「ターニングポイント」を含むwiki一覧 - 2ページ

須藤雅史/仮面ライダーシザース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るまで深い傷が残り、またキットも敗北したライダーの末路を目の当たりにしたことで強いショックを受けるなど、リッチーの退場は物語におけるひとつのターニングポイントとなった。その後は、リッチーより前の変身者(詳細不明のベンタラの戦士)がユーブロンによって救出され、最終決戦に参加。最終決

サザエさん時空 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:41:12) コナンなんかは各々の事件はパラレルワールドと考えれば「米花町治安悪すぎ問題」「小五郎死神問題」はある程度解決できる気がする。ターニングポイントとなるえる大きな事件はどの世界でも類似のものが起きてるとして。携帯端末の発展…?さぁ・・・ -- 名無しさん (202

まるで成長していない… - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/07/23 Mon 22:03:34更新日:2023/08/12 Sat 19:31:03NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧       iイ彡 _=三三三f           ヽ        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニ

スポンジケーキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

立たなくなること必至。泡立て器を上げた際に「角が立つ」ようになってきたら砂糖を数回にわけて加える。ここでフワッフワッが決まる。成功か失敗かのターニングポイントと言っても良い。3.装備を泡立て機からヘラに替える。卵黄を加え、ふるった粉を数回に分けて加えながら混ぜ合わせ、最後に溶かし

ベロリンガ/ベロベルト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ガにお呼びがかかる事は少なかった。時は流れて第四世代のダイヤモンド・パール。次世代機ニンテンドーDSへとハードが移行すると共に、ベロリンガもターニングポイントを迎えた。厳選。それは、同じ事を繰り返し行い、 違う個体値を予期すること−ベロベルト・アインシュタイン○ベロベルトぐんぐん

エックス(ロックマンXシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

務めた17部隊も含め全ての部隊が統廃合されてからは、ハンター全体のリーダー的存在となっている。◇悩む事の是非『悩む』というシリーズでも大きなターニングポイントを持つエックスだが、表現を誤ると彼の軸がブレてしまう事にもなる。元々スタッフがゼロが本当の主役という意図で生み出した表向き

庵野秀明 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

貞本義行の紹介で知り合った漫画家の安野モヨコと2002年に結婚。かたやオタクに引きずり込もうとし、かたや真人間に戻そうとする良い(?)関係がターニングポイントになったのか、食生活やファッションの改善など、周りから見ても「落ち着いた」と言われるようになり、大分性格も丸くなった。その

バリアン(遊戯王ZEXAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2戦とも黒星だし。 -- 名無しさん (2014-01-19 20:42:07) ベクターはかませというわけではないんだが、戦いが物語のターニングポイントになってるから、主人公側(ナッシュ含む)が勝たないと話が進まないからじゃないかな。 -- 名無しさん (2014-01

モンスターハンター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

独自の仕様になっている。大型モンスターが目に見えて疲労するようになったり、拘束攻撃を仕掛けてくるようになったのが本作から。つまり、こやし玉のターニングポイントである。当時のシリーズとしては画質に力が入っており、生態系を感じる作りになっている。一方で、制限時間50分のクエストが実時

ゴーヤーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2016-07-18 20:02:05) 前作前前作のボスがお話の都合上単なる怪獣状態になったことへの1つの解答な気がする。わりにシリーズのターニングポイントなんじゃないかと -- 名無しさん (2016-08-26 21:05:02) 敬語で喋る黒幕(ラスボス)は結構好き、

マリオパーティ5 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

部を除いてずっと残り続けるが、他のカプセルで上書きすることができる。カプセルには様々な種類があり、使い方次第ではゲームの行方を大きく左右するターニングポイントにもなる。ちなみに、後の『6』『7』でもカプセルシステムは続投しているが、一部機能が変更されている。【バトルミニゲームの発

ジェラルド・ジェンドリン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トに…本編ではアルテリア・カーパルス防衛、襲撃共に登場このミッションは企業ルートとORCA旅団ルートの分岐点になっており、物語の結末を変えるターニングポイントとなる。防衛では依頼主のローゼンタールが首輪付きに依頼する際、援軍として派遣してくれる。ミッション開始早々、カーパルスに続

消滅 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ては自己の努力等では解決しようの無い事が多く、それが一層虚無感を引き立てる。創作作品においてこの虚無感から立ち直る過程は大抵熱く、その作品のターニングポイントだったり人気の場面になる事が多い。勿論、その過程が理不尽でない場合の話だが。このように消滅は物質データ感情権利他者自分関係

ロボットアニメ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と並び『超時空三部作』と名づけられている。一方、タイムボカンシリーズは『イタダキマン』(1983年)を最後に一旦終了。ロボット作品がひとつのターニングポイントを迎える。◆1980年代中盤前述のマクロスシリーズと共に海外から上陸した『トランスフォーマー』(以下TF)の大ヒットにより

月光条例 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た?」とか -- 名無しさん (2015-10-16 18:41:55) 好きなんだけど、アラビアンナイト編以降が長い長い…まあ、物語のターニングポイントと言える所だから仕方ないと言えば仕方ないが… -- 名無しさん (2016-01-23 12:07:55) 「泣いた赤

BLADE(ACV) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

12:58:01NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧◇前置きARMORED CORE Vは長く続いたアーマードコアに於ける一つのターニングポイントだった。武器カテゴリが再編され、背部兵装の廃止、リコンの追加等々。特にほぼ全ての武器が手持ち式になった事は外観に於いても大

救命病棟24時 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

国ドラマレギュラーとなった。ちなみに大泉は第Ⅲシリーズから4年後、本作のプロデューサーの一人中島久美子氏と結婚。本作は色々な意味で彼にとってターニングポイントとなる作品と言えるだろう。進藤「こちら、アニヲタ医大病院救命救急センター」局員「こちら、救命指令センター。20代男性、wi

SOLDIER DREAM ~聖闘士神話~ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あった聖域十二宮編からアスガルド編へと移行し、作中での星矢達の聖衣のデザインも原作に準拠したものに変更されるなど、まさにアニメ版聖闘士星矢のターニングポイントとなった一曲。前期のペガサス幻想の出来が素晴らしかっただけに、いやがおうでも期待が高まる中であったが…影山氏は見事それに応

聖闘士星矢Ω - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にも3人の女性が入るなど、後の『Legend Of sanctuary』や『セインティア翔』にも続く「女性キャラの重要化」に繋がるシリーズのターニングポイントとも言える。また、PSP用ゲーム『聖闘士星矢Ω アルティメットコスモ』は実質的にΩの「ポセイドン編」と言える。(ジュリアン

ジョジョの奇妙な冒険 Part6 ストーンオーシャン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

要】舞台は2011年のアメリカ。前半はフロリダ州立グリーン・ドルフィン・ストリート刑務所、後半はそこから脱獄して黒幕を追跡する、という大きなターニングポイントが存在する。これまでのジョジョシリーズの集大成的な作品であり、ジョースター家とDIOの因縁は今作を以って完結する。次の部で

あきそら - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

連載されていた作品である。同誌の付録として、新井輝にノベライズされたこともある。単行本は全6巻。後述の影響から、恐らく氏の作家人生においてのターニングポイントとも言える作品であり、もっとも有名になってしまった作品である。作者はおねショタ系のエロマンガ出身の糸杉柾宏。ちなみに糸杉氏

結婚式 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けるヒロインの元へ、傷だらけの主人公が帰還を果たしキスを交わす……とか。連載途中にせよ連載終了にせよ、いずれにしても物語のおいて極めて重要なターニングポイントとなる。現実でも二次元でも、本質的に一番重視されるべきは当人達の気持ちである。神の御前でなくても、誰も参列者がいなくても、

マリオテニス64 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もある。また久しく出番の無かったキャサリンやデイジー達も久しぶりの再登場を果たし、ここから登場作品が増えた為、所謂パーティー系マリオゲームのターニングポイントと言える作品である。勿論プレイヤーには個性があり、「タイプ」という形である程度分けられているタイプは以下の5つオールラウン

ゼルダの伝説 時のオカリナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モデルを使いまわしただけであってあれは別人という設定らしい。ただしスタルキッドとお面屋に限っては同一人物という説もある。このようにシリーズのターニングポイントとなっており、思わせぶりな演出も多いので今なお考察が盛んなことも特徴。ご興味があればぜひシリーズの他のソフト共々楽しいんで

黒の騎士団 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

やスタンドプレー振りが藤堂や四聖剣の朝比奈にゼロへの不信を抱かせる一因となった*27。組織外でもシャーリーを嫉妬心から殺害してしまい、そこをターニングポイントに物語が急変していった*28。度々物語を悪い方に持っていく起爆剤的存在。一種のトリックスターとも言える。黎星刻R2中盤から

ノコギリのアーロン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スなのにタコ殴りにされて失神。ウソップは彼との一戦を経て「楽しいだけの海賊ごっこ」から「命を張る本物の海賊」へと脱皮したため、ある意味物語のターニングポイントとなった存在。ナミ魚人海賊団の幹部。アーロン一味の壊滅後は海賊麦わらの一味の航海士になる。モーム魚人海賊団の戦闘員。異名は

ゾノ/アッシュ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダルへの不信感を抱く事件であり、また彼らが再び戦火に身を投じる原因の一つ(※これだけではない)とも言える「SEED DESTINY」の重要なターニングポイントの一つに関わった機体だと言える。ゲームでの活躍ゾノが連合vsZ.A.F.T並びⅡに、アッシュがⅡに参戦。コストはⅡで両機共

メメタァ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

UREEYYYと叫んだりと強烈なものがあり、良くも悪くも名作にもネタの宝庫にもなる片鱗を連載から僅か半年で見せていた。そしてジョジョの大きなターニングポイントの1つである波紋法が登場。ツェペリさんが波紋について説明し、蛙を殴りメメタァが発生した。直後に更なる衝撃と同時にドグチアッ

クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イ役に過ぎなかったかすかべ防衛隊がフィーチャーされたのはこの映画が初めてか。家族愛に加えて友情というテーマを描けるようになった意味では大きなターニングポイントだったかも。「かすかべ防衛隊ファイヤー!」という掛け声も生まれたし。 -- 名無しさん (2019-04-07 16:

仁王雅治 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る」と大反対していたが、たしけは「挑戦なしでは新しいものは生み出せない」と食い下がり、自分の意見を貫いた。その後の記述でも「あれがテニプリのターニングポイントだった気がします」と書かれている。相方の柳生のキャラソン『LASER BEAM』を乗っ取った第一人者。カラオケにも仁王名義

新必殺仕事人(時代劇) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

弾に当たる。【概要】視聴率の低迷からシリーズの終焉が決定していた「必殺」を救った人気作『必殺仕事人』の直接の続編として制作された、文字通りのターニングポイントに当たる作品。シリーズの顔である中村主水は勿論、お茶の間の人気者となった飾り職人の秀、何でも屋の加代の残留組3人に加えて、

能美征二(アクセル・ワールド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラーに第一期ネガ・ネビュラスのエレメンツの一員だった「鉄腕」スカイ・レイカーを紹介され、その後の戦力とさせるなど皮肉な結果であるものの一種のターニングポイントと言えるかもしれない。ハルユキとタクムを一度は下すが、その後ハルユキによって脳にBICを持っていることが発覚し、無制限フィ

SDガンダムカプセルファイターオンライン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。しかし射撃の発生はグーより早い傾向が強く、たまに明らかに万能から突き抜けたスキルを持つ機体があるので、援護上手な玄人が乗れば確実に戦場のターニングポイントとなる。現在頂点には範囲外から攻撃できる高威力のビームマグナム、一定ダメージを受けるとNT-Dが発動、相手の覚醒兵器を侵食

黒木智子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はもこっちを自分のグループに誘ってあげるなど心優しい一面も見せている。(皮肉にももこっちがその誘いを断った事が、彼女がぼっちを卒業する最大のターニングポイントになったのだが…)現在では、同じく智貴に片想いする後輩の井口朱里と「変態シスターズ」としてセットで扱われる事も多く、関わり

ビッグプチプチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に中間ポイントが多い -- 名無しさん (2015-11-21 21:19:22) この4-4と直前の4-3から難易度が一気に上がるからターニングポイント。なおGBA版では中間ゲートが一つ増えてかなり楽になった -- 名無しさん (2019-12-23 21:49:42)

暗闇仕留人(時代劇) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

仕置人」時代の情熱を取り戻そうとしながらも、仲間である貢の死にその理想を打ち砕かれるまでの姿が描かれており、後に真に裏稼業の住人となる過程のターニングポイントとなった作品として、ファンからも重要な位置付けに置かれている作品でもある。【物語】黒船来航に揺れる幕末の江戸……。慌ただし

中村主水 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドサ周りが中心となっていた氏にとっても転機となったキャラクターでもあり、「コメディアン(喜劇役者)」扱いされていた彼がシリアス路線に開眼するターニングポイント的キャラだと言える。〝追記、修正?……あたしにゃとんと覚えの無い事で〟この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3

古河渚 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

熱して産気づき、自宅出産せざるを得なくなった、というふうに変更されている)そして汐を生み終えた渚は静かに息を引き取った。その後の渚は、朋也のターニングポイントといえる場面において、出会った時の姿で登場する。あの時、声をかけなかったならば。坂を一緒に上らなかったならば。朋也は、手を

マリナ・イスマイール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

半ばプロポーズめいた事まで言っているし全く異性として見ていない訳ではない…はず。まぁ、刹那からは純粋に幸せになってほしいと願われているし彼のターニングポイントには常にマリナの存在が浮かんでいるため恋人関係とはまた違うがヒロインである事には間違いないだろう。2ndシーズン最終回では

GREENDAY - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

g「American Idiot」発表前に最後に発売したシングル。この曲から後に、GREENDAYはポップパンクの路線を追求していく事になるターニングポイントとなった一曲。Basket Case古参のファンにとっては、「American Idiot」よりもこちらをGREENDAY

欧州CP【トオキミチノリ】最終回「要塞は沈黙するか」 - 艦これTRPG部 Wiki

るべきだった…」日向@2-456:「返り討ちにしろ、か……至極単純だが……悪くない」白雪@2-417:「返す返すも、あの、カナリアへの夜襲がターニングポイントだったとわかります。」539@提督:地中海方面軍司令「アフリカ連合軍の健闘がここに来て、我々に運を向かせてくれた」白雪@2

南西諸島沖の争い!?@3-387 - 艦これTRPG部 Wiki

和@3-188:「以前読んだ書物にはそんな話もあったけれど...いや、よそう)」大和@3-188:「(もしや…この海の大特異点…そして歴史のターニングポイント)」大和@3-188:「これなら同一の存在が複数あることを説明できる…か」提督@425:何言ってるのこの大和・・・!大和@

国際比叡プロダクション_歴史 - 艦これTRPG部 Wiki

が届きます。日本では、そう。「大日本帝国海軍の駆逐艦、吹雪、叢雲、漣、電、五月雨、を名乗る少女たちが、深海棲艦を打ち倒した。」人類にとってのターニングポイントは、異変が始まってから数時間後にはその萌芽が見えていたのでした。便宜的に「艦娘」と呼ばれた彼女たちは、基地に備蓄してあった

帰ってきたウルトラマン - ウルトラマン Wiki

回を除いて全く担当していない[5]。後の『A』でメインライターを務めることになる市川森一は、本作では6本と少ないが、セブンや新隊長の登場するターニングポイントとなる話を書いている。円谷プロ出身の田口成光が本作でデビューし、6本のシナリオを書いている。田口は後に『ウルトラマンタロウ

中山美穂 - ドラマウィキ

トとして出演テレビ朝日系歌謡びんびんハウス歌謡ドッキリ大放送ミュージックステーション第1回放送に出演の他、多数出演生だ!さんまのヒットマッチターニングポイント(朝日放送)テレビ東京系歌え!アイドルどーむヤンヤン歌うスタジオレッツGO!アイドルおはようスタジオMUSIX!他多数出演

欧州CP【トオキミチノリ】第四回「英雄の帰還」 - 艦これTRPG部 Wiki

D6) → 5白雪@2-417:「その辺はマックスさんにでもお任せしましょう。」提督@539:???「う・・・・ここは・・・・」これが今回のターニングポイントでした白雪さんは大いにびっくりしてくれたようでGM満足である日向@2-456:「っと……やはり、貴様だったか」提督@539

虹と雪のバラード@4-1079 - 艦これTRPG部 Wiki

しれませんな…。」16:03:秋津洲@4-1090:(ガンダムを超える…国民的アニメに……)16:04:秋津洲@4-1090:(ここが歴史のターニングポイントかも……)16:04:天沢文科相:「版権?協賛企業に入ってもらえば一発ですよ。ハッハッハッハッ!」16:04:黒潮@112