「スマブラDX」を含むwiki一覧 - 2ページ

大乱闘スマッシュブラザーズX - 任天堂 Wiki

ョン)、リュカ (マザー3) 、ルカリオ(ポケットモンスター ダイヤモンド・パール)、トゥーンリンク(ゼルダの伝説 風のタクト)など、前作『スマブラDX』以降に発売されたシリーズ最新作(に近い)のキャラクターも参戦している。この他、3匹のポケモンを交代させながら戦うポケモントレー

マスターハンド - 任天堂 Wiki

をリセットした時、通常のファイターは画面左端で右をむくように配置されるため、それに合わせマスターハンドも左右逆を向いてしまう。脚注[]↑ 『スマブラDX』クレイジーハンドのフィギュア説明より。↑ 『スマブラX』クレイジーハンドのフィギュア説明より。関連記事[]クレイジーハンドタブ

キャプテン・ファルコン - 任天堂 Wiki

ームズ・ボンドことティモシー・ダルトンの顔に寄せて描かれており、ブルーファルコンのマシンの番号である「No.7」も「007」にちなむもの。『スマブラDX』の観賞用フィギュアには「007」と書かれた部分も存在し、その字体も映画側のロゴに寄せてある。『大乱闘スマッシュブラザーズX』で

Mr.ゲーム&ウォッチ - 任天堂 Wiki

けではない。その外見は『ファイア』の救助対象や『マンホール』の保護対象などプレイヤーが動かさないモブキャラ寄りの人型をモチーフにしている。『スマブラDX』での参戦以降、この姿のキャラクターが頻繁にゲームに出演することになる。中には『ドンキーコング』や『シェフ』など少し変わった姿の

シェリフ - 任天堂 Wiki

ゲームの情報が記されているが、それ以外の情報が2023年3月現在インターネットに一切確認できず真相不明となっている。情報求む。脚注[]↑ 『スマブラDX』海外版フィギュア名鑑より。関連記事[]スペースフィーバー - こちらは逆に、任天堂がタイトーの『スペースインベーダー』を真似て

ポートタウン_エアロダイブ - 任天堂 Wiki

ないけど中身がボケすぎなめとんか?ポートタウン エアロダイブは、また、『F-ZERO GX』と『AX』で現れた『スマブラX』のステージだ。『スマブラDX』でミュートシティのステージと同様で、それ自身のユニークな地形であなたを異なる場所へ運ぶ主なプラットフォームがある。たとえば、急

ファイアーエムブレム_暗黒竜と光の剣 - 任天堂 Wiki

ブラ』シリーズの生みの親である桜井政博が『新・暗黒竜と光の剣』のインタビューを担当した。担当した経緯は、2002年8月のHAL研究所主催の『スマブラDX』のオーケストラコンサートの時、ステージ上で桜井政博が『ファイアーエムブレム』の歌をうたっていた事と、『ファイアーエムブレム』シ

偽スマッシュブラザーズの特徴 - ゲーム情報ウィキ

「ブラザーズ」なので女性キャラは登場できない。相手を抑え込んで3カウントを取らないと勝ちにならない。出てくるキャラクターは全てオリジナル。偽スマブラDXの特徴[]イベント戦で自分で難易度を決められる。隠しキャラクターを出すのが簡単。対戦ゲームで戦場や終点を最初から使える。マスター

プププランド - ゲーム情報ウィキ

プププアワー!(作者:谷口あさみ)その他[]『大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ』にも登場。『N64版』では「プププランド」の1ステージ、『スマブラDX』では「プププランド・グリーングリーンズ」、「プププランド・夢の泉」、「旧ステージ・プププランド」(N64版のプププランドと同じ

リンク_(SP) - 大乱闘スマッシュブラザ wiki

拾えるようになった。拾った矢はそのまま投げられるが、持った状態でもう一度使用すると同時に2発発射する。横必殺ワザ「疾風のブーメラン」から、『スマブラDX』以来となる普通の「ブーメラン」に変更された。下必殺ワザ時限式の「爆弾」から「リモコンバクダン」に変更された。取り出した後もう一

戦場 - 大乱闘スマッシュブラザ wiki

戦場(せんじょう、Battlefield)は、『スマブラDX』以降のシリーズに収録されているステージ。ここでは、大戦場(Big Battlefield)についても解説する。概要[]『スマブラ』オリジナルのステージ。各作品で見た目は異なるが、地形は一貫して、一つの浮島の上にピラミッ

毛糸のカービィ - 星のカービィ 非公式wiki

ィングスター変身時のみ)-毛糸のカービィオリジナル曲39グリーングリーンズウィスピーのもり安藤浩和編曲[3]初代「GREEN GREENS」スマブラDX「グリーングリーンズ」アレンジ40バタービルディングノッポッポタワー-夢の泉「BUTTER BUILDING」アレンジ41バブリ

音楽_(3DS) - 大乱闘スマッシュブラザ wiki

ことができず、それらはサウンドテストでは聴くことのできない曲に記載する。ファンファーレについてはファンファーレを参照。ステージ曲は、前々作『スマブラDX』にあった一部ステージのように、各ステージに「表」と「裏」の2曲が用意されている。通常はランダムで流れるが、ステージセレクト画面

カービィのエアライド - 星のカービィ 非公式wiki

ーズの状況[]当時のカービィシリーズでは、アニメ版の放送が始まり、桜井政博はアニメの監修も含めたシリーズ統括ディレクターという立場にあり、『スマブラDX』とも並行して仕事を行っていた。アニメ放送をするにあたって、ゲームの製品群も必要と言うことで、カービィのゲーム企画もいくつか動い

カービィ - 星のカービィ 非公式wiki

4コマがある。9巻で、スマブラXのパッケージにカービィが描かれている。ひちゃこCom-Hichako.jpgひちゃこのゲーム体験記-第2話でスマブラDX、第20話でカービィのエアライドの体験記を描いている。また、単行本未収録の話でアニメも取り上げていた。大石浩二/いぬまるだしっ-

カービィ年表 - 星のカービィ 非公式wiki

ンガ」(GC)発売-プレイできる曲に「カービィ!」を収録2004年3月下旬星のカービィ 鏡の大迷宮 サウンド+(サントラ)グッズ鏡・アニメ・スマブラDXのサントラ。新品GBAソフト+ゲームボーイプレイヤー購入で貰えた限定品。4月15日「星のカービィ 鏡の大迷宮」(GBA)発売ゲー

グーイ - 星のカービィ 非公式wiki

属の『星のカービィ メモリアルファンブック』では、なぜか『カービィ2』のグーイのことが「グーイに似たキャラクター」と表記されている。一方、『スマブラDX』のフィギュア説明や『プププ大全』などではグーイと扱われている。また、『スタアラ』のドリームフレンズとしての技でも『カービィ2』

自由帳(仮) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

自由帳(仮)キャラ設定妄想等、視聴者作成のページ専用のリンクページ。新規ページ作成の後にリンクをこのページに貼ってください。【要強化記事一覧】【CPUトナメ番外編まとめ】【トナメ選手X(旧Twitter)まとめ】【妄想・ネタ】何でもありのページです。ページ作成前にご一読ください+

スマブラのフィギュア解説一覧 - 星のカービィ 非公式wiki

スマブラのフィギュア解説一覧は、大乱闘スマッシュブラザーズシリーズにおけるスマブラDX及びスマブラX、スマブラforのフィギュア名鑑で読むことができる解説の一覧である。カービィ関連のものだけを列挙。 Cut.pngネタバレ注意: 以降の記述でゲーム・アニメなどに関する核心部分など

CPUトナメ用語集 - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

。ちなみに世界大会では調整の加えられたこの海外版が使用されていることが多く、仕様の違いに苦悩する日本人プレイヤーも多いと言う。余談になるが、スマブラDX(Melee,SSBM)では欧州で発売された通称「PAL版」を除けば、海外版でも特に仕様の違いは見られず、スマブラX(Brawl

登場人物 (SP) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

(No.16) 壊す合体 (SP5)……合体する前から壊れているゼルダ (No.17)キャラ解説+キャラ解説-スマブラDXより参戦し続けている「ゼルダの伝説」シリーズに登場するハイラルのお姫様。リンクと同じく、各作品に登場するゼルダ姫は基本的に別人で

CPUトナメで学ぶ!ダブルイリミネーション - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ldquo;最終決戦”・GF2セット目は“ホントの最終決戦”と表現されることがあります。これらはそれぞれスマブラDXのイベント戦のタイトルで用いられたスマブラ用語になります。*ダブルエリミ?ダブルイルミ?ダブルイリミネーショントーナメントを英単

CPUトナメ用語集 (SP) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

時の見た目は人間の女性だが、実は神々しい龍。アシストフィギュアから出てきて大量の炎を吐く。「でかいドラゴンが強力な広範囲攻撃をする」という、スマブラDXの伝説のポケモンと似た動きを見せたため、P(ピー)に伝説のポケモン認定された。なお、一瞬映った女性の姿はハッサムと勘違いされた

スマブラ - 星のカービィ 非公式wiki

)動画[]星のカービィ コピー能力「スマブラ」紹介映像星のカービィ コピー能力「スマブラ」紹介映像脚注[]^ 企画段階ではダッシュ攻撃が本家スマブラDXと同様バーニングであったが、全てのギミックに対応してしまうため通常の横攻撃と統合された。[要出典]^ ab 「星のカービィ 鏡の

ハンマー - 星のカービィ 非公式wiki

GC登場予定であった。デザインが変更されヘルメットを被っていたが、移行作の『Wii』ではねじり鉢巻に戻っている。大乱闘スマッシュブラザーズスマブラDX以降では、カービィの横必殺技。カービィの技の中では一番の威力、ふっとばしを誇る技。地上と空中で技が変わる。地上だと前方に大きく一

格闘王への道 - 星のカービィ 非公式wiki

?余談[]休憩所で次に戦う相手が表示され、限られた個数の回復アイテムが用意されているというシステムは、桜井政博氏が同じくディレクターを務めたスマブラDX以降のスマブラシリーズのオールスターやボスバトル、『新・光神話 パルテナの鏡』のボスバトルにも受け継がれている。他言語での名称[

星のカービィ ウルトラスーパーデラックス - 星のカービィ 非公式wiki

在する。ストーンで変身できるものの中に、リック、カイン、クー、デンドンが存在する。戦艦ハルバードのデザインがスマブラXの、夢の泉のデザインがスマブラDXのものとなっている。なお、『星のカービィ3』特有の要素は含まれていない。ゲームモード[]メインゲーム[]SDXから収録されている

星のカービィ2 - 星のカービィ 非公式wiki

ャリカービィ(うそ)などが当時の資料に記載されている[2]。後に動物に変わり、3匹の仲間であるリック・クー・カインに乗ることとなった[3]。スマブラDXのリックのフィギュアの説明文に「しもべ」という記述があるが、『星のカービィ2』開発当初、3匹の仲間は「しもべ」と呼ばれており、こ

星のカービィ トリプルデラックス/音楽 - 星のカービィ 非公式wiki

ズ含む3ファイルをえらぼう[3]ファイルセレクト画面安藤浩和SDX「休憩所 (仮)」アレンジ4グリーングリーンズステージセレクト画面安藤浩和スマブラDX「グリーングリーンズ」アレンジ025浮遊大陸の花畑ステージBGM 1-1・1-2・3-1・6-3(ビッグバン取得前)、「カービィ

大乱闘スマッシュブラザーズDX - 星のカービィ 非公式wiki

ザーズDX (だいらんとう - デラックス) は、2001年11月21日に発売されたニンテンドーゲームキューブ用のアクションゲーム。略称は「スマブラDX」、「スマデラ」。目次1 概要2 プレイヤーキャラクター3 カラーバリエーション(カービィ)4 ステージ4.1 通常ステージ4.

書籍一覧 - 星のカービィ 非公式wiki

。ひちゃこのゲーム体験記2004/12。ファミ通キューブ+アドバンスに約3年間にわたって連載されていたひちゃこによるゲーム体験記。第2話で『スマブラDX』、第20話で『カービィのエアライド』の体験記を描いている。また、単行本未収録の話でアニメも取り上げていた。はじめてのカービィ(

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL/スピリッツ - 星のカービィ 非公式wiki

オが解放されるのが洞窟のステージであること、または背景に水晶があるつながりで『スマブラ64』の「メタ・クリスタル」を意識か。戦場であるのは『スマブラDX』のメタルバトルを意識している可能性がある。テレサスーパーマリオ シリーズファイターカービィ(白)外見からか。ボムへいスーパーマ

夢の泉 - 星のカービィ 非公式wiki

ねがいを」のミルキーロードの星々に同様の施設が存在する。星のカービィ 夢の泉デラックス基本的に夢の泉の物語と同じ。今作から夢の泉のデザインがスマブラDXのデザインに変更された。カービィファイターズZステージに「夢の泉」がある。デザインは『ウルデラ』を基にした本作オリジナルのものだ

プププランド - 星のカービィ 非公式wiki

なり、『初代』のステージを巡るものである。後に『SPECIAL』で「プププランド GB」という名称に変更された。詳細は当該記事参照。その他『スマブラDX』で登場したステージに「プププランド『グリーングリーンズ』」があった。こちらは後に「グリーングリーンズ」という名称に変更されてい

ホーム - 星のカービィ 非公式wiki

カビファイZ デデデンZ タチカビSR カビハンZ すいこみ大作戦 バトデラ 毛糸+ Sカビハン カビファイ2 グルメフェスその他スマブラ スマブラDX スマブラX スマブラ3DS スマブラWii U スマブラSPおもちゃ箱 Slide コピとる! スイーツパーティーアニメアニメ

マキシムトマト - 星のカービィ 非公式wiki

(目玉の敵)を作り変えていることも。^祝配信!『カービィファイターズ2』Vol.4^ この文のシリーズをカービィシリーズとして捉えた場合、『スマブラDX』時点で『カービィのブロックボール』に出ていないので誤りである関連記事[]元気ドリンク骨つき肉チェリートマトボックス - マキシ

メタナイト - 星のカービィ 非公式wiki

がある。剣[]手には剣を携えている。この剣は、当初は特に設定は無く普通の剣であったが、アニメ版で宝剣ギャラクシアの設定が登場したのに際し、『スマブラDX』のフィギュアや『夢の泉デラックス』以降、剣のデザインがアニメ版のものとなった(敵やプレイヤーで登場するメタナイトのドット絵では

任天堂 - 星のカービィ 非公式wiki

)スーパーファミコン (ボウル、SDX、きらきら、3)NINTENDO64 (64、スマブラ64)ニンテンドーゲームキューブ (エアライド、スマブラDX)Wii (スマブラX、毛糸、Wii、スペコレ)Wii U (スマブラWii U、タチカビSR)Nintendo Switch

ワープスター - 星のカービィ 非公式wiki

なく、運転しやすい。出現条件[]初めから使用可能。「エアライド」では、初めから使用できる唯一のエアライドマシンである。スマブラシリーズ[]『スマブラDX』、『スマブラX』、『スマブラ3DS』、『スマブラWiiU』、『スマブラSP』にアイテムとして登場。乗り込むとたちまち上空へ飛び

音楽 - 大乱闘スマッシュブラザ wiki

音楽音楽 (64):『スマブラ64』に収録された音楽の一覧。音楽 (DX):『スマブラDX』に収録された音楽の一覧。音楽 (X):『スマブラX』に収録された音楽の一覧。音楽 (3DS):『スマブラ3DS』に収録された音楽の一覧。音楽 (Wii U):『スマブラWii U』に収録さ

主人公(DQⅢ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラザーズ SPECIALでは、DLC第2弾として「勇者」名義で参戦したXI主人公のカラーバリエーションの1つとして参戦。声優は初代スマブラ、スマブラDXでリンクを担当していた檜山氏であり別の勇者として18年振りにスマブラへ復帰した。DCGドラゴンクエストライバルズエースでは男勇者

レッドⅩⅢ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、スピードが強化されている。何の因果か、スマブラのファイターの中にはレッドⅩⅢと同じく科学者の実験台となったキャラクターがいる(しかも映画やスマブラDXの頃はアドベントチルドレンのレッドと同じ市村正親氏が演じている)。オイラは勇者セトの息子ナナキ…追記・修正なんか怖くない…この項

鳴き声の流用(特撮) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さん (2017-02-15 22:08:55) ギャオス→アーストロンも割と有名どころだよね。あと変わったところだとマリオカート64とかスマブラDXのクッパの声のうち一種がメビウスに出てきたバキシムのと同じで、ゲームから特撮という珍しい流用。 -- 名無しさん (2017

ピチューとピカチュウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

先程、本家wikiを見たら確かにテーマソングも歌ってました。すみません! -- 名無しさん (2023-11-01 15:31:56) スマブラDXのオールスターでピチューが先頭の場合、フォーサイドになるのはこの作品の舞台を意識してんのかな? -- 名無しさん (2023

プププランドの地面によく刺さっている「アレ」 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きたのか、この頃より模様付きが主流となる。カービィファイターズZ、カービィファイターズ2ステージ「夢の泉」の背景に存在する。おそらく後述の『スマブラDX』を意識したものだろう。だが、ファイターズ2では背景が夢デラ仕様で固定となり、こちらではアレを見ることが出来なくなった。代わりに

クッパ7人衆 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けば軍団の中では最も階級が高い幹部で、『1DX』等では下級兵に直接指示を出して操っている描写もある。ちなみに、2001年11月に発売された「スマブラDX」では子供設定が残っていたが、8ヶ月後に発売された「スーパーマリオサンシャイン」でクッパJr.が登場したことによって子供設定が消

リドリー(メトロイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と何気に皆勤賞である。スマブラ64ステージの1つ、惑星ゼーベスの背景を時々飛んでいる。姿はスーパーメトロイドに登場した際のドット絵そのまま。スマブラDXオープニングムービーにベビーメトロイドを格納したカプセルを足で掴んだままサムスと戦う、というスーパーメトロイドのシチュエーション

キャラマリオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

みたいな恰好をしている。142 グルッピー入手方法:100人マリオ(とてもむずかしい)サウンド:クルクルランド『クルクルランド』より登場。『スマブラDX』でも言われているように原作では止まることができないが、今回はさすがに止まることが出来る。143 ディスくん入手方法:100人マ