「スーパーロボット大戦α」を含むwiki一覧 - 11ページ

機動戦士ガンダム(冒険王版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

者インタビューなどを掲載した「サンライズロボット漫画読本」が応募者全員にプレゼントされるキャンペーンが刊行当時に行われていた。ゲーム『第2次スーパーロボット大戦α』や『第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇』、『スーパーロボット大戦30』では「テレビぶち割り事件」がネタにされている。

スーパーロボット大戦V - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/03/18 Sat 06:22:01更新日:2024/02/06 Tue 10:43:49NEW!所要時間:約 23 分で読めます▽タグ一覧1~7の数字もしくはsmallなどで指定してください。2017年2月23日に発売されたスーパーロボット大戦シリーズ25周年

フリーデン/フリーデンⅡ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/06/19 (日) 23:32:28更新日:2024/01/25 Thu 13:41:16NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧フリーデン発進せよフリーデン/フリーデンⅡは、『機動新世紀ガンダムX』に登場する陸上戦艦/宇宙戦艦である。▽目次◆フリーデン

ヴァルク・バアル/ヴァルク・イシャー/ヴァルク・ベン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧お前たちの運命は決まった……お前たちの運命は決まったわ……さあ、大人しく受け入れろ(なさい)!!『第3次スーパーロボット大戦α~終焉の銀河へ~』に登場するオリジナルメカ。本項目では同一シリーズであるバアル、イシャー、ベンの3種を纏めて紹介する。

EXハード(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/04/21 (金曜日) 17:52:00更新日:2024/02/06 Tue 10:54:52NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧EXハードとは、スーパーロボット大戦シリーズのシステムの一つ。◆概要初登場はORIGINAL GENERATION2のG

ユダヤ教 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

取り上げてたけど、なぜ神を信仰してるのか余計理解不能になった -- 名無しさん (2015-12-21 18:30:48) 余談ながら、スーパーロボット大戦αシリーズはユダヤ教・旧約聖書由来の人名やロボット名がてんこ盛りだったりします。ボスキャラのレビ=トーラーとかまんまじゃ

神宮司辰ノ進(タツさん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/03/29 Wed 17:48:28更新日:2024/02/06 Tue 10:46:06NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧神宮司辰ノ進(しんぐうじ・たつのしん)とは、『勇者特急マイトガイン』の登場人物。通称「タツさん」。定年退職後、ヌーベルトキオ

ジョナサン・グレーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/05/02 Tue 08:21:48更新日:2024/02/06 Tue 11:02:48NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧だいたいそんな不完全なアンチボディで、私のグランチャーに勝てるわけがない!死ねよやぁ!!ジョナサン・グレーンとは、『ブレン

最弱 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

得や能力アップなど特典が付くようになっている。●アイビス・ダグラス(スーパーロボット大戦シリーズ)スパロボの誇る最弱(&貧乳)キャラ。第2次スーパーロボット大戦αのリアル系女主人公なのだが、ゲーム開始時は過去のトラウマに囚われているおかげで元々あったはずの実力をまったく発揮できな

グレートマジンガー(桜多吾作版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

新住日重工(しんすみにちじゅうこう)日本屈指の兵器産業。社長の藤獰の策略のもと、量産型グレートマジンガーの製造・輸出計画に乗り出す。なお、『スーパーロボット大戦α』では原作とは違い、科学要塞研究所から量産型グレートの製造を正式に委託されていたのだが、あろうことか科学要塞研究所から

ティターン十二神 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーの乗艦「ヒューベリオン」、『機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY』の主役のひとりカナード・パルスの乗機 ハイペリオンガンダム、第2次スーパーロボット大戦αの主人公機であるオリジナルロボ「ハイペリオン」、ゲーム『EINHANDER』の最終ボスである戦略衛星ヒュペリオン、宇宙

チュートリアル(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

チュートリアルをプレイする事で解禁される実績がある。必ず最後まで完走させてもらえるので初心者も挑んでみるといいだろう。手荒い洗礼だがまた、『スーパーロボット大戦α』のようにチュートリアルを飛ばすと難易度が自動的に上がるように設定されているものも。余談2:チュートリアルトラップ上述

R-GUNリヴァーレ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

零式と言った黒い機体が登場している。ならば何故こうなったかと言う点について公式でのコメントはないが、おそらくOGの原作であるドラマCD作品『スーパーロボット大戦α ORIGINAL STORY』内で、イングラムが決戦の際に搭乗していた改造型R-GUNが元になっており、OGのイング

ジェネシス(ガンダムSEED) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

それはそれで狂気的な光景を拝むこともできる。ちなみに最終的にはシーマ艦隊がソーラ・システムⅡを使って破壊してくれる。スパロボシリーズ『第3次スーパーロボット大戦α~終焉の銀河へ~』大体原作通りの扱いだが、パトリックが「ジェネシスがあれば宇宙怪獣なんてどうにでもなる*8」的な発言を

闘将ダイモス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/07/14 Fri 14:55:20更新日:2024/02/08 Thu 13:41:23NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧宇宙には、数知れない星がある。無論、その中には人間と同じような生物が住む惑星が存在したとしても不思議ではない。我々もまだ知

ジュモーラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/09/10 (日) 15:07:53更新日:2024/02/09 Fri 11:20:11NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧私とジュモーラに魅入られたら、終わりだよ!ジュモーラとはスーパーロボット大戦シリーズに登場するオリジナルメカの一種。名前の由

没データ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/03/26 Thu 21:54:48更新日:2024/01/12 Fri 10:52:07NEW!所要時間:約 48 分で読めます▽タグ一覧没データとは、ゲーム内に存在するがプレイ中は確認できないデータの事である。+ 目次-概要通常のゲーム機で通常のソフトを使い

特撮声優 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ョー役『時空戦士スピルバン』澄川真琴*13ダイアナレディ/ダイアナ役『デビルマン 誕生編/妖鳥死麗濡編』牧村美樹役水木一郎ベン博士役『第3次スーパーロボット大戦α~終焉の銀河へ~』ケイサル・エフェス役『特救指令ソルブレイン』てらそままさき*14高岡隆一役『NARUTO』飛段役『特

強化パーツ(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/04/21 (土) 09:41:00更新日:2024/02/19 Mon 13:57:11NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧強化パーツとは、スーパーロボット大戦シリーズにおけるシステムの一つ。初出は『第4次スーパーロボット大戦』であり、以降の作品で

GGGスタッフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ら本編にあまり出てこなかったため、『スパロボ』の方では登場作品を間違えられがちなキャラクターだったりする。『FINAL』が初参戦した『第3次スーパーロボット大戦α~終焉の銀河へ~』には登場せず、彼女の代わりに『マクロス』のブルーノ・J・グローバルが追放処分を下しており、彼女が唯一

タイムスリップ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トXドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めてテイルズ オブ デスティニー2ゼルダの伝説 時のオカリナゼルダの伝説 ふしぎの木の実(時空の章)スーパーロボット大戦α外伝スーパーロボット大戦RチョロQワンダフォー!テイルズ オブ ファンタジアSIREN:New Translation

ディビニダド(機動戦士クロスボーン・ガンダム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

夢のような光景も拝める。ただし、それでも弱い。ヘビーアームズなどの弾幕を張れる機体なら完封も可能なレベル。スーパーロボット大戦シリーズ第2次スーパーロボット大戦αで原作通り、クロスボーン・ガンダムのラスボスとして初登場。ルートにより、オルファン落とし前かアクシズ落とし中に出現する

A.T.フィールド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/11/08(木) 14:26:28更新日:2023/12/07 Thu 14:06:22NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧キィィィンンン……/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ / ̄ ̄ ̄\ \/ /     \ \| |  / ̄\  | || | |   | | ||

第3次スーパーロボット大戦Z - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/04/24 (木) 03:19:40更新日:2023/12/15 Fri 13:27:39NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧獣の血、水の交わり、風の行き先、火の文明そして、太陽の輝き終天の静穏を、貴方たちに……『スーパーロボット大戦シリーズ』の一作

ハザル・ゴッツォ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

読めます▽タグ一覧俺はハザル・ゴッツォ!シヴァー・ゴッツォの息子!父上の銀河制覇の力となるサイコドライバーだ!!ハザル・ゴッツォとは、第3次スーパーロボット大戦α~終焉の銀河へ~の登場人物。CV:吉野裕行概要ゼ・バルマリィ帝国辺境銀河方面監察軍の総司令官。強い念動力を持つサイコド

ラゴゥ(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/11/16 (日) 16:35:42更新日:2023/12/21 Thu 13:37:27NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧戦うしかなかろう!互いに敵であるかぎり!!どちらかが滅びるまでな!!ラゴゥとは『機動戦士ガンダムSEED』に登場するモビルス

あしゅら男爵 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/11/08 Sat 02:03:00更新日:2023/12/21 Thu 13:31:00NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧お許し下さい!Drヘル!!あしゅら男爵とは、『マジンガーZ』を始めとするマジンガーシリーズに登場するキャラクター。同シリー

メビウス・ゼロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

できず、ドラグーンなどの射程を稼げる武装でも滅多に当たる事がないため、文字通り一方的な攻撃を強いられる。◆スーパーロボット大戦シリーズ第3次スーパーロボット大戦α~終焉の銀河へ~メビウス・ゼロがムウ専用機として登場。宇宙特化だが強化パーツでテコ入れすればストライクに乗り換える必要

エリック・ワン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ト大戦』の説明書でグランゾンの解説文に名前のみが登場していた」とよく言われるが、実際の説明書にこのような記載はない。『OG外伝』以前にも、『スーパーロボット大戦α』の攻略本『魂』におけるグランゾンの解説文や、『OG1』で名前だけ登場している。OG外伝と第2次OGにおける八面六臂の

ヘンガー(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ならスカシラプトルあたりを相方にしてみよう。初代の移植版ではとても多くの再生候補が追加されており、JAM Projectの「[[鋼の救世主>スーパーロボット大戦α外伝]]」、石川智晶の「Prototype」、MF2プレイヤーには懐かしい鈴木あみの「Nothing Without

ベルゼルート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーマーを本体から分離してバスターモードに変形させることで、本機最大兵装の『オルゴンバスターキャノン』となる。これらのデザインやユニット構成はスーパーロボット大戦αのリアル系主人公機ヒュッケバインMk-Ⅲ及びそのコア・トルーパー・システムで運用されるAMボクサー&ガンナーを想起させ

エイス・ゴッツォ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

00:08更新日:2023/12/18 Mon 10:40:09NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧エイス・ゴッツォとは、第3次スーパーロボット大戦α~終焉の銀河へ~の登場人物。CV:なし概要ゼ・バルマリィ帝国辺境銀河方面監察軍の副司令官。ハザル・ゴッツォの副官。無口

グルンガスト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/06/25(水) 14:53:36更新日:2023/12/18 Mon 13:48:18NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧グルンガストとは、スーパーロボット大戦シリーズに登場する巨大ロボット。パーソナルトルーパーの亜種、「特機」の一つ。スペック分類

ドゥバン・オーグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/06/26 (木) 15:57:39更新日:2023/12/18 Mon 13:48:40NEW!所要時間:約 20 分で読めます▽タグ一覧統治…いや、支配者は一人でいい。孤高こそが、支配者を飾る冠ゆえに…!ドゥバン・オーグはゲーム『スーパーロボット大戦シリーズ

宝箱 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/03/18 Sun 23:08:27更新日:2024/02/19 Mon 13:41:54NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧しかし たからばこは からっぽだった...と おもったらたからばこの なかにはひときれの かみが はいっていた「たぬきの た

巨大人型ロボット(兵器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で対策として人型をするようになった。マクロスの設定とそっくりと思うかもしれないがそれもそのはず、この設定の原型はマクロスシリーズが初参戦したスーパーロボット大戦αであり、そちらではマクロスの解析で巨大人型兵器の存在が発覚しバルキリー、パーソナルトルーパーを始めとする人型ロボが……

ガンダム・センチネル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ない。「スーパーロボット大戦シリーズ」では『第4次スーパーロボット大戦』にSガンダム・Ex-Sガンダムが登場するに留まっている。また『第2次スーパーロボット大戦α』に参戦する予定があったようで、バーザムのデザインがセンチネル版になっている他、没データにSガンダムやΖプラスをはじめ

バルディエル(新世紀エヴァンゲリオン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シリーズに登場するが、それらの全てが3号機を侵食した状態での登場。そして、他作品とのクロスオーバーが何かしらある。大抵、碌な目にあってないがスーパーロボット大戦α初登場。*18原作同様3号機を乗っ取るがその後、なぜかネルフ本部ではなくゲッター線の暴走事故が起きた早乙女研究所に進路