「デストロイヤ」を含むwiki一覧 - 18ページ

妖刀ひな(赤松健作品) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/03/08(木) 00:59:00更新日:2023/10/10 Tue 11:01:53NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧妖刀ひなとは、赤松健作品に登場する日本刀である。初の登場はラブひな。HINATA74萌えよ剣〜その2〜突然Hold on me

ウォーグレイモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

他、肩アーマは頭部と同じカラーになっている。また、ブラックウォーグレイモンと異なり、背中には勇気の紋章が刻まれている。ただし、必殺技は『ギガデストロイヤー』である*9。◆ガイオウモン東洋のコンピュータから発見された武士のような姿の竜人型デジモン。名前に『グレイモン』は入っていない

新テニスの王子様 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の技を使う。元フランス代表だったが高校1年生の時に平等院に妹の命の危機を救われた事で恩義を感じ、日本代表になる。フランス代表時代は「破壊王(デストロイヤー)」と呼ばれ恐れられていた。徳川カズヤ「帰りたいのか?」高校生No.4。高校2年生。ラケットのスイングで「ブラックホール」を作

サイクロモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

更に厳しくなる問題)。あたりが理由だろうか。『デジモンアドベンチャー』の主人公デジモンであるメタルグレイモン(大きく左右非対称、必殺技「ギガデストロイヤー」は核弾頭一発分という設定)が1つ目と2つ目をクリアしているため、3つ目の問題が有力か。そもそも人気がないからとか言わない。【

カモン・ビクトリー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

どれくらい連発するかはその人次第だが、あまり使いすぎると現実での出費もバカにならない。ちなみに、デュエマには《ブルー・メルキス》や《ハカイ・デストロイヤー》などの「相手の呪文を自分が使う」というクリーチャーが存在するが、そういったクリーチャーの能力で相手の《カモン・ビクトリー》を

ジャンク・アーチャー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ばZ-ONEに勝ってた? 知ら管ちなみに最終回の「遊星VSジャック」ではニトロさんや初代ウォリアー、ターボさん等のメンバーが集う中、ロードやデストロイヤー、バーサーカーと共にハブられていた。ただ、ジャックは直接攻撃を無効にするバトルフェーダーをデッキに入れているので、遊星が警戒し

立花ボボ/立花二号 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。(ただし当時はマスクデータだったエラー回避が低く、遊撃手などの重要ポジションを任せるのにはリスクもある)オクトパスに入らない場合はプロペラデストロイヤーズの一員となり、野球大会決勝戦でオクトパスを苦しめる。ちなみに彼が管理していたゾンビたちは戦闘員や野球選手として利用する気はな

スペシウム光線 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/07/27 Fri 16:00:25更新日:2023/09/29 Fri 13:19:07NEW!所要時間:約 18 分で読めます▽タグ一覧うむ……やはり!スペシウム光線ですね、キャップ!スペシウム光線とは、ウルトラマンの代表的な必殺技である。▽目次スペシウム光

ヤーク・ドレ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だ。自らを囮にするために。だが、すんでの所でグルーデックがギーラを射殺。一命を取り留めるフリットだったが、同時に要塞で大量生産されたコロニーデストロイヤー(※ノーラで撃った大型ミサイル)による無差別攻撃プログラムが起動。同時にヴェイガンのオペレーター達の頭も弾け飛ぶ。全てギーラの

ガガガ(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て難しいなw -- 名無しさん (2014-08-27 21:59:12) ↑ガオ○イガーはビークロイドだしねえw 代わりのギャラクシーデストロイヤーも10x3で一工夫要るしw -- 名無しさん (2014-08-27 22:04:49) ↑ファイナルフュージョンが融合同

ジャンク・ガードナー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

【不死武士シンクロ】なら、不死武士や一族の結束の効果を阻害せず、ジャンクシンクロンと不死武士でお手軽に出せる。その場合も恐らく出せるジャンクデストロイヤーが優先されるが…また、ゴヨウ・ガーディアンが禁止となった今、同レベルでの強力な戦士族シンクロがガイアナイトぐらいなので、採用す

機皇神龍アステリスク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/07/08(金) 08:14:36更新日:2023/10/05 Thu 10:42:27NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧機皇神龍アステリスクとは、『遊戯王5D's』の登場人物アポリアの機皇神マシニクル∞に続く第二の切り札。頭部の*は∞が3つ重なっ

ガフラン(機動戦士ガンダムAGE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

器のように噴射することも可能。また取り外して使用することも可能である。拡散ビーム砲腹部内蔵式の高出力砲。広範囲にビームを撒き散らす。コロニーデストロイヤーオプション兵装。ノーラ襲撃時にて使用された巨大ミサイルで、その名の通りコロニーに致命傷を与えられるほどの強力な戦略兵器である。

ドラド(ガンダムAGE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルランチャーを標準装備する。劇中ではミサイルランチャーが先に登場。設定にある三連ビームバルカンが登場したのはアセム編最終回であった。コロニーデストロイヤーオプション武装。ガフランが使用したものと同じ大型ミサイル。●劇中の活躍第二部のアセム編に登場。アセム逹のコロニー「トルディア」

バンビ、ゴジラに会う - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

どういうことだってばよ・・・ -- 名無しさん (2015-06-22 14:36:26) こんな話嘘に決まってるだろ? オキシジェン・デストロイヤーさえ克服したゴジラが、バンビごときの作ったミサイルでやられるはずないじゃないカ! HAHAHA! -- 名無しさん (20

戦略兵器(ガンダム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦に現れたELSを1週間で単機で殲滅可能との結果を出した。但し監督の水島精二はこの設定にかなり否定的である。◆機動戦士ガンダムAGEコロニーデストロイヤーヴェイガンが使用する、MSよりも巨大なミサイル。その名の通り一撃でコロニーを崩壊させる威力がある。誘導性能は低いのか、威力に比

オリジナル7 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り手にはオリジナル7の中でも特異な才能が不可欠。また、改造以前のオリジナルの中で唯一火器を備え、囚人惑星破壊システム〈プリズン・プラネット・デストロイヤー〉とリンクする機能を持っているなど、オリジナル7の中でも特異な存在であったことが窺える。過去になんらかの事情でサテライトベース

科学特捜隊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルトラ作戦』での設定)ジェットビートルの設計者であると同時に、フェニックス号などの高性能宇宙船も開発している。ゴジラを抹殺したオキシジェン・デストロイヤーの開発者とは関係がないが、無重力弾(ペンシル爆弾)を作り、初代ウルトラマンでも倒せなかったゼットンを倒した。演者の平田昭彦氏は

大怪獣バラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

く、この時期には珍しく現実の自衛隊でも倒せそうな怪獣となってしまった。大怪獣(笑)まあ特殊火薬を開発した藤本博士は初代ゴジラをオキシジェン・デストロイヤー、ウルトラマンでも倒せなかった初代ゼットンをペンシル爆弾で一撃で倒した平田昭彦が演じているので負けるのも当然である。また、媒体

ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のはガオレンを踏襲したのかな -- 名無しさん (2014-08-01 04:13:17) ED後のラストシーン、何の因果かオキシジェンデストロイヤーに似たケースに初代ゴジラの細胞が保存されたいた。メタ的な意味、良い意味で悪い意味でゴジラ(怪獣)は死なないという意味なのだろう

ゴジラ(1984) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もしれない -- 名無しさん (2016-07-05 09:41:15) ↑あ、そういえばそうだ! デストロイアの登場は、オキシジェン・デストロイヤーの使用という『因』がある以上避けられないしなぁ; -- 名無しさん (2016-07-06 18:43:49) 牧記者が2

怪獣/モンスター(文化) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

どう折り合いや決着をつけるかかが重要な点であるからでもある。代表的な例としては、初代ゴジラを倒す事が出来たのは架空の兵器であるオキシジェン・デストロイヤーである事だろう。「怪獣を倒し続けている」という実績を持っている特生自衛隊も、その主軸は架空兵器のメーサー殺獣光線車である。(も

ゼットン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にウルトラマンの八つ裂き光輪で倒されたため、バリアーが張れなければ倒せる可能性もある。岩本博士を演じた平田昭彦氏は初代ゴジラをオキシジェン・デストロイヤー、初代バランを特殊火薬で一撃で撃退し、遊星人ミステリアン、ガラモン、初代メカゴジラを倒すのにも貢献している。ウルトラマンには勝

ゴジラVSモスラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も使用される事となる。また放射熱線の効果音も他のシリーズと違い、「キーン」という音が混じっている。(こちらは後にデストロイアのオキシジェン・デストロイヤー・レイやシン・ゴジラの放射線流の効果音として使用された)◆モスラインファント島の守り神で、かつてバトラを封じ込めた。今作では1

VB-6 ケーニッヒモンスター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リガリ削っていく鬼畜兵器。SPAは最終話で使った「反応弾四連発射」圧倒的な反面、エースには当てにくい。スキルはデストロイド系の性能を上げる「デストロイヤー」、防御力が半減するが攻撃力が3倍になる「イミュレーター」がオススメ。重ね掛けすれば、もう誰にも止められないまた、被弾しやすい

ゴジラ×メガギラス G消滅作戦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うーんこの -- 名無しさん (2016-08-05 17:39:40) 設定の面白さはゴジラシリーズ屈指(特に初代ゴジラがオキシジェンデストロイヤーで死んでないとか、首都が大阪になってるとか)なんだが、肝心のメガギラスとそれらの設定が全く関係ないあたりがなんとも。 --

モスラ(平成・令和作品) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ート切れたら瞬殺してる。三回はタイマンで倒してて最近はどちらかと言うと補助がないと勝てないのはキングギドラの側じゃね。KOMでもオキシジェンデストロイヤー来る前は優勢だったし、バーニングゴジラになる前も発電所で回復されるまえは優勢だった。 -- 名無しさん (2021-09-

キングコング対ゴジラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

重沢博士(演:平田昭彦)今作の博士。ゴジラが日本に来たのは帰巣本能によるものだという説を唱えた。今回は怪獣は倒さない。決して、オキシジェン・デストロイヤーの発明者ではないし、ペンシル爆弾の開発者でもない。◆コンノ(演:大村千吉)ファロ島での通訳を務める。【余談】どういうわけかアメ

ゴジラシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れこそが、受け継がれ、長年シリーズを続けることができた理由でもあるのだ。ギスギスしないでじっくりと応援していこう。追記・修正はオキシジェン・デストロイヤーを開発してゴジラを倒してからお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,11)▷ コ

イリス(怪獣) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

投稿されてるしね。向こうはレギオンとも比べられるけど -- 名無しさん (2014-07-10 18:49:45) ↑流石にオキシジェンデストロイヤー以前に東宝怪獣には勝てないだろう……重量差が…… -- 名無しさん (2014-07-28 17:53:32) ↑空想科学

キングギドラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

逃げ出そうとしたヴィヴィアン・グレアムを食らうなどの残虐ぶりを見せた。さらにはゴジラですら死の一歩手前まで衰弱する程の超兵器・オキシジェン・デストロイヤーを受けてなお平然とし、首を千切られても僅か数分で生え変わり完全に再生することから「地球とは異なる環境から来た外来種」と断定され

ラドン(怪獣) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さん (2015-10-18 23:03:55) ラドンのVSメカゴジラでの「力を与える・吸収する能力」がゴジラに受け継がれなかったらVSデストロイヤで地球は滅亡してたのかな?そう考えると本当影の功労者だなこの子・・・ -- 名無しさん (2016-07-04 12:17:

レギオン/草体 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トロイア連れて来て良いレベルだと思う (体重差は抜きとする) -- 名無しさん (2023-02-18 18:03:05) オキシジェンデストロイヤーを使ったらどうなるんだろうか見てみたい。同じ理由でデストロイアと戦わせてみたい -- 名無しさん (2023-03-05

ビグ・ザム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/05/25 Fri 16:34:04更新日:2023/08/10 Thu 11:59:05NEW!所要時間:ビグザムが量産の暁には、主要時間なぞあっという間に6分で読めてみせるわ!▽タグ一覧来るぞぉ木っ端ども!! このビグ・ザムが、そこらのモビルアーマーやモビル

スターフォックス64 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーにも台詞にも一切変化はないので、全くの無意味。ボスの超巨大要塞「グレート・ディッシュ」はかのSF映画「インデペンデンス・デイ」の「シティ・デストロイヤー」を彷彿とさせる。惑星タイタニア「そんな惑星に何の用がある?危険な目に遭うだけだぞ…!」「スリッピーを見捨てるわけにはいきませ

グレイモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

代完全体タイプサイボーグ型属性ワクチン種必殺技・トライデントリボルバークロンデジゾイドの限界耐久で高速連射の3点バーストを行う。・ライジングデストロイヤー翼にある3連ビーム砲及び、胸部発射口からビーム弾幕を放つ。・サンライズバスター(X抗体のみ)エネルギーを最大充填し、トライデン

ゴジュラス(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

水戦に対応させた、緑色のワニのようなタイプもある。デストロイドゴジュラス大統領専用機「ウルトラザウルス」を中核に据えた共和国最大の切り札、「デストロイヤー兵団」に所属するゴジュラス。ウルトラザウルスの放つ「1200mmウルトラキャノン」の反動を抑える役割を持つ。左右で別の装備のゴ

ストームソーダー(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

) まぁ爆撃機ならプテラスやサラマンダーがいたしなぁ -- 名無しさん (2014-08-18 08:11:29) 当時共和国側にはザ・デストロイヤーがあったから爆撃機よりも戦闘機が喜ばれたってのもある気がする -- 名無しさん (2014-08-18 08:22:17)

SDガンダムフォース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラップラーグフCV.岩尾万太郎ネオトピア侵攻部隊の部隊長の一人。当初は冷酷なヒットマンだったが、どんどん3バカのツッコミ役と化していった。◇デストロイヤードムCV.松本大ネオトピア侵攻部隊長の一人。武器マニアであほのこ。口癖は「武器〜!」「〜ドム」。◇ザコソルジャーCV.千葉進歩

リュウグウノツカイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がせることが出来る。(いやらしい意味でない)亜種としてダークフレイム(脱がない)とダークフレア(幼体?)が存在する。また同シリーズにはピースデストロイヤーという同モチーフの別型艦も存在。こちらは中へ入ることが出来る。(いやらしい意味では(ry)ちなみにダークヘリオス脱衣後の正体は

ゼイドラ(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の死を乗り越えスーパー・パイロットへと成長したアセムのAGE-2ダブルバレッドに押されるが、ダウネスの地球落下を阻止するため協力。コロニー・デストロイヤーでダウネスの破壊には成功するが脱出の際飛んできた破片からAGE-2を庇い大気圏に落ちてしまう。しかし、ゼハートに希望を感じたド

バルバトス・ゲーティア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でそれでも生き残る奴がいた場合、これでオールディバイドの効果を打ち消してくる。慈悲などない。「もっと楽しもうぜ! この痛みをよォ!」ワールドデストロイヤー(リメD)一発で沈めてやるよ! 覚悟は出来たかァ!?ワアァァァルドデストロイィヤァァァァァ!!!斧を振り下ろしほぼ画面全体に凄

サンジ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッパー「それゆけサンジ」某パン戦士のタイトルか。ロビン「不吉仮面」何かと不吉な想像をする彼女らしいネーミング。フランキー「ブラックローリングデストロイヤー」サニー号への命名とほぼ同じ調子。ウソップと同じく他よりマシだが少し長いか。ブルック「うらやまC女湯男」サンジが女湯を覗く前だ

UE/ヴェイガンのMS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

身が特徴で、下半身を含めると他のUEの二倍以上の全長を誇る。武装はビームサーベルと胸部ビーム砲。詳しくは項目参照。【その他の兵器】◆コロニーデストロイヤーノーラ襲撃時にて使用された巨大ミサイル。その名の通りコロニーに致命傷を与えられるほどの強力な戦略兵器である。内蔵・固定武装の多

ドリル・ウォリアー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

えられる。この効果こそドリルウォリアーの最大の強みでありこの効果を最大限に活かしたのが【クイックダンディ】である。ウォリアーの中ではニトロやデストロイヤーについで強力であり良く採用される。また、レベル6なのでアームズエイド等+こいつ+フォーミュロンでクェーサーが出せるという利点も

ARMORED CORE 2 ANOTHER AGE(AC2AA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

器。ACの全高ほどもある巨大なノミ。ピョンピョン飛び跳ねながら異様に熱量と反動が大きい溶解液を連射してくる。そこらの雑魚MTより確実に強い。デストロイヤ・フリースカウタ・フリーの親玉。ACの倍以上の全高を持つ超巨大ノミ。遠距離では高火力高反動のプラズマキャノンをマシンガンのような