「クラスチェン」を含むwiki一覧 - 10ページ

アルトリア・キャスター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らアルトリア個人のみを強化するものに。とにかくハッピー! バトルもバカンスも超楽しい!夏の妖精:B通常のアルトリア・キャスターの第2スキルがクラスチェンジによって変化したもの。ではあるが、他のスキルと違いこのスキルだけはあまり変化はないようだ。夏の楽しさをまわりに振りまく、バカン

クリス(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ればならない。尤も高難易度ほど文句抜きに主戦力となるユニットなので否応なしに後者を満たすことになるはずだが*2 ペガサスナイトが天空のムチでクラスチェンジした場合のみファルコンナイト

レナ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ん (2023-04-13 22:29:19) 数字的に強キャラとも言えないのにヒーラーしてるといつの間にレベル20になってて、魔道士達とクラスチェンジアイテムの取り合いになってる印象。 -- 名無しさん (2023-10-23 13:12:06) 何年経ってもレナ「さん」

ブラダマンテ(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

式部の声で)うっ、怪電波が……と思いきや普通に名前で呼んでいる。その奔放さには頭を悩ませることもあり、翌2019年度クリスマスではセイバーにクラスチェンジまでしでかして暴走する彼を見守りながら共闘。残念ながらストッパーにもガード役にもならなかったが。ちなみに宝具『触れれば転倒!』

英雄の遺産(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に強い籠手として説得した前者に貸してやるのが無難だが、戦闘数が限られていないため縛らない限り育成に神経質になる必要がないゲームなので、上述のクラスチェンジも真面目に選択肢に入る。さらに言えば紋章一致時の回復増幅が『無双』ではもっと影が薄い(高評価クリアに被ダメ量判定が有るので、回

毎日こつこつ俺タワー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

何をしてもいいのか」ときちんと確認を取ったり、育ちが良いことを示す場面もしばしば。進化させると糸ノコ盤となり、バイオリニストからピアノ奏者にクラスチェンジ。衣装もワンピースからどことなくドレス風に。他二人と違い、長らく衣装違いが実装されることはなかったが、3周年記念イベントでつい

ダークプリースト(千年戦争アイギス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルド。ちびユニットの例に漏れず、元のドロテアと同じスキル・アビリティを持ち、ドロテアに合成すると必ずスキルレベルを上げてコストを下げられる。クラスチェンジ・覚醒は不可。戦力としては論外…かと思いきや、種族はダークエルフのままなので攻撃力が非常に高く成長し、なんとゴールドかつ未覚醒

ソニア(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

強い。その点ソニアは加入時期こそ遅いものの成長率にムラがなく使いやすい。累計レベル14で魔物特攻の「エンジェル」、18で「アロー」を覚える。クラスチェンジさせると神官となり、「リカバー」を覚える。Echoes敵対する時点でクラスは魔道士となった。但し魔女が持つ「転移」スキルがある

クリフ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は40%など非常に高く、成長しない魔防も8と高い。実はアルム軍の主力ユニットに育つポテンシャルを秘めており、とても頼りになる存在。村人からのクラスチェンジはどの職種を選んだとしても、優秀に育ってくれるだろう。魔道士になるとサンダー(累計レベル4)、エクスカリバー(累計レベル7)、

ユリア(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の血筋の恩恵あって、魔力と魔防がよく伸びる。半面HPや守備の伸びは悪い。ぶっちゃけ炎魔法並みに重いリザイアや斧よりも重いオーラのせいもあってクラスチェンジ前は戦うのは苦手。杖を振ってればレベリングは容易なので、さっさと攻撃面の弱点が一気に改善されるセイジにしてあげたいのだが、洗脳

エルフィ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イトらしく魔法にも弱いので、魔法ユニットにも気を付けた方が良い。(実はロッドナイトの素質を持つので『魔殺し』を習得することである程度補える)クラスチェンジ先はアーマーナイトなので、ジェネラルかグレートナイトとなる。基本的に固有グラフィックのあるジェネラルで問題ないが、グレートナイ

セネリオ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

するならアイクと支援関係を結ぶことを勧める。後述の会話イベントにも関係する。え?アイクは同じ地属性ユニットと組ませたい?そんな殺生な大賢者へクラスチェンジすると、漆黒のローブから純白のローブへとチェンジする。『暁の女神』プレイ時に、前作のデータを引き継いだり複雑な条件を満たした上

ティト(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

値がかなり改善される。シャニーと比べ体力・力・守備に優れる。速さの成長率は*2劣るが、向こうが高すぎるだけで全体から見れば高め。成長次第ではクラスチェンジするまでにはカンストして追い付くことも。回避も耐久面も高いので壁役に使うこともできるが、弓とエイルカリバーは勘弁。妹程ではない

金剛型戦艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いネタを取り込んでいたりするが2014年3月28日、金剛と比叡に遅れること4ヶ月ほど、榛名に先駆けて改二が実装された。美人系からかわいい系にクラスチェンジ。補給・放置ボイス及び時報も同時実装。時報ではひたすらマイクチェックをして提督を寝不足に追い込む、電化製品を『叩いたら直る』と

ロディ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。さらに兵種制限が解除されるとロディの真骨頂を発揮。アーマーナイトで育成するとやばい事になる。アーマーで育成した場合のロディは一言でいえば「クラスチェンジできるSFCバーツ」これがどれだけやばいかFEをやり込んだ人ならわかるはず。よほど運が悪くない限り、強い・固い・速いの三拍子が

ミレディ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がすごいことになっちゃうから、これでいいのだろう。○ユニット性能『封印』において初めて味方になるドラゴンナイト。初期レベルが10なので即座にクラスチェンジが可能であり、各種縛りプレイや早解きではこの点が非常に重視される。しかも誂えたかのように14~15章が「飛行ユニットがいると攻

赤と緑の騎士 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2016-01-31 09:36:55) ↑2ゼトが強すぎる。特にカイルは成長率を見るとすべてがゼトに劣っており、レベルアップの機会の多さやクラスチェンジボーナスを加味しても見劣りする。決して弱いわけではなく、むしろ第一線で使えるだけの強さはあるのだが。 -- 名無しさん (

連鎖除外(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メインデッキには採用されにくい。そんなわけでストレージというドヤ街の住人だった連鎖除外は、一気にショーケース住まいというセレブレティな住人にクラスチェンジ。買い逃したデュエリスト達に血涙を流させるのであった。2012年夏発売のストラクチャーデッキ【海皇の咆哮】に再録が決定したため

グローメル(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イト」「修羅」も登場。カミラやナハト、クマゲラの魔力が伸びたら主力武器として使わせるのも良いだろう。『風花雪月』では、一部を除き使用武器種やクラスチェンジの制限が取り払われ、ボルトアクスを魔力に長けた修道士やメイジに持たせたり、魔力の高いキャラをドラゴンマスターにして使わせたりと

ロミオメール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かがメールと侮るなかれ。一歩間違えると相手の(唯でさえ壊滅寸前な)理性が完全に決壊してストーカーと化し、最悪傷害やレイプ、殺人などの凶悪犯にクラスチェンジし「愛」の名の下にあなたの身を破滅に追いやりにかかる危険性もあるため、悠長に苦笑いしてないで早い時点で対処することが必要。なお

ソフィーヤ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のユニットに壁になってもらいながら間接攻撃で延々チクチクしたりなどの工夫が求められる。敵のステータスがまだそれ程ブッ壊れない14~6章の間でクラスチェンジしてライブ振りでレベルが上がる状態にしたいところ。17章以降はイリアルートなら兎も角サカルートだと彼女の天敵ばかりになるのでガ

TLシリーズ(R-TYPE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

神罰食らって殺された。死後、天上に送られて蛇使い座となる。武装基本仕様はイアソン準拠。○ハイブリッド波動砲システム3拡散波動砲が分裂波動砲にクラスチェンジし、対ボス攻撃力が大幅に向上した。システムの最終型その1。TACTICSシリーズでは残念波動砲だがSTGでは普通に強力なので、

シンシア(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トが父親だった場合はマーク(♀)の姉になる。【性能】他の子世代ユニットの例に漏れず成長率は高く、かつ母親同様初期職からペガサスナイトなので、クラスチェンジで「疾風迅雷」を自力習得可。加えて父親がクロムなら「天空」を継承可能で、この点が同じ高性能子世代ペガサスセレナに勝っている点と

英雄伝説 閃の軌跡II - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

後悔していた。こちらも監禁中…と思いきや物語終盤でカイエン公にある事に利用される。◎パトリック・ハイアームズ前作でいけ好かない貴族⇒好敵手にクラスチェンジしたツンデレ。今作でもなかなかわかりやすくライバルやってます。だがエリゼは渡さん!追記・修正お願いします。&link_up(△

バース(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

可能性を探る…という、言ってしまえば仲間を疑わねばならない立場にあるアストールをねぎらうなど同僚への情も持ち合わせている。【初期値と成長率、クラスチェンジボーナス】アーマーナイト LV9HP-25(100)+4力-10(60)+3技-6(25)+2速さ-5(20)+3幸運-2(2

強い雑魚(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くるユニットであり、魔法使いや僧侶などの後衛ユニットのみならずマスターまでも焼き殺されたプレイヤーは多い。代わりにプレイヤーが雇っても強く、クラスチェンジさせると作中最強クラスのユニット「アースドラゴン」に化ける。オバさま(ラングリッサーⅤ)突如バーゲンセールに乱入してきた恐ろし

パーティー編成(Wizardry) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

盤まではきついけど終盤以降が楽になる。 -- 名無しさん (2014-09-15 13:24:59) パターン2である程度まで行き、中盤クラスチェンジが基本だったな。ビショップは鑑定人として置いていた。 -- 名無しさん (2017-04-22 22:44:23) wiz

ミカヤ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

相手の二回攻撃を受けて死亡……といった事故死がおきやすい。まさにガラスのように鋭利な半面、強い衝撃には弱いため脆く崩れやすいのである。彼女のクラスチェンジは全てイベントでタイミングが強制のため、第一部の時点から計画的に経験値を与えて育てていく必要がある。再登場以降は時間制限のある

アリーゼ(サモンナイト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

難しいのは変わらないが、途中のクラスで『俊敏』『勇猛果敢』を習得できるため、ある程度前に出しても持ち堪えるようになった。一度『優しき導師』にクラスチェンジさせて『P・バリア(ダメージ軽減)』を習得させるのもアリ。というか、完全な前衛として運用する場合『P・バリア』の方が安全。『リ

マリータ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・修正は技に心を乗せてからお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,3)▷ コメント欄部分編集 クラスチェンジした時点で養母超えるだろ -- 名無しさん (2014-06-13 23:14:25) レイドリックにヤられてるくさい台詞

ジェノハイドラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

時は大口径荷電粒子砲だった)は大型ゾイドを容易く打ちのめす。この背部プラズマキャノンも頭部形状を模したようなデザインであり、三つ首から五頭にクラスチェンジしてよりヒュドラらしくなった。装甲が別物のため、手足の小口径クリスタルレーザーとマイクロミサイルポッドは使用不可能。そのためか

ギャンレル(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ットは不可欠と言える。成長率は速さや技が伸びやすいが、力や幸運は伸び悩む。魔力は力と比べると伸びやすい為、いっそ回復役に回すかダークナイトにクラスチェンジしてもいいかもしれない。元ペレジア王だけあって、チェンジプルフによるチェンジ先は蛮賊や盗賊、ダークマージなど如何にも彼らしいも

花嫁(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で登場する兵種(クラス)のひとつ。【概要】DLCである「紅対蒼 蒼炎編」をクリアすることで入手出来る「花嫁のブーケ」を使用することで女性のみクラスチェンジが可能。使用武器は男性専用の魔戦士とは対の槍、弓、杖の3つを使用出来る。肩が大きく開いた純白のドレスを身にまとっており、スカー

ドイッチュラント級装甲艦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て本級建造に使ったのだ。ちなみに、第二次大戦開戦後の39年11月から40年2月にかけて、本級は重巡洋艦(Schwerer Kreuzer)にクラスチェンジしている。また、同時期にドイッチュラントが「大ドイツの名を冠する艦が戦没したら民心がヤバいダルルォ!?(迫真)」というチョビ髭

ロイド(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ならない。絶対に。それどころか会話をした次ターンにいきなり移動し、好き勝手に暴れ始める。いくらルーンソードがナマクラ同然に落ちぶれたとは言えクラスチェンジ前の主人公では分が悪く、攻撃されればほぼゲームオーバー確定。それでもニノには絶対に攻撃して来ない。そこら辺もまた漢である。そり

ソーニャ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ギリの位置を迂回しながら近づき、反撃できないうちにソーニャを一気にフクロにするのもいい。ドロップアイテムの「闇の誓約書」は、盗賊をアサシンにクラスチェンジさせるための貴重なアイテム。ここで手に入るもの以外は終盤の秘密の店で買うしかなくなる。資産評価に非常に大きく関わってくるため、

シノン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リーズの『蒼炎の軌跡』『暁の女神』に登場するユニット。CV:間島淳司(FEヒーローズ)グレイル傭兵団のメンバーで、クラスはスナイパー。暁ではクラスチェンジで神射手サジタリーになる。シノンでスナイパーだからといって某アニメキャラではない。というか、こっちが元祖。年齢は27→30歳。

ヒュウ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がかなり変わったと思うんだがな。何でこういうキャラに限ってないのか… -- 名無しさん (2022-12-11 21:36:30) ↑↑クラスチェンジ補正が烈火レベルだったとしても HPと防御と魔防の耐久面の初期値が魔道士にしては(というか防御に至っては育てたルゥやリリーナの

クロード(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

役として運用できる。フィーは力と技がややヘタれるケースこそあるものの、高い魔防により魔術師キラーとしての活躍が期待できる。ファルコンナイトにクラスチェンジすれば杖の武器レベルも本来のCからBに上がり、使える杖の種類が増える。他には杖の継承を考えないなら魔力が上がり魔法剣を使いこな

ルーテ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

望的+速さ期待値同じだから、攻速考えたら無い訳では無かったりする。 -- 名無しさん (2016-05-11 15:05:28) 賢者にクラスチェンジしてエクスカリバー持たせるとラスボスも一発で仕留めたりする。自称優秀じゃなくマジで優秀 -- 名無しさん (2017-11

ダナン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と7章以降が楽になる。特にアイラを独身または死亡させている場合、ロドルバンとラドネイをここで可能な限り育てておきたい所。2人共フォーレストにクラスチェンジさせておけば万全だろう。だが欠点もある……。シーフが居ないので修理代が稼げないラクチェ、スカサハの流星剣発動でチクチクどころか

レヴィン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たとか、そういう話であってほしいが…。フォルセティを継承可能な残る1組は同時に登場するシルヴィアだが、継承するコープルの加入が9章と遅い上にクラスチェンジするまでフォルセティ使用不可、そもそもハイプリーストを最前線で使うのか?とかなり問題が多い。ハイプリーストの移動力が5しかない

黄金聖闘士の技一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と同じ構えと共にブラックホールのごとき虚無の球体を敵に向けて放つ。ヒット後に「執行完了」と言うのは死亡フラグなので注意。時貞は後に刻闘士へとクラスチェンジするが、これらの技は使わなくなるので使うのは黄金時代のみ。【魚座】技の性質や教皇の間に咲く「守護の薔薇」のため、強い耐毒体質で

マムクート(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

人登場するが、全て仲間になる。敵モブには存在しない。一方ストーリー上はチキ以外あまり重要性は高くなく、どちらかというと敵方のほうがメインか。クラスチェンジの仕様上、マムクートもそれ以外の特定兵種にすることができるが、その場合も竜特効を受けることは変わらない。平坦なマップで複数の敵

マリナス(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

→5 クラスとしての輸送隊は出撃枠が別枠になったマップクリアまで生存すると1レベルアップ移動不可能なテントに変更しかし20レベルでまさかのクラスチェンジ、前作と同じ馬車にといった具合に前作での不満点をかなり解消。またシステムが変わり、輸送隊がマップにいないと持ち切れなくなったア

スミア(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

類で、強力な子世代が揃った後でもティアモやシンシア、ルフレと支援を組むなどして主力として活躍できる。魔力の成長率も高いので、シスター→賢者にクラスチェンジしても充分活躍できる。ただし支援相手の少なさもあって、気づいたらダブルシステムとの相性の問題で二軍落ちなんてことも少なくない。

セーラ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スターやなくてやかましいシスターの間違いやろとか言って笑ってたなー -- 名無しさん (2023-04-24 15:56:25) 彼女がクラスチェンジしたら「こんなのが司祭とか世も末」ってげんなりするオスティア勢がありありと脳裏に浮かぶw -- 名無しさん (2023-1

カラム(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

って、力と守備が伸びやすい。技もそこそこ伸びる。特に守備は全ユニット中1位の成長率を誇り、魔防も平均以上の成長率があるので壁役にうってつけ。クラスチェンジ先はジェネラルとグレートナイト。それぞれ、「大盾」「月光」という強力なスキルを覚える。僧侶系、 盗賊系に転職することも可能。僧

アルヴィス(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

剣を無効化する「見切り」を持つため、流星剣によるゴリ押しなども無効。ちなみにセイジの頃に持っていた「連続」は兵種スキルだったため消えている。クラスチェンジしたら消えるスキルって…。とはいえもし連続持ちだったら恐ろしい難敵になっていたのは違いないだろう。能力値は力と運を除いた全てが