる攻撃を最大限活かせればかなり強力。対抗馬は、安定感がさらに高いレディデビモン、コストが非常に軽いファントモンなどか。どれも「すいとる」持ちなので、進化の安定感や援護などを加味しながら選んでいこう。合成の結果値