「スライサー」を含むwiki一覧 - 3ページ

フレイム・スタッガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

分かりやすく水で炎を消してしまうバブリー・クラブロスの「バブルスプラッシュ」と、三角跳びを追いかけてくれるソニック・オストリーグの「ソニックスライサー」。ロックマンシリーズでは理屈よりも相手のアクションに対応した武器が弱点というボスが偶におり、こいつもその1体。双方とも通常版、チ

ハーネス(ダンボール戦機) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/01/04 Sat 02:06:10更新日:2023/12/08 Fri 13:46:21NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧ダンボール戦機WARSにおける仮想国の一つでありゲーム版における主人公側の仮想国である。クラスは2年3組で制服の色は紫。丁度

アイシー・ペンギーゴ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シングバーナーが弱点になっている。ソウルイレイザーでは原作同様にファイヤーウェーブが弱点になっているのだが、ソニック・オストリーグのソニックスライサーはファイヤーウェーブと同じダメージ量である事に加えて、当てるとのけぞるので、ソニックスライサーで攻撃した方が効果的。ただし、同じく

さそり怪獣 アンタレス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

破壊しながら襲い掛かるも、もはや自身の必殺技の対抗策を編み出したレオの敵ではなく、完全に尻尾攻撃を見切られ、逆に尻尾をカウンターのレオキックスライサーで切断されてしまい、動揺して激しく取り乱す。その隙をレオに突かれて尻尾のハサミを投げ返された事で、自身の首を両断され敗北。それでも

ソルジェント光線 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

泉・水源)」を変形させた造語とされている。【バリエーション&派生技】◆ソルジェント光線(連射版)ソルジェント光線と同じく十字の構えからビームスライサーに似た光弾を連続発射する。エフェクトを見る限り威力は低め。フォーガス戦で使用、巨人戦闘体に放ち爆散させるがすぐに別個体を生み出され

ガーディアンヒーローズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

礎能力:力5、体力5、知力5、精神力5、素早さ5、運5★技・魔法一覧☆☆ソニックブーム:前方に当たると上に吹き飛ぶ真空波を発射する。☆ムーンスライサー:剣を縦回転させて振り下ろす。強で二回転させ爆発。☆ジャスティスブレード:剣を振り回しながら上昇し、当たった相手を吹き飛ばす。☆サ

パートナーマシナリー(PSPo2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フォローシフトを推奨後半からセイバーを節子おばさんのフライパンに持ちかえるGH431レスタ頻度は高めでシフタもしてくれる射撃耐性のある敵にはスライサーを発射GH432こいつもレスタ頻度高めでシフタ○こまめな回復と遠距離からライフルでのチェイン稼ぎでガンガン支援してもらおうGH43

ブーメラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メランのように飛ばす宇宙怪獣。奇妙な機械を相手に特訓したレオの真剣白羽取りでドラスカッターをキャッチされ、投げ返されて頭に突き刺さり、ハンドスライサーで倒された。戦神 ギルファス(ウルトラマンマックス)ターラ星人によって使役される巨大な石像のような怪獣で、過去にもM78星雲光の国

ティオ・プラトー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

よりイベントで習得。リベール王国のZCFとエプスタイン財団が共同開発したオーバルギアの後継機だが、何者かに盗まれていた。飛行可能な上に武装はスライサー、ビットミサイル、エーテルバスター改と、二年間で原型から驚きの進化を見せた。効果範囲は直線という名の全体攻撃。「エイドロンギア、召

ウルトラマンロッソ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

放つ。作中では第19話でグランドが使用。ブルウインドのダイナマイトスラッシュと同時に放ち、温度差でキングジョーの装甲を脆くした。エアロダブルスライサー『風』の属性を持つウルトラマンティガのクリスタルをセットすることで発動する技。風のエネルギーを宿した光の刃を放つ。作中未使用。ビク

ザイラス(ミラーマン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を応酬し、すれ違いざまに光の剣で斬りつけるなど激しい戦いを繰り広げる。しかし、ミラーマンのジャンプキックで体勢を崩して捕らえられると、ミラースライサーAを受けてとどめにスライサーHで胴体を切断され、緑色の血を流しながら絶命した。第15話でも、偽装宇宙船ジャバラが映し出した幻影とし

ドンキーコング トロピカルフリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている。シリーズ恒例の工場ステージだが、主に木材で構成された機械にレンガ造りの建物と従来の工場ステージの中でもレトロな造りとなっている。巨大スライサーで果物を切断するステージなどBGMも相まって不気味な雰囲気が漂っている。エリアの奥に進むにつれてフルーツの収穫→川を利用したフルー

エクストリームガンダム type-レオスⅡ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のGNソードⅤのデータが組み込まれているのかソードモードも存在し、後述のアイオス及びブレードビットと組み合わせることて大剣モード"ディバインスライサー"や精密射撃"ディバインブラスター"を放つことが出来る。クアンタ以外にもルブリスやエアリアルのビット兵器とライフルの連結に関するデ

テツワン探偵ロボタック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

最終回では祖国を滅亡させようとするトラボルトから離反し、ロボタック達に味方したっちゅーの。スペシャルモード時の武器は、大型の十字手裏剣・カラスライサー。この時の顔は『電磁戦隊メガレンジャー』のメガウインガー似。真のモチーフは鴉天狗。スペシャルモードには山伏=天狗を模したような意匠

ユート・ユン・ユンカース(PSPo2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さほど強いパートナーではないが回復役としては使える。武装はスピアやロングボウなどのいかにも原住民っぽいのを装備している。突撃思考が強い為か、スライサーやロングボウを装備している時も中距離以下のことが多い。特にロングボウは至近距離でチャージショットぶっ放すため、チェインをぶっつんぶ

シラリー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

倒された後は単体でグレートに挑んだ。 レーザー光線と火炎放射でグレートを苦戦させたが、長い嘴での攻撃を外した一瞬の隙を突かれ、ダブルグレートスライサーからのパームシューターを至近距離で食らいついに倒されてしまう。その後、核爆発のエネルギーを吸収していたため、地球に放置しておくのは

フュージョンアップ(ウルトラマンオーブ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

チアクションや多彩な光線技を得意とする。こっちのほうが光の力をお借りしている感が強い必殺技は空中に飛び上がり二つの光刃を放つマルチフラッシュスライサー◆レオゼロナックル唸る拳が天地を裂く! 宇宙拳法、ビッグバン!ウルトラマンレオ(拳)+ウルトラマンゼロ(斬)属性は闘(トウ)師弟で

コズミックブレイク ソラの戦団 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

女を手に入れてからはリーダーユニットをクリムから彼女に変更したのでは。というか序盤に確定入手出来る貴重な★4ロイドである*3。スキルはサイ・スライサー、ターゲット及び隣接した敵に対してダメージを与える*4。因みにだが、STAGE2ではボス、STAGE3ではボスの取り巻きとして登場

ダンボール戦機WARS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2013/06/17 Mon 02:49:44更新日:2023/10/19 Thu 11:38:47NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧行くぞ ウォータイム開始!ダンボール戦機シリーズの三作目にあたるアニメであり、前作『ダンボール戦機W』の続編。世界を舞台とし

アクション仮面(キャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ョンビーム肉のカーテンの状態から放つ稲妻状のビーム。数多くの敵を倒してきた必殺技。アクションビームボールアクションミレニアムビームアクションスライサーアクション・ローリング・サンダーアクションジャンプアクションファイトアクションジェットアクションブルブル必殺技というよりは新兵器。

ウルトラマンスコット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

光線。体内のグラニウムエネルギーを右腕に集め、そこから強力な破壊光線を放射する。イームに対しては下記のウルトラ・エナジー・ボール、ウルトラ・スライサーから続けて放ち、跡形もなく消滅させた。3戦士共通の技であり、[[同時発射すると「ウルトラ・シンクロビーム」となって威力が増す。>合

ウルトラマンダイナ(登場キャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。『新世紀ウルトラマン伝説』ではウルトラ戦士は最初はスぺシウム光線を習得する設定があることから、ダイナが使えてもおかしい訳ではない。◇ビームスライサー右腕からくさび形の光弾を放つ。連射可能で、主に牽制に使う。『ウルトラ銀河伝説』ではナースを倒した(この時は右腕を正面ではなく右斜め

ダイカーン(宇宙戦隊キュウレンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)毎日がミーのバースデイ。ミーは宇宙一幸せ者のダイカーン様……ハッピーバースデートゥーミー♪出身:惑星ストーンヘン(サイダン座系)装備:バースライサー分類:機械生命体惑星チキュウを担当するダイカーンの一人。バランスと同類の機械生命体で、黒鉄色の厳つい外見と4基の巨大なジェットユニ

カイザーズ(勇者エクスカイザー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が『俺』から『私』に変化する。*2キレのいい技と高いジャンプ力を誇り、カイザーズの合体形態の中では唯一飛行能力を持っているのが特徴。技ゴッドスライサー両肩の翼を分離させ、ブーメランの如く投擲する。ゴッドスラッガー額の冠にエネルギーを集中させて小型のカッターを飛ばす。第20話ではガ

ウルトラマンレオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で止めに使った。また、円盤生物編ではアブソーバとブニョの2回しか使われなかった。バリエーションに特訓で生み出されたきりもみキックやレオキックスライサー・二段蹴り等があるがどれも一回しか使っていなかったりする。リフレクト星人戦ではどう見てもオーバーキル。●レオチョップ/ハンドスライ

軽量二脚(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

使っていない。プラズマミサイルで圧を掛けながらバーストハンドガンとライフルでスタッガーを決め、軽量機のスピードで懐に飛び込んで近接のレーザースライサーで切り刻むという6系列の仕様の理に叶った装備…なのだが、腕パーツの反動制御がダメすぎるせいでハンドガン+ライフルの同時射撃は命中率

イエズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

破壊光線でジャンボフェニックスを不時着させ、とどめを刺そうと迫るが、そこにミラーマンが駆け付ける。背中の触手が大きな武器と見たミラーマンに「スライサーH」で触手を切断されるが、切断された触手を操ってミラーマンを奇襲。ミラーマンの光エネルギーを吸い取ってエネルギー切れに追い込んで必

キングザイガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

させてしまった。破壊光線は両目からも発射する事ができる。接近戦では、両手の巨大な鉤爪を武器にする。この鉤爪は非常に硬く、「ミラーナイフ」や「スライサーH」、さらには「シルバークロス」までもはね返してしまうほどの強度を持っている。ただし、頭の防御力が低いという弱点があり、ライフルの

ブルー・マリー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とはまだ友達関係)。【主な必殺技】スピンフォール回転カカト落とし。M.スパイダー飛びつき腕十字。最近はスピンフォールからの連携技。ストレートスライサー スライディング。スタンファング上記から連携してのスタンガン攻撃。M.クラブクラッチスライサーからアキレス腱固めに繋ぐ。バーチカル

破壊するもの - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/08/12(水) 06:46:09更新日:2023/10/05 Thu 12:26:01NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧「力がコントロールできないの‥‥破壊の力が形をとるわ‥‥破壊するものの姿を‥‥」ロマンシング サ・ガ3のラスボス。ラストダンジ

ニンジャレッド/サスケ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レマルで大きく円を描き、敵を縦一文字に切り裂く必殺技。●猿手裏剣アルファベットのSを模ったデザインの手裏剣。一度に10枚投げられる。●レッドスライサーレッドの専用武器である大型十字手裏剣。1秒間に300回転しながら飛んで行き、直径5cmの鉄の杭30本を切り裂く。回転させれば盾とし

サンガーニ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た三郎が洞窟に光を入れた事でミラーマンが登場する。火炎を吐いてミラーマンが接近できないようにするが、ミラーマンが投げた岩に気を取られた隙に「スライサーH」で翼を落とされてしまう。接近されて攻撃を受け、さらに「スライサーV」で両手のムチを切断されると、「必殺水平切り」で頭を切断され

四魔貴族 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

視出来てしまうチート級の必殺技のこと。長剣の“分身剣” 斧の“ヨーヨー”(手斧、フランシスカの固有技。)“デッドリースピン” 槍の“ラウンドスライサー”(竜槍スマウグの固有技。) 弓の“連射”が相当。……特に“分身剣”は本来は中級程度の技なのが攻略が進む中で評価を爆上げした本作の

はじめに - ロマサガ3私的攻略

御の効果により、ダメージは減少し、盾の回避率はなんと2倍になる。これが非常に強いからだ。攻撃は虎穴陣との相性が良い分身剣一択となる。ラウンドスライサーは盾が装備できず、タイガーブレイクは素早さが下がる虎穴陣では弱い。そもそも閃きレベルが高く、四魔貴族には間に合わない。閃きレベルが

ゴジラ FINAL WARS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

述のもののほかに胸部のカッター「ブラデッド・カッター」、眼部から放つ「拡散光線ギガリューム・クラスター」、胸部から放つ飛び道具「ブラデッド・スライサー」等、非常に多彩な技を使用する。●モンスターX身長:120メートル体重:6万トンスーツアクター:中川素州X星人が対ゴジラ用に呼び寄

槍 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

この4キャラの中でもバリバリの武闘派として登場してプレイヤーを賑わせた。中盤から全体攻撃「大車輪」、武器限定だが成長度が高く化ける「ラウンドスライサー」なども登場し、前作よりは槍技の地位が高まっている。リース(聖剣伝説3)風の王国ローラントの王女。6人の主人公の中では物理系のバラ

ブラックキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

共にウルトラマンレグロスを襲う。だがそこへ海外ウルトラマン勢が駆け付け、ブラックキングはそのうちのウルトラマングレートと戦った末に、グレートスライサーで倒された。●『ウルトラマンSTORY 0』ナックル星人の怪獣牧場にて大量に飼育されており、空を飛べるワイバーン型の個体や、海を泳

レッドキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドキングでもある。その後撤退し、翌日に再び岩山から出現する。圧倒的な怪力と頑丈さでブルとロッソを苦しめたが、最後はブルが新たに得たゼロツインスライサーを受け、両腕をぶち抜かれて爆散した。ウルトラギャラクシーファイト ニュージェネレーションヒーローズウルトラマントレギアに召喚されて

最終章三部作(ウルトラマンダイナ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を照射装置で照射して完成した巨人。極端に言えばウルトラマン版フランケンシュタイン。そのためダイナに似た姿をしており、ソルジェント光線やビームスライサーも使える。ヒビキ隊長はモニターを見た際に「ティガの巨人像」と認識している。本来は人類の切り札となる存在だったが、スフィアに取りつか

ゴルディオンハンマー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て敵を丸く削り取りながら光に変換する。一撃の出力はゴルディオンハンマーに劣るが、取り回しと小回りの良さではこちらに軍配が上がる。ゴルディオンスライサー攻撃形態その2。クラッカーが放つ重力衝撃波をハンマー部に内蔵されたゴルディオンモーターによって薄く偏向させ作り出した光の刃を飛ばす

スペリオルドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

世代の騎士ガンダム達の戦いの歴史が始まるのだった…。武装武装00騎士EXSRカイザー双剣?ダブルソード炎龍剣(ファイヤードラグーン)バーストスライサービームソードランサー?ツインランスドラゴンファングエクスランサー―盾?ドラゴンシールド光の盾ホーリーシールドビームシールドマスク?

幻星神 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た爪・仁爪牙ライザーストライカーと口から放つ衝撃波・ハウリングバースト。必殺技は肩から発生させた竜巻で敵を捉え、超高速で切り刻むタイフーン・スライサー。ブレイズモードと呼ばれる強化形態が存在するがOPに出たのみで劇中では使わなかった。ただし、劇場版セイザーXではニューボスキートが

マルチウェポン(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のそれに準拠しているためロボタック以外も使用可能であり、劇中ではダークローが一度だけロボタックから借り受けてレンチユニットを使用した。◆カラスライサー(テツワン探偵ロボタック)ダークローがスペシャルモード時に使用する大型十字手裏剣。折りたたむことで槍形態になり、接近戦も可能になる

シャルロット・デュノア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と謳われたリボルバー機構による連射が可能な代物である。使用時には盾部分はパージされる。とっつきみたい。●その他の武装近接ブレード《ブレッド・スライサー》五五口径アサルトライフル《ヴェント》六一口径アサルトカノン《ガルム》六二口径連装ショットガン《レイン・オブ・サタディ》マシンガン