「スーパーロボット大戦α」を含むwiki一覧 - 12ページ

コマンダー・ベンメル(無敵鋼人ダイターン3) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

雷巨烈役も務めている。後の『第2次α』ではベンメルの新録は行われなかったため、本作がスパロボにおける加藤氏の最初で最後の収録となった。第2次スーパーロボット大戦ααシリーズの世界観ではメガノイドは一度壊滅していたが、第2次αに際して復活した際に活動開始。今回はよりにもよってクィン

カスタムボーナス(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/03/27 Sat 22:31:57更新日:2024/05/27 Mon 09:33:40NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧概要スーパーロボット大戦シリーズにおけるシステムの一つ。カスタムボーナスの前身として機体性能をフルに改造した際の特典である

ブルーコスモス(ガンダムSEED) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/06/29 Tue 09:16:00更新日:2024/05/30 Thu 11:32:42NEW!所要時間:約 32 分で読めます▽タグ一覧核攻撃隊を出せ!目標はプラント群だ!!あの忌々しい砂時計…一基残らず叩き落とすんだ!今度こそ奴らの全てに死を!くたばれ!宇

ジョン・コーウェン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/08/06 (Fri) 17:34:58更新日:2024/05/30 Thu 13:58:58NEW!所要時間:約 14 分で読めます▽タグ一覧「エギーユ・デラーズ!ギレン・ザビの亡霊が!」ジョン・コーウェン(John Kowen)は『機動戦士ガンダム0083

勇者ライディーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/07/18 Sat 21:40:00更新日:2024/05/20 Mon 11:28:05NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧眩しい空を 輝く海を渡せるもんか 悪魔の手には『勇者ライディーン』とは、1975年にNET(現:テレビ朝日)系列で放送された

ザフト(ガンダムSEED) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2023/03/21 Tue 00:47:21更新日:2024/07/05 Fri 11:02:24NEW!所要時間:約 32 分で読めます▽タグ一覧第一外装剥離、減速4マッハ。角度良好。強制冷却停止まで28秒。空力制御開始。アルファワンより、各機薬室装填を確認。ブラボー

スーパーロボット大戦コンプリートボックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

装が使えないため意外と楽に倒せたりする。余談本作の音楽はPS版『F』の流用。ほぼ別の曲になった「violent battle」もそのまま。『スーパーロボット大戦α』の中断メッセージによるとリュウセイは休憩中本作で遊んでたらしい。多分、バランスの緩いαのほうがよっぽど息抜きに向いて

ハリソン・マディン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2022-04-30 00:12:45 (Sat)更新日:2024/06/18 Tue 13:37:08NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧海賊にしておくには惜しい腕だ…奴の相手は私がする!ハリソン・マディンは機動戦士クロスボーン・ガンダムシリーズの登場人物。

ドートレス(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ってもたった3機。一方相手は数だけは多いので過信は禁物である。ちなみにアオヤギ級は落ちても問題ない。スパロボでも、「ガンダムX」が初参戦したスーパーロボット大戦α外伝では未参戦。スーパーロボット大戦Zではドートレス・ネオが敵として登場するくらいでどうにも出番に恵まれない。ジェニス

ジェニス(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2022/04/09 Sat 02:23:31更新日:2024/06/18 Tue 11:55:20NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧ジェニスとは、『機動新世紀ガンダムX』に登場するモビルスーツ(MS)である。●目次【ジェニス】JENICE型式番号:RMS-

ストライクルージュ(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/02/20 (土) 19:56:34更新日:2024/05/24 Fri 13:50:28NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧逃げるな!生きるほうが、戦いだ!!ストライクルージュとは『機動戦士ガンダムSEED』並びにその続編『機動戦士ガンダムSEE

エースボーナス(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/04/22 Sun 13:54:00更新日:2024/02/19 Mon 13:57:41NEW!所要時間:約 30 分で読めます▽タグ一覧エースボーナスとは、スーパーロボット大戦シリーズにおけるシステムの一つである。敵機を一定以上撃墜すると*1パイロット能力に

神谷明 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

子などがある。70年代~80年代のロボットアニメの殆どに出演していたため、ゲームのスーパーロボット大戦シリーズへ出演する機会も多く、『第3次スーパーロボット大戦α』では5人ものパイロットの役を担当していたため、一部では「スーパー神谷明大戦」と言われていた。東京ドームシティアトラク

バフ/デバフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/09/05 Wed 14:46:20更新日:2024/03/22 Fri 12:41:45NEW!所要時間:約 36 分で読めます▽タグ一覧バフ/デバフとは、主にRPGを始めとしたゲームで使われる用語。英語で書くと「buff」「debuff」。一時的に対象を強化

ブーメラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トマホークをゲッターロボよろしく「バスタートマホークブーメラン」として使用する技がある。なお、これは完全にゲッターロボのオマージュとのこと。スーパーロボット大戦αではゲッターチームからバスターホームランと共に直々に伝授されている。200m級機体の装備するトマホークが飛んでくるなど

茶風林 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3)アルカイド・ナアシュ(スーパーロボット大戦OG外伝)ガテゼルク(スーパーロボット大戦EX、第2次スーパーロボット大戦OG)カラス(第2次スーパーロボット大戦α、SDガンダム Gジェネレーションシリーズ*2)チルド(ドラゴンボールヒーローズシリーズ)デューク(バイオハザード ヴ

光子力エネルギー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/05/20 Sun 02:00:00更新日:2024/02/26 Mon 13:34:08NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧光子力エネルギーとは、『マジンガーZ』を始めとするマジンガーシリーズに登場する架空のエネルギー。作中に登場する多くのロボット

モモカプル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/05/24 (木) 23:13:22更新日:2024/02/26 Mon 13:37:25NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧アデリーペンギンのすごさ、教えてあげるんだから!MOMOKAPOOLモモカプルとは『ガンダムビルドダイバーズ』に登場するガン

大友龍三郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ックマンX4)ウカウカ(クラッシュ・バンディクーシリーズ)斬鉄(月華の剣士シリーズ)ガデス(サイキックフォース2012)ユーゼス・ゴッツォ(スーパーロボット大戦α)アスタロス(ソウルキャリバーシリーズ)ベア・ウォーケン(ガングレイヴ)ゴーストアイ・オペレーター(ACE COMBA

挑発 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/06/06 Thu 23:21:05更新日:2024/04/05 Fri 13:53:17NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧「来いよベネット! 銃なんか捨ててかかって来い!」「どうした、負けるのが怖いのか?」「ピッチャーびびってる! ヘイヘイヘイ!

シャイニングフィンガー/ゴッドフィンガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー”を使うとされていたようである。何れにせよ、御大から盟友でもある後輩への愛のあるエールであり、お遊びだろう。余談だが∀ガンダムが初参戦したスーパーロボット大戦α外伝ではターンXとのファーストバトルにおいて自軍のパイロット、リュウセイ・ダテがこの武器を喰らうと戦闘後に「俺の知って

スーパーロボット大戦DD - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/03/18 Wed 11:30:45更新日:2024/05/16 Thu 13:55:46NEW!所要時間:約 14 分で読めます▽タグ一覧『スーパーロボット大戦DD』とは、2019年に配信が開始されたスーパーロボット大戦シリーズのスマートフォン専用アプリである

一騎打ちイベント(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/02/02 Sun 00:33:15更新日:2024/05/16 Thu 12:32:07NEW!所要時間:約 64 分で読めます▽タグ一覧ここから先は、俺一人で行く!一騎打ちイベントとは、RPG・シミュレーションゲームなどで時折発生するイベントである。▽目次概

ポストアポカリプス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

地上への進出を試みるが、エイリアン達もまた地球を侵略していた。地球の支配権を賭け、非人間の地球生命体と地球外生命体が戦うという個性的な作品。スーパーロボット大戦α外伝地球圏に迫る衝撃波を回避する「イージス計画」が失敗した未来に、自軍部隊が飛ばされて物語が進行するという歴代スパロボ

記憶喪失 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/06/16 Sun 23:23:40更新日:2024/04/19 Fri 10:03:16NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧※ご自身の健康問題については、専門の医療機関に相談してください「ここはどこ?私は誰?」記憶喪失きおくそうしつとは、認知症状の

飛田展男 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

LSING)◆ゲームゴードン(魔界戦記ディスガイアシリーズ)ロンド・ギナ・サハク(機動戦士ガンダムSEED 終わらない明日へ)孫光龍(第3次スーパーロボット大戦α)サノー(FINAL FANTASY X-2)ヴェイン・カルダス・ソリドール(FINAL FANTASY ⅩⅡ)トーマ

屋良有作 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ブ・ジャスティス)レパルド(ポポローグ)龍雷漢(仙窟活龍大戦カオスシード)ナレーション、源太(俺の屍を越えてゆけ)シヴァー・ゴッツォ(第3次スーパーロボット大戦α)パイソン(メタルギアソリッドOPS)アル・ムアリム(アサシン クリードシリーズ)ナレーション(ARMORED COR

タシロ・ヴァゴ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/02/02(水) 11:24:13更新日:2023/12/05 Tue 11:04:51NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧   *   * *   + うそです  n ∧_∧ n+ (ヨ(*´∀`)E)  Y   Y  *タシロ・ヴァゴは機動戦士V

機動戦士ガンダムF90 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

する。なお、F91はシーブックが乗った物と同一の機体。調整が施されておらず、更にバイオコンピューターは未搭載の為、F91本編よりは弱い状態。スーパーロボット大戦αには機体(Vタイプ)のみ隠し要素で参戦。DC版ではF91との合体攻撃もある。というと、MS主体なら入手すべきと言いたく

裏設定 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

事情で入れきれなかったためそのまま裏設定化した模様。【αシリーズの舞台は『スーパーロボット大戦MX』の世界が滅んだ後に生まれた世界】『第3次スーパーロボット大戦α~終焉の銀河へ~』にて。第3次αの渚カヲルは消滅した別の世界から新たに生まれたαシリーズの世界に来たという設定になって

Komm, susser Tod~甘き死よ、来たれ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

示す「他人と自分の区別がつかない、誰も傷つかずに済む世界」だったのかもしれない……。◆他作品での使用『スーパーロボット大戦シリーズ』『第3次スーパーロボット大戦α~終焉の銀河へ~』共通第52話『世界の中心でアイを叫んだけもの』で初登場する。シナリオ中強制的に全機の戦闘BGMとなる

アナベル・ガトー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/11/04 Wed 22:23:54更新日:2023/09/28 Thu 13:11:33NEW!所要時間:約 22 分で読めます▽タグ一覧再びジオンの理想を掲げる為に!星の屑、成就の為に…!ソロモンよ!私は帰って来た!アナベル・ガトーとは、『機動戦士ガンダム0

マオ・インダストリー社 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/09/26 Sun 03:11:02更新日:2023/09/28 Thu 13:12:12NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧スーパーロボット大戦シリーズに出てくる企業。活躍は主にα、OGシリーズ。一応IMPACTにも名前だけは出て来る。月に本社を構

合体技 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。さらに扇へと移行することで名乗りのインパクトはバツグン…のはずだッピ。★一時的に本当に合体して繰り出す技◆アルス・マグナ・フルヴァン第3次スーパーロボット大戦αで、敵のハザル・ゴッツォが乗る愛機ヴァイクランが、配下であるエイス・ゴッツォの乗機と合体しガドル・ヴァイクランとなり攻

シーマ・ガラハウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/09/04 Sun 18:19:43更新日:2023/09/29 Fri 13:16:36NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧「はははははっ……。さあさあ、慌てておくれ。あたしゃ気が短いんだ」シーマ・ガラハウとは『機動戦士ガンダム0083 STAR

INVOKE-インヴォーク- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たことがある。オリジナル版の乳揺れの女性は、ASTRAYシリーズに登場するプロフェッサーらしい。スパロボシリーズでは版権の都合からか、第3次スーパーロボット大戦α~終焉の銀河へ~にしか登場していない。ちなみにCD版の1番のフレーズがBGMとなっている。VSシリーズではよく採用され

ドロシー・カタロニア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

する奇癖の持ち主だったりしている。ただし、漫画版作者のときた洸一のお気に入りキャラだったりもする。なお、漫画版を越える勢いで悲惨だったのが『スーパーロボット大戦α』で、背景が描かれないばかりかエピオンに乗って現れた*2挙句、説得とかもできずエピオンを落とすと死ぬ。*3そもそもEW

モビルバクゥ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/03/07(日) 15:22:13更新日:2023/10/05 Thu 10:54:10NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧宇宙そらじゃどうだったか知らないがな!地上ここじゃこのバクゥが王者だ!バクゥとは『機動戦士ガンダムSEEDシリーズ』に登場する