「スーパーロボット大戦Z」を含むwiki一覧 - 2ページ

ガンダムDX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/10/03(土) 01:38:04更新日:2023/08/10 Thu 14:51:38NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧その怪物は旧き時代を生き続け、今新たな鎧を身に纏い、次なる歴史を紡ごうとしている。かつて地球に死をもたらした力を、この時代にも

嘘バレ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タとして楽しむのが慣例化している。また、烈海王復活など有名なコラ画像含む嘘バレもあるが、稀に公式の画像も混入している。嘘から出た真の例第2次スーパーロボット大戦Z(嘘バレ)(スーパーロボット大戦シリーズ)PSPで破界篇・再世篇が発表される前にあった嘘バレ。WiiとPS2のマルチで

リ・ブラスタ(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

08/08 Tue 13:54:40NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧折れねえんだよ、天秤の支点はよLi Brasta『第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇』に登場するブラスタの後継機。BGM:THE UNBREAKABLEデータリ・ブラスタB全長:18.3 m重量

∀ガンダム(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/06/22 Mon 22:39:02更新日:2023/08/18 Fri 10:23:12NEW!所要時間:約 24 分で読めます▽タグ一覧地球は戦争をする所じゃないでしょう!?∀ターンエーガンダムとは、アニメ『∀ガンダム』の主人公機。機体名にある「∀」とは数学

ボスボロット(機体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーZあたりで作ったらさらに活躍できたかも……?ボロットパンチ/ボロット正義の鉄拳突進してのパンチ。…パンチじゃ無くなる事もある。というか、『スーパーロボット大戦Z』では地対地・対空・空対地の3パターンある攻撃演出で一つとしてパンチしない。なお、使用する際に鉄也には「ボロットパンチ

アスラン・ザラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/04/22 Thu 21:53:46更新日:2023/08/08 Tue 13:43:21NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧お前が欲しかったのは本当にそんな力か!?『機動戦士ガンダムSEED』、『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』の準主役

無敵超人ザンボット3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/06/21 Tue 18:56:22更新日:2023/08/08 Tue 13:49:07NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧愛と勇気と力とが 静かに眠る海の底飛び立て 飛び立て 飛び立て三つのメカが一つになって『無敵超人ザンボット3』はサンライズ製

ビッグオー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/04/02(月) 22:40:30更新日:2023/11/21 Tue 11:06:38NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧ビッグオー、SHOW・TIME!!ビッグオーとはテレビアニメ『THEビッグオー』に登場するメガデウス(巨大ロボットの一種)の一

百式(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/06/01(月) 12:30:26更新日:2023/08/18 Fri 17:09:10NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧まだだ、まだ終わらんよ!百式ひゃくしきとは『機動戦士Ζガンダム』や『機動戦士ガンダムΖΖ』などに登場するモビルスーツ(MS)。

江川央生 - 任天堂 Wiki

ETEOR(スポポビッチ、天下一大武道会アナウンサー、フリーザ軍兵士2)無双OROCHI(石川五右衛門、島津義弘、曹仁、一般武将)2008年スーパーロボット大戦Z(ヤッサバ・ジン)StreetGears(ラッシュ)戦場のヴァルキュリア(ラルゴ・ポッテル)大乱闘スマッシュブラザーズ

トライア・スコート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1:30:42更新日:2023/08/07 Mon 17:47:02所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ハゲた事ぬかしてんじゃないよ!『スーパーロボット大戦Z』シリーズの登場人物。『第2次Z』から登場する。CV:久川綾(『第3次Z天獄篇』から)年齢は24歳で、クロウよりも2つ

インパルスガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ではシンが搭乗するのはスポット参戦時だけでその後はずっと敵機、味方になる時にはルナマリア搭乗機であり、シンが搭乗していた頃から参戦するのは『スーパーロボット大戦Z』からである。『Z』では「戦術換装」という特殊コマンドを持ち、同じマップにミネルバが出撃している場合に限り、各シルエッ

池澤春菜 - ゲーム情報ウィキ

。(『超重神グラヴィオン』「城琉菜」役) その後は「次は『OG』にどの役でもいいので出たい」と語っている。また、4月14日発売予定の『第2次スーパーロボット大戦Z』に『獣装機攻ダンクーガノヴァ』の「飛鷹葵」役で出演する。読書[]読書狂を自称するほどの読書家で特にSF物を好む。小学

カスタムボーナス(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/03/27 Sat 22:31:57更新日:2024/05/27 Mon 09:33:40NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧概要スーパーロボット大戦シリーズにおけるシステムの一つ。カスタムボーナスの前身として機体性能をフルに改造した際の特典である

メタス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バズーカ・ランチャーへのエネルギー供給もしている為、実際の劇中ではどちらかと言うと補給要員のイメージが強いが、補給装置が搭載されるのは第2次スーパーロボット大戦Zからである。基本的に火力は低く、直接戦闘能力よりも修理機能を重要視されているが、ゲームでは欠かせない戦力である。○劇中

フレイ・アルスター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラスティ他、死亡したキャラ達と共に霊魂として現れ、キラ達αナンバーズに力を貸した。その際に、キラやサイに謝る事が出来たと思われる。Zシリーズスーパーロボット大戦Z以前に戦死している為、フレイ本人は登場しないが、再世篇中盤のあるイベントでキラが彼女の名前を口にしており、今でもフレイ

νガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/03/20 Sat 04:30:14更新日:2023/08/12 Sat 19:44:29NEW!所要時間:約 37 分で読めます▽タグ一覧もしかして:Vガンダムνガンダムは伊達じゃない!!νニューガンダムは『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』で登場するモビルスー

NOAH_(JAM_Projectの曲) - スーパーロボット大戦 Wiki

43枚目のシングル「TRANSFORMERS EVO.」以来のグループメンバーが写っているものである。収録曲は、PSP用ゲームソフト『第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇』の主題歌として使用されている。また、ゲームソフトの主題歌として採用されたのは35枚目のシングル「Crest

永久離脱イベント(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/03/27 Fri 00:25:45更新日:2024/05/17 Fri 11:08:40NEW!所要時間:約 35 分で読めます▽タグ一覧警告!! この項目は性質上ネタバレを多く含みます。ここでは、ゲーム作品における永久離脱イベントを紹介する。概要出会いがあれ

ファイナルダイナミックスペシャル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いることから、パイロット(竜馬、號)の分割カットインとゲッタービームを放つ瞬間のカットインがそれぞれOVA準拠のものに描きかえられている。◆スーパーロボット大戦Z出演:マジンガーZ・グレートマジンガー・グレンダイザー・ゲッタードラゴンαシリーズのメンツにグレンダイザーが加わり、M

バッドエンド(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ト大戦α~終焉の銀河へ~(イデEND)そのとき、イデが発動した。勇者王にすらもはやどうすることも出来ない……もっとも、2週目以降限定だが。○スーパーロボット大戦Z(黒歴史END)混沌とした世界で一生戦い続けます。それが一番正史に見えるのも問題。続編でそんなことはないと当然否定され

バルゴラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

新日:2023/10/19 Thu 11:57:42NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧GSコンバット・アクションの全てを…!『スーパーロボット大戦Z』のリアル系主人公機。デザインは『ナデシコ』や『ΖΖガンダム』で有名な明貴美加。【データ】全長:19.8m重量:51.

ルルーシュ・ランペルージ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かし実際はC.C.と契約し「魔王 ゼロ」となり、契約に従いつつナナリーを助けるため暗躍する。【その他の客演】◆『スーパーロボット大戦』第2次スーパーロボット大戦Z破界篇初登場。『天元突破グレンラガン』『機動戦士ガンダム00』と共に『コードギアス』がストーリーの主軸に据えられている

∀ガンダム - サンライズ Wiki

のみ、ガンダム無双2ではロラン(ローラ・ローラ)、ギンガナム、ディアナが登場する。スーパーロボット大戦α外伝前作の舞台の遠い未来に登場する。スーパーロボット大戦Z7年ぶり、2度目の参戦。第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇前作『スーパーロボット大戦Z』の続編。携帯機初参戦。Ano

イアン・ヴァスティ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/10/10(水) 10:29:05更新日:2023/09/28 Thu 13:16:03NEW!所要時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧…そうさ、わしらは犯罪者だ。罰は受ける、戦争を無くしてからな。『機動戦士ガンダム00』の登場人物。CV:梅津秀行性別:男誕生

熟練度(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったが、スパロボOG辺りから熟練度条件と言うのが記載され、それを行いやすくなった。また、作品によっては出撃したユニットにPPボーナスが入る。スーパーロボット大戦Z以降の作品ではSR(スパロボ)ポイントとして登場。熟練度との違いはあまりないが、PPの他に資金がボーナスとして入る。【

平川大輔 - ゲーム情報ウィキ

かなり甲高い声から、低い声の鬼畜役までこなす。また、『香港国際警察/NEW POLICE STORY』のファイアーのようなアクの強い役柄や『スーパーロボット大戦Z』に登場した変人ジ・エーデルなど多岐にわたる。『テイルズ オブ ブレイカー』では2人のパーティーキャラクターを演じた。

部隊名(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/11/21 (日) 23:47:00更新日:2024/06/13 Thu 12:14:15NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧ここでは『スーパーロボット大戦シリーズ』におけるプレイヤー部隊の部隊名について説明する。初期の作品においてはロンド・ベル隊な

ルナマリア・ホーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/08/01(日) 15:22:03更新日:2023/09/28 Thu 12:54:42NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧「忘れてたぁ?私も赤なのよ!」『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』のヒロイン。CV:坂本真綾人種:コーディネイター生年

スーパーロボット大戦DD - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/03/18 Wed 11:30:45更新日:2024/05/16 Thu 13:55:46NEW!所要時間:約 14 分で読めます▽タグ一覧『スーパーロボット大戦DD』とは、2019年に配信が開始されたスーパーロボット大戦シリーズのスマートフォン専用アプリである

五感喪失/感覚喪失 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロスト」の作用により視覚以外の感覚を喪失。ただし匂いや音、他人の感情といったものを「視る」ことが出来るようになった。◆ゲームセツコ・オハラ(スーパーロボット大戦Z)「悲しみの乙女」のスフィアが覚醒した影響で味覚障害を発症してしまう。幸い、続編以降はスフィアリアクターとしてサードス

ロックオン・ストラトス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/05/26(火) 23:38:23更新日:2023/08/11 Fri 16:50:40NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧コードネームはロックオン・ストラトス。成層圏の向こう側まで狙い撃つ男だ。俺の名はロックオン・ストラトス。ソレスタルビーイング

真マジンガー 衝撃! Z編 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ないやん(喜)原作の展開を一切やらずに完全オリジナルでストーリーを進めることすらあるので、完全にフリー素材扱いされている。Zシリーズ『第2次スーパーロボット大戦Z』に東映版マジンガーシリーズと入れ替わる形で初参戦。スパロボ初の石丸博也氏以外の演じる甲児となった(石丸氏は他作品の役

不動GEN - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/09/27(日) 00:03:19更新日:2023/08/07 Mon 16:36:42NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧GEN FUDOCV:石塚運昇、大塚明夫(フィーバーアクエリオンALLSTARS~)アニメ「創聖のアクエリオン」に登場するキャ

シモン(グレンラガン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン」に進化を遂げる。★ゲームスーパーロボット大戦版権の問題から、ファンからは参戦を望まれつつもしばらくは無理だろうと思われていたが、『第2次スーパーロボット大戦Z』にてグレンラガンが初参戦。作品の注目株なだけあってストーリーの核の一つにグレンラガンが据えられ、第1部から第4部の冒

グレンラガン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

05:00:48) ↑すばらしいことだよ(ゲッタースマイル) -- 名無しさん (2014-10-07 23:09:17) ↑↑大惨事スーパーロボット大戦Zだ -- 名無しさん (2014-10-08 00:40:46) ↑16松平アーラシュさん何未来にステラ打ってんの

ガンダムMk-Ⅱ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/08/13 Thu 19:04:05更新日:2023/08/17 Thu 20:00:44NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧出てこなければ、やられなかったのに!ガンダムMk-Ⅱマークツーとは『機動戦士Ζガンダム』及び『機動戦士ガンダムΖΖ』などに登

カミーユ・ビダン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

雰囲気になることも。『スーパーロボット大戦GC/XO』では一年戦争が舞台の話なため、アムロと共演するも同年代という珍しい設定になっている。『スーパーロボット大戦Z』では、自身と似ているシン・アスカの兄貴分のような扱いになり、どこかのヅラの見せ場を奪った。また『第2次Z』ではイノベ

ランド・トラビス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

5更新日:2023/08/07 Mon 17:47:18NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧それが、ザ・ヒートの生き様だからな!スーパーロボット大戦Zに登場する人物。□ランド・トラビス年齢:27歳身長:不明体重:不明声優:川原慶久戦搭乗機:ガンレオン闘曲:LAND C

天元突破グレンラガン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に打ち勝たなければ明日を切り拓けず、「螺旋の友」に会う事すらも叶わないのだ。◎共演作大人の事情でスパロボ参戦は無理だろうと思われたが『第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇/再世篇』に参戦。中島氏曰く「認識宇宙よりも強靭な版権の壁を突破した」らしい。「(主に最終回前後の超絶インフレ

ガロード・ラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日: 2009/12/17(木) 23:32:31更新日:2023/08/07 Mon 17:28:42NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧ガンダム、売るよ!平成のアナザーガンダム三部作の一つ『機動新世紀ガンダムX』の主人公。名前の由来は「我が道を走り行く」→「

シン・アスカ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

cramble Commander the 2nd】初参戦作品。基本原作と同じ扱いなので、ユニットとして動かせるのは序盤と終盤だけである。【スーパーロボット大戦Zシリーズ】〈Z〉大器晩成型の成長パターンの為、序盤はそこまで強くない。しかし、インパルスの優れた性能もあって扱い易く、

アポロ(創聖のアクエリオン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

パロボZでこの疑問に対して説明される事になった。最終話にて本人が登場。シルヴィアと交わした一万と二千年ぶりの再会を果たした。◆ゲームでの活躍スーパーロボット大戦Zシリーズでは黒歴史に大いに関わる存在。特殊機能のエレメントシステムも相まって、凄まじい火力を持つ。野生児繋がりでザブン

黒歴史 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/06/11 Thu 19:04:13更新日:2023/08/07 Mon 16:24:58NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧[ローカルルール]※この記事では項目・コメント欄共に、”3.ファンの間での「黒歴史」”に当たるものについては個別作品名及び個

デスティニーガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/06/16 Tue 08:12:18更新日:2023/08/07 Mon 15:29:57NEW!所要時間:約 21 分で読めます▽タグ一覧運命を切り開く! その為には!『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場するモビルスーツ(MS)。【データ】型式番

宇宙戦士バルディオス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るトリノミアス3世が何故か流行する。そんな調子でバルディオスは世間にネタアニメとして徐々に浸透していった…その影響(?)からか2008年、『スーパーロボット大戦Z』に遂にバルディオスが参戦し知名度が一気に上昇。キャストは劇場版準拠となっており、初参戦作品らしく物語の中核を担ってお

ソレスタルビーイング(映画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

この映画を観に行こうと誘う場面がある(途中でウィルに妨害されたが)。ちなみに映画の主題歌を歌ったのはエイーダという設定になっている。『第3次スーパーロボット大戦Z 時獄編』殆ど一瞬だが映画の登場人物が登場。何とキャラクター辞典にも登録される。しかもアレハンドロの項はTV版での行動

ビッグヴィヌス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う設定になっている。もちろんファイナルステージも使用可能。ただ歩みを進めるだけで全てを無に帰す存在に武装が必要なのかという気もする…『第3次スーパーロボット大戦Z 時獄編』に登場した際は、この設定は再現されず、代わりに消滅の光という攻撃が存在する。移動後使用不可能だが、射程が1~