エンドレスリヴァイアサン - VALIANT TACTICS ヴァリアントタクティクス wiki (バリタクwiki)
カードが揃いコンボを開始できるのが最速でも10ターン目以降になるので、それよりも早い段階で出てくるフィニッシャーに弱いです。軍神 アリオスやジャガーノート対策としてボルボラ族 アリダからサーチできるレイクガード クリスティーネがあります。アリダを増やし、他の5コストカードを抜けば
カードが揃いコンボを開始できるのが最速でも10ターン目以降になるので、それよりも早い段階で出てくるフィニッシャーに弱いです。軍神 アリオスやジャガーノート対策としてボルボラ族 アリダからサーチできるレイクガード クリスティーネがあります。アリダを増やし、他の5コストカードを抜けば
のダメージを半減させるスキルを持った槍兵。スペルでもダメージを与えるカードはいくらかあるが、特にダメージを与えるスキルを持つユニットは多く、ジャガーノートやファイアドラゴン ドレイクにリヴァイアサンに天窮の射手 ニアから軍神 アリオスといった切り札級のカードのスキルから紅蓮槍 カ
ドとの相性を考慮して組めば強い)天穹の射手 ニアマイスター オイゲンブーストメイジ エルシー魔法求道者 デネーヴィアテンプルロード シグルドジャガーノートtier3(とりあえずデッキに入れて損はない)ケーニギンパイカー エルザショックランサー ミランプリンセスランサー エカテリー
マンかシェリルのみでありどちらも更に召喚条件があるためこのカードを出すまでのルートを意識しながらプレイングしたいところ配置ウェイトも50秒とジャガーノートに次ぐ長さを誇るため、活躍できるのは次のターンからになる。その分効果は強力で水龍縛はSP消費が高めで、ウェイトが多少あるものの
宿主の塩の柱による病死 護衛 『魔弾の射手』 △ 自身の濫用による宿主の破滅 弾丸能力の貸与 『ジャガーノート』 × 契約非合意のためなし 同上 『失楽園の蛇』 〇? 身体の侵蝕(蛇尾の出現)
ら単独行動付与2でも十分だがスキルを使いたい時や引き撃ちをするときなどもっと行動させたいためこのカードや完全指揮の出番となる。バトルシップ、ジャガーノートに使える。
19 20 149 バトルシップ(参考値) - 40 30/40/60 100/75/50 ジャガーノート(参考値) - 100 75/100/150 40/30/20 ※攻城兵器のスキルは、城壁の攻城力倍率(中
が控えていない限り)SP消費が大きく、積極的に相手をしたいユニットではない。移動力で優っているため、射程には入らないようにしながら戦おう。 ジャガーノート 射程とHP負けしてる上にスキル2回打たれると即死。逃走は容易。 水のオケアニス アクアフィールド内にいる限り逃走もできずに殴
たいのはよほど細かく引き撃ちやスキルの連打をしたい場合等特殊な状態に限られやすく下位の単独行動付与2や4でも十分なことは多い。バトルシップ、ジャガーノートに使える。下位の単独行動付与2や単独行動付与4もここは同じ。
でなければ指揮範囲外ではAP中に2回行動すれば十分であることが多いため、上位のカードを使わずともこのカードで十分なことは多い。バトルシップ、ジャガーノートといった建造ユニットにも使える。単独で敵を蹴散らすのにはぴったりだが移動力の遅さはネック。
軽いので序盤の削り合いを有利にしたり、自指揮官や倒されたくないユニットを守るなどの用途で活躍します。ダメージが軽減できるスキルはパッシブではジャガーノートの艦船耐性、アクティブでは不屈の槍兵 ローマンの不撓不屈などがありますが自分以外の味方を守れる点、他のアクティブスキルに比べて
となる。狙いは献身の紐先がメイン。立ち位置:献身をもらえるかどうかにもよるが、基本的には味方ベース付近にいて巻き込まれ死をしない程度。装備:ジャガーノートが必須になる。火力装備がある場合は火力に寄せても可。中途半端な火力の場合は耐久寄りにしましょう。オススメは魔呪セット・イリュゴ
範囲に素早く入れられるようにしたりと多くのユニットに対して有効なため掛けたい相手には困らない。また建造ユニットに使用できる。(バトルシップ、ジャガーノートで確認)同じ効果を持つベルーナでは掛けられないのでそこもこのカード独自の利点と言える。
秀なサーチ役のエマでもってきてそのまま使えるためあまり不便は感じない。建造ユニットにバーストオーラを持たせることはできない。(バトルシップ、ジャガーノートで確認)
ダメージも高めであり、発動ウェイトも短いため序盤から頼りにできる魔法。建造ユニットにバーストオーラを持たせることはできない。(バトルシップ、ジャガーノートで確認)
まう。レッドスカルの娘シンはヒドラを率いて大規模な攻撃を開始し、サーペントは7つの特殊なハンマーをばら撒いて僕とした。その人物たちはハルク。ジャガーノート、アッツマ、アブソービングマン、タイタニア、シング、グレイガーゴイルがザ・ワージーに変えられ、地球中に混乱を広げるのを手伝った
時は倒されにくくなる。ショルダーチャージ (Shoulder Charge): しばらくダッシュした後、R1ボタンで強力な近接攻撃を放てる。ジャガーノート (Juggernaut): しばらくダッシュした後、防御シールドが得られる。サブクラス・アーマー[]最奥のヘルム (Helm
はすべての属性耐性は1.00に設定されており、防御性能値を持たないMTなどは、属性耐性値が割り振られているのではないだろうか。たとえば仮に、ジャガーノートなどの軽減率を元に前編の属性耐性値と防御性能値が同じだとして防御性能値を逆算した場合、物理防御性能: 1210、EN防御性能:
七曜の武器による「戦う」「クイックトリック」連発以外の戦法ではジリ貧になりやすい。こいつに勝つためには純粋に力勝負で上回る必要がある。13.ジャガーノート (料金:8000ギル)出現条件:ツノ種族に属する全モンスター(3種類)を5体以上捕獲出現時に入手:光のカーテンx99HP:1
001じゃなく654-JPになった理由がまるで歌詞みたい -- 名無しさん (2017-11-21 13:45:42) アイリスさんがジャガーノートオブジェクト考えてるらしい。下書き読んでぞくっとした。 -- 名無しさん (2018-01-09 01:00:37) ↑4
ルを失っても心折れないヴェルフたちもかっこよかったし、満身創痍かつダンジョンの悪意に晒されるベルたちの決死行も見てて手に汗握った。ラスボスのジャガーノート戦は感動の連続だった。しかしまぁよくぞ生還した!さすが英雄!!あとリューさん超かわいい。次巻の日常編がもうすでに楽しみだ、待ち
い勝手の良い品は他にもあるので、過去作で言う所の1000ジェネみたいに適当に積んどけば良いというものではない。ラインナップに並ぶのは意外にもジャガーノートを倒してから、つまりChapter1の時点で買えるには買えるのだがその頃に並ぶパーツ類の中では頭抜けて高価なのもネック。欲しい
を移したかららしい。 何か急に原作っぽい唐突さが出てきたなw -- 名無しさん (2014-06-09 04:00:51) 原作の弟ってジャガーノートじゃ無かった? -- 名無しさん (2014-06-09 06:54:20) 別の世界軸だから問題ない で解決するのがマ
はオープン式。○AT-OTAll Terrain Open Transport(全地形用開放型歩行兵器)。陸上型の兵士輸送艦。○HAVwA6ジャガーノート重強襲型自走式戦車(Heavy Assault Vehicle/wheeled)。10個の巨大な車輪で駆動する大戦車。前部と後
ク敵は強くはないが、殆どが状態異常技を持ってるため遠距離が有効。6階グラビティピラーを倒せ出現クリーチャーグラビティピラーヒュージスパイダージャガーノートナッツ・ハガンストーンゴーレムシンキングスタチューメイルシュトムグラビティピラーは左下の部屋と、出口がある部屋に2体ずつ出てく
タンフォード今やマグニートーの配下で好き放題やっている火炎小僧。攻撃性も増しすっかりチンピラである。「炎を操る」能力でアイスマンと対決する。ジャガーノート/ケイン・マルコ演:ヴィニー・ジョーンズミスティークと共に護送されていたミュータント囚人。「巨大かつ鋼鉄の肉体」を持ちあらゆる
には「尊い」ものには思えないが、この報告書を書いた財団にとってはそうではなかったらしい。何が起こったかは個別記事参照。Juggernaut「ジャガーノート」。ヴィシュヌ神の化身のひとつクリシュナの異名、ジャガンナートから、転じて圧倒的破壊力を意味する。SCP-654-JPにおいて
(2013-09-24 19:40:30) 映画ではフェニックス時にスットコ、エグゼビア、クィル、サイロック、アークライト、(多分カリスト、ジャガーノート、パイロも)名も無き兵士多数と多くのキャラを葬っている。 -- 名無しさん (2013-09-24 20:28:13) x
ムパーツはアゾートスパーダの完全上位互換。ジャガナート体力・防御力の高いパーツが揃っており、これ一式だけで優秀な防御M型が成立する。語源は「ジャガーノート」から。ルルイエ全シリーズ中唯一のガチャパーツ。名目上は“零式”となっており、アゾートの試作機という扱いである。……どう考えて
1/02/25(金) 14:33:57更新日:2023/12/04 Mon 13:38:21NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ジャガーノートARMORED CORE for Answerに登場するアルゼブラ社保有のアームズ・フォート。輸送型AFで、ネクスト級の火力で
ん (2019-02-12 23:07:18) ↑それや機械融合のおかげで巨人軸もありになっただけましな方か。ただロックアンカーと飛竜からジャガーノートリーベ出せることが判明したからなあ…。 -- 名無しさん (2019-02-13 21:55:32)#comment
ポケパルレでルックスと相反するかわいさ… 反則だろ… -- アレックス (2013-11-16 14:56:23) 英名の由来、もしやジャガーノートも入ってる? -- 名無しさん (2013-11-16 15:43:19) ぼうだん以前にひょろい先輩に比べ純粋に物理耐久
リアンズフォースをドローされてしまい、希望皇ホープレイVの効果で破壊された。OCGではガンガリディアのデメリットを踏み倒せる利点があったが、ジャガーノートリーベの登場で役目を終えた。調べの館(スイートプリキュア♪)当シリーズによくあるプリキュアたちの溜まり場。小さなコンサートホー
が起きていたが、実際には脚を一本もぎ取られてその脚で強打されても体勢を立て直せる性能を誇ることが、クラブマン・ハイレッグの捕物で実証された。ジャガーノート(エイティシックス)サンマグノリア共和国が誇る自走式棺桶「有人搭乗式無人機」。突貫工事で開発されたため脚部の制御は四本がやっと
矛盾スタイルが登場した(読み方は「ほこたて」である)。タグを回収するキルコンに新たな活躍の場を見出だす。ちなみにサポートキルストリーク報酬のジャガーノートも盾を装備しているが、同じ18キルストリークのEMP、護衛付き救援物資に比べると…空気。MW3以降の作品にもいくらか名前を変え
バリアを張るようになる。最終クラスではブロック中の敵からのダメージを25%カットするようになる。棍棒(ガーディアン → デストロイヤー → ジャガーノート →ギガンティック →デモリッシュ)攻守万能型の近接ユニット。基本能力は防御寄りだがスキルで攻撃性能を伸ばすタイプが多く、防御
装甲で覆い、回転式機関銃(ミニガン)や擲弾発射器(グレネードランチャー)を手にした重武装で現れる。見た目は『コールオブデューティ』シリーズのジャガーノートを黒くしたような感じ。素肌は一切見えないため実際の形態は不明。もれなく頑丈なヒスシールドも纏っている特殊ヒス特殊なヒスエージェ
フ・マックス]]》《[[No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ>No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ]]》《[[超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ>列車デッキ(遊戯王OCG)]]》ランク10及び、これらから出せるランク11のエクシーズモンスター。個別項目参照。《[
がバレバレ。ミディアムトルーパー分厚い防弾衣を全身に纏ったジャックより一回りも大柄な巨漢のモナーク警備員。『コールオブデューティ』シリーズのジャガーノートを彷彿とさせるずんぐりとした見た目。他のモナーク警備員と違い回避行動を一切取らず、多少の銃弾などお構い無しにセミオートショット
には反動軽減と姿勢制御のために三本目の脚を使う。EP3にて何度か映っている。キャッシークのあるシーンではよく見ると後ろから来たHAVw A6ジャガーノートに轢かれそうになっているAT-AA(All Terrain Anti Aircraft)正史分類ではあるもののゲームにのみ登場
信記録: 同志との会話③のログ回収後、雪山をすすんだ先。3機のMTがいるので強襲しよう。⑤映像記録: 敵機との通信施行④のログ回収地点近くのジャガーノートの残骸。⑥システムログ: 脱出した兵士下に降りた先、 射出カタパルト近く。 崖中段にMTがいるので排除しておくとスムーズ。⑦通
ext","color":{"head":"#eee"},"col_color":[]}夢見キャラクタースタイル最大★属性武器天冥CVNS/ジャガーノート5地刀冥桑島法子AS/オルコフィーリャ5メインストーリー第1.5部「オーガ戦役編 -宿星の王と聖なる剣の挽歌-」(後編)で追加
を高めるための措置で、必要に応じて普通の髪のように変化させることができる*8 ちなみに他に追加されたキャラは覚醒コレクター(アデプト)、ゲスジャガーノート(ソルジャー)、クローガンウォーロード(センチネル)、タロンマーセナリー(エンジニア)、トゥーリアンキャバルス(ヴァンガード)
の相手にはもちろん当たらないが、何故かしゃがんでいる相手にも当たらない。安定しているからだろうか。特殊な判定のせいかバグで有名な技でもある。ジャガーノート(X-MEN)対戦格闘ゲームでは、両腕で地面を叩き衝撃波を発生させる「アースクェイクパンチ」という必殺技を使用する。仮面ライダ
、総合司令室の運行表示盤と同じ画面で列車の在線表示がされる。1回目の電話はTTR総合司令室の外線電話へ、2回目以降の電話は真下の携帯へかけ、ジャガーノート、愛と哀しみのボレロ、ミッドナイト・プラスワンなど映画や小説のタイトルをヒントとして伝えてくる。CICの声紋分析の結果、正体が
破のエキスパートだが、「爆発こそ真のユーモア」とガチで信じているマジキチなため陸軍工兵部隊を追放された。『コールオブデューティー』シリーズのジャガーノートを彷彿させる対爆装甲服に身を包んでいるため手榴弾が至近距離で爆発しても微動だにしない上、爆発によるダメージを軽減させる。粘着手
ど防火服を着込んでおり、防火服全てを破壊されない限りどこを攻撃してもダメージを受けない。言わば『疑似無敵状態』。ジャガイモ+能登で「破壊兵器ジャガーノート」と呼ばれている。新門シンモン紅丸ベニマルCV:宮野真守浅草を拠点とし、荒くれ者が揃うとされる第7特殊消防隊を束ねる大隊長。第
ビッグ・ボウからイカれてると評された。◆フランスCN-7CV:掛川裕彦アメリカの技術を用いて開発された仏製戦闘ロボットで愛称はカイン。役職はジャガーノート。武器はマシンピストルだけだが、人間よりも頑強な身体を持つうえに、内蔵されたスラスターを駆使した短時間の飛行や敵ロボットのハッ
ルや奥義と違い、ボムを付与すると共に「攻撃をする」ので、前述のように反撃避けとしてボムPTを使う際には事故要因となるので注意。お前らの事だよジャガーノートとイカロエンまたスキルは低確率で失敗するため速ボム起爆より余裕を持って先につけておきたい。外さない!(キリッ 失敗!専用オーブ
っていた磁界王マグニートーの悪心と結びついて誕生した史上最悪の破壊神。エグゼビアの精神の奥底に潜みつつ密かに手駒を増やす等、暗躍を重ねた後にジャガーノートの来訪を契機にXマンションの警備が破られた夜に、自らの真実に気付いたエグゼビアと主人格を交代する形で、遂に現世に誕生した。劇中