「ダイヤモンド・パール」を含むwiki一覧 - 4ページ

きのみ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったともいえる。しかし、きのみの中には育成にとんでもなく時間がかかる物もあり、良質なポロック作りに必要なきのみなどは数日がかりになることも。ダイヤモンド・パール・プラチナ/ハートゴールド・ソウルシルバー基本的なシステムは第三世代と同じだが、新たに「こやし」が登場。HGSSではきの

闇堕ち - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

INE FLAMEナイト(クリストフェル・ハーデン)/暗黒騎士ボルグ牙狼-GARO- VANISHING LINEアカギポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナフラダリポケットモンスター X・Yローズポケットモンスター ソード・シールド一応最後は自首(出頭)したが、人聞

くさタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の「リーフブレード」以外に「めざめるパワー(草)」の上位互換が存在しないため、メインウェポンとしてめざ草を採用することもあった。◆第4世代(ダイヤモンド・パール・プラチナ/HG・SS)それまで「くさタイプの技は一律特殊技」等タイプごとに物理・特殊が設定されていたのに対し、この世代

化石(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はくさ複合のリリーラ→ユレイドルに再生。両方とも石マニアダイゴが手持ちにしている。今度はくさが等倍。両方とも見た目でタイプが分かりにくい。○ダイヤモンド・パールずがいのカセキたてのカセキこの世代から化石は大量出土。本作ではちかつうろの化石掘りで入手する事が出来る。バージョンによっ

じめんタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

く』を習得。同じく交代を防ぐ特性『かげふみ』を持つソーナンスと共に相手の交換を完封するコンビ、通称「ソーダグ」が猛威を振るった。◆第四世代(ダイヤモンド・パール・プラチナ/HG・SS)この世代から砂パが実用化し、さらに強力なポケモンも増えてその地位を一段と押し上げた。特に大きいの

マナフィ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

aku (C)Pokemon (C)2006ピカチュウプロジェクト、東宝、2006年7月15日公開。マナフィとはポケットモンスターシリーズにダイヤモンド・パールから登場した幻のポケモン。◆データ全国図鑑No.490分類:かいゆうポケモン英語名:Manaphy高さ:0.3m重さ:1

プラターヌ博士(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

●概要第六世代におけるポケモン博士。歴代博士のようにゲーム冒頭で説明を行い、主人公にパートナーとなるポケモンとポケモン図鑑を託す。かつては「ダイヤモンド・パール」におけるポケモン博士であるナナカマド博士に師事していた。シンオウリーグチャンピオンのシロナとは同門であり、彼女は妹弟子

ノーマルタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のハイパーボイスは何の変哲もない物理技のため、なつき度を調整する必要がないという以外「おんがえし」や「やつあたり」の劣化だった。◆第四世代(ダイヤモンド・パール・プラチナ/HG・SS)この世代から天敵のかくとうタイプが本格的に強化、後半には教え技により「ばかぢから」「けたぐり」等

クレセリア(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3:07更新日:2023/08/11 Fri 16:41:00NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧ポケットモンスターシリーズに『ダイヤモンド・パール』から登場する伝説のポケモン。■データ全国図鑑No.488分類:みかづきポケモン英語名:Cresselia高さ:1.5m

グラエナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチ』にて、ゲストキャラであるバトラーの手持ちとして登場。ポケモンカード化もされている。また、『ダイヤモンド・パール』『プラチナ』ではこの映画に登場するバトラーとダイアンを模したエリートトレーナーが229番道路に登場するが、グラエナはダ

イーブイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーが多いため、物理受けをするならそこまで気にしなくてもいいかもしれない。HP:95攻撃:65防御:110特攻:60特防:130素早さ:65【ダイヤモンド・パール】グレイシア([[こおり>こおりタイプ(ポケモン)]])217番道路か各地方の氷のダンジョンにある氷に覆われた岩のあるフ

じばく/だいばくはつ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

環境」とはそういうものである。ポケモンコンテストでは、アピールポイントを8つ増やせるが、一度使用すると最後まで何もできなくなる。◆第四世代(ダイヤモンド・パール・プラチナ/HG・SS)流石にやりすぎたと思われたのか、全体攻撃技は味方を巻き込むか否かを問わずダブルバトルでは威力3/

タッグパートナー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

02:08:34更新日:2023/11/24 Fri 13:31:50NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧ポケットモンスター ダイヤモンド・パールからの新システム。冒険の途中、決まった期間だけタッグを組むパートナーのこと。タッグパートナーとは「バトルタワー」のマルチ

ファンシーカップ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が、「はっぱカッター」ではなく「ソーラービーム」なので結局使いづらいことに変わりはない。以降長らく公式には採用されないルールだったが、なぜかダイヤモンド・パールで再登場。3世代跨いだことで進化前以外のポケモンもハリーセンやクチート、パッチール等大量に追加され、ノーマルフォルム限定

きのみ一覧(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とめたデータはきのみ(ポケモン)を参照。GBA世代までは35番までと、53〜60番が36〜43番として登場していた。36〜52、61〜64はダイヤモンド・パールから追加。X・Yでは3種類のきのみが新登場しているが、正式にはナンバリングされていない。ルビーサファイアのリメイク作品で

ヘラクロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いまま殿堂入りを迎えるトレーナーも後を絶たなかった。また、『ルビー・サファイア・エメラルド』ではサファリゾーンの特定エリア内のみに登場し、『ダイヤモンド・パール・プラチナ』では樹に蜜を塗って登場、『ブラック・ホワイト』でもレアエンカウントのみと、シリーズ通して入手条件に癖があり捕

ひこうタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

やメジャーなルンパッパの弱点を突きやすい事からかなり注目される事に。特に「いかく」持ちのギャラドスやボーマンダがメジャーだった。◆第四世代(ダイヤモンド・パール・プラチナ/HG・SS)序盤鳥はムクホーク。特性『いかく』を持ちつつサブウェポンに「インファイト」を持つため長らく序盤鳥

ドラゴンタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

度である。「めいそう」を積んでから「ドラゴンクロー」で攻撃するラティ兄妹の姿が見られたのもこの世代ならでは。◆第4世代 ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナこの世代にてタイプではなく技毎に物理・特殊が設定され、物理依存のドラゴン技が出現。「げきりん」が物理依存になり

おとなのおねえさん(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラルドのバトルタワーにはパトリックと言う名のおねえさん(?)が登場する。グラフィックはおねえさんだが中身はおにいさん。公式でオカマである。◆ダイヤモンド・パール・ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパールやはり肩や胸元を露出した黒い服に白いミニスカート、いかにもブランドっぽいバ

どくタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

死なない上に独自の運用でメリットがあったマタドガスやクロバットなら使用者もいたが、まったく主流ではなかった。・第4世代 ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナかくとうタイプ持ちのドクロッグに、エスパーが弱点でないあくタイプ持ちのドラピオンやスカタンク、ロゼリアの進化形

エリートトレーナー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

セイカ、121番道路にセツオとトキコ、127番水道にエミリ、132番水道にリョウスケ、ナルミ、スズ、ゴウゾウ、134番水道にリツコが追加。●ダイヤモンド・パール・プラチナ210道路にジュンヤとスズカ、ダブルチームのガクとシノがいる。215番道路にはカツマサとエリナ。豪雪地帯ではス

オクタン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンとして登場。レベルは20とダーク・トゲチックと並んで低いので倒さないよう注意。ポケダン救助隊では「チームカラミツキ」のリーダーとして登場。ダイヤモンド・パールではでんきタイプ使いのジムリーダー、デンジが使用する。※メタ的には「シンオウ図鑑にでんきタイプが少ない」という理由からで

ユクシー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

07:31更新日:2023/08/18 Fri 10:25:51NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ポケットモンスターシリーズにダイヤモンド・パールから登場するポケモン。■データ全国図鑑No.480分類:ちしきポケモン英語名:Uxie高さ:0.3m重さ:3.0kgタマ

ポケモン☆サンデー/ポケモンスマッシュ! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れば、後述の「ポケモンゲームアリーナ」に似たものもある。ポケモンゲームアリーナ番組のキモともいえ、これを楽しみにしていた視聴者も多かった。「ダイヤモンド・パール」~「ブラック2・ホワイト2」までの作品で、主に出演者が視聴者と対戦を行う。出演者同士のバトル大会も行われ、最終的には山

ミカルゲ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémonポケットモンスターシリーズにダイヤモンド・パールより登場するポケモン。▽目次■データ全国図鑑No.442/シンオウ図鑑No.108分類:ふういんポケモン英語名:Spir

カクレオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

現する事がある。昔はその特性から「[[めざめるパワー>めざめるパワー]]」のタイプ判定によく使われていたが、[[DPt>ポケットモンスター ダイヤモンド・パール]]からは別に「めざめるパワー」のタイプを教えてくれる人物が登場したため価値が激減した。まぁ今でも[[アンノーン>アンノ

フワライド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

約 6 分で読めます▽タグ一覧夕暮れ群れになって大空を風に流されていくが気づくといつの間にか消えてしまっている。ポケットモンスターシリーズにダイヤモンド・パールから登場するポケモン。■概要全国図鑑No.426分類:ききゅうポケモン英語名:Driftblim高さ:1.2m重さ:15

メタモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ネル」でも出現する。金銀では35番道路に出現する。ルビー・サファイアには登場しないがエメラルドではクリア後に「さばくのちかどう」で出現する。ダイヤモンド・パールではポケトレで出現しプラチナではウラヤマさんの自慢の庭で日替わりで出現する。BWではジャイアントホールに出現。2では同隠

ギャラドス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

わらずメイン技の威力に悩まされており、まともに使うならめざめるパワー飛行を粘らないといけない点等から上級者向けと言わざるを得なかった。しかしダイヤモンド・パールからは物理・特殊の仕様変更により、ついに「たきのぼり」「アクアテール」という念願の物理水技を獲得、更に「こおりのキバ」や

マリルリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/07/05 Tue 00:34:54更新日:2023/09/28 Thu 13:15:13NEW!所要時間:約 14 分で読めます▽タグ一覧長い耳はマリルリの大事なセンサー。耳を澄ませば流れの激しい川でもそこにいる獲物の種類がわかるぞ。マリルリとは『ポケットモン

ミカン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ール、性格は「ゆうかん」でHP以外の個体値がなかなか優秀な為、即戦力となりうる。ミカンちゃん、太っ腹である。いやそっちのお腹の事じゃないぞ?ダイヤモンド・パール・プラチナにも登場。ナギサシティの北の浜辺におり、ジム戦に勝つと主人公に「たきのぼり」のひでんマシンを譲ってくれる。ちな

ギャロップ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/06/28 Tue 01:51:39更新日:2023/09/11 Mon 13:29:23NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧いつもは のんびり 野原を 駆けまわっているが 一度 本気を 出すと たてがみの 炎が 燃えあがり 時速240キロで 走りだ

エンテイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に格闘やら電気やらを撃ち分ける器用さはまだ持っていない。当時の唯一神はそのウインディと比べてもなお明らかに見劣りしていたのである。第4世代(ダイヤモンド・パール)の唯一神エンテイ第4世代、ポケモン界に1つの革命が起こる。技タイプと物理・特殊の分離だ。これまで「電気タイプ技は全部特

バルキー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッと見半ズボンをはいた少年のよう。◆ゲームでのバルキージョウト地方のスリバチ山で山籠りをしている空手王を倒して初めて入手できる。野生の個体はダイヤモンド・パール・プラチナのポケトレで出るのが初出。BWでは大量発生で野生のバルキーが現れる。色違いは肌は灰色になりズボンと靴に見える部

プラスル/マイナン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/07/28(木) 22:33:30更新日:2023/09/29 Fri 13:14:00NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧  。  ..  ..  ..  ..┣━ ╋┓╋┓╋┓╋┓┗━ ┃┃┃┃┃┃┃┃追記・修正お願いします。&link_up(△

ライボルト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

体的に低め。さらに当初は狭い攻撃範囲から持てる役割が少なく、同じような種族値を持つサンダースのほぼ劣化という不遇な存在だった。が、第4世代『ダイヤモンド・パール』に入ってこいつはハジケた。まさかのほのお特殊技「かえんほうしゃ」「オーバーヒート」を修得し、攻撃範囲が飛躍的に広がった

エレキブル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémonポケットモンスターシリーズにダイヤモンド・パールから登場するポケモン。◆概要全国図鑑No.466分類:らいでんポケモン英語名:Electivire高さ:1.6m重さ13

マタドガス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/02/22 Mon 00:54:59更新日:2023/08/21 Mon 10:43:12NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧ポケットモンスターシリーズに初代から登場するポケモン。■データ通常双子の 体を 交互に しぼませたり 膨らませたりして 毒ガ

ドータクン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

03:08更新日:2023/08/18 Fri 17:08:06NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧ポケットモンスターシリーズにダイヤモンド・パールから登場するポケモン。■データ全国図鑑No.437分類:どうたくポケモン英語名:Bronzong高さ:1.3m重さ:18

レントラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

res・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémonレントラーとはポケットモンスターシリーズにダイヤモンド・パールから登場するポケモン。■データ全国図鑑No.405分類:がんこうポケモン英語名:Luxray高さ:1.4m重さ:42.0

パチリス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

新日:2023/08/21 Mon 13:40:38NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧パチリスとはポケットモンスターシリーズにダイヤモンド・パールから登場したポケモン。■データ全国図鑑No.417分類:でんきリスポケモン英語名:Pachirisu高さ:0.4m重さ:

ケッキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/04/07 Wed 23:23:35更新日:2023/08/21 Mon 10:56:16NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧出典:ポケットモンスター XY&Z、34話『準決勝フルバトル!サトシ対ショータ!!』、2015年10月29日~2016年11

ロトム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

s・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémonロトムとはポケットモンスターシリーズにおいて『ダイヤモンド・パール』から登場したポケモン。■データ全国図鑑No.479分類:プラズマポケモン英語名:Rotom高さ:0.3m重さ:0.3k

パッチール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3番道路に出現する。専ら図鑑埋めの為に捕まえられるのが主。そして特攻の努力値稼ぎの為に様々なトレーナーから虐殺対象にされていた時期もあった。ダイヤモンド・パールでは227道路に大量発生する事がある。ハートゴールド・ソウルシルバーでは、ホウエンサウンドを流しながら塔の中を歩いている

ムウマージ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧呪文を唱えるポケモン。相手を苦しめるものだけでなく幸せにする呪文もある。ポケットモンスターシリーズにダイヤモンド・パールから登場したポケモン。■データ全国図鑑No429分類:マジカルポケモン英語名:Mismagius身長:0.9m体重:4.

ライバル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジションではあるがむしろ友人としての側面が強い。エピソードデルタ後のイベントは完全にデート。だが今作はもう一人「ミツル」という人物もいる。・ダイヤモンド・パール・プラチナ/ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパールジュンなんだってんだよー! おれ まけちまったよー!!CV:代永