「クラスチェン」を含むwiki一覧 - 6ページ

ネスティ・バスク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

喚師タイプ。初期加入なのでプレイヤー好みの育成もしやすく、MATもぐんぐん伸びる最強の召喚師でもある。使える術も、攻撃に優れる機属性に加え、クラスチェンジすると、攻撃に憑依、回復なんでもござれの万能型である霊属性を使えるようになり、マルチな活躍が可能。何気に希少な名も無き世界由来

トキメキファンタジーラテール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

00では三次職、170で四次職へと転職できる。転職とは言うが、初期の職業によって転職先は大まかに決まっているため、どちらかと言うと上位職へのクラスチェンジと言った方が正確か。また、レベル140になった時点でサブクラスを選ぶことができる。こちらは初期の職業に関わらず、全てのサブクラ

オリヴィエ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いるが、最初は非力なためルナ以上では完全に踊る為だけの存在。だが段々レベルが上がってくると力、速さ、幸運が伸び初め、次第に戦えるようになる。クラスチェンジ先はペガサスナイトと剣士。強力スキル【疾風迅雷・滅殺・流星】を自力習得出来ることと力の高さから、アタッカーとしての潜在能力は高

ダンジョントラベラーズ2 王立図書館とマモノの封印 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

味があり、特にレースの下着やマモノが落としたガーターやブラに興味がある。一撃が重い彼女の攻撃や次の変異種、パーティのレベルの関係上二次職へのクラスチェンジはこの頃になる。ヴィトーリアが持っていた「クラウン」を求めているが、その夢を叶えるには恐ろしいまでの時間を要する。フィオラ・マ

ドルカス(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

し速さが致命的なまでに上がらず、Lv20の期待値はたったの13.2。アーマーやマーカスら初期上級職より遅い。一応リン編ノーマル限定では勝手にクラスチェンジという暴挙を行うワレスよりはマシなものの、ハードではめでたく?彼が全キャラ中最下位となる。*1初期値で3しかない守備もさっぱり

ダミアン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-23 14:37:01) こいつにこそ「身の程をわきまえよ」と言いたい -- 名無しさん (2014-02-07 07:04:23) クラスチェンジ前の速さが2ってもう…ね…。山賊にすら追撃されるレベルだ -- 名無しさん (2014-08-14 14:27:14) 正

ブリギッド(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いて装備も母から継承される。ただし成長率は通常通りファバルは父、パティは母の割合が大きいので注意。ブリギッドの追撃は兵種スキルだが、パティはクラスチェンジすれば兵種スキルで習得出来るので二人とも追撃の心配はほぼ不要。誰をくっつけても、「追撃」と聖戦士ウルの血があるので、最低限の仕

ウィッシュルーム 天使の記憶 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

belief)道路脇に立ちつくしていたミラをホテル・ダスクまで連れてきた男。挙動不審。カイルの評価は「ぼっちゃん」。物語後半には引きこもりにクラスチェンジする。アイリス部屋:216(success)カイルの向かいの客。実は売り出し中の女優。メリッサ・ウッドワード部屋:219(br

デニング(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さり倒せたりする。狙撃されないよう囲んでしまえば怖くない。魔防が高いので、物理攻撃の方が有効。ただしパラメータはガチなので、成長がヘタレたりクラスチェンジしたての一部のユニットには容赦なく追撃して倒してしまう事も。攻撃範囲や周囲の敵に注意しながら包囲しよう。なお、今作にはネタキャ

ユンヌ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を驚かせることも多い。ユンヌから見ると、サザはミカヤに過保護とのこと。ユンヌによる協力は様々なもので、行き先にアイテムを埋めたり、アイク達をクラスチェンジさせたりする。導きの塔では正の使徒やアスタルテに対抗する為に、武器に女神の加護を与えた。正の気が強く、メダリオン時代にミストと

ウード(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トシャン&アレス「なん…だと……?」村人「いやあれ、盗難対策の贋物……」シスター系スキルは無駄になりがちなので、親がその手のクラスである場合クラスチェンジで上位クラスか下位の物理クラスを通ってからスキルを引き継がせるという手間をかけるのも一つの手である。バトルシスターの応援スキル

ミスミ(サモンナイト3) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が、 夜会話の内容自体は「教育の悩み相談」や「戦場に向かう夫を見送ることしか出来なかった後悔」など、淫靡さなど欠片もない真面目なものである。クラスチェンジPS2版:鬼姫(クラス1) →疾風の鬼姫(クラス2)  →白南風の鬼姫(クラス3) ※スペシャルクラスなしPSP版:鬼姫(クラ

ヒーニアス(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う一人の弓兵であるネイミーの能力も癖がある*1ので、場合によっては出撃の機会もあるだろう。ただ、ネイミーの成長後やジストがフォレストナイトにクラスチェンジした場合は影が薄くなりがち。これは上述の通り彼が初期上級職だからというのもあるが、それ以上にスナイパーというクラス自体が不遇と

デルムッド(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ト感覚で使えるアゼルも面白い。ただし初期能力がやや弱い上に、得意の斧系の敵より苦手な竜騎士や魔道士が多く苦戦を強いられやすいのが難点。しかしクラスチェンジ後は安定して使いやすくなる。鍛え上げたシグルドの銀の剣あたりを持たせるといいだろう。『トラキア776』では、終盤でリーフ軍にフ

ギャレオ(SUMMON NIGHT3) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ね、ギャレオさん!そうはいかんざき。だが、カイルも強化されていた。マヒ効果が発生する新必殺技「真・必殺の一撃」の追加。さらに、PS2版の時はクラスチェンジする事で使えた必殺の一撃がなんと初期入手可能と破格の性能。ならば移動力でアドバンテージを!といいたいところだが、スキルポイント

ジャキーニ(サモンナイト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

魚キャラ扱いされているのが嘘みたいな高性能。ちなみに相手が騙されなくても強引にぶった斬ります(ちなみにマルルゥの「あっ!」は原作仕様)。またクラスチェンジすると杖を使えるようになったり、召喚ランクが戦士系にしては高めだったりと、『2』を意識した味付けがされていたりする。ただしやっ

ティルテュ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せでもある。会話イベントがあり、追撃の継承、お互いの弱点を補完できる成長率となり安定感がある。次点では、子世代編開始時にフォルセティが使え、クラスチェンジ後は騎兵として運用可能なレヴィンが挙げられる。ただし当初は追撃を持たないため追撃リングによる補強が必須。上記2人の伏兵としてレ

グルガ(アークザラッド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の時に使われるSEは、何か巨大な仕掛けが作動した時などにも使われる)。このことから、グルガの正体はモンスターなのではないかと噂される。ただしクラスチェンジはできない。【アークザラッドⅢにおけるグルガ】ロマリアとの戦いの後はパルテに渡り、娘のエレナと共にパルテの首都パルトスで暮らし

ファイアーエムブレム外伝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

法の仕様変更HPを消費して使うため、無駄遣いはできない。攻撃系の黒魔法、回復系の白魔法、敵専用の妖術と分類されており、特にエンジェルは強力。クラスチェンジの仕様変更各地の「ミラのしもべ」に話しかけることで行われ、自由にCCできる。後の兵種変更とも言える。クラス「村人」「ミラのしも

マーク(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

天空」、インバースからは「暗闇の加護」で固定になっている。マイユニットの子なので上記の通りロード系と踊り子、性別限定クラス以外にはなんにでもクラスチェンジ可能。マムクートとタグエルの職資質も継承できるが、クラスに関係なく竜(獣)特効の弱点を継承してしまうので注意。女の子の場合、母

エスリン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

長しないのでライブの杖では回復しきれない事も…トルバドールの時は後方に下げて回復に専念する事が多いが、早い内から杖を振りまくってパラディンにクラスチェンジさせるとシグルド、キュアン、レックス達と共に前線を任せても安心出来る。狙われやすいユニットだが個人スキル必殺による必殺の一撃で

ユリウス(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たのだが、クオリティ高くて速攻でチャンネル登録した。 -- 名無しさん (2021-05-02 22:54:31) ナーガ持ちでセイジにクラスチェンジしたユリアでも城+指揮官補正で単独で殴り合うにはまともにダメージが唯一通るとはいえ少々厳しいという意味ではある意味裏ラスボス的

アズール(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

供はアズールに似て女の子をナンパするのが好きなソレイユ。【性能】クラスは傭兵。 母のオリヴィエは踊り子である為、最初はレベル上げに手間取り、クラスチェンジしても貧弱な能力に悩まされるなどの苦難が多いもののダークペガサスを経由することでアズールに【疾風迅雷】を引き継ぐことができる。

冠を持つ神の手 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

住んでいたが母親の死を機に印を見い出され、城で監k……暮らすことになる。この時点では何の取り柄もないが、プレイによっては一年で田舎者から王にクラスチェンジする超人になったり愛の為に全てを捨てる漢になったり五股くらいしちゃう雌猫になったりラブラブイチャイチャしてた相手をあっさり殺す

ドラゴンロード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

し逆に言うと手がドラに縛られざるを得ないということである。5.漫画『ファイアーエムブレム 覇者の剣』の主人公アルの、内に眠る竜の力が目覚め「クラスチェンジ」した状態の兵種(クラス)表記。容姿が大人びて大幅にパワーアップするが、覚醒したころは負担も大きかった。綴りはDragon L

シルク(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ついた人々を救うために一人で再びリゲルに戻ったという。シルクがどんな人物であるかが分かる、貴重な描写とも言えよう。性能初期クラスはシスター。クラスチェンジ後は聖女。アルム編では序盤から使える回復要員であり、活躍させる機会は多い。成長率は守備とHP以外が30%ずつあり、安定している

ロレンス(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ユニットとしては、守備の初期値が高いので即席の壁として使えるうえに老齢とは思えない程の驚異的な成長率を誇る。*1特にFCではアーマーナイトのクラスチェンジが無いので上級アーマーは彼のみとなっていた。しかしDSではステータス仕様変更で他の上級職ユニット同様、相対的に弱体化。しかも初

高森藍子(シンデレラガールズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

寸胴ということもあり、台本通りとは言ってるがなかなかかっこよくサマになっている。ちなみに4コマでは2回ほど盗みを働くが2回とも失敗している。クラスチェンジするとモンクになり露出度アップ!…するが、このシリーズ全然戦闘してないので実力の程は不明である。◆その他の展開ローソンとのコラ

クリスタルについて - ほぼぜろRPGサーバー公式ページ

はめ込む装備の使用条件を満たしていない場合、装着することが出来ません。例:ナイトの武器に、ソーサラーではクリスタルをはめ込めません。ナイトにクラスチェンジしてから装着してください。無事に装着ができたら、チャットに通知が表示されます!クリスタルに記載されていたステータスが、装備に加

ロストバージン - 芸能モノBL作品まとめ

馬に謝りたいという本心を知った蝶子は江本のかわいさに完全ノックアウトされてしまい―――!?泣く子も黙る!オンナ♂からスーパーイケメンモードにクラスチェンジ!?大人気作「恋愛不行き届き」待望のスピンオフが堂々登場!!!★単行本カバー下画像収録★【電子限定で描き下ろしの4ページ漫画が

クラス - ファイナルファンタジー 非公式wiki

イター、ソーサラーの分野からの始まりとなるが、その後は選択幅が増え、ギャザラー、クラフターなどといったクラスを取得することが可能となる。尚、クラスチェンジを行うには、現在取得中のクラスをレベル10まで育成しなおかつ、クラスクエストをクリアしなければならない。目次1 分野1.1 フ

赤魔道士 - ファイナルファンタジー 非公式wiki

大きく違っており、また運用次第では一概に終盤では連れ歩きづらいとは限らない。いわば玄人向けのジョブ。作品ごとの違い[]FF1[]赤魔術師からクラスチェンジするとなれる。より使える魔法の幅が増え、1つずつだがレベル7の魔法も覚えられる。体力は低いものの、非常に有用な白と黒魔法を同時

黒魔道士 - ファイナルファンタジー 非公式wiki

のようなMP回復アイテムややまびこ草を用意したり、魔法の乱用を避けるなどの配慮をする事が必要になる。作品ごとの違い[]FF1[]黒魔術師からクラスチェンジするとなれる。全ての黒魔法を使うことができる。 全作品でも上位ジョブと位置づけられた唯一の作品。FF3[]風のクリスタルから授

戦士 - ファイナルファンタジー 非公式wiki

に通用する程に高い為、PTに一人いるだけで全滅率がグッと低くなる。公式イラストによると、「FFⅤ」の主人公、バッツを少し若くした外見である。クラスチェンジ:ナイトFF3[]様々な武器を使い戦う、風のクリスタルが与えるジョブの一つ。短剣、剣、斧、弓矢と使える武器の種類は多く、防具も

白魔道士 - ファイナルファンタジー 非公式wiki

必ず入っている。また、白魔法はアンデットが弱点にしている物も多く、アンデット相手の戦闘でも活躍する。作品ごとの違い[]FF1[]白魔術師からクラスチェンジするとなれる。全ての白魔法を使うことができる。全作品でも上位ジョブと位置づけられた唯一の作品。FF3[]風のクリスタルから授か

光の戦士 - ファイナルファンタジー 非公式wiki

オブ・ライトの原型。ゲームキャラクターとして[]ゲーム開始時にジョブを決めた後はそれに沿った成長をし、バハムートの試練を超えることで上級職にクラスチェンジできる。一度決めたジョブは途中で変えることは出来ない。基本職  → 上級職戦士     ナイトモンク    スーパーモンクシー

シーフ - ファイナルファンタジー 非公式wiki

を持つが、それ以外の戦闘における全ての要素が戦士や赤魔術士に劣り、この作品には魔法以外のアビリティも無いので、完全に戦士の下位互換と言える。クラスチェンジをすることによって豊富な装備とLV4までの黒魔法を扱える忍者になることができるが、それまでシーフを連れ歩くことを考えると決して

バハムート_(人物) - ファイナルファンタジー 非公式wiki

人物。概要[]世界の中心にある諸島に住み、竜の王様として君臨している。物語の途中、バハムートから与えられた試練をクリアすると、キャラクターがクラスチェンジし、それぞれの能力がアップする。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

ファイナルファンタジーのアビリティシステム - ファイナルファンタジー 非公式wiki

って簡単に表記する。「コマンド」「サポート」「リアクション」「ムーブ」の各項目の概要については下記記述を参照。FFIアビリティシステムなし(クラスチェンジシステム)「コマンド」魔法のみ/ジョブ固定/所持制限あり「サポート」「リアクション」「ムーブ」特徴第1作。最初に選んだジョブ固

ラグナロク_(ファイナルファンタジー) - ファイナルファンタジー 非公式wiki

登場。GBA版ナイトが装備できる剣。何本でも入手できる武器の中では最強を誇る。しかし一点限りの武器も含めれば、誰でも装備できる刀「正宗」と、クラスチェンジ後ならやはり誰でも装備できる剣「アルテマウェポン」の方が攻撃力は高い。PSP版GBA版に加えてさらに戦士、ナイト、赤魔術士、赤